【9/10】心肺停止で嫁が倒れた。火葬場に救急車って普通に恥ずかしいだろ!親父の最後だよ?親父が主役だよ?嫁は俺の親戚全部回って謝罪するべき

684: 2017/04/22(土) 03:12:45.95 ID:BOpQFl9y0.net

>>678 言ってる事全部その通りです。ちゃんと読み返します。今までが酷かったから口だけだと思われそうだけど今の気持ち
忘れません。暴走しそうになったらココを見直します

>>679 はい。ほぼ全部だけど自分の悪かった部分を理解します。これから大変なのは分かります。頑張ります

読み返して、変われるように努力します

685: 2017/04/22(土) 03:17:08.54 ID:e6rrnQJX0.net

>>683
せやな。でもこれで零に近づけそうでよかったわ

686: 2017/04/22(土) 03:22:53.06 ID:e6rrnQJX0.net

そろそろ皆寝ようぜ!

687: 2017/04/22(土) 03:23:35.91 ID:BOpQFl9y0.net

>>680 はい。嫁には健康で幸せになって欲しいと思ってます。野菜もいっぺんには無理かもしれないけど頑張ります
まず明日はにんじんから挑戦してみます
>>681 いや、それを気付けなかった俺が悪かったです。ごめんなさい
>>682 はい。やる気がなかったが正解です。全部嫁任せでした
この歳でこんなんだから実績もないし信用する気になれないのは当然だと思います
正直俺自信も不安があります。口だけって言われても今は違うと否定できないのも分かります
コツコツ積み重ねていつか変わったねといわれるように頑張ります。この歳だから一生かかるのかもしれませんが

688: 2017/04/22(土) 03:26:17.68 ID:BOpQFl9y0.net

>>685 多分零はまだまだだと思いますが頑張ります

皆様遅くなってしまってごめんなさい。お休みして下さい
本当にありがとうございます

689: 2017/04/22(土) 03:27:06.97 ID:d66+agGv0.net

おやすみー
また明日

690: 2017/04/22(土) 03:27:29.01 ID:BOpQFl9y0.net

おやすみなさい

691: 2017/04/22(土) 03:32:01.24 ID:edmk0D2xO.net

おやすみなさい
いい夢みましょ

694: 2017/04/22(土) 06:37:29.78 ID:guxAc3bD0.net

ずっとROMってきたけど、こんな急に、普通の人みたいにヲーターして、言葉遣いも丁寧になってるなんて、釣り臭い

695: 2017/04/22(土) 06:53:50.29 ID:f298hDUH0.net

>>694
まあまあ、そこはどっちでもいいじゃん

いのっちさ、急に物分りが良くなったが今の目で過去の自分の書き込みを読んだら
とてもじゃないが復縁など迫れたもんじゃないってのはわかるよな?
俺は変わりましたなんて自分の悪いところを嫁両親の前で並べ立てたところで
はいそうですかと嫁両親は納得しないからな

700: 2017/04/22(土) 07:51:50.13 ID:lLerJfTA0.net

何これハネムーン期とはまたちょっと違うのかな?
行動は遅いよ。普通なら21日に面会出来なくても医者の話は聞く。
検査結果がでないと…と言われたら出たら聞きたいので連絡をくださいっていう。
病院には嫁親と連絡とって協力しながら可能な限り通うよ。
1ヶ月あったら難病を理解したり、野菜を克服する努力したりもする。
毎日2ちゃんに来て質問に答える時間があったらそういう努力した方が有効。
しかし1ヶ月の入院費に10万は少ないんじゃないの…
>>618
ここでも嫁と一緒にお礼は駄目って言われよね?
普通1ヶ月も入院してたらお礼なんていいから安静にって思うよ
嫁はストレス厳禁なの。葬式を思い出すことさせてはいけないの。
それなのに退院して大丈夫そうならお礼の電話を…なんてひどいことなんだよ
「まだ入院していて精神的にも弱っているので、退院しても妻からのお礼の電話は出来ないと思います。救っていただいてありがとうございました。」
ってのが嫁を守る事で普通だよ。

704: 2017/04/22(土) 09:04:37.46 ID:NSDzUaEv0.net

改心して仮に嫁が離婚やめて戻った所で、また細かいストレスを沢山食らわすと思う
悪気はなくともいちいち言われないとわからないだろうから
それが一生続く
嫁は難病もちなんだから別れてやった方がいい

