旦那の留守中に業者を呼んで、旦那が処分しない鉄道模型を引き取ってもらってスッキリ!大した金にならなかったけど、なんだかそれ以来旦那がおかしいの…
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
それ、旦那さん逆切れしちゃったってこと?
>>803
逆切れ……とは違うと思います
その時も怒ってはいませんでしたし
今でもそれまでと変らず優しいですから
そうなんだ。
大きいもの捨てたら物に対する執着心がなくなったのかもよ
すてるきっかけがほしかったのかもしれないし
そうだといいのですが……
805さんに同意
その後の旦那様の行動は 目が覚めたっていうか、ふっきれたって感じに見える
旦那さん、いわゆる鉄オタかな。それなりの知識とかおもちなのでしょうね。
802は同じことをされても平気な人?旦那さんとは別人種なのかな。
大量にコレクションのある人は
どこか格安賃貸マンソンとかコンテナとか、
物置用に借りるってことはしないんだろうか。
根本的な解決にはならないけど家族と諍い起こさなくていいと思うんだが。
コレクションはなあ…
家族共有スペースや家計を圧迫せず、
自分で掃除や維持管理ができてるなら
それはガラクタじゃないと思うんだよね。
必要な栄養だけ取れればいいとは言っても、
それだけ点滴されるより
例え大半が排出されることになっても
美味しい料理を作って食べたいってことあるじゃない。
802家の状況がどの程度だったのか分からないけど
事前の通告なしに捨てたんだったらその辺りのことから謝って、
自分も不必要な物は買わないようにして、
定年後の旦那さんが趣味もなく濡れ落ち葉になっても愛し抜く覚悟で。
>>802のご主人はなんか心の一部(もしかしたら大部分)が
死んじゃったような思いをしてるんじゃないかとちと心配
会社用の衣類と下着以外まともに服も持たず自分の蔵書やら
なにやらをすべて捨ててしまうというのはちょっと普通じゃないように思う
逆ギレとかあなたに対する嫌みとかじゃなくて喪失感と絶望感で
いっぱいなのでは?
「売り払って」というあなたの言葉に行動を起こさず言葉を濁していたと
いうのはご主人は絶対捨てたくなかったのでしょう
それに対して「キレてしまい」というあなたの行動と言い訳はやはり
勝手に人の物を捨てたということにしかならないんじゃないかと思う
ものすごくご主人の心を傷つけてしまったと思うけど
他レスにもあったけど反対にあなたは自分のものを同じようにして
売り払われても平気なの?
ご主人が怒ったりあなたを責めたりしなかったのはよほど絶望感が
深かったんだと思う
脅かすようなことばかり言ってごめんね
でも買い戻せる模型は買い戻してご主人に謝って心を開いてもらって
話し合うとかしないといつか「実はあの時から・・・」ということになりかねない
のではないかと老婆心ながら思ってしまう
あなたが「ふらっといなくなってしまいそうで恐い」と感じていること
気のせいじゃないような気がして引っかかります
杞憂だったらいいのですが
杞憂じゃないだろうね。
そして、多分もう取り返しはつかない感じ。
一見、モノがなくなってすっきりしたかもしれないけど、
それまでいかに邪魔だったか言い分はあるだろうけど、
留守中に勝手に処分したのは最悪のやり方。
しばらくしたら旦那側から思いもかけない反応があるはず。
>>802は最悪のケースだな
スッキリした片付いたと喜んでいるけど自分の思い通りに支配したかっただけ
旦那がどう思おうが知ったこっちゃない
旦那の心、価値観、それまでの人生をズタズタにしたことがわかってないんだろうな
おれが>>802の夫だったら鬱病になるかある日突然姿を消すよ
皆さんありがとうございます
今朝出勤前の夫と話をしました
謝ろうとしたのですが
「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」
という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした
取り戻すか新しいのを買おうとも言ったのですが
「もういいんだ」を繰り返すばかり
考えてみれば夫のコレクションは結婚以来ほとんど増えてません
昔からのものばかりだったのでしょう
夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました
(共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています)
ただ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので
