俺を引き取ってくれた義母は13歳差。結婚を考えている彼女は母ちゃんと俺の男女の関係を疑ってかかって話にならない…
母ちゃん俺のこと養子に取って一人で育ててくれたから
俺が独立したら一人になっちゃうんだよ
それを考えるとどうしても離れられん
どうすれば
同居は?
母ちゃんとその話をすればいい
本音でな
結婚相手が同居が嫌ってなら大切な方とればいい
条件付なら条件による
同居おkなら結婚でも何でもすればいい
>>2
母ちゃん介護が必要な年齢でもないのに同居って
彼女が狭苦しい思いをするんじゃないかなぁって
相手にその話してみるといいよ。
向こうから結婚やめようっていってくれるから
母ちゃん38歳で彼女25歳なんだよ
同居したらどっちも気遣いそうじゃないか?
近く住みで良いじゃん
わけーな
ちょいちょい顔出してあげるだけで十分だよ
母親は13でお前を産んだの?
>>13
養子って書いてあるぞ
>>9
>>11
これが一番かなぁ
あとは両者に相談かな
彼女がどう思うか
母ちゃん元々は叔母さんだったんだけど
俺の実の母ちゃんがいろいろあっていなくなったから引き取ってくれた
当時23歳
20〜30代のほとんどを犠牲にしてまで育ててくれたから恩を返さないわけにはいかんのよ
血の繋がりの無い38歳と25歳の男女の同居・・・・
お前15の時28の女と一緒にいて何も無かったのか・・・・
とりあえず母ちゃんと彼女それぞれの意見をしっかり聞いてみるわ
そもそも二人の対面すらまだだし
>>20
人によるんじゃない
叔母も嫁さんもいい印象なら
無理して離れて住む必要なし
23独身女で10の男の子なんて養子に迎えられるかなぁ
認可され無さそうな気がする
>>23
血の繋がりあるぞ
>>23
15の時に28なんてババアだぞ
加えて>>1がこれほど恩を感じる相手なら
しっかりとした愛情を注いでくれたんだろうしそんな感情芽生えるはずもない
近所で別居にすればええやん
>>25
様子を見ていろいろ考えようとは思うけど、
それにしても38歳の姑と25歳の嫁って特殊だからどうなるかねぇ
23で10の子供を養子なんてまずあり得ない
ネタネタ
よーもこんなつまらん設定に乗るわお前ら
血縁者ならあり得なくはないかな
俺が社会人になったとき、母ちゃんもまだ若いから子育て
卒業して第二の人生始めたいかもなぁと思って話をしてみたんだ
そしたら「一緒にいたほうが嬉しい」みたいなこと言ってたからさ
だから今回どうしたもんかと
>>43
どっちが大事なの?彼女?親?
>>44
どっちも大事だけど比べられないよ
だが少なくともまだ母ちゃんに恩を返せたとは思ってない
>>45
彼女一番に出来ないなら結婚しない方が幸せになれるよ
まあ、結局は彼女次第でなんだけどね
もし実母だったら「好きで産んだんだから育てるのは当たり前」
みたいな感情が少なからずあるとは思うんだけど養親だと感謝しか湧かないもんだわ
親であり大恩人だから恩義を感じずにはいられない
まあ孫の顔を見せるのも一つの恩返しだもんな
前向きに話し合ってみるよ
>>49
彼女が嫌って言ったら快く受け止めてあげなよ
あと、嫌って言わせない雰囲気は作らないように
我慢させてもあとで拗れるから
>>50
もちろん心得てる
まずは具体的な提案はせず彼女の率直な考えを聞いてみたい
とりあえずいっちはもっとちゃんとしたところで相談すべき
彼女を一番に考えて
おばさんは再婚でもすればええねん
彼女に話したら「マザコン」と非難されたでござる
ふむふむ
難しい問題でござるな
いやほんと予想以上に渋い反応だった
特に母ちゃんが38歳の養親ってとこに一番噛みつかれた
今まで言わなかった俺も悪いけど、それにしても予想以上に非難された
「そんな大事なこと今さら言われても困る」って
言ってなかったんかーい