708: 2017/04/22(土) 10:38:30.06 ID:32LctKnT0.net

手のひら返しにも程があるわw
DV野郎が奴隷を失わないためにハネムーン期に入っただけでしょ。
知的、情動に問題があっても本能的に自分が有利になるように行動できるのがこういうDV糞野郎の特徴
ヨメニゲテーチョウニゲテーの呪文を送っておくわ

709: 2017/04/22(土) 11:21:47.88 ID:qvEfvwnl0.net

人に対する気づかいや思いやりっていうのは
改心したからすぐできるってもんじゃなく
それこそ人生の積み重ねによってできるものだからなあ
今までその努力を放棄していたいのっちに
難病の嫁を労われるほどの気遣いや思いやりが継続してできるとは思えない
愛してるから大丈夫じゃねーんだよ
できなきゃ嫁が死ぬんだよ
そう思うと他人の自分ですら嫁逃げてーとしか思えない

712: 2017/04/22(土) 12:35:46.35 ID:yiJwlsRZ0.net

まあ、ハネムーン期でもこのうちに自宅を掃除したり野菜料理に挑戦するのは悪いことじゃないだろ
今のうちに精神科の受診にいけるといいけど

717: 2017/04/22(土) 13:58:24.65 ID:O0cPIkbf0.net

今の嫁さんはくずっちに会うとストレスで命を落としそうになるくらいダメージがある
だから面会も出来ないし、いつまでもくずっちが関わってくることが負担になってるんだよ
それなのに、野菜がどうとか上辺だけ取り繕って何とかしようとしてる
だから嫁両親からは非常識で相手の立場になって考えられないって判断された

嫁の主治医に自分も診てもらうなんてやめた方がいい
間接的に関わろうとしてるし、そういう執着心みたいなのが嫁にとって精神的にジワジワ追い込む原因になってる
何でも自分中心で自分の為なら相手は我慢してでもやるべきみたいな対応が嫁を壊した
その本質は今でも変わってないと思う。くずっちの思考やここでの返答を見てそう感じた

719: 2017/04/22(土) 14:09:31.21 ID:O0cPIkbf0.net

同じ病院に通ってるってだけっで嫌だろう
一緒に診察するとかそういう問題じゃないよ

くずっちは今はここの意見に流されてるだけで
自分で考えようとはしてない
参考程度にこのスレを見るのはいいけど、そのまま受け取って行動してばかりじゃ先はないよ
所詮、ネットの書き込みでくずっちの身近にいて全てを把握してる訳じゃないし
くずっちの言い分だけ聞いてい書かれてる意見ばかりだから鵜呑みにしすぎは危険だと思う

749: 2017/04/22(土) 23:47:41.78 ID:BOpQFl9y0.net

昨日は遅くまで付き合って俺にでもわかるように色々助言してくれて本当にありがとう。沢山レスがついててびっくりしたけど
確かにこの歳で今まで生きてて直ぐに変われるもんじゃないのは俺もわかっている。非常識だと、問題だらけだと
治る訳ないって皆が信じれない気持ちは分かる。俺自信が不安だから。ただきっかけをくれた人達には本当に感謝します。ありがとう
皆が言うように病院は仕事が落ち着き次第だけど電話で聞いてみます。嫁病院以外で

今日はさっきにんじんのグラッセを作ってみたけど、最初は触るのも拒否が出て時間がかかってしまった
なんとか作ってみたものの、やっぱり嫁が作るのとは違った。全然おいしくないというか独特の臭みが消えなくて
さらに砂糖かけて何とか食べた。がやっぱり吐いた。まだ胸が悪い。今度はもう少しクセの強くないものからチャンレンジします

嫁には届かないけど、手紙(ノートだけど)も書いてみました。やっぱり優しくて素敵な女性だったと改めて思った
でもそれをめちゃくちゃにしたのは俺なんだと後悔した
そして俺には嫁を幸せに出来る資格はないんだと痛感した

750: 2017/04/22(土) 23:51:10.24 ID:f298hDUH0.net

>>749
嫁さんの意思が離婚ならその通りにできるか?
俺がこんなに変わろうとしてるのに!とか思わずにいられるか?

751: 2017/04/22(土) 23:55:21.90 ID:BOpQFl9y0.net

>>750 はい。俺は手紙を書いてて離婚した方が嫁のためだと思った
嫁が言う前に離婚の意思を嫁親に話した方が安心して病状も良くなるだろうか?
こういう考えは非常識なのかな?

