【1/4】やっと授かった男児に義実家狂喜乱舞!勝手に名を付け出生届を出し、産後実家に帰れば「私の孫をどこに連れていくの!ひとさらい!」絶対離婚する!!

289:2007/06/11(月) 21:34:04

愚痴を書かせてください。

結婚してからというもの、ずっとお題目のように孫孫孫孫言われ続けた。

289:2007/06/11(月) 21:34:04

3年くらいしてやっと授かった子が男児だと判った時のトメの狂喜乱舞はすごかった。
私の孫私の孫私の孫私の孫私の孫。

私の入院中に夫とトメふたりに勝手に子供の出生届けを出された。
名前はなんとトメの祖父の名前。
あまりの仕打ちにその時は言葉も出なかった。
ものすごい明治・大正テイストな名前に驚愕。(古風ではなくただ古臭い)

2人のときに夫を責めたが
「お前は子供を自分の身体で産んで母親になった。俺は名前を生み出すことで父親になれるんだ。それくらいいいじゃないか。」といった。

何でトメの祖父の名前なんか…と言ったら
「お前は痛みに耐えられなくて帝王切開にしたんだろ?お前はそうやってお産を選べた。俺が名前を好きに選んで何が悪い?」と。

生み出したんじゃなくてトメが決めただけじゃないか。
痛みに耐えられなかったのではない、旋回異常で緊急帝王切開になっただけなのに。

そう言っても「もう届けは出したから」。
もう体が動くなら夫を〆頃したかった。

出された出生届けはどうにもならないと観念し、名前の漢字1文字目の読みだけを取って、それだけで呼ぶ。

290:2007/06/11(月) 21:35:26

退院後は実家に直行。

トメが「私の孫をどこに連れていくの!ひとさらい!」とわめいても無視。
実家にトメが来るも無視。何故か夫はこない。
家はトメウトと敷地内別居、自分の実家までは車で1時間ちょっと。
夫の会社からはうちの実家の方が近いのに、来ない。
トメは毎日くる。
母もうんざり追い返している。
「孫作くんに一目だけでも!!!!!!」と叫ぶトメ。
なんで毎日くるんだ。すごいパワーだ。

夫とは結婚前まで同じ会社だったから、自分の元同僚も会社にいる。
「ご主人さん毎晩遊び歩いてるよ、子供生まれたんじゃなかったっけ。」と嬉しくない報告ももらってる。
何が父親になるだ。何が命名を通じて、だ。

とりあえず体力が回復したら緑の紙を目指します。
いつか息子の改名も。

291:2007/06/11(月) 21:37:03

改名は・・・難しいかもしれないねぇ。

293:2007/06/11(月) 21:39:55

>>290
乙乙乙乙乙乙
世の中には取り返しのつかない事もあるって思い知らせてやれ

294:2007/06/11(月) 21:40:37

改名は頑張ればできるかも。
かなり大変だろうけど、頑張るんだ。
頑張って改名するんだ。

295:2007/06/11(月) 21:41:34

酷い話だね・・・
このトメにしてこの息子ありだね。
早くこんな家と縁切った方がいいと思う。
ガンガレ!

改名は難しいかもしれないけど弁護士に相談するか通名を変えるか。

297:2007/06/11(月) 21:44:08

勝手に提出されたじゃだめなのかな?可哀相すぎる。

300:2007/06/11(月) 21:45:52

入院中に提出って、病院側もひどいなぁ。
もっと届の扱いをきちんとして欲しい。

302:2007/06/11(月) 21:47:11

ここにすら「孫作くん」と書かねばならんほど古臭い名前なのか…。
可哀想すぎる。
もし「田吾作」なら「たーくん」と呼ぶしかない。
しかし「たーくん」が実は「田吾作」だなんてorz

