【3/3】大地震時に嫁より自分と両親を優先したことを理由に離婚危機?おかしいだろ?自分の身は自分で守れよ出来るだろ!?

804:2008/05/12(月) 10:58:31


「なんでも自分で出来る人」って褒めてるつもりなのかもしれないが
普通全然嬉しくないんじゃないか?
お前嫁に「あなたは何でも出来るから」って言われて嬉しいか?
その言葉の向こうに「だから私がいなくても平気よね」って言葉が見えて
悲しくなってはこないか?

802: 2008/05/12(月) 10:58:10


結婚した意味ねえな、嫁。
何でも出来る人だからって言われたら、何も言えねえよな。
お前と一緒にしたい事すら、一人でしろっていうんだな。
お前、誰と一緒に生活してるんだ?二人でする事もないんだな。
そんな寂しい生活をさせる男って最悪だ。
俺の娘だったら確実に帰って来させるぞ。

もういいよ。嫁も稼げるし子供もいない。別れてやれよ。
で、お前は親とお前の奴隷になってくれる女を捜せや。

803: 2008/05/12(月) 10:58:16


嫁より親が大切なら、親とずっと一緒にいればいいのにな。
なんで結婚したの?

800: 2008/05/12(月) 10:57:45


確認だが、月1以外で用もなく実家に行く事はないんだな?
で、嫁さんを月1で連れてって、その間嫁さんは義実家で何してる?
逆にお前さんは何してるんだ?

ちなみに義実家の人間は何歳だ?

805: 2008/05/12(月) 10:59:33


>>800

用事で呼ばれたときは、俺が行っている。
自分の実家のことなので、極力妻に負担はかけたくないので。
両親は60.ただ、父親は家のことは何もできないし、母親はひざを悪くしている。

妻も実家にくると、お茶のんで親の話し相手をしてもらってる。

814: 2008/05/12(月) 11:03:57


>>805

ハハハ
そうやって甘やかすから何も出来ないんじゃねーの?
そのまま「嫁は何でもできるから」って理由で将来の親の介護も丸投げしそうだな
お前は将来、親をどうするつもりよ?

808: 2008/05/12(月) 11:01:19


60で何も出来ない人扱いされるとは団塊世代もお気の毒。

812: 2008/05/12(月) 11:02:15


まだ60歳かよ。てか、親父何やってるんだよ。
お袋が出来ないなら親父にさせろよ。お前がする事じゃねえよ。

お前も親離れしろよ。お前、結婚して独立もしてるんだよ。
何でまだまだ動ける親の面倒見るんだよ。お前馬鹿か。

810: 2008/05/12(月) 11:01:54


ひざが悪いって…たいしたことないじゃん
そこくらいの年にもなれば誰だってなるがな
いい加減マザコンだって認めろよ。

813: 2008/05/12(月) 11:02:20


足が悪いのはしかたねーけど
何もできない親が悪いだろもうwwww

それで何でもできる嫁をもらって親の世話か~
親の世話を自分だけでやるのだけはえらいけど

嫁放置なら嫁はいらねえよ

809: 2008/05/12(月) 11:01:50


地震は今回の事は本当はどう思ってるんだ?

1.自分が悪かった。自分の取った行動は間違ってた。
2.嫁は自分で自分を守れる。正しい判断だった。

815: 2008/05/12(月) 11:03:58


自分の身は自分で守って亭主が心配する必要のない嫁がいいなら、
そういう嫁を貰いなおせばいいんだよ。
嫁は心配もされない存在でいるのは嫌だって言ってんだろ。
地震が嫁を心配する事が出来ないなら別れるしかないだろうが。

817: 2008/05/12(月) 11:04:38


やっぱりマザコンだったかwwwww
ママンが動けないんだよ~パパンは何も出来ないんだよ~
だから僕が頑張るんだ!ってお前、はっちゃけ君かwww
まさか次男とか三男か?