752: 2017/04/22(土) 23:55:56.60 ID:GBHIuRnz0.net

普段料理をしない人が急にやったからってうまくはいかないさ
煮込み系は特に火加減が難しいよ
最初のうちは食べられそうなものからでいいんじゃないかね
子供が苦手な食材を栽培させたり調理に関わらせることで苦手を克服することもあるよ

753: 2017/04/22(土) 23:56:53.72 ID:O0cPIkbf0.net

いきなり料理するよりも、野菜ジュース飲むとかにしたらいいんじゃないか?
野菜だけじゃなくバランスのいい食事を考えるのが良いと思う

754: 2017/04/22(土) 23:57:33.29 ID:tnrchQ230.net

ニンジングラッセはそう簡単に作れるモノじゃないよ
いきなり上級クラスは無理だって
まずは野菜サラダとかどう?
ドレッシングやマヨ付けてさ
吐いちゃうのはたぶん野菜に対して嫌なモノって言う先入観とかだったらこれは美味しいもので体に良いんだって思えば少しは違うかもね
それか野菜に対するトラウマがあるのかも
だとしたら今は無理しないで医者に相談してトラウマになってるものを排除してもらうのもいいかもね
無理すんな!

755: 2017/04/23(日) 00:00:04.08 ID:B86Pc7FZ0.net

>>751
離婚の意思はまだ保留にしときな
嫁さんの病状が安定してから双方で改めて考えればいい
今は自分のできることをするときで、それこそ嫁さんの父が言うように静かに待つときなんだよ

756: 2017/04/23(日) 00:02:42.46 ID:JRdOAlso0.net

>>751
自分は離婚したいと思います、と言うよりも嫁さんが離婚したいと言うのなら
それを受け入れますって言う方向のがいいな。いのっちに選択権は無い

757: 2017/04/23(日) 00:05:04.01 ID:JRdOAlso0.net

あと書き忘れたが>>755が言うように今じゃないぞ

758: 2017/04/23(日) 00:08:57.01 ID:kUIipJSo0.net

>テレビで唐揚げを食べる場面が出た時に
もしも嫁が毎回「おえぇ~!」って言ってたら
嫁に対してどんな気持ちになってどんな行動取った?教えて

これ答えてよ

759: 2017/04/23(日) 00:09:33.20 ID:nMwOB9pl0.net

離婚も覚悟しとくのが良いと思う
嫁に変なプレッシャー与えないようにね
どの結果でも受け入れるって態度をしとけば少しは嫁も安心するだろう
今までした酷い仕打ちはちゃんと反省して、自覚しときなよ
嫁だけじゃなく、誰に対しても気遣いは必要なもんだし
年相応の常識を身につけておくのは今後の為にもなるよ

760: 2017/04/23(日) 00:14:24.85 ID:o1rPQfWR0.net

にんじんのグラッセって上級者クラスだったんだ。俺いつもやっぱり何か順番間違っているんだな。嫁のは本当にトロトロで甘くて
デザートみたいだった。ググッて材料がちょっとだったから簡単と思ってしまっていた。今まで肉焼く位しかしてなかったから駄目だね
冷凍のブロッコリーがあったから、明日はそれに挑戦してみるかな
野菜ジュースか。それ考えてなかった。飲んでみる。ありがとう
小さい時から苦手で自分で肉焼けるまではいつも冷凍食品のから揚げやスーパー惣菜ばっかりだったから異物みたいな先入観がある
これを克服するのは時間かかりそうだけど、体の為と思って色々試してみます
コレステロールの薬も飲んでるし、このままじゃ駄目だね

761: 2017/04/23(日) 00:16:37.40 ID:u7ufEhhj0.net

離婚の事は嫁から言われてからで良いと思うよ
完治してない今いのっちから言われたら嫁はまた自分のせいだと責めて悪化する可能性がある
まずは嫁が元気になることを優先して離婚して欲しいと言われたら素直に受け入れて嫁母があげれば良い

762: 2017/04/23(日) 00:18:27.80 ID:1roRCfjM0.net

>>760
コレステロールの薬飲んでるのかよwお大事にな
ミートソースが好きならトマトの克服は早そうかなと思う

763: 2017/04/23(日) 00:20:48.82 ID:u7ufEhhj0.net

759だけど
「素直に受け入れてあげれば良い」です

764: 2017/04/23(日) 00:23:13.57 ID:nMwOB9pl0.net

野菜苦手な人は温野菜から始めるといいよ
生野菜は感触や匂いが苦手だと難しい
まずは簡単なスープがいいんじゃないかな
固形のコンソメの素が売ってるから
それとソーセージと玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモなどを入れて作れば簡単にポトフになる
野菜の苦手な部分が中和されると思うしおススメ!