303:2007/06/11(月) 21:47:15

そうなんだ。
酷い話だ。なんとか改名出来るといいな。
子供の名前は「両親」から最初のプレゼントなのに。
しかも祖父ってなんだよ・・・

305:2007/06/11(月) 21:48:08

改名は難しいでしょ、てか無理だね。

306:2007/06/11(月) 21:48:20

緊急帝王切開を痛みに耐えられなかったからだろ?とかいったり
嫁が出ていったのをいいことに遊び歩いてるようなヤツ
父親扱いしたくねえなあ…

307:2007/06/11(月) 21:48:59

いろいろありがとうございます。

今は、平仮名にすると4文字の名前の、最初の2文字だけ(漢字で1文字)を名前として呼んだりしています。

でも公的書類などに書くときに、血圧が上がる感じがします。
私の兄弟に役所に行って尋ねてもらいましたが、出生届けを出したのが夫であるため、どうにもならないようです。
まだ実際のこととは思えないような感じです。
出産じたいも現実感がないというとおかしいのですが。

308:2007/06/11(月) 21:49:21

○作、○兵衛、○吉みたいな感じかな。>名前

309:2007/06/11(月) 21:50:01

とりあえず体の回復からだね。
実家でまったり暮らしてほしい・・・
ご両親も味方になってくれそうだし。

310:2007/06/11(月) 21:50:19

>>306禿同
緊急…なんて「切らなきゃタヒぬ」って事態なのに。
妻子を気遣う言葉が先だろうに。

311:2007/06/11(月) 21:51:19

>>289
出産届だしてすぐなら、何日か以内なら名前変更出来なかったっけ?
昔うちの母が言ってたような気がするが…生まれた日の事だったかなぁ。

間違ってたらごめん。役所でダメモトで聞いてみたら?
事情によっては、家庭裁判所で戸籍を改名する事も可能だったはず。
もし、離婚するなら事情を話せば可能かもしれないので調べてみては?

312:2007/06/11(月) 21:51:52

出して間もないなら、他人が勝手に出したといって取り下げるの可能だったはずなんだけど。
あとは漢字間違えたなど
未就学なら結構通るらしいが。

313:2007/06/11(月) 21:51:52

同僚に頼んで、遊び歩いている様子をレポートしてもらって記録しておいたほうがいいな。
トメ訪問日記(旦那は一度も来ない)もね。

それにしても旦那クソだな。

314:2007/06/11(月) 21:52:00

>>307
ひどい病院だね。
産婦が入院中に出生届を産婦以外に渡すなんて…
訴えてやりたいくらいだよ。

315:2007/06/11(月) 21:52:02

帝王切開を痛み止めだと思ってるんだw

先進国は日本以外、無痛分娩が普通だって知ってるのかな? このバカ夫

316:2007/06/11(月) 21:53:28

母子手帳も祖父母に渡したのか。すごいなその病院も

317:2007/06/11(月) 21:53:34

田吾作にちょっと笑いました。
なんか久しぶりに笑った感じですが、笑えないくらいそんなセンスの名前です。

よくわかりませんが、トメ祖父はトメいわく地元(居住地)では知らない人はいないそうです。
でも夫は初めて知ったそうです。>曽祖父の名前

319:2007/06/11(月) 21:54:01

なんかもう…出生届の不受理届まで必要な時代かもしれない。
夫婦以外や、夫婦の片方だけが勝手に出したり出来ないようにっていう。

320:2007/06/11(月) 21:54:45

とりあえず出産乙。
離婚の担当してくれる弁護士さんに、改名も相談してみては?
ダメ元でも。
うちの叔父は画数がという、しょーもない理由で通名を約5年使用して改名したし、何か方法があるとオモフ。

稲作カワイソウス(´・ω・`)

322:2007/06/11(月) 21:56:35

参考までに。

すでに出生届を提出しましたが、子どもの名前を変更できますか?
http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/_dsite/m_portal_a_index_mod_print_page_13019.html

323:2007/06/11(月) 21:56:37

>>319
勝手な提出を未然に防ぐためだと思うんだけど
下の子を産んだ10年前でも退院時に産婦(私)に直接出生届が渡されたよ。
307さんの入院した病院はヤバいところだと思う。