あ~長男も次男も三男もダメなのか。
うちの娘には天涯孤独な男と結婚させるしか無いのか?

811: 2008/05/12(月) 11:02:00


だめだこりゃ

818: 2008/05/12(月) 11:04:53


俺も言っとこう

だめだこりゃ

819: 2008/05/12(月) 11:05:15


いや、だから妻には親の面倒を見させたりはしない。
それぞれの親は自分で見る。
介護の○投げもありえない。
俺の父は本当にぼんくらだが、その分妻に働かすんじゃなく
俺が働いている。

821: 2008/05/12(月) 11:06:01


>>819

ちょっと何言ってるのかわからないです

824: 2008/05/12(月) 11:07:28


言い訳や、親の話だけをしたいならチラシの裏に書いてろ。
ここは何とかして再構築したいと思っている奴らのための場所なんだ。

質問にも答えず、自分は悪くないと思ってるだけの
日本語通じない奴は必要ない。

825: 2008/05/12(月) 11:07:50


まだ60の父親に家事を仕込むほうが先決だろ
お前は父親に似て妻の面倒は見ない男に育ったという訳だ。

826: 2008/05/12(月) 11:07:58


だから、お前の父親がぼんくらでもお前が働く理由は無い。
それはお前の両親の問題だ。
お前が働くから、親父が甘えるんだよ。
てか、お前はお前の家庭があるんだよ。

人の話聞いてますか?理解出来てますか?
お前は結局、親離れが出来てないんだよ。
わかったか?

それでも「親が」っていうなら、嫁に逃げられてもアキラメロン。
お前は結婚に向いてない。嫁を不幸にしているだけだ。

827: 2008/05/12(月) 11:08:06


父親は家のことは何もできないと言っても
地震の時自分の妻を守ろうとするくらいはできるだろ
それともお前と同じでそんなことすら出来ない人間なのか?

831: 2008/05/12(月) 11:09:43


親離れできない息子と、子離れできていない両親か。

結婚したらいけない一族だったんだな。離婚しれ。

833: 2008/05/12(月) 11:12:28


孝行息子っていわれたいんなら、一人でやれって話ですよ。
親を大事にしたい気持ちは尊重するが、
そのせいでお前と嫁の家庭はいまいち機能してないんだよ。
それっておかしいと思わないの?
なんでも自分でできる人っていわれて放置されたら寂しいだろ、おまえだって。
あーこいつ俺のことどうでもいいのかなーって思うだろう。
そしたら一緒にいる意味わかんねーなーって思うのは容易に想像つくよな。

828: 2008/05/12(月) 11:08:08


毎日のメールも買い出しも、まあ万が一の事を考えればしょうがない事かもしれん。
でもな、妻に実家の事で負担をかけさせたくないと言いながら、
「お前は強いから」「一人で何でも出来るから」
と、逆に自分達の家庭を妻一人に押し付けて、自分の実家だけを大事にし過ぎてはいないか?
本当に妻が大事ならば、地震の際に「絶対」に妻の無事を優先させるはずなんだよ、心理的に。
命が関わる場面で、お前は実家>妻である事を露呈させてしまった訳だ。

それがどんなに馬鹿な事か、理解出来るか?

835: 2008/05/12(月) 11:12:48


>>828

------
でもな、妻に実家の事で負担をかけさせたくないと言いながら、
「お前は強いから」「一人で何でも出来るから」
と、逆に自分達の家庭を妻一人に押し付けて、自分の実家だけを大事にし過ぎてはいないか?
------

そうか・・・・
俺が俺の実家のことを自分でやれば、妻の負担が軽くなると思い込んで
自分の家のことは結局妻に丸投げだったわけだな。

俺の視野が狭くなっていたのかもしれない。

836: 2008/05/12(月) 11:14:12


>実家は車で30分。
電化製品が壊れたとか、大きな買出しとかに呼ばれれば、俺が一人で行く。
妻を連れてくのは月1以下。
電話はたまにだが、メールは毎日している。安否確認だ。

ちょ・・・お前の家族は親じゃなくて嫁だって。
結婚したら世帯が別れるんだから親は家族じゃなくて親族だぞ。
30にもなって毎日親にメールとかきもすぎだろうが!

