アレルギーを説明し、一品だけ別の物に出来ないか尋ねたらOKしてくれたのに、配膳に来たスタッフが「今回だけ特別、次からは止めて」と言われてモヤモヤ
とあるとんかつ屋に入った時の話。
夕方5〜6時くらいに夕飯に1人で入った。揚げ物が何種類も入ってデザートと飲み物がついたレディースセットなるものがあった。それを頼もうかと思ったがカニクリームコロッケが入っていた。
私はカニアレルギーなので止めようかと思ったが飲み物やデザート付きはそれだけ。値段もだいぶ安いのでカニクリームコロッケだけ変えて貰えないか尋ねた。
もちろんダメだった場合に、他の料理を決めて『無理でしたらかまいませんので』と付け加えた。
その後、厨房に尋ねにいった店員がまた来て『何なら大丈夫ですか?』というので、迷惑かかってはいけないと思いそれ以外ならなんでもいいと答えた。
コロッケが別になってきたんだが、その時『今回だけは特別なので!次回からは止めてくださいね』みたいなの言われた。正直ぽかーん。
無理ならいいのに気分が悪くなった。クレーム入れてやろうかと思ったが、調べても連絡先ない…。因みに私が尋ねた店員と料理持ってきた店員は別。
無理ならいいって言うぐらいなら、最初から頼むな
>>856
ぽかーんじゃなくてその場で言わなきゃ!
「最初の店員さんに伝えたのですが、蟹アレルギーなので
無理で無ければ替えて欲しいとお願いしたのですが
後からそういう事を言われるのであれば、最初からその様に言っていただければ
お互い気分を悪くしないと思うのですが、そうは思いませんか?」
注文した店員に、蟹アレルギーの事も説明してあったのなら
これ位はその場で言ってもよかったと思う。
まさか、蟹アレルギーの事は伏せて、
蟹クリームコロッケだけ他の物に変えてください、無理でしたら構いません
って言ったわけじゃないよね?
>>859
クレーマ体質乙
替えてくださいじゃなく、蟹コロッケは抜いてくださいって言えば良かったのに
っていうか、普通の神経してるなら、代替品は求めないだろ。
言い出せることがすごい。
いや代替品を求めるのは悪くはないよ
しかもあくまで「可能ならば」って前置きだし
もうアレルギーのやつは店のためにも本人のためにも外食するなよ。
因縁つけに来てるとしか思えん。
カニの成分だけでアレルギー発症になるのもいるんだろ。
どうやって店側に防げと。
一流ホテルやレストランだけで飯食ってくれ。
>>856です。
もちろんアレルギーの理由は言って『こういうことは可能ですか?無理なら…』という感じです。時間帯も夕食時を外していたし、周りを見渡してお客は私以外おらず今ならどうだろう?とあくまで『尋ねた』意味合いが大きいです。
アレルギー発症は文句言うつもりはないです。
そんなこと言われるとは思わず、言葉が出なかったです(料理が来たら感謝してお礼言わなきゃ!とスタンバってたので)早口で言ってそそくさ戻ってくパートのおばちゃんって感じでオーラに負けてしまいました。今後きちんと言おうと思います。
言い方がまずかったのか(結構低姿勢だったので)、尋ねたのがいけなかったか、20そこそこの女1人は舐められたのだろうかと悩みましたが時間がたち皆さんのレスでもスッキリしました。
今までの店がサービスが良く、優しくしていただいたということを忘れず感謝してこの店は二度と行かないことにします。
今回だけは特別なので!次回からは止めてくださいね
がそれほど悪い言葉とも思えないけど、どれだけ繊細なんだろう
>>872
言い方が悪すぎるな
客商売とは思えん言い草だ
そんなこといわれたら「そりゃわるござんした」と思う人間は結構いるんでない?
無理な要求するほうが悪い!って反論はあるだろうが
世間一般にある普通の要求だと思うがな
カニクリームコロッケだけ食べなければいい話だろ
>>874
それ結果論だろ。
>>875
セット注文してカニクリームコロッケだけ食わなければいいだろうが
>>877
無理なら構わんといってるのに何でそういう突込みが入るのか謎だ
>>877
避けようとしても、他の揚げ物と区別がつかないということはあり得る。
「無理なら他のものにする」と言ったのにそこまでしつこく責めることもないだろ。
だったら高級なところに行けばいい
どこでもここでも通用させようとする浅ましさが嫌だ
舐められた?あんたが店や商売を舐めているんだっての
高級なところならアレルギーのこと聞いてくれて
違うものにしてくれるのにねー
上からの指示があるんじゃないかな。
DQ避けとか。
販売やってて臨機応変に対応するように言われるけど
今回だけですよと念を押せとも言われる。
どっかで「別メニュー提供してくれたよ」と言ったとして
半端に聞いてた人が「この店ではやってくれると聞いた」と
ごねるかもしれないし
ピークの忙しい時間に「前はやってくれたのに」ということもあるかもしれない。
>>856には悪いけどそういう人はいっぱいいる。
>>886
>>856のケースは言い方の問題じゃないのか? 「次回からは止めてください」はないだろと思うよ。
「今回だけ特別ということでご了承ください」くらいは言えるだろってことだと解釈してるんだが。
せっかくの店の対応も言葉一つで台無しだわな、勿体無い
ただ>>856もここで愚痴る位ならいざ知らず、クレーム入れるって、、、
どういう風にクレーム入れるつもりだったんだろう
無理なこと頼んでるんだから、嫌な言葉の一つくらいもらってもしょうがないでしょう
それが嫌なら頼まなければいいのに
>>899
「無理なこと」なら断るだけで何も問題なかった。でも良かれと思って例外対応をしたのに
嫌なことを言って客を不愉快にさせたら何の意味もない。
お店の人が「今日はト ク ベ ツ だよ」と
人差し指を口元に立てウィンクしながら言ったならここに書き込むこともなかったろう。
同じ内容でも言い方で印象変わるから。
https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342764225/
- 関連記事
-
- 嫁は難聴で、私は左目を失明している。周りの人に理解されないのは仕方ないが、社会から受ける疎外感は辛い
- 【後編】俺は専業主婦の仕事は家事なのだから、嫁が家事を全てやるべきだと思っている。嫁は少し位手伝ってというが正直甘えだろ?俺がおかしいの?
- 【前編】俺は専業主婦の仕事は家事なのだから、嫁が家事を全てやるべきだと思っている。嫁は少し位手伝ってというが正直甘えだろ?俺がおかしいの?
- 子どもが亡くなる事件が起きて犯人は無事に捕まったのだが、私服の刑事が訪ねてきてから完全に犯人扱いで過ごした1ヶ月は許せない
- アレルギーを説明し、一品だけ別の物に出来ないか尋ねたらOKしてくれたのに、配膳に来たスタッフが「今回だけ特別、次からは止めて」と言われてモヤモヤ
- 8年付き合った彼女に「将来がない」と言われたけど、今が楽しければ幸せだと思う。だが彼女は…
- DV親父には一生逆らえない勝てないんだと思っていたのに、俺妻に焼いたフライパンで叩かれる親父をみて落胆した
- 7桁の慰謝料=妻の金額? 「嫁に逃げられた」より「嫁に不倫されて」は数倍惨めでカッコ悪くて人に言えないし再婚する気もにもならない
- お互い足りないものを補えるかと思った結婚だったのに、夫がダメダメすぎて困る。私は貴方の母親じゃない!
この記事へのコメント
コメントする