私は結構苛ついていたんだと思います
別に部屋に籠っているというわけでもなく
二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのに
なぜか私は苛ついていました
本も読まなくなってしまいました
私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ
謝らせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います
>>828
もうやってしまったことは仕方がない。
これからの善後策としては、二人でできる新しい趣味を見つけるとか。
月並みだけど。
>>828
失ってしまったものはもう元には戻らない。
しばらくは辛いだろうし、時間もかかるだろうけど、旦那さんの様子だと
大丈夫だと思う。
でもいい旦那さんじゃないですか。
ひとにはガラクタと思えても、コレクションとはそういうもの。
将来、美術館をつくりたいと何億円もの絵画を集めてたって、興味のない
人にはじゃまなガラクタなんですよ。
828さんはそのコレクションに自分の知らない、入れない世界を感じて
嫉妬してたのかもね。
私はマニアではないが結構鉄道が好きだから、そんな人と結婚したら、
はまって、家中模型だらけの悲惨な家になってたと思う。
実は828さんの家庭はいいバランスなんだと思いますよ。
自分のスペース内で掃除もちゃんとしているのに勝手に処分されたら
そりゃおかしくもなるよ。
旦那さんにしてみれば自分の存在自体を否定されたような感じなのでは。
挙句の果てに「いい人」に仕立て上げられて。
気の毒すぎるな・・・。
本人が自覚して反省しているのに、さらに責め立てるようなレスはやめよーよ
反省はしてるんだろうけど重大さはわかってない気がする。
旦那どっか壊れたんだと思うよ。
>>833
自分にとって不要なら、それが相手の物であっても捨ててかまわない。
というか捨てる権利がある。
そういう性格が招いた結果だよね、数年かかってジワジワと結果を受け取ることになる。
「かなり古い模型が」って事は、子供の頃に祖父母からプレゼントされた物もあったんでは?
もし人から貰った物も含まれていたら>>802のご主人が可哀相。
まあ>>802はこれから一生、灰色の日々を送るんだからそれで良いんじゃないの?
愛情なんてもうこれっぽっちもない。執着の無い奴が子供を欲しがる訳も無い。
>>802を責めてはいないんだから離婚の言い訳も立たない。
不吉な事を言うようだが、いずれ旦那は自殺するだろうね。
そうなっても>>802には泣く権利さえ無い訳だ。身から出た錆だもんね。
酷い事言ってると思う?
全然甘いと思うよーこの女のやった事に比べれば。
>>802の旦那さんは、一番大事に思ってたモノを捨てられた結果、もう何も大事じゃなくなっちゃったんだろ。
あとは、言い方は変かもしれないけど802という「人」が、大事だった「モノ」に勝てるかどうか。
まあ読んでるかわからんががんばれ。
例え読んでても、今更出てこられないと思われw
まぁ、もうすぐこのスレも終わるし、そしたら後味悪い過去は捨てて
何食わぬ顔で戻ってこられるだろうよ。まっさらな新スレに。
といっても、>>802と旦那の関係にはもはや何の変化も訪れないだろうがな。
あれからどうしようと言う思いでいっぱいで
こんなスレが立っているとも知りませんでした
殆ど読めていませんが皆さん本当にありがとうございます
昨日夫がホワイトデーのプレゼントとフラワーアレンジを買って帰ってきてくれまして
夫のあまりの優しさに泣きだしてしまいました
その後夫と話し合いました
夫が子供のころ実家に火事があって一度全てを失った事が影響してるのではという事や
実はずいぶん前から胃炎を発症していてた事がわかり
申し訳ない気持ちでいっぱいで私はひたすら謝りつづけました
それなのに「僕が悪いんだから」と言いつづける夫に対して結局また私が
「なんで私にこんなに辛い思いさせ続けるの? どうして許してくれないの?」
というような事を言ってしまって
更に夫に
(私の趣味の)「映画を見ることを趣味にして普通に生活するよう努力してみる」
という感じで謝らせることになってしまいました
取り戻そうという事に対しては
捨てたのがもう一月前で取り戻せる可能性はないし
「もう見たくないし意味がないし見たらどうしようもなくなる」
と絶対にやめてくれということでした
辛いけど夫を大事にして頑張るしかないと思っています
どうやったらまた夫と楽しく外出できるようになるのか必死に考えています
難しい話になってるけど要するに、
アタシが勝手に捨てた事で旦那が憔悴してるけど
この人が居なくなったらアタシ困る!
