ママ友とのホームパーティに既製品のお菓子を持って行ったら後日Facebookに「女じゃない」と全否定されてて驚愕した
クリスマスシーズンでママ友と子ども含めてのホームパーティー(持ち寄り)がたて続けにあった。
他のお母さんは皆さん手作りのクッキー、ケーキ、フルーツケーキ。パンなど華やか。
申し訳ないなあ・・と思いつつ、私はすべて購入して済ませてしまった。
時間がないのもあったし、お菓子作りがとても苦手というのがあって。
今日、ママ友の一人のフェイスブックに
「いくら英語が流暢に話せても、いい大学を出ていて仕事をしていても、さっとパンを焼けない人を私は女とみなさない。」
とあって、愕然とした。
しかも「いいね!」がすでにたくさん押してあって。
私のことをあてこすってるんだな、とすぐにわかった。
英語も仕事もたいしたことはないので、一度も自慢なんてしたこともないし、そんなのとんでもない。
でも、やっぱりママやるならお菓子くらい焼けないとだめなのかなと思った。
流れ無視して愚痴ってみた。ごめん。
とりあえず、お菓子作りを必要以上に難しく考えてない?
混ぜて焼くだけ、混ぜて冷やすだけで完成するキットも世の中沢山売ってるよ
>>135
ありがとう
混ぜて冷やすだけ、なら私にもできそう
探してみる!!
さっき「いいね」を押してたママ友の一人から
「立場上、いいねをクリックしてごめんね。お菓子作れないから、って手ぶらで来たんならともかくそうじゃないんだから気にしないで」
とメール来たけど、甘えちゃいけないね
キット探してみるわ
私、海育ちで魚は何とかさばけるけど、お菓子づくりやハンクラは無理だわ。手作りお菓子が標準スペックのママ友付き合いってどんだけ?
私の周りで手作りお菓子限定の持ち寄りパーティーなんか企画したらかえって怒られるわ(汗
134さんは時間ない中でお子さんのために時間裂いてお付き合いして、エラいと思う。
あ〜その程度のレベルの人なんだな、って割り切るしかないかと。お子さんだって成長するし、親ぐるみの付き合いもそう何年間も続かないはず。
いやなグループだね。
わざわざメール送って来る人もどうかと思うし。
うちは放射能汚染で仕方なく手作りしたりするようになったけど、
節約で作ってる人も多いんじゃない?
さっとパンを焼けない云々、なにその寒いフレーズw
つかず離れずで…
パンって今ならゴパン買えば材料入れるだけで作れしなあ
個人的には糠漬けができる人すごいと思う
手入れが面倒だから
レス下さった方、ありがとうございます
「・・・女とみなさない」を読んだ時は、なんだかショックで茫然としてしまったのですが
(いや、自分が女らしいとはもともと思っていなかったけど、他人から文字ではっきり断罪されたものを読むとかなりショックで)
でも、キットなど使いながら、簡単なものは作ってみます
デコレーションくらいならなんとかできそう
あとは距離を保って、価値観が違うからと割り切って…ですね
気にしちゃダメだよ!
バカみたい、その人たち。
相手にしちゃだめ、心底バカバカしいからほっときな。
とはいえ、簡単なお菓子が作れると何かと便利だから、これを機にひとつレシピ持っておけばいいと思うよー。
パン>学歴
うん、笑えるw
私ならこれを機会にお菓子作り始めるよ
添加物の入ってない母親の心のこもったお菓子を
子供に食べさせたいもの
老年になっても母親のケーキが食べたいって思ってくれたら素敵でしょ
それに知力を発揮したお菓子を作って
ママ友を驚かせたいな
お菓子作りは記憶力と処理能力が高いスレママにぴったりの趣味だから
やってみたら嵌るかもね
お菓子作りは化学反応とも言うしね。
もし理系だったら、始めたら嵌りすぎて独自の調合ですごいもの生みだすかもw
お菓子作りは好きだけど、後片付けがなー
食器洗い機さえあれば…お手伝いさんがいれば…きっともっとやるはず
大学の同級生って料理得意な子と全然やらない子と両極端じゃなかった?
そして、超アホなうちの妹は神レベルの料理のうまさなので
学歴と料理の腕は全く比例も反比例もしないと思っている
要は、めんどうくさいかそうでないかだ
手作り菓子は電気代もバカにならない
よくオーブン使ってた時は電気代凄かった
毎日のように作ってたから当たり前だけど
後片付けは確かに面倒ww
きもい ここにいる人
フォローがむりやりすぎる
>>155
言い方はどうかと思うけど、内容には同意。
苦手、苦手といって逃げていた感じが他のお母さんにはカンに触ったんじゃないの?
