【3/3】「お前まじか…!?」直属の上司が口利いてくれなくなった。シュークリームじゃお詫びの品にならないの?なんで?

502: : 2018/01/19(金) 22:41:20.20 ID:RpF82ksN0.net

すいません、最後に確認なんですが、
10個がまずかったんでしょうか、
それとも、シュークリームという選択自体が間違ってるってことですか?

ご夫婦二人の場合は、2個にした方が良かったのですか?
それは煎餅などでもそうですか?
もうちょっとわからない、本当にわからんです

505: [sage] 2018/01/19(金) 22:47:07.54 ID:GQv2nOlh0.net

>>502
バカなの?
バカなのね

503: [sage] 2018/01/19(金) 22:44:07.55 ID:kZpw0TGD0.net

>>502
自分についたレス全部見直してみてよ
ちゃんと理由が書いてある

506: [sage] 2018/01/19(金) 22:47:15.44 ID:9QYb5Als0.net

生ものはアウトです

507: [sage] 2018/01/19(金) 22:48:01.53 ID:M/FdVZGP0.net

煎餅二個って
個包装二枚入りなら夫婦で一個なのかなw

508: [sage] 2018/01/19(金) 22:53:27.50 ID:g8mt2Cn90.net

>>502
全部読めば分かるのにまだ聞くの?

馬鹿なあなたのためにまとめてあげる

生ものはダメ!
あなたがいくら好きでも欲しくてもシュークリームは親しい友人への手土産レベルで謝罪の為のお菓子ではない
日持ちするものが必須!
相手先の人数なんて考えなくてもそれで解決
上司が五千円渡したのならお釣りは不要
渡された金額相当の日持ちするお菓子を選ぶことが望ましい
お菓子でも個包装されているものがベター
身近に良さげなお店がなければネットでお取り寄せする
近所のスーパーで買えるものなんてもってのほか!

512: : 2018/01/19(金) 23:00:07.83 ID:RpF82ksN0.net

>>508
ごめんなさい、何故なのかがわからないと気持ち悪くて。

マナーの本なども、どうしてそうするのか、という理由が納得出来ないと頭に入らないというか。

スーパーでも行列の出来るお店もあるのに、どうしてダメなのかわからない。
自分が美味しいと思うものが良いと思ってはいけないなら、相手の好みを把握してないとダメってことですよね。
虎屋のようかん?は食べたことがないし、思いつきもしませんでした。

夫に聞いてみたんですが、うまく伝わってなくて喧嘩になってしまいます。
上司のポケットマネーについても、良かれと思ってのことなのにダメと言われ、私の善意の持って行き場もなく辛いです。

515: [sage] 2018/01/19(金) 23:06:53.52 ID:AvN5FC4W0.net

善意w
善意って、何かね?

513: [sage] 2018/01/19(金) 23:03:15.03 ID:bXbkyjxx0.net

>>502
そもそもシュークリーム以前の問題なの。
レス遡って読んで頂戴。お願い。

そのうえで夫婦二人の家に生菓子10個は普通の手土産でも非常識であり嫌がらせレベル。
お詫びに伺う際なら尚更非常識。

517: : 2018/01/19(金) 23:10:06.72 ID:RpF82ksN0.net

>>513
だから、どうして嫌がらレベルになるのかを教えて欲しいんです

518: [sage] 2018/01/19(金) 23:13:51.59 ID:MdLa6EkZ0.net

>>517
>>508
読んでよ全部書いてあるから

522: [] 2018/01/19(金) 23:16:26.09 ID:1/W/n8+N0.net

まだ、やってるのねw しょうもないなあ

とにかく、覚えておくことは、謝罪に行くなら虎屋のようかんってことは忘れないことw
これから、がんばりましょう

521: [   ] 2018/01/19(金) 23:14:43.01 ID:FRZ7u6OF0.net

>>512
別に虎屋でなくてもいいのよ
白松が最中だってあけぼののあられだって何だって
要は御進物用の菓子であること(名の通った菓子)であることが望ましい
それが一箱5,000までの詰め合わせに10個入っていようと15個入っていようと日持ちするなら問題ない

曖昧な範囲のことは理解できない性質なんだね

523: [sage] 2018/01/19(金) 23:17:45.93 ID:bXbkyjxx0.net

駐車スペースを借してくれるという話が出た時点でお礼と挨拶にに伺うべきだったという当たり前のマナー、常識について何人も指摘しているのにこの人はシュークリームのことしか頭にないという...