765: 2017/04/23(日) 00:25:48.90 ID:4I/qSN+v0.net

>>760
例えばニンジンのグラッセ
例えばすりおろし野菜のカレー
例えば茶碗蒸し
いい事を教えてやろう。よく聞いて覚えるといい

食べやすいものほど手間がかかって面倒臭い

これをやってもらえるうちが花だったんだよ
もう全て手遅れだがな

766: 2017/04/23(日) 00:27:53.12 ID:lNPedntZ0.net

>>760
自分に対して優しい書き込みにだけはレス返すんだね

767: 2017/04/23(日) 00:32:55.31 ID:4I/qSN+v0.net

>>765書いて思ったんだが、これ全部
離乳食だよね?

768: 2017/04/23(日) 00:32:58.17 ID:kUIipJSo0.net

>>760
>>758答えてくれない?

769: 2017/04/23(日) 00:33:48.89 ID:o1rPQfWR0.net

離婚の意思はまだ伝えないでいます。嫁から言われたら素直に応じます。覚悟はあります。今プレッシャー与えたらまずいよね
やっぱり先走った事ばかりやらかしてるね。助言ありがとう
俺はやっぱり普通とは違うみたいだから、普段の行動も気をつけます
おかしい事したら指摘してって言ったらやっぱり変かな?

>>758 食事してる時じゃなかったらあまり気にならないかも。食事中だと確かに嫌だな。こういう事も非常識押し付けてた

トマトだけだと今はまだきつそうです。ケチャップは大丈夫なんだけど

温野菜って煮込むんだよね?ポトフって煮込み料理になるみたいだから超初心者の俺にはまだ難しくないだろうか?
あと最大級の苦手がたまねぎなんだが、あの匂いがどうしてもダメで。嫁みたいにすれば大丈夫なのかな?
レシピはググッてみるよ。ありがとう

770: 2017/04/23(日) 00:37:49.04 ID:4I/qSN+v0.net

指摘ならここにいる奴の誰かしらがするだろうから、疑問に思ったことは書けばいい

771: 2017/04/23(日) 00:40:59.21 ID:kUIipJSo0.net

>>769
鍋にお湯沸かして、
タマネギやニンジンやキャベツやジャガイモを適当に切って入れて
固形コンソメ入れて溶かして、ソーセージかベーコンを適当に切って煮て
野菜が柔らかくなったら好みの濃さになるよう塩コショウ

超簡単だ
生野菜を嫌いで食べない子でもこれは食べる
でも発達障害で味覚や嗅覚が常人と違う、
しかも食べ物に関する好奇心がなくなった年代だとどうかは分からん

772: 2017/04/23(日) 00:46:51.58 ID:o1rPQfWR0.net

>>765 そうだよね。俺の事を考えてくれてたんだよね。それを踏みにじったのは自分なのは理解した
簡単だと思ってやってみて初めて気付いた。確かにもう手遅れなのは分かってるよ。もうこんな無理な事させられない
俺は離乳食しか食べれないのか。俺自身が幼い証拠だね。ナリはおじさんなのに
嫁大変だったんだな。ごめん


>>771 詳しく書いてくれてありがとう。確かに俺も未知だから分からないけど、少し作って一度挑戦してみます

773: 2017/04/23(日) 00:48:25.32 ID:HJUA+9ua0.net

人参のグラッセなんて電子レンジで簡単に出来るよ
うちの3歳の子の大好物

774: 2017/04/23(日) 00:54:31.91 ID:PJhu3qIUO.net

>>769高コレステロールには玉ねぎが効く
野菜嫌いでもトマトと玉ねぎさえ食べられるなら他は必要ないと言われるくらい
まずは甘い野菜ジュースから試してみたら?
野菜ジュースは栄養素が少なくなってるけどフルーツ使って野菜の臭みはかなり消してるから少しなら飲めると思う
シュウマイは食べられる?

775: 2017/04/23(日) 00:55:03.16 ID:HJUA+9ua0.net

しかし野菜克服より嫁の病気や病状の理解は…?