>妻には、君はなんでも自分でできる人だから、とは言っている。

なんでも自分でできる人だから?だから何?だから嫁は放置?
一番心配して補い合うのが夫婦だろ。そんな言葉で嫁遠ざけてりゃ
嫁だってお前イランになるわwww

830: 2008/05/12(月) 11:08:41


つまり、嫁に親の世話はさせないから、
その分自分が一生懸命親の世話をしないといけない。

嫁は親の世話をしなくてすんでいるのだから、
その分、自分が親を一生懸命見ることで、
嫁が後回しになるのは許容すべき。だって何でもできるんだし。


こういうことですね?

837: 2008/05/12(月) 11:14:12


>>830

そういうことだった。
そういう考えに安住していたのかもしれない。

いつも実家をどうしなきゃと頭が一杯で
地震のときもつい電話をしてしまった。

妻に俺の実家の面倒をかけないようにしているのに
なんで地震のことくらいで文句を言うんだ、っていう気持ちが
俺の中にあったのだと思う。

書いていて少し分かってきた。

853: 2008/05/12(月) 11:24:35


>>837

やっと少しは分かりかけてきたみたいだな。
お前はな、まだ両親共に健在なんだから今からそんなに気張らなくて良いんだよ。
毎日のメールにしろ、何かがあれば片方の親から連絡が来るはずだから
今はそんなに必要ないはずだろ?
嫁の両親が健在かはわからないが、嫁はお前みたいな対応を親にしてるか?

お前の家族は嫁だけなんだよ。
問題なのは実家に電話をかけた事じゃなくて、
今まで嫁を蔑ろにしてきた事。

それを踏まえて、今お前がすべき事は何だと思う?

834: 2008/05/12(月) 11:12:37


細かい不満の積み重ねがあると思う
ここの色んな質問に対するお前の説明にしても、
一つ一つ考えると納得できる部分も多いけど言い訳がましいって印象もある
こういうのが続くと段々イライラが溜まって気持ちが冷めていく
地震の対応は爆発するきっかけ

846:2008/05/12(月) 11:20:42


少しわかってきたと言うなら
もう一度テンプレを読み直してみろよ。
そしてここまでのレスをしっかりと読み直してみろ。

最初に考えてた事がどれだけ間違ってるか、ここでのレスが違って見えると思う
それで自分のした事の何が間違っていたかもう一度考えてみな
ここの連中は口は悪いが、真面目に反省しようとする奴には親身になってくれるぞ

843: 2008/05/12(月) 11:19:11


嫁さん30だっけ?
だったら将来的に子供とか考えていたら年齢的な問題もあるし、
今のままじゃ、子供できても地震はお母さんお母さんなの目に見えてるし、
(それこそ出産の時も母親に呼ばれたら実家優先しそうだし)
そういう意味でもとっとと離婚しといた方がいいかも知れないと思っても無理ないな。

841: 2008/05/12(月) 11:17:51


なあ、お前はまず自分の家庭を築いていかなきゃいかんだろ?
親が大切なのも分かるよ。でも、もう結婚して独立してる。
嫁との結婚生活がまずありきで考えなきゃいかんのよ。

親父が何もしないとか、お袋の膝が悪いとか
そういうのは両親が考える事であって、お前があれこれすることじゃないんだよ。
何も出来ない親父を作ったのは、お袋さんだよ。
そういう年代でもあるけど、自業自得なんだ。

