【7/7】嫁から「実家に帰ろうと思う」「離婚したい」と言われた。どうやら俺はモラハラ夫だったようだ!
先日は駆け込み寺でお世話になりました。
とりあえず一昨日病院に電話し予約。
昨日いってきました。
が、正直ひょうしぬけ…。
イライラするのを直したい、嫁とは離婚寸前まで行ったという感じの話から入り、職場ではそういうのは出ない、でも嫁の前だと出てしまう、とかスレで話した内容のことを話したら
先生「今まで精神安定剤のようなものを飲んだ経験はないんですね~」
「じゃあとりあえず軽いのから飲んでみましょうか」
「1週間分出しておきますね」
みたいな感じであっさり終了w
俺としては、スレでも言われていたしもっと根本的に直さないといけないこととか原因というかそういうのを話し合いたかったんですが。
薬出して話終わりそうだったから俺もちょっと「えっ」て思ったり・・・
俺「性格的なことというか、なにか原因とかあるんじゃないかと自分では思っているんですが」
先生「まぁクルマの運転マナー悪い人に腹立つのはみんな同じですから」
「あんまり自分が悪いんじゃないかって思わないほうがいいですよ」
で面談終了w
薬もらって帰りました。
あとどうでもいいことですが、予約をした時間にきっちり行ったのに俺よりもあとから来た人たちをことごとく俺より先に呼んで行くんですよね。
そしてそのまま延々2時間待ち。
受付のお姉さんに聞いたら「初回の方はどのくらいかかるかわかりませんから」だと。
仕事忙しい時期なのに無理矢理早く帰って病院行った意味まるっきりないじゃん!
って思ったけど、暇つぶせるような雑誌も本もテレビもないし、まだかなまだかなと延々待ち続けてました。
そして面談は上記のように。。。
これはあれですかね。
苛つくのやめるって言った俺への試練ですかw
以前お世話になった本屋です。
鳥テスト兼いろいろ報告に来てみました。
2回目の精神科の受診も、引き続き薬を飲んで見ましょうって感じであっさり終わったので、この精神科の受診は2回で終了してみました。
薬も一番軽いやつだと言われていたので、それならばもう薬は飲んで安心するだけのようなものだろうと思ったので。
1回目の受診のときにもらった薬はちゃんと飲んだけど、2回目の受診でもらった薬は1回も飲まず。
それで嫁の反応を見たら、「飲んでなくても大丈夫そう、変わってきた」と言われたんで、薬はやっぱり気休めなんだなーくらいに思えました。
まぁ一応保管はしてあって、イライラしてるって思ったときには飲もうとは思いますが。
で、精神科に行かずに自分だけでやろうとするとまた失敗しそうだったので、今度は職場のカウンセラー窓口に相談して、紹介してもらいました。
それもこの間うけてきたんですが、ここの相談スレとかで言われたことの繰り返しみたいな感じのことを言われ。
やっぱり言われることは同じなんだなー直すべきところはココなんだなーと再確認という感じでカウンセリング受けることができました。
ただ、嫁から見ても変わってきているなーと感じられたそうだけど、嫁の心はやっぱり離婚の方で固まっているらしく。
今朝、再度話し合いをしたときに、
嫁「あなたががんばっているのはすごく分かったし嬉しかったけど、やっぱり私があなたの顔色をうかがう生活に変わりはなかった」と言われ、嫁の心が離婚方向に固まっているってことを聞かされました。
今月末が離婚届け提出日になりそうです。
勝手に通院やめて薬も自己判断でやめて治ったつもりになってる相手に医者行け薬飲めとは言えないさ。おっかなくてさw
本屋の言う事にウンウンソーダネイインジャナイと顔色伺って同意していただけだろ
なんで自分勝手な判断で薬飲まないかねぇ。
もし気休めだったとしても「嫁にとって」そういう小さい努力が一緒にいるためには必要なことだったんだろうに。
再構築の可能性を自分から潰したなんてもったいなかったね。
つーかカウンセラーって話聞くだけじゃなかったっけか。
改善方法を指導されるとはまた・・・www
・勝手な判断で薬やめて悪化して再度通院
これは良くあるダメなケース。
本当に良くある。
まあ嫁は開放されそうだからとりあえずは良いが、自分の為にも薬は勝手にやめるなよ
さすがに・・・序盤の通院時での判断でそれはないわー
本屋、もっとしっかりせぇーよ!