524: [sage] 2018/01/19(金) 23:19:00.33 ID:4QK10mAi0.net

>>523
自分のチョイスにかなりの自信があったんだねw

526: [] 2018/01/19(金) 23:19:50.52 ID:1/W/n8+N0.net

私が貰って嬉しいシュークリーム送ったのにぃぃぃ

おもしろかったけどさw

519: [sage] 2018/01/19(金) 23:14:15.04 ID:qWuP/hcW0.net

日持ちしないシュークリームを、1日かとかで1人で5つも食べなきゃいけないのよ?
甘いもの嫌いだったらどうするの?
最悪、嫌いなものだった場合、日持ちするなら他の人にあげたりできるでしょ

528: : 2018/01/19(金) 23:22:35.37 ID:RpF82ksN0.net

>>519
だからそれは私だったら嬉しいから・・・
シュークリームが好きなのは非常識なんでしょうか。

自分が好きなものや美味しいものを他人にすすめるのも非常識なのでしょうか?
お詫びの際は、和菓子?が常識なのですね。それは覚えます。

529: [sage] 2018/01/19(金) 23:24:31.83 ID:g8mt2Cn90.net

>>528
シュークリームがダメなんじゃない
生ものがダメなの!
生ものってわかる?
その日のうちに食べなきゃダメなものはシュークリームだろうがケーキだろうが和菓子であろうがダメなの
日持ちするお菓子!
賞味期限が長いもの!

531: : 2018/01/19(金) 23:26:11.06 ID:RpF82ksN0.net

>>529
すいません・・・覚えます。

527: [sage] 2018/01/19(金) 23:20:33.51 ID:AcgZ6SAO0.net

>>512
手土産ではなく改まったご挨拶・謝罪なので、
掛け紙(いわゆるのし紙)を掛けられるよう箱詰めのものを持参するの。
表書きは「お詫び」など。
日持ちする菓子が望ましい。これを菓子折りと言う。

虎屋というレスがあったでしょ?
購入場所が近くだったからダメなのではなく、こういう体裁の菓子折りを用意してくれるお店で買う事が大事。

虎屋などの老舗なら、適切な品を薦めて心得た包装をしてくれるから間違いないってこと。
上司は、そういうお詫びの品を買いなさいと相応額の5千円札を渡したのよ。

こういう習慣は長い年月をかけて出来あがった文化で、意味があったり、時代の変化により意味が無くなったことも含まれる。
だから分からないなら理解しなくても数式のように、こういうものだと認識すればいいよ。

530: : 2018/01/19(金) 23:25:31.50 ID:RpF82ksN0.net

>>527
いや、女性同僚は、たとえ有名なお店でも相手の家の近所のお店は使わないと言ってましたよ。

むしろ、シュークリームが問題というよりは、店のチョイスがマズいといったニュアンスに思えたのですが、また分からなくなりました。

虎屋なら、たとえ相手の方のお隣が虎屋であっても構わないということですか?

533: [sage] 2018/01/19(金) 23:28:01.53 ID:u3l7BGqT0.net

釣りじゃないんだとしたら生きづらそうで同情するわ
そして結婚できたこと・職場で責任者を任せられていたことが驚き

537: [sage] 2018/01/19(金) 23:31:37.91 ID:tZESkxIo0.net

>>533
周りの人に同情する

539: [sage] 2018/01/19(金) 23:32:22.48 ID:g8mt2Cn90.net

>>533
ここまでヤバい人だとは考えてもなかったんだと思う
これからの周りが大変だよね

538: [] 2018/01/19(金) 23:32:09.30 ID:1/W/n8+N0.net

なんか頭が痛くなってくるレベル

>虎屋なら、たとえ相手の方のお隣が虎屋であっても構わないということですか?
そうだよ、そして
虎屋のようかんは、日本の常識、会社の常識だから、好き嫌いとか近所だとか関係なく覚えろってことよ

542: [sage] 2018/01/19(金) 23:40:27.03 ID:yzFt/gYg0.net

世の中、自分本位の善意とやらだけでは回らないのよ
ビジネスマナーとか秘書業務の本とか1度読んでみればどうかな

5千円渡されたのに安物千円で済ませて得意になってちゃそれは会社の恥

相談者の年齢や社会人歴が気になるくらい不思議

544: : 2018/01/19(金) 23:44:25.18 ID:RpF82ksN0.net

>>542
43歳です。ダメですか?

社会人歴は途中開いてる時期はありますが、合算すれば15年くらいあります。
こんなに怒られたことなんてなかったです。

545: [sage] 2018/01/19(金) 23:44:30.44 ID:zFtKckPZ0.net

>>543
今気になるのはシュークリームのことだけなの?
なぜ怒らせてしまったのかは理解した?

