【4/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
皆もちつけw
確かに嫁の気持ちはほぼ離れていると思われるが、924が(ここ重要)必死で努力して自分を変えていけば、一筋の光明ぐらいはあると思うぞ??
本当にダメなら、嫁の署名捺印の入った緑紙を郵送ぐらいしてくるだろ?
ただ、同じ事をまたやったら、ここでの袋叩きは当然として、完全に嫁に愛想つかされるのは間違いないな~
泥を啜ってでも嫁の気持ちを今すぐにでも取り戻さないと、詰んじゃうぜ??
>>661に同意
話し合いをしないと、どうにもならんだろう・・・
いっそ頭丸めてから義実家に行って謝ってみたらどうだろう?
ハゲてたらシラン(’・ω・`)
>そうですよね…暫く義実家の家のまわりで待っていれば妻をつかまえられるでしょうか。
>義実家が妻と俺を別れさせる方向で動いているなら、まず妻と話して妻の気持ちを取り戻さないといけないですよね。
それ、無理やり嫁を話し合いの場に引き摺り出すってことだよね?やめなよ。
嫁にとったら離婚切り出してるくらい愛想尽かしてる夫に待ち伏せされるとか、恐怖体験以外の何者でも無いよ。
みんなに「嫁の気持ちを考えろ」って散々言われてるよね?
もし、その方法で話し合いができたとしても、次の話し合いはもう無いと思うし、下手したら「弁護士通してください」って言われるよ。
>>656
箇条書きにされると酷いですね。
一部事実に即していないとも思いますが皆さんの目にはこう見えているのでしょう。
真摯に受け止めます。
>>658
縁を切られるのは困ります。
実際に顔を見て謝らなければ始まらないのはよくわかりました。
>>659
謝っていないことになりますか?
メールはよくないというのは解りますけど、一応そちらではきちんと謝って帰ってくれるよう頼みもしました。
>>660
盛ったつもりはないです。で
すが俺の言動が妻に対して適切でなかったのは把握しました。
とにかく妻に謝って戻ってもらいたいです。
戻ってきたら妻への態度も改めていこうと思います。
戻ってきたらじゃなくて今すぐに改めろ
妻への態度もそうだけど性格から何から全部悪いところを自覚して変えろ
>>665
今から改めるんじゃないの?自分で言ってたじゃん。
「30年近くこの性格なので治すのは難しいです」って。
その通りだよ。性格なんてなおすの難しいから「嫁が帰って来てから」なんて悠長なこと言ってたら治るものも治らないでしょ。
そもそも今すぐ、今から治さないと嫁は戻ろうとすら思わないと思う
>>665
そもそも妻への態度を改めるって、具体的にはどのように改めるのか。
具体例が出てこないところを見ると改めるって口だけのように見える。
帰ってきてくれたら正確なおすための努力するから早く帰ってきて~
なんて寝言は寝て言え状態
あのさぁ…本人も薄々わかってると思うけど、も う 無 理 だ よ
>>661、>>664
まだ結婚しているんですがストーカーになってしまうんでしょうか。
妻を怖がらせるのは本意ではないです。
義実家になんとか話し合いの席を持ってもらえるよう妻にとりなしてもらえないか頼んでみます。
明らかに俺が歓迎されていないのはわかりますが、ぎりぎり相手はしてくれるので。
>>662
一筋の光明にすがりたいです。
何からどうすればいいのか途方に暮れていますが、どうにか妻に戻ってきて欲しいです。
>>663
髪はまだ大丈夫なので、俺の謝罪の意が伝わるなら喜んで丸めます。
>>666、>>667
はい、まだ甘えが出てしまいました。今すぐ改めていくようにします。
嫁さんが男と2人で飲みに行って事後報告したらキレそう
924は実はもう離婚したいと思い始めてるんじゃないか~?
自分を変える努力を今すぐにでもしようとしないし、嫁さんのことを悲劇のヒロインとか平気で書けるぐらいだしな~
ぶっちゃけ、もうメンドクセ~って思ってないか~?
