【3/3】「奥さん若いっすね!」って誉め言葉じゃん!?異動先の上司と仲良くなろうと思った発言の末路

42 ::2016/09/05(月)15:35:58 ID:Vnz

教えて
気まず過ぎる

43 ::2016/09/05(月)15:36:24 ID:HGI

誠意を持って「この間は何も知らずすみませんでした」
でいいと思うが

61 ::2016/09/05(月)15:59:34 ID:mpV

>>43
これだな
で、それ以降は話題に出さないようにする

45 ::2016/09/05(月)15:36:36 ID:3gs

傷を掘るな

放置でOKの

46 ::2016/09/05(月)15:37:05 ID:Vnz

>>43-45
どっちだよ

47 ::2016/09/05(月)15:37:59 ID:HGI

>>46
放置よりは謝った方が印象も今後も俺はいいと思う
黙ってたら向こうもこっちも気まずい

49 ::2016/09/05(月)15:39:03 ID:Vnz

そっかぁ、謝罪するか

50 ::2016/09/05(月)15:39:20 ID:diu

会話の糸口として8割冗談のお世辞で言ったんやろ?
誰も悪くないんやで

52 ::2016/09/05(月)15:41:25 ID:Vnz

そう、お世辞だ!
初めのつかみだったんだよ

53 ::2016/09/05(月)15:44:12 ID:Vnz

やっぱ余計なこと言うもんじゃないな
口は災いの元だな、勉強になった

54 ::2016/09/05(月)15:44:47 ID:HGI

謝った後は普通の上司として接したらそれでいいと思う
変に気使われる方が、辛いよ

56 ::2016/09/05(月)15:45:38 ID:Vnz

>>54
そうする

55 ::2016/09/05(月)15:45:00 ID:Pxk

お詫びに何でもしますってちゃんと言えよ

57 ::2016/09/05(月)15:46:39 ID:HGI

>>55
この場合、菓子折りとか変に詫びたり、冗談は要らないかな
自分より相手の方が気にしてると思った方がいい

58 ::2016/09/05(月)15:47:09 ID:Vnz

>>55
上司もいい歳したおっさんだし、若造の俺の失言くらい許してくれる、と信じてる。
悪意があって言ったわけじゃないし

59 ::2016/09/05(月)15:49:30 ID:Vnz

じゃあ仕事戻るわ
みなさんもうっかり発言には気をつけましょうね

60 ::2016/09/05(月)15:53:12 ID:IMO

ちょっとゴマ擦っとこーみたいな浅はかな考えで迂闊な発言した報いだな
下心ありきで発言するとこういうしっぺ返しがきたりする

62 ::2016/09/05(月)16:00:24 ID:vRb

悪意もなければ、誠意もなさそう

64 ::2016/09/05(月)17:41:40 ID:6Sv

ワロタ



上司の奥さんの写真みて「若いっすね、娘さんですか?w」ってお世辞言った結果w
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473055983/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文