>>58 結婚したら遠くへ行くの? 別にマザコンではないと思うわ マザコンは予想の範囲内なんだが? >>60 >>64 >>69 >>59 >>71 >>79 丁度いい機会だからここで親離れ子離れしてみれば? >>74 >>83 >>88 とりあえず仕事に戻るわ >>88 母ちゃんに孫の顔を見せてやりたい…と思ってても、 いくら恩を感じてる養母だからって実の親子以上の依存心持っちゃダメだぞ 養母であったとしてもカーチャンは大切にした方がええで(´・ω・`) 昨夜も彼女と話したんだけどこれはもうだめかもわからんね どういう方向性で話したの? まず母ちゃんに「もし俺が結婚したらさ〜」って話をしたんだよ もうね結婚どころじゃなさそうな雰囲気 さすがに関係ない所で話を引っ張り出してくるのはうぜぇw >>108 「もしさー私に13個しか違わない養父がいたらどう思う?」 >>114 >>114 >>115-116 母ちゃんと叔母さんのお母さん(>>1の婆ちゃん)はいないの? >>119 >>120 これはもうだめかもわからんね >>121 >>108 煽りすぎやろ >>125 マジレスすれば38歳で一人暮らしって別に寂しくねーよ >>126 同居とか別居とかが問題の段階じゃないよもう 俺は彼女に「結婚したら母親も同居ね」なんて提案は一切してないぞ >>134 義母親と13歳しか年が離れていなくて同居していた事がネックなのか >>136 >>138 >>20 >>144 これから彼女と会ってくるでごわす 信用されるように頑張れ いっち、どうなったん? 色々あって彼女にフラれ泣いているのさ フラれてはいない…けど、なんだかなぁ 「浮気だけはしないでね」って何度も念を押された 付き合い続ける感じだろうけど手放しで賛成派できないなあ 彼女メンヘラで草 付き合い続けることにはなったし結婚にも前向きだった 母ちゃんの写真見ただけでうーうー言ってた ちょっと難しいかもしれんね 母ちゃん美人なのか 実際に母ちゃんに会ったときの反応を見てからだなー 見てきたけどおばさんは二人で暮らしなって言ってるんでしょ >>166 >>167 >>168 彼女じゃなきゃだめなの? >>170 >>171 夕方に彼女と母ちゃん対面することになった まあ対面って言うほど堅苦しいもんでもなくうちに遊びに来るだけなんだけど 彼女の嫌な気持ちも理解できないまま対面か もうお前の態度すべてが彼女を責めてるんだよ >>177 彼女は母ちゃん本人を前にしてどうこうするってことはなかったけど、 今まで黙ってた俺も俺だけど、彼女の反応も過剰すぎるような… >>183 >>184 「私のお父さんが若いイケメンで義父だったら変な気持ち抱くもん」って… 1と彼女の会話聞かせて頂けますか? >>187 >>188 ここからどう転ぶかねぇ >>189 面倒くさい彼女やな、俺なら別れるわ >>191 ちなみに彼女は交際、結婚に前向きでいてくれてるよ >>195 >>196 >>196 彼女から「本当にただの親子だって証明してくれたら安心する」 ここに書いただけの情報じゃ「結婚やめとけ」って言われるのも それから、嫉妬深いって言っても対象に攻撃的になるってことはないよ それ嫉妬じゃないんじゃない? 幼馴染と1対1で遊びに言ってたの報告したら 一度、お母さんと彼女だけでじっくり話をしてみたらいいと思う なんだかんだで婚約してきた 婚約って言ってもまだ口約束だけどね >>208 母ちゃんにも結婚の話はした
結婚の話が出始めたのが最近だからさ
もっと前に言っておくべきだったのかもしれない
こんなに特異な反応をされるとは思わなかった
せいぜい「そっかー変わった境遇だね」程度のもんだろうと甘く見てたわ v
それをどうするか考えるスレだったけど昨夜の彼女の反応を見るに結婚すら怪しいかも
母ちゃんとの繋がりが強いという事実だけを見ればマザコンそのものだろうけどね
でも俺にとっては母ちゃんであり恩人だからなぁ
それが他人に容易に伝わると思うなよ!
自分の見識の範疇でカテゴライズするに決まってるだろ!
なんとなく会話に出てるのかと思ったよ
年が近いことがなんか思ったのかねぇ
困った
その辺の思いも彼女に説明したんだけどね
それでも理解されなかった
かたくなな人はいるからね
しかたない
叔母さんだってまだ38歳でしょ?