>>668
趣味は控える
家事の手伝いをきちんとする
妻の愛情にあぐらをかかない
妻の意見や希望を聞いて話し合う
すみません、俺はまだこれしか思い浮かばないです。
>>669
帰ってきてからでなく今から努力します
結果報われなくても、もちろん、帰ってきて欲しいことに変わりは無いですが俺が招いた結果だと受け止めます。
>>670
わかっているというかわかりたくないです。
まだ少しでも妻のなかに俺への愛情が残っているならそれにすがりたいです。
>>671
相手が嫌がった時点でストーカーだよ。DVもいじめの定義もそうだよ。
「相手がDV、いじめと思ったらDV、いじめとする」もんなんだよ。
以下良く嫁ストーカー規制法の定義によれば、ストーカーとは同一の者に対し、<つきまといなどを反復してすることを指し
(第2条)『つきまといなど』とは、『恋愛感情その他の好意』や『それが満たされなかったことに対する怨恨』により、相手やその関係者に以下のいずれかの行為をすることをさす(以下第2条の要約。カッコ内は警察庁による2009年(平成21年)の認知件数複数計上)。
(1号)つきまとい・待ち伏せ等(7,607人 51.3%)
(2号)監視していると告げる行為(1,092人 7.4%)
(3号)面会・交際の要求(7,738人 52.2%)
(4号)乱暴な言動(3,069人 20.7%)
(5号)無言電話・連続電話(4,453人 30.0%)
(6号)汚物等の送付(139人 0.9%)
(7号)名誉を害する行為(793人 5.3%)
(8号)せい的羞恥心を害する行為(987人 6.7%)
被害者と加害者の関係については、交際相手(元含む)の51.5%、配偶者〈内縁・元含む〉の8.2%を合わせてほぼ6割(59.7%)を占め、知人友人(10.5%)、勤務先同僚・職場関係者(8.7%)、密接関係者(3.0%)まで含めて、顔見知り、人間関係のあるものが8割(81.9%)である。
その他(近隣居住者、タレントのファンなど)(4.2%)、面識のない相手によるもの(5.6%)、行為者不明(8.3%)は、合わせて2割に満たない程度(18.1%)である
>>674
妻実家はじめとする周囲の人間が離婚の大合唱になってる状況では、
「控える」なんて甘いこと言ってたら絶対戻ってこないと思う
家庭は俺が享受できる当然の権利って何様だよ。
権利には義務ももれなくセットされてるんだが、どんな義務を果たしてるんだ?
生活費も嫁に出させて、家事もさせて。
結婚は家政婦とせー欲処理機が得られる儀式じゃねぇんだよ
>趣味は控える
週に何回に控えるのか具体的に妻と決める。
飲み会のラインはどうするか。今回女友達と飲みに行く件で苦言がった。
もしかしたら異性との飲み会は妻は嫌かもしれない。そこはちゃんと聞きな。
>家事の手伝いをきちんとする
きちんと、とはどの程度を指すのか。
週に何回、どの家事をするのか、これも具体的に。
>妻の愛情にあぐらをかかない
具体的にはどういうことか?ふわっとしてて多分妻もこの言葉を言われてもピンとこないしわからない。
>妻の意見や希望を聞いて話し合う
お前も希望は出してもいいが、あくまで希望。
それは通らないことを覚悟した方がいい。
総じて言うと、「具体性がない」
悲劇のヒロインとか自己紹介乙だよ
>>671
義実家での話し合いにしても、
嫁や義実家が「両親として立ち会いたい」と言われたらその通りにしてあげな
>>672
耳が痛いです。
男女複数で話してても、他の男が妻と話が弾んでいると嫉妬が抑えられないので。
>>673
それはないです。
戻ってきて欲しいし、俺の隣で笑ってて欲しい。
>>675
配偶者も含んでしまうんですね。
気をつけます。何度も言いますが妻を怖がらせたくないです。
>>676
完全にやめることも考えなければいけませんかね…
何年も打ち込んでいる趣味なので惜しいですが…。
>>677
義務は仕事で家庭は権利だと思っていました。
今はそれは違うというのは何となく解ります。
俺の収入は貯蓄にまわしていました。
俺は反省してる、酷いことをしてしまったヨヨヨのポーズをとるためにしつこく全レス
そんなことしても意味ないし、レスから滲み出る反省のなさは隠せていません
>>678
そういうことは思っていませんでした。
幸せにするつもりで結婚したんです。