妻から見放されることとは、一番の理解者からということなんだぞぉー、
今、できることはやる。それが通院だったんじゃないか!
今までもこのようなアドバイスを受けている・・・
うぅぅぅん
カウンセリングとか精神科ってのは時間かかるんだぞ
ある意味洗脳みたいなもんで
おんなじような話でも、何度も聞く、話すことで本当の意味で自分の物にするんよ
言葉じゃなくて心で理解するのは大変なんだぜ…
まぁ離婚になったし、めでたしめでたし。
いらつきやすいっていう理由で病院にいって待ち時間でいらつく奴だもんな。
そう簡単には直らんだろう。
初めから医者にも、待たせたとか薬だけって拒否的だったしな。
薬だって一回目の受診の分しか飲んでないんだろ。
付ける薬なしってのはこのことだ。
こんな話聞いたら、本当に精神科の医師や看護婦って大変だなと思う。もちろん家族も。
>いらつきやすいっていう理由で病院にいって待ち時間でいらつく奴だもんな
なんか小話みたいだなw
こんばんわ。
薬のむのをやめた件でちょっと言い訳しに来ました。
精神科医からは受診時に「話した感じだと医者に来る必要ないと思うけど」と言われ薬も「軽いやつだから自分で大丈夫って思ったら飲んだり飲まなかったりしても良い」って言われ、それを俺の脳内で「薬は気休めだから意識していれば全くのまなくても平気」って感じに自動変換してました。
あと、イラつくのは嫁の前がほとんどだから、嫁に「先週は薬飲んでて、今週は飲んでないんだけど、どう?」って聞いたら
嫁「意識しているのもあるんだろうけど、薬のんでも飲まなくてもイライラしなくなってきてる」って言われたので、嫁の前でイライラしないようにできてるなら薬いらないじゃんと思ったのもあります。
まぁでも、メイラックスっていうのをもらったんですが、ネットで検索したら長期用みたいなことを書いてあったので、独断でやめたのはやっぱりダメだったかなと思いました。
とりあえず前回もらった分が2週間分まるまる残っているので、それがなくなるまでは飲んでおこうかと思います。
受診で待たされてイライラしたのは、予約していったから時間通りに診察してもらえるという勝手な思い込みが見事に裏切られ、当然?暇つぶし道具なんかなにも持っていなかったからというのがあるような気がしますが、まぁ、待たされてイラついてたのは事実。
待たされるかも?みたいな前情報はどこかでゲットしておくべきでしたw
うーん・・・・
手遅れなんだしどっちにしたってなw
あーあと精神科いったときの話とか、薬のこととかも嫁には話をしていて、嫁も同意の上で(まぁ顔色を伺って表面上だけ同意しただけかも知れないが)通院やめたり薬飲むのやめたりをしていました。
時間かかるって話したけど、嫁はそんなに長く待つ気がなかったから離婚になった感じ。
https://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1207816966/
- 関連記事
-
- 【5/6】嫁の私物を勝手に売り払っていた実の妹をつい庇ったら嫁激怒!!
- 【4/6】嫁の私物を勝手に売り払っていた実の妹をつい庇ったら嫁激怒!!
- 【2/6】嫁の私物を勝手に売り払っていた実の妹をつい庇ったら嫁激怒!!
- 【1/6】嫁の私物を勝手に売り払っていた実の妹をつい庇ったら嫁激怒!!
- 【7/7】嫁から「実家に帰ろうと思う」「離婚したい」と言われた。どうやら俺はモラハラ夫だったようだ!
- 【6/7】嫁から「実家に帰ろうと思う」「離婚したい」と言われた。どうやら俺はモラハラ夫だったようだ!
- 【5/7】嫁から「実家に帰ろうと思う」「離婚したい」と言われた。どうやら俺はモラハラ夫だったようだ!
- 【4/7】嫁から「実家に帰ろうと思う」「離婚したい」と言われた。どうやら俺はモラハラ夫だったようだ!
- 【3/7】嫁から「実家に帰ろうと思う」「離婚したい」と言われた。どうやら俺はモラハラ夫だったようだ!
この記事へのコメント
コメントする