【enemy】真のエネミーは配偶者 38【=敵】
引用元:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181322128/
289:2007/06/11(月) 21:34:04

愚痴を書かせてください。

結婚してからというもの、ずっとお題目のように孫孫孫孫言われ続けた。

289:2007/06/11(月) 21:34:04

3年くらいしてやっと授かった子が男児だと判った時のトメの狂喜乱舞はすごかった。
私の孫私の孫私の孫私の孫私の孫。

私の入院中に夫とトメふたりに勝手に子供の出生届けを出された。
名前はなんとトメの祖父の名前。
あまりの仕打ちにその時は言葉も出なかった。
ものすごい明治・大正テイストな名前に驚愕。(古風ではなくただ古臭い)

2人のときに夫を責めたが
「お前は子供を自分の身体で産んで母親になった。俺は名前を生み出すことで父親になれるんだ。それくらいいいじゃないか。」といった。

何でトメの祖父の名前なんか…と言ったら
「お前は痛みに耐えられなくて帝王切開にしたんだろ?お前はそうやってお産を選べた。俺が名前を好きに選んで何が悪い?」と。

生み出したんじゃなくてトメが決めただけじゃないか。
痛みに耐えられなかったのではない、旋回異常で緊急帝王切開になっただけなのに。

そう言っても「もう届けは出したから」。
もう体が動くなら夫を〆頃したかった。

出された出生届けはどうにもならないと観念し、名前の漢字1文字目の読みだけを取って、それだけで呼ぶ。

290:2007/06/11(月) 21:35:26

退院後は実家に直行。

トメが「私の孫をどこに連れていくの!ひとさらい!」とわめいても無視。
実家にトメが来るも無視。何故か夫はこない。
家はトメウトと敷地内別居、自分の実家までは車で1時間ちょっと。
夫の会社からはうちの実家の方が近いのに、来ない。
トメは毎日くる。
母もうんざり追い返している。
「孫作くんに一目だけでも!!!!!!」と叫ぶトメ。
なんで毎日くるんだ。すごいパワーだ。

夫とは結婚前まで同じ会社だったから、自分の元同僚も会社にいる。
「ご主人さん毎晩遊び歩いてるよ、子供生まれたんじゃなかったっけ。」と嬉しくない報告ももらってる。
何が父親になるだ。何が命名を通じて、だ。

とりあえず体力が回復したら緑の紙を目指します。
いつか息子の改名も。

291:2007/06/11(月) 21:37:03

改名は・・・難しいかもしれないねぇ。

293:2007/06/11(月) 21:39:55

>>290
乙乙乙乙乙乙
世の中には取り返しのつかない事もあるって思い知らせてやれ

294:2007/06/11(月) 21:40:37

改名は頑張ればできるかも。
かなり大変だろうけど、頑張るんだ。
頑張って改名するんだ。

295:2007/06/11(月) 21:41:34

酷い話だね・・・
このトメにしてこの息子ありだね。
早くこんな家と縁切った方がいいと思う。
ガンガレ!

改名は難しいかもしれないけど弁護士に相談するか通名を変えるか。

297:2007/06/11(月) 21:44:08

勝手に提出されたじゃだめなのかな?可哀相すぎる。

300:2007/06/11(月) 21:45:52

入院中に提出って、病院側もひどいなぁ。
もっと届の扱いをきちんとして欲しい。

302:2007/06/11(月) 21:47:11

ここにすら「孫作くん」と書かねばならんほど古臭い名前なのか…。
可哀想すぎる。
もし「田吾作」なら「たーくん」と呼ぶしかない。
しかし「たーくん」が実は「田吾作」だなんてorz