547: : 2018/01/19(金) 23:45:33.32 ID:RpF82ksN0.net

>>545
車を停めたのに挨拶がなかったから。

552: [   ] 2018/01/19(金) 23:53:48.87 ID:FRZ7u6OF0.net

>>547
これだけだとまるで運動会の日に学校に近い一般家庭の玄関先に無断で駐車しちゃったみたいな感じね
会社として駐車スペース貸してもらうのに

548: [sage] 2018/01/19(金) 23:47:01.23 ID:g8mt2Cn90.net

お手上げだわ
43歳って…
まぁもう二度と責任のある仕事は与えられないだろうね
マナー本より精神科をオススメするわ

551: [sage] 2018/01/19(金) 23:52:58.08 ID:yzFt/gYg0.net

既婚43歳で社会人15年、それはすごい
冠婚葬祭もそれなりにあったろうに

結婚時に仲人さんに挨拶するときも
スーパーのシュークリーム10個で済ませてたのなら仕方ないか

仲人いない式もやってないとしても
社会で義理を欠いたり頭を下げねばならないとき
どんなものを用意するだろうかって想像して欲しい

555: [sage] 2018/01/19(金) 23:58:47.01 ID:RpF82ksN0.net

ここまで言われて、
正直理解したかと言われるとそうではないんですが、
もうそういうのは置いといて、こうなんだな、で覚えようと思います。
自分でおかしいと思っても、下手に自分の考えでしないでおこうと思います。 夜遅くまでありがとうございました。

557: [sage] 2018/01/20(土) 00:02:31.82 ID:Jv17H1vs0.net

>>547
小学生かw


全部レス読んだ?
責任者として事前の挨拶、当日、後日のお礼が一切なかったから怒らせてしまったのよね
それがまず社会人として非常識だった
さらにお詫びに生菓子のシュークリームで非常識を重ねてしまったから、上にまで苦情が行った

自分の気持ち考えどうこうではなくて会社の代表して行動しないといけないわけだから、一般的に社会人としてどうなのかを考えないと

572: [sage] 2018/01/20(土) 00:56:34.03 ID:s0xfMoF30.net

ミス1 事前の挨拶がなかった
ミス2 事後の挨拶がなかった
ミス3 同僚からクレーム聞いたあと自分で連絡せずに同僚通じてアポ
ミス4 上司から5000円渡されているのに1000円で済ませる
ミス5 お詫びのお菓子を日持ちのしない生菓子にする
ミス6 お詫びのお菓子を近所のスーパーで買う
ミス7 二人暮らしにシュークリーム10個渡す
ミス8 シュークリームに文句言われたのをクレーマー扱い

全ての対応が誤りってすごすぎる
多分お詫びの言葉のチョイスも間違っていそう

574: [sage] 2018/01/20(土) 01:05:43.54 ID:lCSZh+Hw0.net

>>572
駐車場の無い場所を会合の会場にした
参加者の交通手段を確かめなかった
も入るのかも

584: [sage] 2018/01/20(土) 06:56:04.57 ID:lrN3JEUM0.net

いやこれは釣りとしては失敗度高い
発達障害ではなく知的でしょ
古式若葉を嗤うのと同じ後味の悪さしかない

585: [sage] 2018/01/20(土) 07:24:59.98 ID:ovP3D0T9O.net

アスペの気が強く出てる人なんでしょ。
普段からタイプがわかっているだろうにこの人に任せる回りも謎だ。

586: [sage] 2018/01/20(土) 07:59:05.64 ID:A8JY5MFf0.net

どんな仕事かわかんないけど、責任者なんでしょ
責任者がこれだけ非常識なことをして、当日スーパーのシュークリーム持って現れたらそりゃびっくりだわ
上司は呆然としてるだろうね

587: [sage] 2018/01/20(土) 08:13:39.50 ID:OcNn6XGd0.net

単に年齢が一番上で、押し付けられただけだと思うよ
今まで責任者としての仕事なんて一切してなくて

561: [sage] 2018/01/20(土) 00:08:57.09 ID:jSby8Bcj0.net

周りも本人も大変そうだね…

558: [sage] 2018/01/20(土) 00:03:24.68 ID:lCSZh+Hw0.net

>>555
かわいそうに。
これからも苦労するだろうな



引用元: ・スレ立てるまでもない悩み相談 147【既女】
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ms/1515681518/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文