数年前に母が亡くなって銀行の古い通帳を見たら毎月5000円月賦に鉛筆で「ミシン」
35年前に母に買ってもらった電子ミシンを修理に出した
15年くらい前に子どもたちの幼稚園グッズを作ってから調子が悪くなってずっと納戸で眠っていたやつで何度か捨てようと思いながら面倒くさくてほっぽっていたやつ
うちは母子家庭で貧乏でミシンなんて贅沢品を買う余裕なんてなかったはずなのに
数年前に母が亡くなって銀行の古い通帳を見たら毎月5000円月賦のあって
母の字で鉛筆で「私子 ミシン」て書き込まれてて
そういえば当時母にミシンが欲しいよ、家庭科の宿題があるのにできないよ、△子ちゃんちにはあるのになんで家にはないのと泣いてねだったのを思い出した
修理屋さんで「これはいいミシンですね、電子ミシンって当時はものすごく高価でみんなミシン積立とかして購入していたんですよ」って言われて泣きたくなった
修理から返ってきたら何を作ろう
うちはミシンなくて家庭科の宿題は全部手縫いでやったな
提出は遅くなったが先生は物を見て何も言わなかった思い出
>>788
長文だと警戒するんだけど
とても素敵な話で良かった
どっかのまとめのコピペだろと思ってしまった自分は心が汚れているのか2chし過ぎなのかw
>>788
お母さん泣けるな
捨てなくて本当に良かったね
最高の形見じゃないの
>>788
泣いてしまった
とっておいてよかったね
いいお母さんだね
うちはその頃まだ足踏みミシンだったな
ただ聞いてくれてありがとう
本当に捨てないでよかった
大事にします
>>794
同じような思い出のある人がいて嬉しい~
うちは20年前に結婚した時、父がミシンを持たせてくれた
別に私が欲しがったわけではないけど、父の「主義」だったらしい
姉は結婚の時に、父から刺繍のできるミシン(電子ミシン?)をもらったけど
私の時は「安いのしか買えなかったけど、ミシン屋さんが勧めてくれた」って
刺繍はできないけれど2本取りの簡易ロックミシンがついてて便利なミシンだった
自分の総裏ツーピースとか母の洋服とか縫いまくったなぁ、、、
2台とも父がミシン積み立てして買ってくれたものらしい
母も知らないうちに積み立ててたんだってw
私も、もう少し経って時間に余裕ができたらミシンの修理点検に出すつもり
そうしたら、また自分の洋服でも縫いたいなぁと思う
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1446270440/
- 関連記事
-
- 流産で呆然とした私にビンタして「役立たず!」と罵る毒母を、トメさんがビンタして「あなたは本当に母親ですか?!」と怒鳴ってくれた
- 【3/3:嫁視点】俺のどん底を救ってくれた良嫁に出逢ってよかった!俺はこれから毎日「愛してる」って言うつもりだww
- 【2/3】俺のどん底を救ってくれた良嫁に出逢ってよかった!俺はこれから毎日「愛してる」って言うつもりだww
- 【1/3】俺のどん底を救ってくれた良嫁に出逢ってよかった!俺はこれから毎日「愛してる」って言うつもりだww
- 数年前に母が亡くなって銀行の古い通帳を見たら毎月5000円月賦に鉛筆で「ミシン」
- 姉が実家に丸投げした姪っ子を引き取り、未婚のまま社宅の皆さんの助けを借りて育て上げ、先日無事に花嫁として送り出した俺の話
- 学校が苦痛で仕方がない弟が過度なストレスで人が変わったようになって凄く心配なんだよ…
- 亡くなった父を偲んで壁にすがりついてずっとお父さんお父さんって呟き続けてた。本当につらかった。それから四年…
- 娘はやらん!と態度横柄な父に2~3度殴られた後、殴り返した彼に私は一生ついていく!
この記事へのコメント
コメントする