ウトの傲慢さとトメの底意地の悪さに辟易。ある日、ウトメたちのほうから私にケンカ売ってきてラッキーだった!
もう何年も前ですが、ウトメたちのほうから私にケンカ売ってきたのでよしきた!とばかりに買って、めでたく絶縁状態になりましたw
発端はウトメ宛に送ったプレゼント(孫子の手紙と写真入り)を受け取り拒否で送り返してきたのです。
そうすれば私が驚いて謝罪するものだと勝手に妄想していたようで、送り返されてきた直後は???だった私ですが、これは拒絶なんだな・・・と素直に受け取って、拒絶を受け入れることにしちゃったわけです。
ウトの傲慢さとトメの底意地の悪さに辟易していたのでかえってラッキー!
>>22
現在のウトメの状況は?
心底バカなウトメだなwww
>>22です
そのままほったらかしにしておいたら、業を煮やしたのか数週間たってからトメから電話がありました。
「あんたたちがお父さんを怒らせるようなことを言うから」と。
謝れば許してやる・・・みたいなことも言われました。
思い返してみたら、トメがうちに遊びに来た時、
「弟クンや弟クン家族ははお父さんの言うとおりにするし、長い休みには必ず帰ってくるのになんで●●クンはそうしないの?」とトメが執拗に責めたので実家嫌い夫が「そりゃ弟はあれだけ結婚の時に金使わせたんだから言うとおりにするしかないだろ。俺たちは全然世話になってないからなぁ」と答えたのを「生まれてから今までまったく世話になっていないと息子タンが言った(でも言わせたのは嫁)」とトメに吹き込まれて、ウトが激怒したんです。
>>22です
下手な文章をダラダラとすみません<(_ _)>
夫は私との結婚に反対して式に出席しなかった両親との縁を切ると言い、一切付き合わなくなりました。
息子に会えない事をトメがあまりに嘆くので、同情した私が間に入ってトメに連絡したり泊まりに来てもらったり仕送りをしたりして、夫実家と夫を繋いでいたんです(今考えるとバカ)
最初のうちは「やっぱり女の子の方が話ができていいね〜。」とか「息子よりあなたのほうがかわいい」などと言って猫をかぶって良い姑を演じていたトメ。
トメ自身相当ひどい嫁いびりをされ、婚家から家出したこともあるなどの苦労話も散々聞かされたし
「わたしは絶対嫁いびりなんかしないから安心して」と何度も言われました。
でも実態は、偽実家にめったに帰省しないのも、同居できないのもすべて嫁である私が操作している・・・と。
つまり、悪いことは全部私のせいになってました。
時折電話で話すウトが妙に私に対して嫌味ったらしいなぁと思っていたんですが、それもそのはず。。。家に戻るとウトには私の悪口三昧だった模様。
現在は2年に一回くらい、忘れたころに電話がかかってきますが、NDでわかるので夫がいない時は留守電対応、いる時は夫にすぐかわります。
夫が不機嫌そうにほとんど口きかない状態で対応するためすぐに切れます。
粘着でないところが救いです。
ちょっと心配なのは「どちらか片方が病気になったりしんだりしたら面倒をみる」と時折夫が言うこと。(それまではほっとけばいい と思っているらしい)
私は既に鬼嫁呼ばわりされているので看る気はありませんし、その旨夫に伝えてあります。
勝手に仲取り持っておいて嫌になったらあとはシラネってか。
旦那も振り回されてかわいそうに。
>>22
最初から旦那の言うとおり疎遠にしてりゃ面倒事抱え込む事もなかったろうに。
>>22です
>>27
あ〜そうですね。優しい良い嫁と思われたかったんだと思います。
夫は「ほっとけ」って言ってたんだから言うとおりにすべきだったな・・・。
余計なことしたおかげで、たっぷり嫌な思いしたけれど、自分で招いたことだったんですね。
ここへ書き込んだおかげでそれに気づけてよかったかも。
ありがとうございます<(_ _)>
>>26
面倒みるなら自分ひとりでどうぞ。
私はその間別居させてもらうから、オムツもしもの世話も一人でやって生活費はちょうだいね、夫婦だから扶養義務あるしね。
と、私は言ってある。
これは不可能と思ったのかそれ以降「一人で暮らしてる老人はいっぱいいるしな」と論調が変わってきた。
>>22
もし、あなたが面倒を日中一人で見ていたら、絶対に旦那が仕事から帰ってきたら
「今日嫁子さんに、こんなひどいことをされてこんなひどいことを言われて・・・」
って、吹き込まれるに決まってる。
最初は嫁の言うことを信じたかった旦那だけど毎日毎日親が泣きながら訴えてきたらそっちを信じるのではないかな?
