【2/3】「お前まじか…!?」直属の上司が口利いてくれなくなった。シュークリームじゃお詫びの品にならないの?なんで?

451: : 2018/01/19(金) 21:35:05.01 ID:RpF82ksN0.net

会社としては、多分ですが部長クラスが改めてお詫びに行ったんじゃないかと。
お前はもういい、と言われてるので。

日持ちするものが良かったんですね、
シュークリームは私が好きでもらったら嬉しいので思いついたのですが、失敗だったんですね。

直の上司が口を聞いてくれないのは、
お詫びの品をとりあえずこれで買って持っていけと
ポケットマネーで5千円渡されていて、
お釣りとレシート渡した時に「お前まじか」と言われ、
それ以来まともに口を聞いてもらっていません。

456: [] 2018/01/19(金) 21:38:10.98 ID:1/W/n8+N0.net

>>451
あらま、虎屋のようかん用の金額を渡されてたのに。。
私が貰って嬉しいシュークリームww

457: [sage] 2018/01/19(金) 21:39:34.37 ID:AvN5FC4W0.net

>>451
なぜ相手を起こらせたのか本当にわからないなら、社会人として致命的にダメだと思うよ

448: [sage] 2018/01/19(金) 21:23:49.23 ID:Hngyh9wO0.net

駐車場として借りた持ち主にも失礼だし、教えてくれた同僚にも失礼

社会人としてよりも根本的に人としてダメでしょうね

459: : 2018/01/19(金) 21:41:19.01 ID:RpF82ksN0.net

>>448
そうなんですか?
私はもしや同僚とその知り合いがグルになってクレーム入れてるのかと思ってます。
こちらでも何人かはクレーマーだと言ってますし、口をきかない上司にも困っています。
誠意=お金って暗黙の何とかですよね・・・

458: [sage] 2018/01/19(金) 21:40:51.60 ID:PkMtVUUw0.net

>>451
>直の上司が口を聞いてくれないのは、
>お詫びの品をとりあえずこれで買って持っていけと
>ポケットマネーで5千円渡されていて、
>お釣りとレシート渡した時に「お前まじか」と言われ、
>それ以来まともに口を聞いてもらっていません

釣り?それで今までよく社会人やってこれたね…。
今回の件、ここでの指摘を踏まえてよくよく反省した方がいいよ。

462: : 2018/01/19(金) 21:44:00.55 ID:RpF82ksN0.net

>>458
虎屋なんてないですし、じゃあどうすれば良かったんですか?
私は、ポケットマネーなのを知っていたから
少しでも安くした方が良いと思ってのことで、
お釣りをくすねたわけでもなく、レシートと一緒に渡していますよ。
なにが「お前まじか」なのか分からなくて聞いたのにいやもういいと言われ、
そこで別の女性同僚から「近所のお店はうんぬん」と忠告されました。

463: [] 2018/01/19(金) 21:44:11.76 ID:1/W/n8+N0.net

いや、だから、前提としてまず謝礼があるんだよ
何でも無料ですまないんだよ
だから、はじめに上司に相談するんだよ

465: : 2018/01/19(金) 21:48:00.42 ID:RpF82ksN0.net

>>463
上司の許可はとってありましたよ。
上司も部長もご存知の方だったので、問題なく話が進みました。
会社がお金払わなかったのが悪いですよね。

466: [sage] 2018/01/19(金) 21:48:07.16 ID:+u+oqrbq0.net

>>459
とりあえずマナー本みたいなの読んでみたら
この件で今となってできることは正直ないけど、後学のためにさ。

一番の問題は、責任者になった時点で先方に挨拶に行かなかった事
あと、上司からお金を渡された場合は「いくら位のどのようなものを」購入すべきか
その上司か同僚に確認してから買った方がいいと思うよ

468: [] 2018/01/19(金) 21:52:31.44 ID:HYLc2EM+0.net

>>465
変な会社ね
あなたみないな底無しのアホを責任者にしてるとか

460: [sage] 2018/01/19(金) 21:42:39.68 ID:8oDEbfH90.net

全てが釣りだと言って~~~

>「オシャレなお店のものでも、近所のお店では買わない」
>と言っていたのもちょっと良くわかりません。
例えばこれ一つとっても、わからないというあたり…
新卒新入社員ならまだしも、
ここは既婚女性のスレ…となれば、会社勤めでなくても極々日常のことかと。

お詫びとなれば、
「貴方の為に品選びをし、時間を費やして買いに出向いた物をお届けします」
(現実には、デパートが30分圏内にあろうと、ネットでポチッと注文したとしても)
この気持ちが大事なのよ。

469: : 2018/01/19(金) 21:52:33.25 ID:RpF82ksN0.net

>>460
え、でも近くのお店にないものだったら(例えば虎屋とか)、
相手からすれば買いに行けるはずがないのだから、
会社で余ってたお歳暮かなんかだと思われないですかね?