アタシが勝手な事をしてもしっかりしてくれないとアタシ困る!って話だよね。
結論:困ればいいじゃない
>「なんで私にこんなに辛い思いさせ続けるの? どうして許してくれないの?」
アリエナス('A`)
どうしてこの人はこんなに自分のことしか頭にないんだろう…
旦那さんが可哀想過ぎて泣いた
>>477
もし本人なら、
>「なんで私にこんなに辛い思いさせ続けるの? どうして許してくれないの?」
人として間違ってる
もうお前には人生を楽しむ資格はないよ。
申し訳ないからじゃなく自分が辛いから謝って見せてるだけだよね。
>>477
人間として凄くよく出来た人だから、
凄く大切にしてあげてくだされ。
ただ、今の旦那さんは精神的にちょっと不安定だし、
モノを持たないというのもちょっとおかしいから、
モノへの興味を少しづつ回復させてもいいと思う。
なんとなくだけど、服とか身に着けるものとか、
生活用品とかから、いいものを少しづつ時間をかけて揃えていくのがいいと思う。
まずはお洒落からはじめるのも、鬱病患者の治療としてあるみたいだし。
日用品からモノの価値観を再認識していくのがいいかもしれない。
>辛いけど夫を大事にして頑張るしかないと思っています
どうやったらまた夫と楽しく外出できるようになるのか必死に考えています
理不尽だ・・・理不尽なんだ、もう
「旦那の心を理解してやれ」
自分の「心」を破壊した人と分かり合おうとしている旦那
802は一生をかけて償ってもおそらく足りないことをしているんだから
それこそ旦那を神のようにあがめて常に下僕のごとく存在するべきじゃね?
「辛いけど」だなんていう資格はない、自業自得だ
子供の頃からのコレクションを本人のいないうちに黙って捨てるなんて
その人の人生を全否定するようなもんだよね
>>477は偽者。
>>802は仕事に行ってます。
>>512
あぁ、802は兼業だったっけね
すいません
ここを少し読んでみました
本当に夫には申し訳ないのです
自分でも悪いと思っていても
夫が私にこんなに辛い思いさせてると一瞬思ってしまってそれが口から出てしまい
さらに夫を悲しませる結果になってしまいました
仕事の時間に関してですが
私は大学の研究室の秘書のパートをやっていまして
今は学校からです
鉄道模型って単に集めるだけじゃなくて自分で作る場合があるよね
そっちだと根が深いぞ
作るという行為はモノに自分の心を切り分ける行為だから
それを処分されるのは自分を処分されるのと同じだ
もし本物なら一言いっとく
俺がアンタの旦那じゃなくて良かった。それ以上に、アンタの子供じゃなくて良かった。
その状況で思った事を頭のなかで一度冷静に考えてそれから言えないようなら、一度マジ病院行った方がいいんじゃね?
こういうの、人によっては子供を殺されたようなショックを受けるからね
後から自分で捨てた蔵書ってのも、鉄道関係が多く含まれてたんだろうなぁ
と思うとやるせないな・・・
模型板からきますた。
コレクターの「思い入れがあって今じゃ手に入らない物」(要は絶版とか倒産メーカーのモノ)
に対する思い入れって常人の想像を絶するものがあるんだよね。
このダンナは処分されたコレクションに対して「俺には大事なものだけど世間一般じゃそれ程価値はない」
から「文句言っても解ってもらえないし、戻ってくる訳でもない」っつーのを理解してんじゃない?
でも喪失感は埋めきれないので他の物も処分してしまってる。
しばらくほっとくしかないんじゃないかなぁ。落ち着いた頃に別の方法で埋め合わせるしか
ないと思うんだけど。
同じ物を取り戻すのは経済的にも心理的にもムリだろうし、新しいもの買ったって思い入れもないし
現在いつでも手に入るようなモノ手に入れても仕方ないし。
良く行く模型店の常連で開業の歯医者やってる人がいるんだけど、
この人プラモデルを勝手に捨てられた事だけが原因で嫁さん追い出したんだよ。
そういう輩に比べればこのダンナは大人の対応だと思うので、読んでてやるせない。
旦那が優しいからこそ悲惨だな。もし模型を処分された時点で怒りに任せて妻をぶん殴る
くらいの気性があればよかったのにな。
もし802が結婚生活を続けたいなら自分も衣装ケース2つの生活するしかないね。
本人なのかな?
