【4/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
挟まれ嫁母って体面を重視するタイプ。
はっきり言ってしまえば「みえっぱり」
挟まれ嫁母の今回の突撃だって
家のチェック(カーテンの趣味がどうのとか、家が狭いとか)
嫁の仕事について(あの子が可哀想、甲斐性.なし)
濡れ衣について(優柔不断、実家の家柄がどうの)
についてぐでぐでやるのが目的に思える。
いっそ一人で招き入れればどうだ?
どんな嫌な人物か痛感するだろうさ。
嫁は外出させてやれよ。
・挟まれが、嫁実家に絶縁宣言
・嫁が自分で、嫁実家に絶縁宣言
絶縁宣言はしないが、
・挟まれが、嫁実家の接触を拒否する
・嫁が自分で、嫁実家の接触を拒否する
・夫婦で状況に応じ、嫁実家の接触を拒否する
どれも無理なら、
・離婚する
他に選択肢ってあるもんかな??
挟まれはアダ○トチルドレンのスレとか見てみるといいかもよ。
どうやって親と縁をきるか、
どうやって親の呪縛から逃れるか、
必タヒになって模索してる奴らの集まりだから。
嫁の気持ちと近い書き込みが多いと思う。
もしかしたら嫁の親は旧家だけどめっちゃ金持ちで、関/係は断ちたく無いってのが本音なんじゃね?
ってかなりエスパー意見を出してみる。
前スレ>>978
綾香と一緒にするのは、すごく失礼だと思うよ。
妻は一人っ子だし、年とって出来た子で、やり方に問題はあったかもしれないが
妻の親はすごく愛情もってて、それはそれは大事に大事に思っている。
ただ、愛情の表現の仕方が、ちょっとずれているんだと思う。
それは、妻の両親が育った時代にはそんなに非常識な育てられ方じゃなかったんだが
妻の時代には非常識といわれることもあったんだと思う。妻の恩師って人と
結婚式に話したときには、「とにかくお嬢さんで、同級生の中では一番お嬢様といった生徒でした。
自分の娘にもあのような振る舞いを覚えてほしいのですが」と
お世辞もあると思うけれど、確かに躾の面などは厳しすぎたかもしれないけれど
妻にはしっかり教育を施してどこに出しても恥かしくないレディのような生まれ育ちだと思う。
完璧な人間はいない。妻の親だって自分なりに一生懸命妻を育てたんだと思う。
俺から見ると、妻親の子育てにはいい面もいっぱいあったと思う。
>>7
それが嫌なんだってさ。一人暮らしの部屋に母親を一度も入れなかったらしい。
あの男(妻の若いころの彼氏)には鍵を渡すのに
産んで食べさせた私には渡してくれない!って母親が激怒したらしいよ。
>>8
自分としては、転勤希望で遠方に行こうと思っているんだ。そしたら
妻は、「そしたら、そこの観光地に遊びに行きたいと、両親が乗り込んでくる。
また、断ってくれないじゃん」と言うんだよ。「いっそのこと、あなたの親と
同居しようかな。そうすればうちの親も遠慮するじゃん?」とまで・・・。
それは俺がご勘弁だ。
出来る限り、俺も仕事を理由に断ってきたが、限界もあるなあ。
嫌だとは言わずに、うまく接触を断る理由ってある?
お前が嫁親に甘い顔したんだから、今回に限ってお前が断る。
以後はNDで居留守、携帯は着信拒否。
毒親なのは分かったけど、嫁がお前を防波堤にするのはおかしい。
うわあ…
>やり方に問題はあったかもしれないが
>俺から見ると、妻親の子育てにはいい面もいっぱいあったと思う
>同居しようかな。そうすればうちの親も遠慮するじゃん?」とまで・・・。
>それは俺がご勘弁だ。
最低だな、お前。
>やり方に問題はあったかもしれないが
>妻の親はすごく愛情もってて、それはそれは大事に大事に思っている。
DV男が、妻を殴りながら「愛してるから殴るんだ!」というのも認めるクチかね?
愛情と束縛は、とてもよく似て見えることがあるけど別物なんだよ。
>「いっそのこと、あなたの親と同居しようかな。そうすればうちの親も遠慮するじゃん?」
嫁若干世間知らず??
義理親で辛い思いしている既女さんに、少しもんでもらったほうがいいかもな
>>28
嫁姑で苦労するほうがマシかも、ってレベルの毒親なんじゃねーの?