776:2017/04/23(日) 01:02:11.97 ID:o1rPQfWR0.net

レンジで出来る?上級者向けじゃないの?レンジでググッて再チャレンジしてみるかな?大丈夫かな?ありがとう
たまねぎ効くんだ。トマトとたまねぎそんなに凄いのか。でもまだ俺には無理だと思う。教えてくれたのにごめん
肉シュウマイなら。これも嫁の手作りだったからもしかして野菜入ってたかもしれないけど、それは食べれてた
野菜ジュースは試してみる。良ければどこのメーカーが良いとかあったら教えて下さい

777: 2017/04/23(日) 01:03:58.48 ID:Ss7aZ3Zt0.net

何回か門前払いされてんのにまだ離婚は無いと言えるのか聞かれてもスルーしてるし、答えたくないのか理解してないのかどっちだろうね

>>770
おかしい事を自覚させるために一生スレ立ててくずに付き合うの?
それはもう精神科医とカウンセラーの仕事でしょ

778: 2017/04/23(日) 01:03:58.78 ID:lNPedntZ0.net

ここは>>1の健康維持のためのスレ?

779: 2017/04/23(日) 01:07:54.19 ID:o1rPQfWR0.net

>>775 そうだね。そっちの方が重要だね。まずはサルコイドーシスは前に教えてくれたサイトを読んで理解できるまで読みます
現在の病状は前に医者に電話した時には電話では教えて貰えない事が分かったので、嫁親に電話で聞くのは
やっぱりダメだろうか?静かに待てだからやっぱり非常識になるのかな?

780: 2017/04/23(日) 01:10:16.04 ID:JecGLP9c0.net

>>778
何人か本筋から外れて個々の料理のレシピみたいな些末なことを嬉々として語ってるのがいるよな。こういうのも発達障害の一種だと思うけど

781: 2017/04/23(日) 01:12:59.35 ID:Hew/4DQZ0.net

昔寺にいたビーズだかタケシみたいだな

鬼畜→大反省ショーが好きだった
次は何時に来ますって予告登場したり 実況が大好き
反省ショーが始まると煽てたり褒め上げたり馴れ合い部隊が登場
みそパンとかキウイとか食いもんの話で盛り上げるて助言長々やったり
確か相手殺して終わるのも好きだったはず

782: 2017/04/23(日) 01:16:47.33 ID:lNPedntZ0.net

>そうだね。そっちの方が重要だね
って、何?
自分の野菜克服と嫁の命に関わる件と2本立ての相談か

783: 2017/04/23(日) 01:17:04.54 ID:4I/qSN+v0.net

>>777-778
誰かしらやるだろうとは言った。後は知らん

784: 2017/04/23(日) 01:18:06.06 ID:nMwOB9pl0.net

今の嫁の病状を嫁両親に聞くのはやめた方がいいと思うよ
今までの生活の中で何が嫁の負担になってたか、そういうのを考え直した方がいいと思う
嫁からも発達障害を指摘されていた訳だしね
日常の中でどういう部分がそう思わせてたのか?そういうのをノートにでも書いて整理しておくといいんじゃないかな
発達障害の診断を病院で受ける時、ノートを見せてこんな風に他人からは言われてたって説明しやすいしね

785: 2017/04/23(日) 01:21:34.04 ID:PJhu3qIUO.net

>>779特にオススメはない。自分に合うものを探せ
嫁親には今何しても逆効果だ
半年から一年は連絡ないものと思え。そんな早く治るものじゃないんだPTSDと鬱についても勉強しろ

786: 2017/04/23(日) 01:25:34.23 ID:B86Pc7FZ0.net

料理は何かを食べてみたいという気持ちがある方が上達は早い
根菜はレンジを使うと火の通りが早くて便利だよ

787: 2017/04/23(日) 01:28:41.05 ID:S6A83ezV0.net

>>779
嫁両親は極力お前と関わりたくないと思ってるだろうから緊急以外は自分から関わるのやめとけ
つか前に嫁父からもらったしおりは?
捨ててはないって言ってたろ
どんなのもらったか知らんが当時の嫁の病状に最低限必要な知識はまとめてあるんじゃないのか
あくまで最低限だろうからちゃんと理解するには自力で勉強しなきゃだろうけど

788: 2017/04/23(日) 01:29:39.54 ID:B86Pc7FZ0.net

嫁さんの病状についてはときどき病院にアポをとってから病院に行って聞くという感じでいいんじゃないかな
そのついでに入院生活で必要そうなもの(着替えとか)を差し入れに持っていって病院に預けられるだろ