303:2007/06/11(月) 21:47:15

そうなんだ。
酷い話だ。なんとか改名出来るといいな。
子供の名前は「両親」から最初のプレゼントなのに。
しかも祖父ってなんだよ・・・

305:2007/06/11(月) 21:48:08

改名は難しいでしょ、てか無理だね。

306:2007/06/11(月) 21:48:20

緊急帝王切開を痛みに耐えられなかったからだろ?とかいったり
嫁が出ていったのをいいことに遊び歩いてるようなヤツ
父親扱いしたくねえなあ…

307:2007/06/11(月) 21:48:59

いろいろありがとうございます。

今は、平仮名にすると4文字の名前の、最初の2文字だけ(漢字で1文字)を名前として呼んだりしています。

でも公的書類などに書くときに、血圧が上がる感じがします。
私の兄弟に役所に行って尋ねてもらいましたが、出生届けを出したのが夫であるため、どうにもならないようです。
まだ実際のこととは思えないような感じです。
出産じたいも現実感がないというとおかしいのですが。

308:2007/06/11(月) 21:49:21

○作、○兵衛、○吉みたいな感じかな。>名前

309:2007/06/11(月) 21:50:01

とりあえず体の回復からだね。
実家でまったり暮らしてほしい・・・
ご両親も味方になってくれそうだし。

310:2007/06/11(月) 21:50:19

>>306禿同
緊急…なんて「切らなきゃタヒぬ」って事態なのに。
妻子を気遣う言葉が先だろうに。

311:2007/06/11(月) 21:51:19

>>289
出産届だしてすぐなら、何日か以内なら名前変更出来なかったっけ?
昔うちの母が言ってたような気がするが…生まれた日の事だったかなぁ。

間違ってたらごめん。役所でダメモトで聞いてみたら?
事情によっては、家庭裁判所で戸籍を改名する事も可能だったはず。
もし、離婚するなら事情を話せば可能かもしれないので調べてみては?

312:2007/06/11(月) 21:51:52

出して間もないなら、他人が勝手に出したといって取り下げるの可能だったはずなんだけど。
あとは漢字間違えたなど
未就学なら結構通るらしいが。

313:2007/06/11(月) 21:51:52

同僚に頼んで、遊び歩いている様子をレポートしてもらって記録しておいたほうがいいな。
トメ訪問日記(旦那は一度も来ない)もね。

それにしても旦那クソだな。

314:2007/06/11(月) 21:52:00

>>307
ひどい病院だね。
産婦が入院中に出生届を産婦以外に渡すなんて…
訴えてやりたいくらいだよ。

315:2007/06/11(月) 21:52:02

帝王切開を痛み止めだと思ってるんだw

先進国は日本以外、無痛分娩が普通だって知ってるのかな? このバカ夫

316:2007/06/11(月) 21:53:28

母子手帳も祖父母に渡したのか。すごいなその病院も

317:2007/06/11(月) 21:53:34

田吾作にちょっと笑いました。
なんか久しぶりに笑った感じですが、笑えないくらいそんなセンスの名前です。

よくわかりませんが、トメ祖父はトメいわく地元(居住地)では知らない人はいないそうです。
でも夫は初めて知ったそうです。>曽祖父の名前

319:2007/06/11(月) 21:54:01

なんかもう…出生届の不受理届まで必要な時代かもしれない。
夫婦以外や、夫婦の片方だけが勝手に出したり出来ないようにっていう。

320:2007/06/11(月) 21:54:45

とりあえず出産乙。
離婚の担当してくれる弁護士さんに、改名も相談してみては?
ダメ元でも。
うちの叔父は画数がという、しょーもない理由で通名を約5年使用して改名したし、何か方法があるとオモフ。

稲作カワイソウス(´・ω・`)

322:2007/06/11(月) 21:56:35

参考までに。

すでに出生届を提出しましたが、子どもの名前を変更できますか?
http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/_dsite/m_portal_a_index_mod_print_page_13019.html

323:2007/06/11(月) 21:56:37

>>319
勝手な提出を未然に防ぐためだと思うんだけど
下の子を産んだ10年前でも退院時に産婦(私)に直接出生届が渡されたよ。
307さんの入院した病院はヤバいところだと思う。



【enemy】真のエネミーは配偶者 38【=敵】
引用元:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181322128/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文