書いてくれた人もいるけど、簡単な作り方だってあるし、手作り感を出すことだって可能だったはずだよ
手作りパーティやりましょう!という流れなのに、買ったものを持っていったら雰囲気ぶち壊しだわ。
そういうところが「英語ができていい大学出てお仕事していても、空気が読めないのね。お勉強だけできてもね」と言われる原因になったのでは?
まあ、134さんは、反省して「これからは簡単なものは作ってみる」と言っているのだからこの辺でやめとくけど
追記
まあ、私は短大卒なので、ここに書き込む権利は本来ないんですけどね
そういう意味ではごめんなさい
あとで、「やっぱり低学歴はうんぬんwww」するんでしょうね
もう来ないので、存分にやって下さいなwww
ただ、そういう人が一人いると雰囲気ぶち壊しなのはお伝えしたくって。失礼しました。
>>156
まずは様式美で短大卒pgrしておくw
持ち寄りパーティーするのはいいけど
「手作りマンセー!え、既製品?雰囲気ぶち壊しーー!空気読めなーい!」
とか言い出す方が人間としてどうかと思うわよ
小学校の時、「仲間だからね!一緒よ!」と言って固まって
ちょっとでも持ち物ややり方が違うとハブにしていた女子グループを思い出した
まあそういう子は中受で全員縁が切れたけどね
私は社会人になってもそういう人とは縁がなかったのはラッキーだった
母親になって保護者の一員としてまた色々な人に出会うようになって
小学校にいたああいうメンタリティの人間とまた関わらないといけないんだと思うと
ちょっとうんざりだわね
>>134さんはそういう相手ともちゃんと付き合っててえらいと思う
仕事が忙しくてパーティやってる暇がない
なんていうか、どーでもいいって感じ
自分の得意分野だけ取り上げて
「これができないなんて…」っていってるようなもんでしょ
くだらない
高学歴でなおかつパン作りも菓子作りもママグループの中で一番うまかったら、それはそれで叩かれるんだろうねえ。
学歴関係ないよね
何かしら文句いう人は何でも文句つけたがる
あるね
高学歴なのになんでこんなことも知らないのとか言われる
専門分野以外のこと全部把握してるわけじゃないのにね
しかしパン騒動ワロタwww
134です。パン騒動になってしまい、なんだかすみません。
でも、どのご意見もありがたいです
確かにお菓子作り嫌いで逃げてたかも
家事全般、自分なりにこなしていますが苦手で、偏差値は50はるかに切ります・・・
あれから違うママからもメールもらいました
私を傷つけないようにと言葉を選んで、超長文でしたが、要約すると
・私もイイネ!しちゃった、ごめんね
・女じゃない、は言い過ぎだよね
・でも、お菓子くらい作れるようになっておいたらいいと思うよ
・でも、なれない人がお菓子つくると、まずくなって子供たちも手が伸びないし、134さんの作ったお菓子だけ
残ってしまい、惨めな思いをしちゃうかもね
・だから買ってくるのはOKだけど、買ったということがバレバレじゃないように、紙袋とか包装とか気を使ってそこだけなんとなく手作りっぽくして目立たないようにしてほしい
などと書いてありました
とりあえず、キット買って練習はするつもりではいますが、気が重いです
長文すみません
偽装してまで手作りにこだわる理由は何なんだろう?
どうせ絶対バレるのに。
そんな集まり、参加しなきゃダメなの?
>>180
そのグループ抜けた方がいい。
そのママ達は自分より高学歴な人間にアドバイスして見下して溜飲下げたいだけ。
>>180
183に同意。
そのグループ、それこそ小学生レベルの精神年齢低いBBAの集まりじゃん。
勝手に手作り(またはそれに準ずる)っていうローカルルールを決めて、
それに当てはまらない180をねちねちいじめてるだけ。
とくに・の4つめと5つめ、何様?って感じ。
私ならもう二度と集まりは行かない。
一緒に居たらバカがうつりそう。
もし行くんならすごいの作ってぎゃふんと言わせてやる。
でも行くとしてもせいぜい一回だわ。
あと、偽装は絶対なしね。
したらしたでまた「包装を変えてもばればれなのに」とか顔本に書かれて
みんなにいいねされて終わりよ。
ほんと、他に友達作ったら?