789: 2017/04/23(日) 01:33:07.52 ID:o1rPQfWR0.net

>>777 えっとスルーしてたつもりは無かったけど見落としてたらごめん
俺の中ではもし嫁が退院しても多分また無神経な事をして、嫁は結局幸せにはなれないって考えたから離婚するべきだと思った
ただ今伝える事ではないので、嫁が離婚すると言ったら素直に応じる
嫁も嫁親も離婚を選ぶと思うよ。許される状態じゃないのは分かったから

指摘して貰いたいってのは、リアルで周りの人たちにそれを言ってもいいのだろうか?って考えたんだけど、やっぱり普通引くよね

料理の話になってしまってごめん。今後はしません

ビーズ、タケシは知らないけど、俺はショーという意識はないけど、元がもとだから信じられないのは分かります
離婚が成立したら報告するし、それで消えます

野菜と嫁が同列みたいになってしまってごめん。野菜は俺なりにどうにかします

嫁の病状は心配だけど俺が原因だし嫁親にも迷惑がかかるだろうから静かに待ちます
嫁に負担をかけていた事等について書き出してみます。それが病院で役立つって考えがなかった。ありがとう
自分の事なのに気付かな過ぎでごめん

790: 2017/04/23(日) 01:36:54.37 ID:4I/qSN+v0.net

恐怖の再確認になりかねないから、何かしら預けるのはあまりオススメしたくない
今、嫁に最も必要なのは休養と心の安定と栄養と
自分が疫病神であるといのっちが自覚し接触なり存在を匂わせる行為なりを遠慮する事

791: 2017/04/23(日) 01:39:21.35 ID:uSb3TG0f0.net

>>779
現在の病状が安定してたらお前は安心してしまうだろう
嫁が何と戦い続けて来たのかを理解する前に、死にゃしないんだからと投げるだろう
今も気になるだろうが、どうして今に至ったのかをもう一度自分の頭で振り返るのが先にやる事ではないか?
正直にわか料理ごっこの話とか胸悪くなるから聞きたくないが、嫁の苦労と負担を理解する一助になるなら思うだけやってみればいい
メシの話はきょうの料理ビギナーズでも読んでここに頼らないで欲しい

792: 2017/04/23(日) 01:39:41.81 ID:HJUA+9ua0.net

>>779
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1488463802/566
病状はこれで言われたのがまずあるが理解してる?
リンパが腫れている、脈が速いのはなぜ駄目なの?
急変したときはどういう症状が出てどう対処したらいいの?
ぶどう膜炎は後遺症なく治るの?再発や後遺症はあるの?
自律神経が乱れるとはどういう状態で、鬱やPTSDとは何?
よくするには何をしたらいいの?
今の病状を聞けって事じゃないよ。

793:2017/04/23(日) 01:44:26.20 ID:o1rPQfWR0.net

連絡はいつまででも待ちます。その中でPTSDと鬱についても理解出来るように勉強します

嫁父からの冊子は多分俺部屋の中の資料に埋もれてる。せっかく渡してくれたのに分からんですまして申し訳なかった
片付けて探します。そして理解出来る様勉強します

>>788 病院にアポとって聞くのは俺もしたいけど先生に俺が来た事は嫁には黙ってて貰えるかな。嫁おびえるかもしれないし
だから着替えとかは嫁に負担がいかなかればいいけど、それしたら嫁親も心配になるかもと思うんだけど
静かに待て状態だから

794: 2017/04/23(日) 01:44:39.22 ID:PJhu3qIUO.net

書留の送り方は解る?
嫁親宛にご迷惑をおかけしております。少ないですが彼女の療養に充ててください。って毎月5万ほど(出せるならもっと)送金しな

795: 2017/04/23(日) 01:48:45.88 ID:B86Pc7FZ0.net

>>793
病院に嫁や嫁親には洩らさないでと先に言っておけばよほどのことがない限りは洩らさないと思うよ
本当に来られてまずいようなら病院の方から断る

796: 2017/04/23(日) 02:03:38.86 ID:o1rPQfWR0.net

>>790 俺が言いたかったのはそういう事です。まとめてくれてありがとう
>>791 投げる気持ちはないけど俺はまた非常識言動や行動をしてしまうかもしれない。ひとりで振り返って嫁に負担をかけていた事や
自分がおかしかったと感じた事を書いていくよ
料理の話はもうしないです。ごめん

>>792 ごめん。正直ほぼ理解出来てない。リンパとぶどう膜炎ははサルコイドーシスの影響。ぶどう膜炎は再発はある
眠れない。食欲がない。多分気持ちが凄く落ち込んでいる。大きなストレスがかかっている状態で今は安静にしてゆっくり休養する事
が大切だという事としかまだ説明出来ません。ごめんなさい

接触は無いけど静かに待て状態で送金しても大丈夫だろうか?

