【8/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

151: 2008/04/13(日) 02:49:52

プロポーズすごく嬉しかったよ。
私ははんが君を絶対幸せにしようって思った。

でもこの前はんが君のお義父さんに挨拶に行った時に、妹さんの事知って驚きました。
色々事情もあるんだし、借金の事はともかく私には何も言ってくれなかったよね。

続きを読む

【7/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

49: 2008/04/13(日) 02:17:27

手紙長いのでまとめてきます。

続きを読む

【6/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

20: 2008/04/13(日) 02:11:15

彼女がくれた手紙と同じことを言われてる気がする。

貯金は俺の金だけど、彼女に相談するべきだったって事ですか?

続きを読む

【5/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

924: 2008/04/13(日) 01:46:10

婚約指輪は、伊勢丹に彼女を連れて行って選ばせましたよ。
二万くらいのです。

続きを読む

【4/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

860: 2008/04/13(日) 01:32:31

たかる気なんて無いですよ。
もちろん仕事しますけど、今は働いてるから引越したら仕事探すほうが良いと思ったんですが。
今は婚約者のとこから新幹線で二時間くらいの距離あるんで。

母親はもちろん帰ってもらいますよ。今説得中です。

指輪は買いました。
泣いて喜んでくれましたよ。

続きを読む

【3/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

829: 2008/04/13(日) 01:27:07

妹は俺の貯金で全額返済したらしいので、もう借金はないです。

婚約は両家へ挨拶をしに行きました。
結納はしていないです。
先月に俺の父親のとこに一緒に行きました。

>>797
婚約者はいいとこで働いてるし、貯金もありますよ。
住む場所もあるから俺が向こうに行ってから仕事探そうと思ってたんですけど、遅いですか?

続きを読む

【2/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

779: 2008/04/13(日) 01:13:59

妹はいわゆる多重債務者ですね。
買い物依存症?に近い感じです。

でも今回は特別でしたし、貯金なくなったので援助できないし最後です。
結婚式は、俺の貯金と婚約者の貯金でするつもりだったんですが無理ですね。

続きを読む

【1/11】もうすぐ無職、サイマーの妹にATM扱いされ、子供に頼る寄生虫母親がいるくらいで婚約破棄できるの?

749: 2008/04/13(日) 00:21:17

婚約を取りやめたいって言われたのはココじゃスレ違いですか?

続きを読む

イ〇ンでブラブラしながらiPhoneみてたら、泥ママにすれ違いざまにスリ盗られた!!

126 : 2013/11/23(土) 19:33:58 ID:n0F68SWX.net

少し前の出来事
初カキコなのでいろいろおかしいと思うけどスルーして下さい。

近所のイ〇ンでブラブラしながらケータイ(あいぽん5)を見てたらいきなり手元から消えた。
てかすれ違った奥様(子連れ)に取られてた。

慌てて声かけたら、奥様が「ドロボー」と叫んでなんかわらわらと人が来た。ついでに警備員?も。

奥様が警備員にいろいろ言ってる間、私は翌日のオフ会の事考えてた←

そしてしばらくして警備員が私に聞いてきたので、私は無実を主張。
しかし私を奥様が嘘つき呼ばわりし、流れ的にも私が疑われている。

そこで私は一言、

続きを読む

【6/6】コトメより兄嫁の立場の方が上ですよね?コトメが跡を継ぐからって義実家土地の相続権放棄する夫も、意味わかんない!!

134: 2/11/24(月) 20:01:22.00 0

7です。96以降書き込みしてないので、以降のは偽物です
てかトリつけるほど語る事ももうないので、書き込みこれで最後にします

昨日旦那との話し合いが決裂し、ずっと取りつく島もない態度でした
連休最終日なのに買い物にも車出してくれなかったし子供としか会話しようとしないし
なんかずっと無視されてた。いい歳して子供っぽくてそういう所が本当にいやです

さっきようやく口を開いたと思ったら昨日は手を挙げて悪かった、ちょっと冷静になろうと言われ、いやそれはお前もだろと思ったけど黙って無視しました

続きを読む