どーせTVの話とか人の噂しかしてない集団なんでしょ?
パン騒動で思ったけど自分も料理裁縫は偏差値50だから、いや50以下だろうから頑張ろうかな。
134です。たびたびすみません。
確かに噂話は多いです。
ママたちは、自分たちは学歴はないですが、お子さんたちの教育には熱心で、子どもは将来医師に、と思っている人も多い。
大きな声で「歯医者じゃね〜プププ」なんて言ってたり(自分は大学すら行ってないのに)
本当に下品。
なので、学歴に関しては、実は内心、地帝下位のうちの大学のことはバカにしていると思います。
(自分の子どもは医学部に行くと信じているので。)
○○大って、やっぱり○○にあるんだよねぇ〜、行ったことなぁーい(知らない)!」と笑われたこともありましたし。
手作り風ラッピングにしろ、というのは偽装というよりは「手間暇かけた誠意を見せろ、何もしないのはずるい」の意味かと思われます。
子どもは非常に仲が良いので、本当に悩んでいますが、夫が「それだけ母親が負担で、つきあう価値があるのか(いずれ子どもも親の心理状態を察するのでは)」
とも言っており、付き合いは少しずつ距離を置く方法で考えます。
でも、187さんの「頑張ろう」を見て、これとは別にお菓子作りの練習はどちらにしてもやろうと思いました。
長文すみません。これで最後にしますね。
134さん最後にするって言ってるから亀かもしれないけど、
私なら
手作りパーティーやるけど来る?ってことならそもそも参加しないと思う。
パーティーやろう。何かみんなでやる?っていう話の進み方なら
「弱ったなあ、料理苦手でどうしても皆に食べてもらえるようなもの作れないと思うから、買ってくることになっちゃうわ・・・・」
って釘を刺しておいてラッピングなど配慮でカバーする。
まさか無いとは思うけど、皆が手作りパーティーやろうってところに、何の相談や配慮も無く買ってきたお菓子もって度々何食わぬ顔で参加していたということなら改心するのもよろし。
手作りは別として
>>188読むと、あまり楽しそうな話をする人たちじゃなさそうだから、FOか今よりは距離をとった関係でもいいと思うな。
いじめの心理と似てるけど、自分に自信がない人は他人を見下げる事でしか自我を保てないから、
おそらくどんなに料理の腕をあげても高学歴という異分子である以上は
何かと難癖をつけてネチネチやられると思うな。
信じられないだろうけれど、理解の斜め上をいく品性下劣な人って存在するので。
受け入れられる為の努力は無駄どころか、
自分を無理に曲げるストレスでマイナスにしかならないだろうねえ
母親達のレベルからして、お子さん達も推して知るべし、だろうし
もう少しマシな人達と付き合うか、お稽古や塾で新しい出会い求めた方が良さそう
https://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1385562179/
- 関連記事
-
- 嫁が俺に内緒で具体的に離婚後のプランも立てて自立の準備を始めてる。過去の浮気相手5人に慰謝料請求して250万手に入れてるのも初めて知った…でも離婚したくない
- 「お前泡風呂で働いてんだろ!!」頭ごなしに怒鳴り散らす彼に恋冷め!「バーカバーカ!!!! 風呂は風呂でも銭湯の番台だバーカ!!!」
- 田舎生まれで上京。不審な荷物を持ってきた業者を問い正したら、わずかな沈黙の後、バン!とドアを蹴られてビクビク…
- 嫁はメイクで変わる自分の顔が苦手らしく、そして俺は嫁のすっぴんが好き。「社会人としておかしい!」と周りに言われるんだが…
- ママ友とのホームパーティに既製品のお菓子を持って行ったら後日Facebookに「女じゃない」と全否定されてて驚愕した
- 弟はいつしか母を『ババァ』、姉の私を『ブス』と呼ぶようになった。自然と親の離婚で私は母に、弟は父に…ところが
- 公園で暴漢に襲われた!でも妊娠5か月で下半身が超厳重の鉄壁装備だったのが幸いして撃退!
- 一生に一度だけ貰う婚約指輪が、将来姑になる人のおさがりでジップロックに入っててズボンのポケットから出すって…
- 一年間丹精込めてつけていた梅酒のビンに 義弟嫁がハイターを入れて台無しにした。それどころかカッターナイフを持ち出し…
この記事へのコメント
コメントする