【1/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
私が、泥ママ扱いされて困ってるんだけど、相談OK?
カモン!
パンツぬいでまってます
パンツ着てね。よろしく。
簡単に状況説明すると
・私、某店内でプラプラと商品を見つつ時間潰し。
・耳にはイヤホンで音楽
・頃合になり店を出るが、その際防犯用の板?が鳴ったらしい。
・私、気づかず外へ。店員追いかけてくる。
・店に戻るよう言われ、レジで鞄の中身を全部出す。
・もちろん、何も出て来ず、解放される。
・どうやら、レジで鞄を開けさせられている所を見た正体不明ママが
あちこちに噂を撒いているらしく、冷やかしとkwskメールがじゃんじゃん
↑
今ココ。
何も出てこないなら、なんで防犯ブザー鳴ったのよ
>>679
ICタグの誤作動は良くある
>>679
私はしょっちゅうなる。
ぴんぽー〜んだったり、ピヨピヨピヨだったりするけど。
近所のツタヤは私だともう声もかけてこない。
>>681
今までの人生の中で空白の3時間とかあるんじゃw
>>679
それは、店員にも分からなかったし、私も分からなかった。
ただ、心当たりがあるとすれば、レンタルCDを持っていた事だけど
その中も見せたし、帰る時に2度3度試しに通ってみたけど鳴らなかった
自分は、潔白の為に店員の指示に従ったんだけど、他人からは”現場検証”のように見えたみたいで。
ほんのりスレにもあったと思うけど静電気体質なんじゃないの?
>>676
状況次第では名誉毀損ものだね
とりあえず噂の内容確認した方がいいかも
>>676
乙。レジで鞄開けさせた店が元凶だね。
普通はもう一度通ってもらって、鳴らなかったら誤作動、鳴ったら何が鳴るのか店員が荷物持って通って確認、 どうにも怪しかったら事務所まで行ってってことになる。
地道に一人一人に説明するか、「それ誰に聞いた?」ってたどって行ってうわさ元探して釘刺すか。
店は文書は出さないよ、うわさ元と店に行って事情説明してもらうくらい。
静電気体質!?
心当たりありまくりかも!
お店の書類もいいね。
対応したのがアルバイトの人だったから、 責任者のいる時間帯に、相談に行った方がいいよね?
防犯カメラもあるはずだし。
明日、相談に行って、今後の念のために貰える様言ってみる。
まだ、どこまで広がってどういう風に話が回ってるか
出所も何も分かってないから、明日動いてみるよ。
ありがとう。
>>683
本気で噂消したいなら即効でメールの出所辿って発信者と一緒に店に行って証明。
その後発信者に訂正&謝罪メールを出させる。
毅然としかも迅速に動かないと噂はどこまでも広がるよ。
>>692
ありがとう。出来る事からと思って 全部、「事実無根ですよ。ただの誤作動で確認されただけです。
心配アリガトウ」的なメールを返信しつつ、反応のあった人に「誰から?」と探り入れてるけど、今のところ共通の名前が出てこない;
噂話ってもせいぜい50人くらいまでじゃないかな?
100人は超えないと思うんだけど(マンモス園や校で千人単位ならごめん)
地道に潰しつつ辿るのが固いと聞いた事がある
誰だよ!ムキー!じゃなくて、事実無根なんで説明させてね&同じ事をあなたが聞いた人に説明するから教えてねって感じで
手間隙かかるけど、直接話すと相手はその後は迂闊な事は言わなくなると思うよ
頑張ってね
ママ友同士で買い物に来てて、その面子がそれぞれに噂を撒いて…とかね
めんどくさいなぁ
う〜ん、50人じゃ収まらないかも。
上下の学年で兄弟居るママとか、役員ママからも kwskメールきてるし。
下手したら、学校全体規模かも知れん;;;;
危険な役員ママには、これから深夜だけど電話して 相談って形で詳細を話してみるよ。
つーか、知らないママから「○○のママです☆」とか メール来るって、保護法で連絡網作らない意味が無い気がする;
あーまずいねー
早く手を打たないと
ばら撒き元の人間は名誉毀損
メール寄越した知らない奴も全員〆ろ
うわー…誰かがメアド漏らしてるってことか
確かに676さんは事実無根で可哀想だけど
もし自分が知ってるママがレジでバッグ調べられてたら
ああ、あの人ってそういう人なのか〜 と絶対思っちゃうだろうな。
そして親しいママ友には 実はね〜この前見たんだけど・・・ と言うと思う。
…ていうかさ、事実無根のウワサをバラまくほうも悪いが 確認メールを送るほうも、なんだかなぁって感じだわ。
だってさぁ、自分だったら「676ママが店屋でピンポン鳴って店員に捕まってた」ってメールが来たとして よっぽど676ママと親しくしてない限り、本人にkwskメールなんかぜってー送んないよw
万引きが事実なら返事が返ってくるわけないし、間違いなら失礼にもほどがあるよ!