これを機に自分の事を考えて第二の人生を歩めるかもしれないし
なまじ一緒に居ると主ばかりを中心に考えてしまうと思うよ
母ちゃんと二人暮らししてるってことだけは話してた
そうなの特に年齢に食いついてきた
「年近すぎでしょ」って
これもすごい思うんだけど色々犠牲にしてきたから第二の人生がいいのか
突然この年で一人になるのがいいと言えるのかやっぱ他人だから私らにはわからんのよね
なんて言ったらいいか
そうなんだよねーどっちが幸せなのか何とも言えないとこなんだよ
でも前にも書いたけど、俺が社会人になったときに母ちゃんに今後のことについて話してみたんだよ
そのときは「一人より二人で暮らしたほうが嬉しい」みたいに言ってたからさ
母ちゃんがそう言うならそうしたい
彼女との今後はどうなるのかわからない
>>92
でも、叔母さんは好きで養子にして子育てして来たんだから
自分を犠牲にして来たとは思ってないと思うよ?
やりたい事をやってただけ
犠牲にして来たと思うのは主の立場から見てそう感じるだけだよ
それに実の親子だっていつかは親離れ子離れしなきゃならない時が来るのに
(これは親が子離れする方が難しいと思う)子離れ出来てないと嫁とも問題が起きたりするよ
まぁ、主の立場なら色々考えるのは当然だけどこれは客觀的に見た意見ね
悪いがこの彼女じゃあ会いにすらいかない感じがする
結婚したら多かれ少なかれ嫁姑はイサコザがあったりするが、
そのまえに拒否反応出てるなら絶対上手くはいかないよ
38という年齢でそばにいて欲しいっていう養母も息子を恋人替わりにべったりひっつく毒と同じだし
介護も必要ないのに離れられないとか執着してる時点でマザコンだ
息子が結婚ってなったらようやく肩の荷おりたわーって喜ぶのが親であり
結婚するような彼女いる時点で親元離れたいって思うだろ普通の子供は
そしたら「姑が近くにいたらお嫁さんが可哀想だから二人で暮らすべきだよ」って言ってくれたからさぁ
だから彼女にも「俺はいつでも家を出る準備があるよ」って言ったんだよ
なのに「でもお母さん養親で13個しか違わないんでしょ?」って
なんでそこにそんなに引っ掛かるんだよ…
今まで黙ってた俺が悪いんだろうけどさ
もう不信感しかないんだね
ずっと黙ってた事やマザコンの事とか
って言われたけど
「特殊な境遇だなぁ」くらいにしか思わないんですが
普通はそうは思わないよマザコン
ka**の関係を疑う。不安になる
マジで言ってる?
俺がズレてる?
俺が子供の頃になくなったよ
その前に離婚してたからじいちゃんもいない
なら親族は養母の叔母さんだけか
だけってこともないけど、関係が近くて親身にしてくれるような親族は他にはいないかなぁ
まずこのレスにもマザコン成分入りまくりだし
2人で暮らすべきって言ってくれたからさあってなんだよwwww
何で、結婚したいと思える女性が出来た、だから家を出て行く母さんには感謝しているよ
って言えないんだよwww
もしママが離れたくないって言ったら僕も離れたくないんだろ?
だってキモすぎ
一緒に暮らすだけが恩返しじゃあないし
今回の事で義母も責任感じちゃうかもしれないだろ
まだ若いし
男でも作るんじゃね
一理はあるけど言い方が悪い
彼女が母親のこと女としてみてるってことでしょ
どうしょうもない
「これこれこういうわけで母ちゃんに大きな恩を感じてる」って話しかしてない
でも義母と13歳しか離れてないんでしょ?
ってなるんよね
何が不安なのか聞いてあげて、それを解消してあげるのがいいんじゃないかな
明日彼女と会う予定だしじっくり話し合ってみるよ
もう何があっても無理、って拒否体勢入ってる可能性もあるけどなぁ…
できれば頑張って欲しいけど
実の母親は蒸発しちゃったの?
なら言っちゃ悪いけどちょっと無責任だよね?