病院側が許してくれたら今度はもっとしっかり質問もして聞いてみたい。でもまず790が言ってる状態を理解出来てないと
意味ない行動になってしまうかもしれないので、そこについて勉強します

797: 2017/04/23(日) 02:06:56.75 ID:lNPedntZ0.net

自分自身の発達障害(の疑い)は病気じゃなくて障害だから、もし確定しても治せるものじゃない
でも、今まで自分のどんな言動が嫁を傷つけてこんなになるまで追い詰めてしまったのか
それらをきちんと振り返ることが今後一人で生きていくためにも役に立つと思う
「野菜は俺の前で食うな、一切目にも触れさせるな、テレビに映ったらおえ~って言う」って
この件だけだってとてもじゃないけど結婚相手として一緒に生活できるレベルじゃないよ

798: 2017/04/23(日) 02:14:33.88 ID:HJUA+9ua0.net

>>794 >>796
アポなし凸のあとに、また連絡もなしにそんなことされたら逆鱗じゃない?
前回言われた病状の理解と、冊子も探して勉強していることを伝える方がまだましだよ

799: 2017/04/23(日) 02:23:04.32 ID:PJhu3qIUO.net

>>798
・別居してても扶養する義務がある
・事前に連絡させても変なことを口走る可能性がある
・嫁の医療費はそれなりに高額
・離婚に至った場合、慰謝料に換算される

800: 2017/04/23(日) 02:24:55.79 ID:lNPedntZ0.net

ごめん、ごめん、とここで謝っていても嫁の父親に渡された冊子でさえ
部屋のどこかに埋もれさせてしまい他人に言われるまで探そうともしなかった
そして喜々として人参のグラッセの作り方を聞くのがこの人らしいところだね

801: 2017/04/23(日) 02:25:43.76 ID:o1rPQfWR0.net

>>797 はい。他に迷惑がかからないように出来るだけひっそりとひとりで生きていきます。あと俺はおかしい・非常識って事を
常に考えてそうならないような生活を心がけます
野菜の件だけじゃなく酷い言動や行動をやらかしまくっていたと思うので、ちゃんと振り返って書き出してみます

やっぱり怒るよね。俺は自分のダメさを振り返って書き出して、病気の事の理解出来るように勉強して
仕事が落ち着いたらだけど病院探して受診して、兎に角待つ事にする
多分嫁親から連絡来るまで俺が何をしても誠意なんて伝わらないだろうし、逆に逆鱗に触れる事でしかないと思う
それを招いたのは俺だから信用されなくて当たり前だと思う

802: 2017/04/23(日) 02:34:14.54 ID:o1rPQfWR0.net

>>800 はい。全部自発的に出来ない事も俺が非常識なところだよね。言われ無くても気付いて出来る人間になるように努力します
時間かかるかもしれないけど、少しでも常識をもてるように今までを反省します
料理の話は本当にごめん。そんな事報告してる状態じゃないよね

803: 2017/04/23(日) 02:35:28.05 ID:o1rPQfWR0.net

ごめん。腹が痛いのでトイレ行きます

804: 2017/04/23(日) 02:49:49.90 ID:JRs7ltPW0.net

今日はもう遅いから寝たらいい

805: 2017/04/23(日) 02:54:43.83 ID:PJhu3qIUO.net

>>802アポなし凸でもう激怒してんだよ
お前に何も期待してないからせめて何もしてくれるなと言われてるの
現金を送るのも怒りを誘うだろうが仕出かしたことに向き合ってる姿勢を見てもらう唯一の方法だぞ
お怒りごもっとも。無礼も承知ですがどうかお納めください。書留がご迷惑であれば指定口座にお振込みさせて頂きます。と一筆添えて送れよ

806: 2017/04/23(日) 03:13:41.88 ID:lNPedntZ0.net

>>802
>自発的に出来ない事も俺が非常識なところだよね
それよりも、妻の命に関わる病気なのにあなたがそれに無関心だった事が大変な結果を招いた
その病気に関する冊子を渡されたのに真面目に読まずになくしてしまっても平気でいるところが問題なんです
わかりますか?