知らん人間からメールが来てるってのも気味悪い。
例え同じ学校のママさんだったとしても、知りもしない676ママさんの万引き疑惑メールを受け取った人間が 本人にメール出すかぁ?
私ならイタズラチェンメ扱いにして無視するけどなぁ。
「知らない人からもメールが来るなどして気持ち悪いので、警察に相談に行きます」 でいいんじゃね
明らかに悪意のある広まり方でしょ
>>715
たしかに自称○○のママなんて本人とは限らないよね
知らないところからのメールなんだし
そう考えると一応警察にも相談しておくのが無難かもしれない
俺の脳に埋め込まれたチップが ゲートでよく反応する。
毎度のことなので、チップの写ったレントゲン写真(常時携行
)
を見せ、頭だけ突っ込んで、ゲートが反応するのを見せて
ここにそーゆーのが入ってるのよ。と説明する。
連れ去られるんじゃなかったわ・・・
>>729 モルダー 憑かれているのよ
おはようございます。
昨夜は相談に乗ってくれてありがとう!
進展はないんだけど、軽く報告&相談。
あの後、
・役員ママに電話→超wktkで聞かれる
・まず噂の内容確認
・鞄の中身全部盗品と流れてた
・事実無根であると説明
・出所を聞く
・事実を確かめないと言えないと言うので、今日店に一緒に行く事を約束
・念の為先生に手紙を書く
・さらに、万が一子供にまで被害が行った場合、PTAに協力して貰う旨を了解してもらう。
自分的には、出来る事をやった気がするけど他にしておいた方が良い事あるかな?
てか、子供通わせてる学校の保護者だとしても、自分の知らない人が万引きで捕まったからって メアドまで入手して本人に連絡してみるとかするもんなの?
普通「へぇ、そうなのー」「あらまぁ」で終わりじゃない?
なんでわざわざそんな事するんだろう
ちょっと理解できないw
>>737
おはよう。
確かにね。私もそう思った。
けど、今回の場合水面下で噂だけ流されて 知らないうちに、子供が被害に合うのを考えたら 早期に対処できると考えると、物見高い連中で助かったとも 思ってる。
異常な程広まってるのを利用して、これから返信メールに
「どこの誰かしらー名誉毀損で訴えてやろうかしらウフッ」
って付け足しておけば自爆しそうな気が。
イヤホンのコイルでも誤作動する時がある
警報鳴ってるのにスルーして店員に捕まって店内に戻されてカバン改められてたよ
までは事実だが、その後までちゃんと流さなかったんだな、誤作動だったじゃ流す意味ないけど
誤作動は一般的だと思うけど、メールきてるって事は万引きしてる前提だよね、乙
>>736
鳥よろしく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306566637/
- 関連記事
-
- 【5/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【4/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【3/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【2/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【1/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【後編】住居兼店舗で賃貸していたが、上階に住む大家一家のDQN事故に巻き込まれ移転に追い込まれた
- 【前編】住居兼店舗で賃貸していたが、上階に住む大家一家のDQN事故に巻き込まれ移転に追い込まれた
- 子に恵まれず施設から引き取る→2年後子供出来て後悔→弟が目の色替えて襲い掛かり犯罪未遂→養父母「もう出てってくれ」
- 7種の薬服用が手放せない私。トイレは激混みで仕方なく席で薬を広げたら、隣の席から「薬!?きたなっ、病気うつさないで!」
この記事へのコメント
コメントする