>>679
趣味は友人が突然声を掛けてくることも多いので、まずはそういう誘いについては断るつもりです。
妻は「女友達と飲んでもいいけど元彼女とふたりで飲みにいくのは嫌だ」と前に言ってたのでそこは守ります。
それも最大限の譲歩を妻がしてくれているかもしれないので、もっと希望を聞きだそうと思います。
妻に以前
「あなたは私の「あなたを好き」っていう気持ちを人質に取って勝手な事をしている」と言われました。
そのときは言われている意味が解らなかったのですが今になって痛感しています。
家事については妻が手伝って欲しいことを聞いて、他のさまざまな事と一緒にふたりで共有したいです。
>>680
酔っているつもりはなかったです。そう見えてしまうのなら改めます。
>>681
妻の両親は既に死去しており、義実家には妻の姉が住んでいます。
義姉の立会いを望まれたらそのようにします。
>>683
全レスはマナー違反ですか。失礼しました。
とりあえず今まで出た案を総合して方向性として、
・義実家に嫁との話し合いの場の相談、拒否されたら義実家同席の上での話し合い、それも拒否されたら嫁の友人を通して嫁が信頼できる友人同席の上、何処かの喫茶店でもなんでもいいから人の目の多いところで話し合いできないか相談
・話し合いまではつきまといなどのストーカー行為禁止
・話し合いは基本再構築の方向で、具体的に自分のどこが悪いと自覚して、これからどう直して行くかを嫁に伝えた上で謝罪
・ただし、嫁がそれでも離婚を言うなら諦めロン
こんな感じ?
>>686
ありがとうございました。
まず話し合いの場を設けてもらえたら、全力で妻に謝罪したいと思います。
もし戻ってきてくれるなら今までの分を償って大切にしていきます。
>妻は「女友達と飲んでもいいけど元彼女とふたりで飲みにいくのは嫌だ」
>と前に言ってたのでそこは守ります。
嫁はもの凄く譲歩してますけど、これ以上を望むんですか?
マジですか?
挙句
>男女複数で話してても、他の男が妻と話が弾んでいると嫉妬が抑えられないので。
って本当に何言ってるんですか?
よくいる「自分は良くても嫁はダメ」タイプだろうな
その思想の時点で考え方が甘い
>>688
性格もなおさなきゃね。
少なくとも今の状況を作ったのは嫁の周りの人間じゃなくて自分、と思えるくらいには。
もし戻って来てくれたとしても、もう昔の妻じゃないからな
結婚前の、自分だけに都合の良い条件は、全て破棄して臨め
妻も感情を持った人間だって事を忘れずに、言葉を選べよ
>>689、>>690
妻が譲歩してくれてたのは今はよくわかります。
ですので妻が嫌だと言ったことはしないのが当然として、実は嫌だけど我慢していたことについてもきちんと聞き出して守ろうと思います。
>>691、>>692
生まれ変わったつもりで臨もうと思います。
妻の為にできることは全部したいです。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/intro/1403619083/
- 関連記事
-
- 【1/3】「お前まじか…!?」直属の上司が口利いてくれなくなった。シュークリームじゃお詫びの品にならないの?なんで?
- ママ友は旦那さんも帰り早いし実家も近いし余裕あるんだし、友達なら協力してくれて当然じゃない?
- 婚約者にlineで「あなたのお金をどう使おうが私の勝手です。私のことを愛してないのですか?」と送ったら…
- 【5/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
- 【4/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
- 【3/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
- 【2/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
- 【1/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
- 「あんなデブスでも結婚できるんだー」ってからかわれる嫁と一緒に歩くのが恥ずかしいし誰にも見せられない
この記事へのコメント
コメントする