【2/4】もう少し家事を手伝って欲しいと夫に訴えたところ、 「自分のことはしてくれなくてもいいよ」と言いだして意図が分かりません
アトリエを借りる提案については結婚する時のことです。
結婚後は言われたことがありません。
結婚前にアパートで同棲していた時も
「自分にはできない仕事だから」と気を遣ってくれて、結婚と同時に中古の一戸建てに引っ越す前に各部屋の使い方を話し合った時にその提案をしてくれました。
実際に近寄ってきてほしくない人々(キチ・セコ・泥)を話題のスレッドからまとめました。
アトリエを借りる提案については結婚する時のことです。
結婚後は言われたことがありません。
結婚前にアパートで同棲していた時も
「自分にはできない仕事だから」と気を遣ってくれて、結婚と同時に中古の一戸建てに引っ越す前に各部屋の使い方を話し合った時にその提案をしてくれました。
夫が私の作った食事を食べてくれません。
結婚6年目でどちらも30代後半の夫婦です。
子供はいません。作る予定もありません。
普通の知り合いなら、物のついでの親切心で一杯目のお茶やお水ぐらいは用意するけどさ、たぶん普段から勘違い発言多い男なんじゃない、これ。
それが分かってたらめんどくさいことになりそうな親切心は出せないなぁ。
親戚の夫婦(今は中年)がこう言う男とそれを受け入れちゃう女のカップルだった
過去形なのは今は違うから
生まれた娘が幼稚園で「自分の事は自分で」って習って以来、「おーいお茶!」と抜かす父に「自分の事は自分で!」と叫び、当然娘自身が「おーい〇〇!」と言われても同じ事言ってやらず、それについて怒ったら娘から色々聞いた幼稚園の先生が連絡帳に否定的な事やんわり色々書いて寄越したとかで、夫婦共に自分達のいびつさに気付いたらしい
子供にも分かる事なんだ、自分の事を自分でやらない奴のおかしさなんて
さっきあったスカッと話。
大衆食堂で昼飯食べてたんだけど、そこはお茶を席に設置してあるポットからセルフで汲むタイプだった。
対面席に座った2人は片方が男で片方は若い女。
女は自分の分だけさっさとお茶をつぐと食事を始めた。
流れを切ってしまってすみません。
一ヶ月くらい前に、このスレで友達になってあげると言われて相談した者です。
前回の相談、というか愚痴では、スーパーで旦那と会話で、友達が欲しいなぁと言ってたら、突然知らない女の人(Aさん)に友達になってあげる!と言われ、戸惑ってたらご近所さんだと判明。
ここに書くのがあってるのか分かりませんが…
今年の4月に新しい土地にやってきた専業主婦です。
子供も居ないので新しい地には友達も居らず、一ヶ月くらい前に旦那とスーパーで買い物中に「新しい地で友達が居なくて寂しい」という会話をしていました。
確かになにが
「後にも先にも初めての霊体験だろう」だよって感じだなwwwwww
自分でも笑えるwww
玲子さんを抱き締めたい衝動が止まらずついに抱き締めてしまった
玲子「ひあっ」
俺「玲子さん可愛いよ」
玲子「///」
抱きつきながらお腹や胸を洗った。
明らかにへんたいである
だが我儘はまだ終わらない
俺「駅まで送ります」
玲子「じゃあおんぶして!てか敬語止めろ!」
俺「わかった」
玲子さんを背負ってバス停まで歩いて行った。
ごめん爆睡してたwwwwww