そっちの方がダメな気がするんですけど。
私ならそう思うんで。

472: [sage] 2018/01/19(金) 21:55:13.63 ID:AvN5FC4W0.net

釣りじゃないなら、こんな常識ない人を雇った会社が悪いわ

475: [sage] 2018/01/19(金) 21:56:06.58 ID:tZESkxIo0.net

>>469
別に虎屋じゃなくても地元で評判のお店のお菓子とかでも良いのよ

近所のスーパーのシュークリームってママ友の家に遊びに行く時に持って行くおやつじゃないんだからさ…

477: [sage] 2018/01/19(金) 21:59:09.01 ID:p/7t23EK0.net

>>469
普通の人はそうは思わないよ
あなたの常識は若干ずれてることを自覚した方がいい
起きてしまったことは仕方ないけど、マナー本とか読んで社会人としての一般的な対応の仕方を勉強した方がいいんじゃないかな

476: [] 2018/01/19(金) 21:56:35.37 ID:1/W/n8+N0.net

>>465
あら、上司も部長も知ってる人なら、お金払わないことだってあるわよ
会社の人間が知ってる人って事は、仕事の何かからみがあるってことでしょ
仕事の知り合いなら融通するんだから

あなたが納得しなくても、相手が納得してないならしょうがないのよ
やってしまったことはしょうがないから、これから注意していくしかないわよ

474: [sage] 2018/01/19(金) 21:56:00.23 ID:8oDEbfH90.net

>>469
ネットで買えるでしょ。

お歳暮で贈られたなら、例えば掛け紙を外した形跡で分かるでしょ。

ところでシュークリーム10個は、どんなお相手に贈ったの?
老夫婦二人暮らしのお宅?
お店か会社で10人以下の規模?

479: : 2018/01/19(金) 22:06:21.43 ID:RpF82ksN0.net

>>474
個人宅です。
ご夫婦お二人と聞いています。

明日明後日休みなので本読んでみます。
どうもすいませんでした。

483: [   ] 2018/01/19(金) 22:10:52.10 ID:FRZ7u6OF0.net

>>469
>会社で余ってたお歳暮かなんかだと思われないですかね?
>私ならそう思うんで。

なんかイライラする…
もう釣りだと言って!
じゃなきゃこのスレで流行りの発達さんかい

478: [sage] 2018/01/19(金) 22:01:03.69 ID:zFtKckPZ0.net

上でも言われてるけどマナー本読んだ方がいい
マナーであってあなたがどう思うかは関係ない

お詫びに至るまでにも何度もミスを犯してることを認めて反省して、どうするべきだったか考えないと
ミスの後のその対応なら会社からの信用も無くしただろうから仕事任せてもらえなくなるかもしれないし、そのうちクビになってもおかしくないよ

487: : 2018/01/19(金) 22:18:09.02 ID:RpF82ksN0.net

あーどうやっても私が悪いのか。

なんとか謝らなくてもいい方法を考えてたんですけど、無理っぽいですね。
クレーマーって言ってくださった方もいたからいけると思ってたんですが、済んだことはしょうがないので気持ち切り替えて頑張ります。

488: [sage] 2018/01/19(金) 22:21:39.08 ID:mBv6ALHG0.net

えっ…

491: [sage] 2018/01/19(金) 22:22:54.88 ID:Js0Rdwax0.net

トラブル起こした人が済んだことはしょうがないって
ダメだこりゃ

489: [sage] 2018/01/19(金) 22:21:43.03 ID:eAmuxY3d0.net

この人小学生じゃないかしら

490: [sage] 2018/01/19(金) 22:21:47.58 ID:Q6YMpSEv0.net

>>487
かなり失礼な事をやらかしてしまったんだから
きちんと謝罪しなくちゃダメよ

これを機に「私だったらこう思う」とかではなく
マナーとしての一般常識を覚えるようになれるといいのでは

492: [sage] 2018/01/19(金) 22:25:50.09 ID:Hngyh9wO0.net

>>487
悪いのはアナタを育てた親、環境、採用した会社だよ

497: [   ] 2018/01/19(金) 22:33:26.41 ID:FRZ7u6OF0.net

>>492
いや、全てにおいて確認しない本人も十分悪いような…

493: [sage] 2018/01/19(金) 22:26:53.95 ID:543T3j+M0.net

>>487
常識はないかもしれないけど、厳しいことを言われてるにも関わらず、自分の気持ちを隠して表面を取り繕ったりせず、素直に書けてるんだから、その点は偉いというか感心する。
ここで言われたことを素直に学べばこれから成長できるよ。

495: [sage] 2018/01/19(金) 22:28:38.66 ID:+UDRwfjG0.net

>>493
いや、謝らなくて良い方法を人から聞こうとしてるんだよ
偉いか?

496: [sage] 2018/01/19(金) 22:32:50.92 ID:kZpw0TGD0.net

>>493
取り繕わないのではなく、正しいと思ってるから取り繕わないんじゃないか

480: [sage] 2018/01/19(金) 22:08:17.80 ID:oHOS4qFG0.net

夫婦ふたりの家にシュークリーム10個ってw
いらんわ!

494: [sage] 2018/01/19(金) 22:26:58.25 ID:+UDRwfjG0.net

>>480
それ
10人家族でもシュークリーム10個は常識ないけどね

498: [sage] 2018/01/19(金) 22:34:27.72 ID:mBv6ALHG0.net

>>494
「10人家族なのにどうして10個じゃいけないんですか」
と、余計混乱するからやめてあげてwww

500: [   ] 2018/01/19(金) 22:37:41.46 ID:FRZ7u6OF0.net

>>498
声出して笑っちゃったwww



引用元: ・スレ立てるまでもない悩み相談 147【既女】
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ms/1515681518/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文