3歳の娘が雑誌の付録のポーチを嬉しそうに持っていたら、欲しい欲しいとぐずり出した子の母親が無理矢理…
先日新幹線の中でうちの娘に話しかけてきた、子連れのおばさん。
中学生の姪っ子がくれた雑誌の付録のポーチを嬉しそうにカバンに入れて、時々手にとってはニコニコしていたら、そのうちそこんちのお嬢さんが
「アレ欲しかったのにー。欲しかったのにー。」とグズグズ言い出した。
最初こそ「うるさい!しょうがないでしょ!」と窘めていたけど、面倒くさくなったのか、
「ねえ、それくれない?このおねえちゃんが欲しがって。おじょうちゃんまだ小さいから、そんなの使わないでしょ? お姉ちゃんに「ハイ」して?」 と言いだして驚いた。
そちらのお嬢さんは確かに7~8歳くらいで、そういう物(クシとかついてる身だしなみセット)を欲しがる年頃だけど、だからって三歳児の持ってる物奪おうとするなよと。
「あの、ちょっと、」 と話しかけようとしているのを無視して、畳み掛けるかのように、
「ねえ?あっ!優しいねー!いい子ねー!お姉ちゃんも嬉しいってー!」 と、手を掛けて持って行こうとしやがった。
>>733
>手を掛けて持って行こうとしやがった。
おーい!続き 続き
結局どうなったの~?
>>734
いや、もちろん庇ったよ。
「カンベンしてくださいよー、これ大事な従姉妹(じゃないんだけど)からのプレゼントで、この子のお気に入りなんですからー。いやいやいやいや、ほんとにもうねえ。じゃあ見てたら欲しいってお姉ちゃんがいるから、ないないしとこうねー。お姉ちゃん可哀相だからねー。」 と言って私のカバンに片付けた。
乗車時間が長かったし、ポーチの中に子供用のコスメセットなんかを姪っ子が入れてくれてたからそれを一つ一つ眺めたりしていい時間つぶしになってたのに台無しだったよ。
その親子が降りてったらまた渡したけどね。
娘は話し掛けられてから、また渡されるまで終始( ゚Д゚)ポカーンとしてた。
取られそうになったときだけ、小さく「や・・・やあよ。」と言ったけど、おばさんの声にかき消されてた。
そりゃ3歳児には理解できまいw
>>738
乙でした。
娘子ちゃんもガンガったんだね。
しかし、いくら子供が欲しがるからって、なんで他人にクレクレできるのか
理解できないわ。そのオバサン以前に餌付けされてるのかなあ
>>733
なんか嫌な話だね。 7歳くらいなら、欲しいものくらい十分我慢できる年だし。
今までもその親子はそうやって小さな子から持ち物を奪ってきたのだろうか?
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1222243770/
- 関連記事
-
- 結婚初夜まで処女を守れなかったら自殺するかその相手に嫁ぐしかないと言われて育った子が25歳も離れた上司に…
- 【3/3】「弁当要らないと言ったら欲しいってことだろ!作らないお前が悪い!」と、わざと娘の遠足用のキャラ弁持っていって娘を泣かせた最低夫に腹が立つ!
- 【2/3】「弁当要らないと言ったら欲しいってことだろ!作らないお前が悪い!」と、わざと娘の遠足用のキャラ弁持っていって娘を泣かせた最低夫に腹が立つ!
- 【1/3】「弁当要らないと言ったら欲しいってことだろ!作らないお前が悪い!」と、わざと娘の遠足用のキャラ弁持っていって娘を泣かせた最低夫に腹が立つ!
- 3歳の娘が雑誌の付録のポーチを嬉しそうに持っていたら、欲しい欲しいとぐずり出した子の母親が無理矢理…
- 【後編】手巻きタバコを愛用していたらヤバい薬と勘違いされて通報されかけた!ところが…
- 【前編】手巻きタバコを愛用していたらヤバい薬と勘違いされて通報されかけた!ところが…
- いくら田舎とはいえ、宅配した客の家の前で立ちションはないだろう…
- 棚の前で商品を眺めていたら「あ~これこれ!」って棚と私の間に若い女が体を割り込ませてきたんだけど…?
この記事へのコメント
コメントする