【1/3】「お前まじか…!?」直属の上司が口利いてくれなくなった。シュークリームじゃお詫びの品にならないの?なんで?
働く奥様スレの方が良いのかもしれませんが、相談に乗ってください。
勤務している会社の会合があり、その際の駐車場を探していたのですが、
田舎故にどうしても見つからず困っていたら、
同僚のお知り合いの方の土地に置いても良いと言われました。
お言葉に甘え、その日は 出席者がそこへ停めたのですが、
後日その土地の所有者の方が、同僚に、
「車を停めた人間誰一人として挨拶がなかった」
と愚痴っていたと聞きました。
同僚から、「あなたが責任者だから、出来ればお詫びに行ってほしい」と言われたので、
伺う日時を同僚に伝えてもらい、伺いました。
しかし、後日会社にクレームとしてあがってしまい・・・
しかもそのクレームは私のことでした。
内容は、
・同僚を間に入れてのやりとりなど、子供か
・お詫びの品といって持ってきたのは近所のスーパーに入っているお菓子屋の1個100円のシュークリーム10個。間に合せにしか思えず、お詫びの品とはとても思えないし、いっそ無い方が清々しい
・そもそも、責任者が決まっていたのなら、事前にひとことあって然るべきではないか
こんな感じでしたが、納得いきません。
私としては、同僚のお知り合いだから同僚をたてたつもりだったし、シュークリームがお詫びの品に値しないとは知りませんでした。
皆さんならどう対処しましたか?
>>422
会社の会合のための駐車場を借りたって事だよね
何台かわからないけどコインパーキング借りたくらいの金券と菓子折かな
個人で借りたならスーパーのおやつでいいけど、会社で借りたならそれなりのお礼じゃないかな
>>422
責任者としてそこにいたのなら、会社としてお礼に伺うのは当然だと思う
シュークリームは失礼だよ
手土産じゃないんだからそういうときは日持ちのするものが当たり前
だいぶ非常識な会社だなという印象を受ける
お礼の挨拶に行かなかったからお詫びに行く羽目になった
私なら同僚からその話を聞いた時点で自分から連絡する
何台停めるが大丈夫かなどの確認もして、使わせてもらった翌日にお礼に行く
>>422
会社の会合のために使わせてもらうなら事前に会社側として責任者は挨拶はするべき。
更に挨拶がなかったとクレームがあったらすぐに責任者として連絡すべき。
同僚の知り合いだから~と、すべてにおいて責任者として礼を欠いていることが非常識とお怒りなのであって
お詫びの品のシュークリームは非礼ぶりに対する呆れと怒りが言わせてるのでは?
>>422
使わせてもらうことが決まってから、当日の朝、終了後、責任者としても同僚を立てる意味でも直接挨拶とお礼は必要だったと思う
お詫びの品でシュークリームはない
>>422
思わぬ積雪で近所の方の土地に車を停めさせてもらったけど
似たようなお菓子をで一つ100円程度のを10個持っていったよ
私の軽自動車1台分だけど
>>428
ただシュークリームは怒りに任せて何もかも気にいらなくなってるのかなとも思う
とりあえず終始礼を欠いてるからなかなかやばいね
あ、でもシュークリーム10個とか差し入れ的な感じよね。
そんなの持ってこわれても困るわw
あの、どうしてシュークリームがダメなのですか?
あと、別の同僚女性からは、
「オシャレなお店のものでも、近所のお店では買わない」
と言っていたのもちょっと良くわかりません。
私としては、挨拶云々についてはこちらに非があるので
当然お詫びしに行ったのに、どうして私が言われるのかがわかりません。
怒りが収まらなくて八つ当たりされたのかと思ってしまっています。
ただより怖いものはないの典型
>>432
そういう事ですよね?これって。
タダで置かせてやった見返りがシュークリームだったからってことですよね?
>>422
要するに駐車場にとめた程度と同じくらいの金を持ってこいってことかな?
現金か金券かを持ってくることで儲かるウハウハと思ってたんじゃないのかな?
同僚とか友達とかの××は、結構、やっかいなもので
ビジネスライクに他人と金で解決したほうが楽なことが多いんだよね
で、その人の要望ってのは、何なのか聞いたの?
会社にクレーム入れてるってことは誠意が足りない(本心の金を持ってこい)じゃないのか?
それなら、金を払う以外に対処はないのでは?
会社としては、苦情をハイハイ聞いて、申し訳ありませんでした本人に厳重注意します
以後、注意いたします。申し訳ありません。
ただ、ただ、平謝りの謝りつくして終了したの?
