【6/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
こんばんわ、ちょっといい加減
穏便に済ませられそうにない気分の誤作動です。
今、話聞いてもらえますか?
ちょっと電話着たので、少ししたらまた来ます。
すみません、お待たせしました。
例によってフェイクスキルないので、伏せ部多し
伏せ=常識範囲で補完でお願いします。
今日、祈る思いで子供を送り出し仕事もソワソワ。
帰宅し、話を聞くと、やってくれました・・・ 先生が。
昨日の今日なので、噂が完全沈静化するとは思っていなかったのですが 正義感から、クチを滑らした先生が居たようで 電凸してくれた人が居ます。
とにかく、事は学校内の子供同士の事なので、事情確認の為に 明日学校で話し合いましょうと、時間を稼ぎましたが・・・ 私の中での選択肢は二つ考えています。
学校に丸投げして穏便に済ますようもう一度頑張る。
もしくは、そろそろ準備しておいたカードを切ろうか・・・ って心境です。
どちらを選ぶべきか、明日までに腹を括らないといけません。
皆さんの客観的な意見を教えてください。
よろしくお願いします。
>>247
さっきの電話が電凸なの?
>>249
電凸ですね。言い忘れがあったようですよ。
AA略を使える内容のが。
ですが、私はここになんら個人を特定しての話はしていません。
「私側」の事実を書いているだけで、「リアルの私は知らない」
話ですので、なんの事なのかさっぱり理解できませんでしたがw
誤作動さん、お疲れ様…
これは学校信用ならんな…
腹が減っては戦は出来ぬ。
オムスビ( ゚∀゚)つ (■) (■) (■) (■) (■)
>>254
えーと、つまり電凸してきた人はここ見てるって事?
で、人物特定されてると思い込んできた?
>>254
ごめん、その説明でも電凸で何を言ってきたのかちょっと分からない。
謝った子供の親が凸してきたのね
自分の子供が告白した事を知ったのね
先生がそのことをみんなの前でい言っちゃったのね
インを踏んでミマスタ
>>264
なるほど!やっと理解できた。ありがとう。
録音した?
こういう細かいことも点だとわからないけど
後で点が結びついて線になって見えてくるから大事
>>247
先生が口滑らせたって何を?
電凸は誰が誰に?
子供同士の事??
伏せすぎて何が何やら。
学校内の事なら、学校に丸なげで良いと思う。
準備しておいたカードって、引越しかな?
それは時期尚早じゃなかろうか。
伏せすぎでしたか。すみません。
まとめると
・我が子が事実を言ったのに咎められた
らしき事が、あったようで、その怒りがこちらに向いたようです。
ちなみに、「わかってますよ」と紙を仕込みたい相手です。
>>260
切り札はあまり詮索しないほうがいいのでは?
ここを見ている関係者もいるみたいだから
切り札ならなおさら書けるわけ無いと思うんが
そうですね、伏せても意味ないか・・・
・子供が例によってアノ言葉を言われる
・先生事情を知っているので仲裁する
・A子親を信じる
・先生、出所特定に繋がる事で口を滑らせる。
皆、私が穏便に済ませたい事を考慮して、伏せていた事が台無し
それで、怒っているんですよね?
>誤作動さん
えーっと、混乱してるのはよく伝わってきた。
身バレをすごく恐れていることも。
ただ、現在提示されている情報がすごい曖昧すぎて 助言しにくいのは確かなんだ。
>>261は、「自分の子は、泥棒の子だから泥棒の子といっただけなのに、なぜ咎められるのか」という 凸があったという事でOK?
…と思ったが、他にも解釈が出てる訳で。
正直、最初の事件から考えて、こじれにこじれてる気がする。
引越しちゃった方が楽だとは思うけど、子どもにとっては、 学期の変わり目の方が新しい環境になじみやすいのかなとも思う。
相手がここ見てるとしたら
「うちのこ悪くありません、私も」フンガーなのがよくわからないな。
いずれにせよ、誤作動さんのお子さんの気持優先のが一番だと思うが。
誤解溶け始めて、回りの子の様子が変わり始めたら
先生が仲裁しても「泥棒の子」と言い張る子は
勝手にブーメラン喰らって学校でポツンになりそうだが
噂流した可能性が高い親は平気なのかね。
>>270
誤作動さん子が「泥棒の子」と言われ、それを正義感先生が仲裁。
でも言った子は「うちの親が言ってたもん!信じるもん!」と言うので
先生、出処特定に繋がる事を言ってしまう。
言った子(A子)は親に「先生に怒られた」とタレコミ。
Aが「誤作動さんの性で、うちの子が怒られた!」と電凸。
ですか?
怒りと混乱で、頼ってしまい、荒らしてしまってすみません。
書く事を、控えたいと思います。
ここに相談出来ないのは、本当に悲しく不安な事ですが
どの子にも影響が出ないように、最善を尽くし奔走した
事を、台無しにされた以上、それなりに立ち向かいます。
私も、泣いて逃げるだけの結果の意味は、人生で支払って学んでますから
きっと、行動できると思います。
今まで、数々の助言と言葉をアリガトウございました。
皆さんの助言のおかげで、どの道を選んでも
対処できると思います。それだけの物は得ました。
後は、母親として頑張って見せます!
>>278さんありがとう
関係者が見てて、ここに書いたことが不利になりかねないなら
ここの書き込みは控えて、リアルに味方を作るなりした方がいいんじゃない?
ここの人は味方でも、実際には応援以外は何もできないし
助言も背景がわからなければ仕様がない。
良かれと思ってした推測が、伏せたいことまであぶり出しても意味ないし。
応援はいくらでもするけど…。
本当に見てるのかなー?
見てたら、早めに自分の非礼を詫び、心底反省して謝罪行脚にいかないと、自分が引っ越さなきゃならないハメになる、ってこと、わかりそうなもんだけどねー?
誤作動さん頑張れ!
親子ともに幸せが訪れるよう、画面越しに祈ってるよ!!
>>278
こういうことだったのか。解説ありがとう。
自分の軽率な言葉を棚上げして「うちの子が怒られたフンガー!」ってバカジャネーノ。
まさにこの親にしてこの子あり、だわな。
誤作動さん頑張れ!
貴女は強くてカッコイイお母さんだよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1300809011/
- 関連記事
-
- 【10/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【9/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【8/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【7/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【6/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【5/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【4/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【3/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
- 【2/10】警報器誤動作でレジで鞄のチェックを受けている所を見た正体不明ママが、凄い勢いで噂を撒いているらしく…学校全体を巻き込む騒動へ発展
この記事へのコメント
コメントする