では、おやすみなさい

807: 2017/04/23(日) 03:37:18.36 ID:o1rPQfWR0.net

>>805 いや激怒してるのは分かっているからなんだけど、もし嫁親がそれでさらに勝手な行動をってならないかと考えたのだけど
>>798 の意見もあって自分なりに考えたんだけど、やっぱり非常識に当たるの?
それだと書留の前に一度、謝罪と書留か指定口座かを確認しないといけないよね?
それするとやっぱり静かに待てって返ってきそうだと思うだけど
俺今まで散々やらかしてきたから、突然書留送ってこられても嫁親恐怖感じないかな?素直に誠意ととってくれるものかな?

808: 2017/04/23(日) 03:40:18.46 ID:HgXhbuga0.net

>>802
言われなくても気づくのはクズには無理だと思う。
自分が馬鹿だっていう自覚を持って。

言われたら言い返す、言われたら怒る、言われたら被害妄想、言われた=ヒス、言われた=苦手
↑とにかくこの条件反射をやめる努力をしろ。
言ってくれるのは対等な人間だと思われているからだ。

809: 2017/04/23(日) 03:46:00.69 ID:o1rPQfWR0.net

>>806 えっと、俺がそれをやってこんな状態になってしまった事は俺が絶対的に悪いしおかしい所だった
その上でさらに言われるまで冊子を自発的に探す事すらも出来ない俺は非常識だなって事を書いたつもりでしたが
伝わってなかったらすみません
言っている意味は良く分かります

遅くまですみませんでした

810:2017/04/23(日) 03:52:09.42 ID:o1rPQfWR0.net

>>808 はい。もっと自覚持ちます。条件反射は直します
対等な人間と俺は誰にも思われないだろうから言ってくれる人はいないんだね
兎に角条件反射と非常識な思考をどうにか出来る様努力します

811: 2017/04/23(日) 04:03:42.26 ID:PJhu3qIUO.net

>>807信頼されてないから嫌がるかもね

事前に確認しても普通の人なら必要ないと断るよ。はいそうですかと引き下がるなら意味はない。これが今の自分が出来る唯一の謝罪ですと食い下がって納めてもらう

継続した誠意を示し続けることで失った信頼を取り戻すことも出来るかもしれない
言われて通りに静かに待ってましたでは本当に何もしなかったのかよと怒りが熟成されるだけ

812: 2017/04/23(日) 06:05:20.92 ID:heWTDC5d0.net

今気づいて良かったって考え方を変えてほしいな
でなきゃ本当に嫁は死んでたかもしれないよ?
気づけず人生を終わらせる人だっている
いのっちはまだやり直せるんじゃない
嫁の事は嫁の幸せを祈るならどうすべきかは今のいのっちなら分かるだろうし

料理は誰だって最初から上手だったわけじゃない
何度も何度も失敗して上達するんだから諦めずチャレンジだ
料理の動画のアプリがあるから探してみて
動画だからわかりやすいし楽しいぞ

813: 2017/04/23(日) 07:39:13.65 ID:9vap6zV70.net

>>811
くずっちに常識があって、その線で対応しなさいって言ってるよ?
今のくずっちは【常識がない】んだから、これを踏まえて助言しないと。
人間関係の機微をはかっての行動などできるわけがない。
くずっちから嫁親への接触は何であれ禁止しておかないと。

できることは、医療費として定額の積立貯金をする。
  → 嫁親に会えないけど、医療費分として何時何時に積立してたかの客観的証拠になる。
最初に積立した時、日時と金額、今後の積立予定を病院に連絡しておく。
こうすれば、病院側から嫁親に話をしてもらうことは可能だし、くずっちの今の誠意が伝わりやすいと思う。

814: 2017/04/23(日) 10:00:15.68 ID:3quHigYL0.net

これから医療費だけじゃなくて慰謝料も請求されるだろうから生活切り詰めてとにかく金貯めろ
パンフレット読んで嫁の病気の事勉強するぐらいは構わんが、それ以外は一切嫁と嫁親に関わろうとせず貯金に励め

815: 2017/04/23(日) 10:34:58.98 ID:6jkbQJrD0.net

いのっちに聞きたいんだけど
ずっと宇宙人的に話が通じなかったのが、急に物分りが良くなったと思う。
ここの皆からのアドバイスがきっかけ?
だとしたら、どんな言葉が気づきのきっかけになったのか教えて欲しい。

それから、>>557>>731 についてはどう思う?

816: 2017/04/23(日) 13:35:09.80 ID:KMAIF0Iy0.net

都合の悪いことはレスしないのは、未だに変わってない
駄目だコイツ

いのっちのスレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/tubo/1491962241/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文