懸賞の抽選秘話を聞けば聞くほど「厳正」ってなんだろうって闇に堕ちるね

499 : 2010/02/08(月) 14:46:22 ID:uHrCnk0J0

自分の過去。友達が某大手に勤めてて懸賞の担当者だった。
で、豪華賞品を自分達にあてて山分けしてた。
海外旅行や現金10万円など...
ばれたらやばいって言ってたけどばれなかったみたいだ。

500 : 2010/02/08(月) 15:40:19 ID:ac1UKqGj0

懸賞ってやっぱり厳正じゃないんだね、、
今もきっとそうだろうなぁ、、。

501 : 2010/02/08(月) 17:46:53 ID:B9MqlAkC0

私がバイトしてた会社はちゃんとダンボールからエイッと選んでたよ。
応募者の住んでる地域や利用店舗とかのデータは取ってたけど
「いつも御社の製品を愛用しています」なんて書いてあってもだれも読まないようだった。

502 : 2010/02/08(月) 19:07:55 ID:DVpiK8gk0

>>500
私も大手企業で懸賞などの担当していたけど、厳正してたよ。
「私を当選させて!!!」というような、お決まりのハガキやFAXは除外してた。
それよりも、丁寧に書かれた、字体からも人柄がにじみ出てくるような(実際は知らん)ハガキを選んでた。字が綺麗な人が好き。

そういえば、字が綺麗だという理由でHした男がいた。
警備員さんで、来客用のトイレでしちゃった。黒と言えば黒。

503 : 2010/02/08(月) 19:35:27 ID:+gKj5tjc0

厳正じゃないけどw

504 : 2010/02/08(月) 20:28:06 ID:13koRT9R0

>>502
それ厳正なる抽選でも厳選でもないw
ただの担当者の気まぐれだな。
大手企業でもそんなものなのかー。

505 : 2010/02/08(月) 21:34:05 ID:jiEIWSnn0

>>502
厳正の意味が、、、。

506 : 2010/02/08(月) 22:11:32 ID:N/thVbFC0

厳選してたのでは・・・

507 : 2010/02/08(月) 23:36:53 ID:kKletLbf0

厳性.できなかったのでわw

508 : 2010/02/09(火) 05:00:06 ID:/Btxg7n10

なんか、ダンボールとかに葉書がどっさり入っている中にてを突っ込んで
「はい!これ!」みたいに決めてると思ってた。

509 : 2010/02/09(火) 08:28:13 ID:uDnD57BN0

真実が知りたい…
関係者の皆様kwsk

510 : 2010/02/09(火) 09:07:04 ID:q1VguVYI0

村おこし的なイベント(参加するのに抽選)にて
一人で何枚も応募して来た人はまとめて対象外にしていてびっくりした

「だって、お一人一枚までって募集要項にかいてるのにずうずうしいよ」扱いで

ひどい、可哀相と思ってしまった。

せめて10枚はがきおくってきてても1枚とカウントしてあげたら・・・
(だいたい「過疎地に関心を持ってもらうこと」を目的のイベントだったのでそんな熱心な人がいるなんて喜ばしいことなのでは??)

しかし不思議なもんで、無作為に選んだのに幼い兄弟(もちろん一人ずつ応募)で当選って人もいた。
それは有効とされた。
担当者の気分って大きいかも。

511 : 2010/02/09(火) 09:11:05 ID:DfwYLdn+0

上に書かれてるのが真実でしょ
抽選の仕方が企業や部署によって変わるってだけ
これ以上kwskされても体験談が増えるだけだよ?



奥様が墓場まで持っていく黒い過去【黒の6】
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/ms/1261806214/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文