その為に妹と息子はこんな問題を抱える羽目になっちやってるしさ
父親とも別れてるみたいだし子供を作る以上は責任を持って育て上げなければ周りの人が苦労する
最初から読んで見て思った感想
母親さえしっかりしていればこんな悩みなんて抱える必要なかったのになって
「尋問するから」と宣言されてるから恐い
俺と母ちゃんの関係疑ってんだよ彼女
そんな疑いを持つ思考が気持ち悪いわ
他の女の話なんか一切せず、母ちゃんの話しかしてないのにだよ
ただマジで母ちゃんに嫉妬してた
いずれ会わせることになるだろうけど、ちょっと恐い
結婚したら上手くやっていけるのだろうか
本人を前にして悪態つくようならちょっとな…
20〜30代を犠牲にさせてしまったと思うなら親離れしたほうがいい
特殊な境遇で育ててくれた人に特別枠の愛情があるのはわかるけど
依存してあっちもこっちも困らせちゃだめだよ
うん、それはそれでもう話はまとまってる
結婚したら二人で住む
だけど彼女が別のところに噛みついてきてて…
母ちゃんと別居しようが何しようが関係が気にくわないようだ
養子縁組を解除したら満足するのかな?
それとも若い養母に育てられて来たとの環境自体受け入れられないって事なのかな?
後者なら結婚しても上手く行かない気がする
どういう感情なのか詳しくはよくわからないなー
とりあえず「私が年の近い養父とずっと暮らしてたらって想像してみてよ」
って何度も聞かれた
想像しても別になんとも…
こうなったからには色々人に話してると思うんだけどな
結婚式とか孫できたときとかいい予感しないわ
そりゃあ彼女は特別だよ
だから結婚まで考えてるんだもの
でもまあ今後に不安はあるからその点は様子見
慎重にね
彼女的には母ちゃんの偵察らしいけど
悲劇しか見えてこないわ…
1は実際、自分の責任が大きいことにまだ考え到ってないだろ?
お前自身が「俺は特殊な関係であり、偏見の目で見られても仕方ない」
って自覚せずに開き直ってるからこじれてるのに
「俺たちは汚い関係じゃないのにそんな風に思うお前が汚い」って
そんなつもりなくてもそういう態度なんだよ
ただ、こちら側から見ればお前は彼女に常識的範囲を超えた理解を求めているし、
それをしてもらって当然だと思ってるの
それだけはちゃんと分かっといたほうがいいぞ
おまえの方が落ち着けよw言うほど普通に偏見持つか?
イヤラシい想像膨らませてる彼女もどうなんだとは思うけど
自分の青春投げ打って育ててくれた人なのにさ、
まして疾しいことがないんだ、堂々と紹介すればいい
彼女が暴走しないことを祈るよ
その後俺と二人で話してるときに不安が爆発したようで泣き出してしまった
なぜそこまで重く受け止めるんだ…
彼氏の母親にそこまで嫉妬するか?
若いって言っても母親は母親だよ
まだその感覚持ってるのか
彼女の気持ちを理解しようとしなきゃ無理だよ?
恋人の親に嫉妬にするという気持ちを理解…できるだろうか…
そういう漫画の読みすぎじゃないのか…
じゃあその読みすぎた彼女の感覚を理解しろ
大衆の感覚ではなく彼女の
たくさん話したけど、大まかな流れだけ書くと
(母親と対面後に)
彼女「無理。お母さん若すぎ。モヤモヤする」
俺「どうして。若いっていっても母親は母親だよ。もう15年も親子として暮らしてきてるんだから」
彼女「10歳からでしょ?10歳ってもう考えちゃんとしてる頃じゃん。
そこから年の近い異性とずっと一緒に暮らしてきたってモヤモヤする」
俺「そうは言っても本当に親子でしかないから」
彼女「親って年齢じゃないじゃん…」
って感じの結論の出ない議論が
途中から彼女が泣き出したから俺は慰めてただけだったけど
言いいはしないだろうけどおかあさんは彼女の敵意に気が付いてると思う
もう養子って時点で彼女はいろいろ気持ちが追い付いてないんだろうけど
とりあえず「そう考える人もいるんだな」と受け入れるよ
でもこの先はどうすればいいのか
これでは彼女に共感して慰めることしかできないよ
結婚した後も出産、七五三、入学などなど
色んな家族イベントがあるんやで
それ全部オカン抜きでやってく気か?
それに将来オカンの老後の生活とか介護とか
何かしら補助が必要になった時
お前はヨメを選んでオカンを捨てる覚悟あんのか?