>>22
かぶるな、うちの偽両親と。
弟一家と常に比較される。
兄=冷たい、遊びに来ない、電話もない、かけてもつながらない
弟=優しい、週一で遊びに来る、電話すればすぐ出てくれる
兄(=夫)の疎遠は全て嫁のせいだと思いこんでる。
勿論、私も余り関わりたくないのは確かだけど実は夫が、ウトと仲が良くなく、偽実家に行くたびウトから仕事のことで嫌味を言われるから嫌ってることに気づいてない。
その点、弟は世渡りがうまく、自宅を建てるお金も親から借りてるので親に逆らえず、言うがまま。
それを優しいとか鷹揚とか勘違いしてるウトメ。
そんな家に誰が行きたいかって〜の。
>>22です。
>>42
共通点いっぱいです。
義弟夫婦は義両親べったり、ていうかうまく利用してます。
長い休みは必ず帰省してトメに子どもたちを預けて夫婦二人で遊びに行ったり。
「子守も食事の支度も全部私で義弟嫁チャンは何もしないのよ」ってよく愚痴ってました。
それで疲れたのお金使わされたのと言ってはうちに自分慰労にやってくるトメでした。
「ここに来ると何もしなくていいから嬉しいわ〜」と言いつつ義弟嫁の悪口三昧。
長男教なので、どんなに義弟が親の言うことを聞くいい子ちゃんでも
「自分たちは●●(長男)が一番かわいい。△△(次男)は常に二番だ。それを忘れないように」
とお正月みんなが集まった時に本人目の前にしてはっきり宣言しちゃうウトメです。
あ、これって「長男夫婦に面倒看てもらうつもりだ」ってことを私に認識させるためにわざと言ったのかも?
その時はわが子に優劣つけるなんてひどいな〜としか思わなかったヴァカな私 orz
>>43
そんなに可愛い宣言してたのにウトメが結婚式に来なかったってのが不思議。
ウトメが好む別の娘との縁談を画策中だったとかかな。
しかし、弟夫婦がそんなにも色々してもらってて不公平感まで持ってるのに、ウトメの一人がタヒんだら結局引き取り同居する気まんまんの旦那は危険だ!
「俺は弟より可愛がられてる」ってウトメの言を本気にしてそう。
手に職つけて、貯金も欠かさず、警戒しながら絶縁頑張れ。
>>22です。
すみません。見落としてました>>33
トメは悲劇のヒロインぶるのが好きなので、仰るとおりになると思います。
夫もなんやかんや言っても「母大事」だろうなぁと思うし。(欝)
>>44
ウトは夫の結婚相手を自分が選ぶつもりだったようです。
家柄良く、資産家の、美人のお嫁さんが理想だったようで・・・。
(夫実家とつりあわないと思うけどw)
顔のことでは結婚後もしつこく言われました。
「あんたは美人じゃない。美人じゃない。」そんなの言われなくてもわかってる(怒)
夫は、幾分長男教が入ってるかも。
それと、今までほったらかしにしている事への「罪滅ぼし」気分もあるのかもしれません。
同居してもうまくいかないのは火を見るより明らかなので、お金を出すことで回避しようと思っています。
そのためにパートでもなんでもやってやる〜の気構えで。
今からしっかり貯金もしておいたほうが良いですね。
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
って言うか、ここまで書いた事↑を自分で読み返してみて、単なる疎遠になってるだけで絶縁できてないじゃん・・・と気づきました(冷汗
>顔のことでは結婚後もしつこく言われました
旦那は何をやってたんだ…
ウトメは美男美女なのか?
ブサイクで他人の顔など、とやかく言えないご面相なら嗤える
>>22です。
>>49
他のトメさまたち同様、夫の居ない時を狙ったように嫌味を言うのです。
夫がお風呂に入っている最中に、トメに思いっきり背中を叩かれたこともあります。
「私だけのムスコタンだったのに・・・」って呟いてました。
>>51
若かりし頃は、まぁそれなり?とは言っても美男美女からは程遠い。
今はただの酒やけバーコードジジィと梅干バーサンです。
本人たちは自分のみならずムスコも男前と信じきっています。
「こんな男前と結婚できてあなた幸せね」って言われた時は、はぁ?だったけど。
しかも一族みな小粒。
夫163cmが大きい方で、私168cmだからガリバー旅行記みたいで・・・
大柄なのも嫌われる理由なのかもしれません。
- 関連記事
-
- 【3/6】嫁の私物を勝手に売り払っていた実の妹をつい庇ったら嫁激怒!!
- 苦しそうに咳き込む女性に「風邪がうちの子にうつるでしょ?!風邪引いてるのにこないでよ!」と声を掛けた母親。でもここは耳鼻科なんだ。
- 結婚式用の着物は手垢やジュースで汚され、急遽あつらえたドレスにさえ文句を浴びせる兄嫁に怒り心頭!
- 「ちょっと!風邪うちの子にうつるでしょ!そんな酷い風邪引いてるのにこんなとこ来ないで!」←いや、ここ耳鼻科ですよ??
- ウトの傲慢さとトメの底意地の悪さに辟易。ある日、ウトメたちのほうから私にケンカ売ってきてラッキーだった!
- 冬の早朝にマンションの部屋を間違えてドア前に赤ちゃん置き去りとかゾッとする!!
- 娘に同じ年齢の弟?いや、私は双子産んだ記憶はないが…
- 遺産目当ての義弟嫁からの連絡にブチ切れた!まだ2週間しか経ってないのに!!
- あまりのDQNぶりに「だからシングルマザーになっちゃったんですね…」と言ってはいけない事を口走ってしまいましたww
この記事へのコメント
コメントする