質問です。
結婚して何年になりますか?
お宅のお家の広さはどのくらいで何部屋ありますか?
鉄道模型はいくらくらいで売れましたか?
ここを全部読ませてもらいました
自分が悪いのは本当にわかっています
私がここを見て捨てるのにはまっていたのも確かです
今回の事や模型の事には私からはもう触れない方がいいのかなと思いました
もしそれで時間を見て二人ともだめになってしまうようなら病院にいくことも考えます
本当に夫は優しい人だということがわかりました
なんとか私が大人になれるよう頑張っていきたいと思います
ありがとうございました
最後に色々質問された事ですが
結婚してからは3年になります
自宅は2LDKのマンションです
模型の量ですが押入の下の段の衣装ケース六つに納まるぐらいの模型と
線路をベニヤ板に張り付けたのが3枚ほどでした
一枚は畳に横にしてあって他のは壁に立てかけられてました
模型を引き取ってもらったのはオフハウスで全体の半分ぐらい
引き取りの値段は大したことはなかったです
>>631
よりによってオフハウスか('A`)
>>631
いや、既に旦那はダメになりかけてるか、ダメになってるから
>>631
未来なんて考えるなよ。
もうお前ら夫婦はおしまい。終了なの。
だから頑張る必要なんてないの。
あんたは決して大人になれないし
夫はもう廃人で元の真人間には戻れないの。
緩慢に地獄に向かうだけの生活なの。わかる?
>>631
オフハウスが何か知らんが、たった押入れ半分の量しか持ってないのに
捨てたんか!厳選コレクションだったんだろうなぁ・・・
深刻に考えすぎじゃないだろうか。
時間に任せてしばらく放ってみたらどう?
その状態で放っておくのは心配だろうけど、
暖かく見守っていれば大丈夫だと思う。
勝手に相手の大事なもの捨てるのはよくない。
でもやっちゃった事は仕方ない。謝って、2度としなきゃいいだけ。
すぐ離婚だの自殺だの殺すだの・・どんな子供だよ;
感情の沸点低過ぎる。それじゃ結婚生活なんてもたないよ。
うむ、やっちゃったものは仕方ない。覆水盆に還らずだ。
ダンナが今までかけてきた模型に対する時間と金と情熱を上回る努力を
802がダンナにしてやる必要がある。時間はかかるだろうが
それがせめてもの罪滅ぼしとなる。もし仮に鬱になってても、10年20年したら
回復できるかもしれない。
http://mimizun.com/log/2ch/kankon/1128500852/
https://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142349303/
- 関連記事
-
- 旦那71で私36の年の差婚だから親族には面と向かって財産狙いと言われたり舌打ちされるけどシラネwww
- 【後編】26歳になって、結婚も考えていた矢先、彼が幼馴染のぺたんこのお腹を撫でながら「妊娠させたから別れて欲しい」と言ってきた。涙も出なかった
- 娘が反抗期に突入!「なんで私ばかり」と文句ばかりいってヒステリックでうんざり←ネット民「娘さんのSOSに気付いてあげて!」
- おいおい…どうなってるんだ?メシウマ彼女がアイスコーヒーを水道水で作るみみっちさに引いた
- 旦那の留守中に業者を呼んで、旦那が処分しない鉄道模型を引き取ってもらってスッキリ!大した金にならなかったけど、なんだかそれ以来旦那がおかしいの…
- 俺の浮気バレて慰謝料取られるかと思ったら嫁の浮気も発覚♪石女で年増のヒス嫁を追い出して痛い目見させてスッとしてたんだがまさか…
- 仲のいい女友達は嫁よりブスだし女としてみることは100%ないし俺もシタくない!だから嫁には安心して俺たちの関係を容認して欲しいんだミャハ☆
- 捨てるならクレクレ!だって引っ越しの荷づくりの手伝いしてあげるんだから、友人は少しぐらい私にプラスになることをするのが人として普通だと思う!
- 【後編】俺の不潔な生活習慣に嫌気がさした潔癖症な嫁が泣きながら離婚したいと言い出した
この記事へのコメント
コメントする