>>14
嫁は一人っ子なんで、遺言して、他の別の人に遺贈でも
するんじゃなきゃ、ゆくゆくは嫁が相続するんだけれどね。
でも、今まで費やした分返せといわれるのは嫌みたい。
完全な絶縁は望んでいなくて、相手がわきまえてくれるなら、
月一度電話をしあう、正月は外で一緒に初詣する、程度の関/係がいいと言っているよ。
一切、関/係を断って顔も見ない、葬式も知らないっていうのは嫌なんだってさ。
>>23
どこが最低?嫁の人となりを見ると、ああ親がきち/んと育てているなって思うところは
一杯あるよ。客観的にみて虐待して横暴/だけ言っていた親というわけではない。
ただ、それを嫁に言っても火に油を注ぐようなものだから、言わないけれど。
>>21
もう俺が断りました。すいません、自分の実家の方に法事があったのを失念していました。
遠方の親類ですし、結婚して初めてのことですので、夫婦で参加しますと言いました。
俺の携帯電話を嫁親は知らないし(嫁の携帯も知らないらしい)、家電以外にかけてこないから
問題はないと思う。不思議なのは、妻が自分の方から親に電話をかけて、
どうでもいい世間話をときどきしていること。だから、電話まで拒否する気はないらしい。
そこは親孝行と割り切っているのか・・でも、電話では2−3時間もくっちゃべってるんだけどね。
「悪気はなかった」
「良かれと思ってやった」
それで問題が解決するなら、寺もエネスレもいらねーよな。
>>42
反面教師ってもんを知らないのか?
毒親の元では「いいこちゃん」が育ちやすいんだよ。
虐待されてる子供みてみろ。
従順で大人でいい子ばっかりだろ。
>>42
> 不思議なのは、妻が自分の方から親に電話をかけて、
> どうでもいい世間話をときどきしていること。だから、電話まで拒否する気はないらしい。
> そこは親孝行と割り切っているのか・・でも、電話では2−3時間もくっちゃべってるんだけどね。
あのなー、それやっとかないと、様子が分からないからって突撃されるから、だろうが。
嫁もそれなりに労力かけて、親との関/係のバランス取ってんだろ。
挟まれも微妙だけど、嫁もヘンじゃね?
まぁ嫁親もちょい変.種のセレブでおかしいかもしんないけどな。
八ズレひいちゃったな。
試しに嫁を綾香ちゃんだと思って接してごらん。
嘘のように嫁が明るくなり、挟まれを信頼し、大切にするようになるぞ。
まじで一回やってみろ。
あんな酷い親なのに、無責任なこと言ってごめんな。
とか言って泣いてみろ。まじ変.わるから。
嫁、カウンセリング行かせれば?
もう大人なんだからさ、ACだ、毒親持ちだ、PTSDだって同情してもらえる時期は過ぎているんだよ。
ACだって自覚して自分を癒していかないといつまでもこのまんまだよ。
皆を丸め込める魔法の言葉ならないぉ
>>54
結婚当初、気に入られたくてお世辞でっていうか迎合して
そういうこと言ったの。親のこと愚痴.られたときに
「ひどいねえ。」とか「俺が守ってやるよ」と。
それについては、私にとっても親なんだから、あなたが
悪口言わないでね!とプイっとされたよ。
こういう感情で動くところ嫁母にそっくりだと思ったが・・。難しくてね。
俺が自分の親と同居を嫌と思う理由は
親自身が同居を望んでいないこと、妻が血のつながった親と仲悪いのに
俺の親とうまくいかなくて辛くて出て行くところがないので追い詰められる可能性.があること
子供が欲しくないのに、子供はまだか?といわれるのがウザイこと。
俺自身が妻と親の間に入って親を〆るのが毎日なのは、考えただけで大変.だと思うから。
などなどなど。
毎日になることを想像すると、すごく
>>67
迎合して言っただけなのがバレバレだったんじゃねーの?
ACってそういうところは妙に敏感なことが多い。
挟まれこそが、アダ○トチルドレン
守ってやるよはお世辞だったんかいな
>>67
お前さっきから、「俺様の正しさ」を書けるレスばっか選んでせっせとレス付けてるけど何が相談したいんだよ。
>>72
すべてのレスにレスつけられないので、ではどれにレスをつけるべき?
離婚しないために何でもするというようなへりくだったきもちには
ならないので、というか、こういうことで離婚を持ち出すのもちょっと最初面食らったので、
まず、自分は正直、妻の親には大人の対応をとっていきたい。
妻の事情をふまえて、今後絶縁の方向にもっていくにしても
正直、非常識な言葉を投げつけて喧嘩になるような方法はとりたくない。
まず、どのような方法で、喧嘩をせず上手に相手に、あらゆるお付き合いのお断りをいえるのか。
そして、どうしたら、相手にそれをわかってもらえるか。
妻を満足させつつ、妻の両親を怒らせない方法を考えてほしい。
・「今まで費やした分返せ」発言
こんなこと言う親はそうそういない
そこんとこよく考えれ
>>85
でも嫁は財産貰う気マンマンなんだぜ?
つまり親と完全に絶縁はしたくないわけで、挟まれに「察してよ!」って甘えてサンドバックにしてるんだろ。
>>80
お前が対人スキルを上げる。
対人スキルは八ウツーのマニュアルじゃねーから、方法なんて説明できんよ。
- 関連記事
-
- 【8/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 【7/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 【6/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 【5/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 【4/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 【3/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 【2/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 【1/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?
- 自由奔放で親の言うことをきいてくれない育児にノイローゼ寸前に。そんな私に母親失格の烙印おされてる虐待親扱いで追い打ちをかけたコトメが…
この記事へのコメント
コメントする