【8/9】義理も実も親子親類皆仲良く生活したい!と思ってと介入したらまさかの離婚問題に!?

551:2008/01/10(木) 23:08:12

なぜ一貫して挟まれは嫁親の弁護して嫁の味方になってやらないんだ。
嫁が大げさとか話半分とかいって嫁の心の傷には無神経。

552:2008/01/10(木) 23:10:27

良くも悪くも育ちがお嬢と坊ん
素直なとこは確かに底辺家庭のDQNより10倍くらいはマシだが

まあ結婚に期待するものは人それぞれだ。挟まれの希望は
おおむねかなったんだから(親もほめる淑女な嫁)、
嫁の希望もおいおいかなえてやれるといいな。

553:2008/01/10(木) 23:12:40

>>550
俺も一般的にはそういうことを言うのは良くないと思うが、直接親に言わないという挟まれ嫁に
逆に傷の深さを感じるがな。
連れ合いには何も言わずに、言いたいことは2chに書き込むのとどっちがいいのか微妙だと思う。

554:2008/01/10(木) 23:14:00

心の傷に無神経と叩かれているけれど、
親の言葉だけじゃなくて、妻の言うことを言葉どおりに
捉えるのはちょっと危なっかしい。それは数少ない妻の欠点だ。

本人も自覚しているんだけれど、話をおもしろおかしく、または大げさに
脚色して、物語化してドラマチックに話す癖があるんだよね。

妻が、親に乱暴/な口の聞き方するのは非難したこともないし
何もいったことない。心では、ちょっと言いすぎとは思っているけれどね。
俺はそういう口の聞き方は、妻に頼まれたってしませんよと言っているだけ。
今回は、俺が、親に当たり障りのない態度をとるのが気に入らないって
妻が言っていたわけだし。

>>552
まあ、何もかもが思うとおりにはいかないし、別に嫁親と嫁の関/係が悪いからって
俺たちが不幸になるわけじゃないから、嫁親からの接触をうまいこと避けて
二人で行くようにしようと思っている。

555:2008/01/10(木) 23:15:35

>>554
…だったら包丁云々の話も怪しいってことになるじゃないかよ…

558:2008/01/10(木) 23:20:09

うん、包丁の話は、妻の話だからね。
「お母さんの言うこときいてくれないなら、タヒんでしまうから。包丁を自分の首に刺してタヒぬよ!それでもいいの?」
くらい言ったのが、
「包丁をふりかざして、タヒんでやると騒いだ」くらいになるのは
可能性.としてありそうな気がしている。

妻のBFの一人が大変.に気に入らなくて交際を大反対しているときの話らしいが。
その相手の話をきくと、確かに、親だったら命をかけても交際をとめたいような
男ではあるのも事実なわけで・・。俺としては、現場を見てないからなんとも言えないんだよ。
娘もいないから、そういうときの親の気持ちもわからないし、女じゃないから交際を親に反対されたときの気持ちも、想像するしかない。

560:2008/01/10(木) 23:24:24

>>558
結局、人の痛みは経験しないと分からないって言いたいのか?

毒親って現実にいるぞ。
挟まれは嫁の否定か悪口ばかりだな。
そんな旦那は嫁にとって可哀想だから離婚するのがいいと思う。

562:2008/01/10(木) 23:24:48

>>558
> 「お母さんの言うこときいてくれないなら、タヒんでしまうから。
> 包丁を自分の首に刺してタヒぬよ!それでもいいの?」
> くらい言ったのが、
> 「包丁をふりかざして、タヒんでやると騒いだ」くらいになるのは

それなら別に特に変.わってないというかそのまんま要約しただけで、「話をおもしろおかしく、
または大げさに 脚色して、物語化してドラマチックに」とは言わないぞ。

563:2008/01/10(木) 23:25:02

挟まれ、いっこ質問。
カウンセラーに嫁が部屋で絶叫した話はした?
これは実際にお前が自分の耳で聞いたんだよな?

564:2008/01/10(木) 23:25:45

なんか今すぐじゃないけど、離婚しそうな気がする。

567:2008/01/10(木) 23:27:29

味方になってくれない配偶者はいらないな。

568:2008/01/10(木) 23:28:10

挟まれの嫁、可愛そうだ・・・

嫁が切れる原因も解る。

571:2008/01/10(木) 23:28:23

味方どころか、背後から撃ってる気がするよ。

575:2008/01/10(木) 23:30:14

実際に包丁をふりまわして、ジサツするってさわぐのと
口だけで「言うこときいてくれないなら、ジサツしてしまうから」って言っているのは
自分的にはすごく差があると思うんだけれど・・・。

俺も、自分に娘がいて、その娘が自分より年上で、娘自身より年上の子がいて
学歴とか仕事もぜんぜんつりあわなくて、見栄えもしなくて、いろいろ問題もあったら
やっぱり、そういうこと言うかもしんないと・・・。でも、自分が子有女性.と
つきあっていて、俺の親は何もいわなかったけれど、自分の親にそれをされたら
嫁みたいに親を毛嫌いするかとも思うし。とにかく、その件はわかんないのが正直なところ。

>>563
カウンセラーに妻が、どうしても感情のたかぶりが抑えられないときは
他人にぶつける前に、一呼吸おいて、自分の部屋にとびこんで、大声だして、
物を投げたりこわして、落ち着いてから、自分の部屋から出て、冷静に話すようにしてますって言ってた。

577:2008/01/10(木) 23:32:15

>>575
子供に言うこと聞かすために
ジサツを引き合いに出す時点でおかしいわけだが

579:2008/01/10(木) 23:33:05

>>575
>自分的にはすごく差があると思うんだけれど・・・。
 お 前 が どう思うかじゃなくて
 嫁 が その言葉でどれだけ苦しんだかが問題だって
まだわからないのか?

580:2008/01/10(木) 23:33:35

挟まれって紙の上の理屈ばかり。
おまえ嫁のこと愛してないだろ?
それが全てだと思う。
嫁に対する愛情が感じられない。

582:2008/01/10(木) 23:34:19

タヒぬって口で言おうが、実際の包丁振り回そうが
他人の意志を操ろうとする行/為に変.わりないと思うぞ?

585:2008/01/10(木) 23:35:34

嫁の気持ちじゃなくて自分の主観だけだね>挟まれ

587:2008/01/10(木) 23:35:49

挟まれが悪い人間だとは思わんが、周りから目をそむけてるだけの
生ぬるい避難所みたいな奴なんだよなあ

嫁はいつか、別の人生を選びたいと言う日が来るかもな…

590:2008/01/10(木) 23:36:11

>>575
そうか。
嫁が自分で話したんだな。
嫁とそのカウンセラー相性.がいいのかもな。
続くといいな。



http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1199873540/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文