842: 2008/05/12(月) 11:18:33


そもそも親父がなにもしないからって
そこまでしてやるから親父が甘えるんだろ
誰もいなきゃ親父が動かざるを得ないし
母親だってひざがよくないからって甘えてたら
年寄りの体はどんどん退化していくんだぞ

お前のやってることは親孝行のふりした甘やかしだ
ジジババが孫にお菓子を与えすぎて嫁に怒られてるのと同じだ
電化製品なんか店が配達してくれる設置もしてくれる。
さびしけりゃ市民クラブにでもいきゃ話し相手も出来る
全部その気になりゃ自分たちで解決できる問題だ。

本当に人手が必要なとき以外手出しすんなよ
実家だって独立した家庭だぞ。

844: 2008/05/12(月) 11:19:16


離婚して実家に住めば、円満解決ですね。

845: 2008/05/12(月) 11:19:59


せっかく手伝いに行ってるんだから
全部親の代わりにやってやるんじゃなくて、家のこと一人で出来るよう親父を教育しろよ
そうしないとこの先どんどんお前の負担が増えてお前ら夫婦仲が悪くなるぞ

848: 2008/05/12(月) 11:21:08


やっぱズレてる。
お前の心の中は嫁<親だって事が、まだ自分で分かってないじゃん。

親孝行は、お前が実家の事をいろいろやってやる事じゃないんだよ。
お前が何でもやってやるから、親が甘えるんだよ。
まず、お前も親離れしろ。親がやるべき事を親にやらせろ。
それで文句言ってくる親なら、毒になる親だ。

849: 2008/05/12(月) 11:23:05


親の事を思い遣るのはいい事だが、同じ様に嫁も思い遣れ!
一緒にすんでるお前が嫁スルーじゃ、嫁は誰に守ってもらえるんだよ。

850: 2008/05/12(月) 11:23:07


別に離婚すればいいんじゃねーの?
お互いが自立した大人なんだったら困らないだろ?
セイ慾処理とかしたけりゃ店行くとか、セッ◯スフレンドでも作れば良い

854: 2008/05/12(月) 11:25:10


自分のことは自分で、自分の身は自分で守れ、俺はお前を守らない。
っていうなら、離婚して、仲のいい友達ぐらいの付き合いにした方が
双方楽しくやっていけるんじゃないだろうか。

けっこうそういう奴らっているよ。
離婚して、友達同士として、さばけた付き合いしてるっていうの。
そういう方向性で考えてみたら?

851: 2008/05/12(月) 11:24:09


地震 ◆lXB/metIdIへ
この前の地震か・・・
俺はそのとき寝てたんだけど、妊婦の嫁が地震の瞬間俺に覆いかぶさってきたよ。
揺れと嫁ですぐ起きて、こりゃいかんとおもってすぐ嫁を下にして
今度は俺が覆いかぶさって揺れが過ぎるのをまったよ。

揺れがおさまった後、嫁になにしてんだお前に何かあったら危ないだろって
言ったんだけど、あんたが危ないと思ったから何も考えずに覆いかぶさっちゃった
って返されたよ。

夫婦ってこういうもんじゃないのか?自分だけテーブルの下に隠れるなんて
俺からしたらありえない。実家に電話するにしてもただ一言、嫁さんを
気遣うせりふがあってしかるべきなんじゃないのか?
夫婦は所詮他人なんだからお互いを思いやらないとそりゃお前捨てられるわ

863: 2008/05/12(月) 11:28:52


>>851

頭を殴られた気持ちになった。
851に比べて、俺は妻に対して冷たかったなんてもんじゃなかったんだな。
何も考えずに妻を守れなかった。
妻がいたのはわかってるが、まずは自分の身を自分で守らないと共倒れだなんて
考えてしまっていた。

