トイレ専用スリッパがなかったり、バスタオルを洗わなかったり…色々衝撃的すぎてびっくり!

472: 2020/02/19(水) 17:30:03.80 0

義実家の衛生観念がおかしい
ダイニングテーブルは雑貨や新聞なとがいっぱいでそれを退かさないと食べられない
しかも食べた前後にテーブルを拭かない

家族全員個人のスリッパ履いてるのはいいがトイレ専用スリッパがない
バスタオルは洗わずに乾かしてまた使う
しかもそれをリビングの鴨居にかけて乾かすので通るとき顔があたりそうになる
もう色々衝撃的過ぎて、義実家で長い時間過ごしたくない…

474: 2020/02/19(水) 19:47:36.99 0

>>472
巣ごと燃やせよ

475: 2020/02/19(水) 20:34:24.77 0

>>474
敷地内同居だからそれするとうちに転がり込んできそうw

483: 2020/02/19(水) 22:51:02.78 0

>>475
テンプレ読め

507: 2020/02/20(木) 09:43:39.11 0

非常識を晒すスレだらか足元救われる可能性もある
すみ分けは大事ね

>>472の場合は非常識というより衛生観念の相違かなあ…

473: 2020/02/19(水) 19:20:26.80 0

汚いのは、旦那の実家あるあるだわね
うちの旦那実家もきったない

吹き掃除はダスキンオンリー
台所の床は歩くとベタベタするし、床で野菜が腐ってドロドロになっていて小バエが発生していても放置
もう、気持ち悪くて数年行ってないわ

476: 2020/02/19(水) 21:03:46.70 0

最近はトイレにスリッパを置かない家も増えてるよ
我が家も実家も置いてない

477: 2020/02/19(水) 21:57:34.46 0

うちも置いてない
トイレの床も超綺麗にしてるし

478: 2020/02/19(水) 22:08:07.90 0

敷地内同居って言い方の方が非常識だわ

481: 2020/02/19(水) 22:42:14.36 0

同居は内扉で繋がってる二世帯住宅を含め、同じ屋根の下で暮らすことだろ、
アパートやマンションの場合は違うけど別棟なら別居
離れとかで同じ敷地内に住んでるなら敷地内別居

484: 2020/02/19(水) 22:51:33.72 0

「敷地内同居」って言葉があるなら、「敷地外同居」も有るの?ってことになるわな
無いんだから、「敷地内」ってわざわざ付ける必要は無い

486: 2020/02/19(水) 22:54:22.88 0

なんか私のせいでゴメンw

うちはサンルームを兼ねた渡り廊下みたいなやつ(ビニールハウスみたいなの)で繋がってて自由に行き来できるから私が勝手に敷地内同居と呼んでるんだわw
でもその通路からの扉にも当然鍵はできるし普段の暮らしは別々だから同じ敷地内で別棟に住んでる、が正しいね
スレの主旨と外れてるからこれ以上喧嘩しないでw

488: 2020/02/19(水) 23:18:09.82 0

>>486
繋がってるならただの二世帯同居だよ
独自ワードが一般的なわけないんだから当たり前みたいに使うなよ馬鹿が

490: 2020/02/19(水) 23:29:43.23 0

>>488
他人を安易に馬鹿だ阿呆だと罵るような奴も馬鹿で阿呆だから安心しろ

489: 2020/02/19(水) 23:24:01.61 0

二軒長屋のような完全にアパートのような二世帯住宅でも同居って言うのかな?

493: 2020/02/20(木) 02:17:37.93 0

汚い汚いと嫌がっておきながら敷地内き身を寄せてるのね

494: 2020/02/20(木) 03:59:24.26 0

距離感を保つ為に敷地内に家を立てようが、二世帯住宅にしようが過干渉トメだったら何の意味もないよね
毎日朝から夜中まで、自分の気が向いた時にすぐに進入してくるから



・【常識?】 義実家おかしくない? 115【非常識?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578445739/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文