下手したらこの問題は死ぬまで引きずる事になるぞ
>>193
彼女曰く「会った感じは良い人そうだったし嫌いなわけじゃない」
としつつ「関係にモヤモヤする」って言ってた
母ちゃんに露骨にキツく当たるようなら俺だって別れるよ
彼女はそうじゃないと信じてるけどね
だからこそ自分の気持ちに折り合いがつかないみたい
関係にモヤモヤねぇ…
うーん
恩情を察するよりゲスの勘繰りに必死なんだろね
口うるさい歳行った義理の母親よりは付き合い易いと思うけどな
結婚したらしたで母ちゃんとは接触禁止!とか言いそう
悪いこと言わないからやめておけ
これから2人結婚して子供が生まれて、親を絡めざるを得ない場面が沢山でてくる。
親子の繋がりを実感する場面もあれば、姑を持ち上げなきゃいけない時もあるし、
嫁が異常にナーバスになる時期もある。
その度に彼女は姑に対抗心持ったり、嫉妬したり、攻撃的な気持ちになったりするし、
実際姑を冷遇するだろうな。
喧嘩になれば、いちいち「想像してみて?私に13個しか違わない養父がいたら…」と言われるぞ。
「お姑さんと仲良くしたいわ!」と思って結婚した多くの女性が夢破れてるんだ。彼女が>>1の母を大事にするなんて到底思えないし、もし母側から何かしなくても勝手に嫉妬して攻撃して自滅するぞ。
第一、偵察とか尋問とか出てくる言葉がおかしい。
彼女の中では、養母は>>1と彼女の関係性の中に突如入り込んできた「悪」なんだよ。だから偵察。
>>1と養母の関係は「悪いこと」で、自分はとても酷いことをされた「被害者」になってしまってる。だから悪いことをした>>1を尋問する。
どんなにただの母親だと説明しても、そもそも理解する気がないから彼女は変わらない。読む限り「私はそわな姑は嫌だ、やましいに決まってる」を>>1に理解させることしか考えてない。話し合いをして、一度でも彼女から真面目に理解しようとする姿勢が見えた?
仕事柄、配偶者または義理実家の勝手なライバル視で悲しい思いをする人をたくさん見てきた。
巻き込まれる子供も可哀想だった。だから、長文書いてまで止めたくなるし本気でやめとけって思う。
とか言われたんだけどそんなもんどうやって証明すればいいんだ
無理はないかもしれないけど、彼女は良いところもたくさんあるよ
嫉妬深いのは前からわかってたことだし
まさか母ちゃんにまで嫉妬するとは思わなかったけど
グチグチ言って落ち込むだけ
よく読んでないけど、お前が親離れできず、
親が子離れ出来てないのを手助けしようとしてるだけな気もする
彼女にめっちゃ嫉妬?ってか怒られたけど
やましい関係がないなら毅然とした態度で言わないと
いつまでも続くと思うよ
1が入るとどうしても彼女は「1の彼女」になっちゃうから、
個人対個人で触れ合って、信用に足る人物かを定めてもらうしかないんじゃないかな…
お母さんからしたら失礼な話かも知れないけど、やっぱり常人には共感できない世界だから
あと、1は甘えと恩返しをはき違えてるから、
格好のつく言い訳じゃなくて自分の気持ちとも向き合ったらいいよ
離れられないのはお母さんが心配なだけじゃなくて、
1自身が離れたくないからなんだと思うよ
母ちゃんと俺の関係については時間をかけて信じてもらうしかない
彼女自身は良い子だから感情を表に出して関係悪化なんてことにはならないと思うし
いつかちゃんと理解して信用してくれるのが一番だけどな
しんみりきたようで泣いてた
「俺が家を出た後大丈夫?」と尋ねたところ「そんな心配いらないから!」と
そういうわけで彼女と二人で暮らすよ
長々とスレ続けて申し訳なかった
今となってはこうして自立して成長を見せるのも親孝行なんだなぁと思う
hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502179755/
痴漢に触られ、真横の彼に助けを求めると顔を背けてムシされた。もう痴漢に怒る方が先か、彼氏に怒るのが先かわからなくなって泣けてきて…
まだフラッシュバックするのに中学校の時のいじめのリーダーと結婚?でも自他ともに認めるものすごいブスだから貰い手があるうちにと親も乗り気で…
この記事へのコメント
コメントする