俺はバカだ。

871: 2008/05/12(月) 11:34:44


>>863

仕事ができようが、例えば格闘技やってようが所詮は女なんだ
今回のは引き金でしかなく
おまいのこれまでやってきたことの積み重ねが招いたことなんだ

これから再構築は大変だぞ、がんがれ

865: 2008/05/12(月) 11:29:50


ていうか地震もさ、毎日メールだけだったら嫁も怒らないよなw
メールで嫁のこと逐一ご報告→親が嫁を叱るとかもないわけだし。

ただ今回の件で、「私より実家を優先した!」という怒りに、
そういえばメールも毎日してるし…親親うるさいし…ああ私はないがしろにされてるんだ!
という、怒りの燃料になっちまっただけで、
単純にメールだけなら、こんなことにはなってないだろう。

879: 2008/05/12(月) 11:40:21


相談きてねえwww
結論だけでも書いていけ地震

881: 2008/05/12(月) 11:42:50


結論は・・・
さっきの妊婦さんの書き込みを見て、俺はこわくなってきた。
とっさに妻を労われなかった俺は、どこか壊れているのだろうか。

今日は家の掃除をして、妻が帰ってきたときにくつろげるようにしてみる。
そして話してみるよ。

890: 2008/05/12(月) 11:45:46


>>881

実家から離れろよ、マジで
そうすりゃ嫁に割ける時間もふえんだろ

883: 2008/05/12(月) 11:43:22


>>881

いったん落ち着いてスレ読み直すといいかもな
親>嫁っていう考え方をどーにかせーよ

884: 2008/05/12(月) 11:44:02


>>883

そうしてみる。

話につきあってくれてありがとう。

887: 2008/05/12(月) 11:45:00


自分のことは自分でってスタンスは立派なものだと思う。
でもお互いのことを思いやることを忘れたら、それはただの無関心だ。
おまいは嫁に無関心すぎたんだと思う。
なのに親にはベッタリすぎた。

これからでもかわれるといいな。

889: 2008/05/12(月) 11:45:06


とはいえ、地震にできることってほとんどなくね?
とっさの時の行動をフォローするのって、大変なんだよな。
何しろ上辺も何もない、純粋な『素』の行動なんだから。
口先で謝ったってどうにもならん。

たとえここで妻を守らねばって改心したとしても、
大震災来たらまたとっさにテーブルの下逃げ込んじゃうと思う。
地震はそういう性格なんだし、とっさの時の行動を制御するのは難しいだろ。
…避難訓練でもして、身体にたたき込むとかしないとw

891: 2008/05/12(月) 11:47:39


>>889

他の部分がしっかりしてきたら=嫁の信頼が戻れば
万が一テーブルに掛けこんじゃっても
「へタレねえwww」で終われると思うんだが。

俺は考え方が変われば行動が変わると信じたい。

893: 2008/05/12(月) 11:48:03


>>889

実際出来るか出来ないかはともかく、
しようとしているか、その意思があるかっていうのは大切だろ
それが伝わっていれば実際には行動できなかったとしてもそんなに揉めないはす。
だれだって、危機に襲われた時に自分が大切なのは仕方ないわけだし。
地震は最初からその意思も無かったから嫁が切れてるわけで

894: 2008/05/12(月) 11:48:52


とっさの時は仕方がないとしても、その後が問題だろ。
嫁はちゃんと自分の気持ちをわかりやすく伝えている。
それに対して地震は、嫁が何を言ってるのかわからず
自己正当化しかしてない。
嫁の言い分を理解して心から謝れば今回は済む夫婦じゃないかな。
今回はな。

898: 2008/05/12(月) 11:56:45


覆水盆に還らず
もう弁解しても無駄だろ
一度失った信用を取り戻すのは、難しい
働いてる人間ならわかると思うけど

903: 2008/05/12(月) 12:08:02


嫁がとりあえず今回のことは許してくれたとしても親から離れろ。
でないとお前は同じ事をくり返す。
二度目は無いと思うぞ。

【GW】逃げられ寸前男の駆け込み寺 269【地雷満載】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1209740151/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文