会社が謝って終了してるならそれでもう終了でいいじゃん。
クレーマーなんて相手しなくていいわよ
>>433
>>434
自分の友達に直に自分の車を停めさせてもらったって話じゃないのよ?
会社としてまとめて車を停める場所をお借りしたのなら責任者が挨拶するのは当然だよ??
厚意で駐車場を貸した時点ではお礼の品物なんて考えてもいないと思うよ。
それが誰からの連絡も挨拶もなく勝手に車停めていつの間にかお礼の一言挨拶もなく帰っていく会社の人達...あまりの礼儀知らずにビックリするわ。
同僚の知り合いだから顔立てて会社として連絡しないとかワケわかんないよ。
最初のクレームの時点でまともな社会人ならまず直にお詫びの連絡を入れてアポとるよ。
いや、それ以前に貸してくれるとなった時点で連絡を入れて挨拶に伺うのが当たり前。
それがわからず『やっぱり金目当て』とか、恥ずかしいにも程があるよ。
納得いかないとのことですが、あなたは今度どうしたいと考えているんですか?
会社から何らかのペナルティがありそうなんでしょうか
>>427
ペナルティというか、直の上司を飛び越えて部長からお叱りを受けました。
直の上司は口を聞いてくれません。
>>431
日持ちのしないものは非常識だよ
おつかいじゃないんだから
近所のスーパーで買えるってのも正に間に合わせ感しかない
そもそも責任者なら事前に挨拶くらいするものだし責任者としての対応が悪いんだからあなたが責められても仕方ない
なんでも無料にはならないんだから、
相手としたらはじめから金を貰えるなあと思って了承したんでしょ
そこにシュークリーム10個は激オコ、なのはわかる
金が絡むことは幹事でも上司に相談してからにしないとダメだよ
無料で駐車場は無理
一般的に会社の謝罪は、虎屋のようかんってことになってます
虎屋のようかん でないと一般的にはダメなのよ
個人宅がスーパーのシュークリーム10個もらっても困るんじゃないかな
>>431
お詫びや挨拶に持っていく品として相手を煩わせないよう、賞味期限が長めの常温保存出来るものを持っていくのがいいとされているからシュークリームはない
責められるのはあなたが責任者だから
わざわざ謝罪のためのアポ取って近所のスーパーで買えるもの持ってきたら確かに舐めてるとしか思えないわ
シュークリームが悪いとかではなくきちんと準備してきてもないその態度に腹が立つ
そもそも責任者だったのに事前にも事後にも挨拶もしないってところが社会人として失格
最初は挨拶もない酷い(小さな不満)→連絡もアポ取りも自分でしてこないいい加減な責任者(怒りに変化)→来たら準備も適当な間に合わせの謝罪(怒り心頭)
って感じだから金銭的なことで解決するとも思えないわ
>>431
普通はデパートなりで日持ちのする菓子折を買いますよ
生菓子OKなのは、おもたせで一緒に食べたりする時の(要するに親しい間柄での)お土産です
でも、会社としては、クレームをもう締めてるなら、やってしまったことは、しょうがない
この先を注意するしかないよ
会社としての対応は終わりなのかしら?
これ以上だと上を出してお詫び位しか思いつかないんだけど
でもすぐ上の上司が口きかない笑なんて態度だからどうなるのかしらね
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ms/1515681518/
- 関連記事
-
- 【前編】節約だなんだと精進料理みたいなの食べさせる彼女にうんざり。節約って遠回しに金の無心じゃね?!
- 交際中の彼女の浮気に胸糞復讐!嫁に生命保険を掛け、切迫早産の時に「これで死んだら金が入るな」と笑顔で言ったら、絶句してたww
- 【3/3】「お前まじか…!?」直属の上司が口利いてくれなくなった。シュークリームじゃお詫びの品にならないの?なんで?
- 【2/3】「お前まじか…!?」直属の上司が口利いてくれなくなった。シュークリームじゃお詫びの品にならないの?なんで?
- 【1/3】「お前まじか…!?」直属の上司が口利いてくれなくなった。シュークリームじゃお詫びの品にならないの?なんで?
- ママ友は旦那さんも帰り早いし実家も近いし余裕あるんだし、友達なら協力してくれて当然じゃない?
- 婚約者にlineで「あなたのお金をどう使おうが私の勝手です。私のことを愛してないのですか?」と送ったら…
- 【5/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
- 【4/5】「私いらないね」と妻が家出したが手放す気はないし、夜遊びを我慢する気もさらさらない。寿司も天ぷらも食いたいのと同じだろ?
この記事へのコメント
コメントする