【3/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
おはようございます。
あの後もたくさんレスいただいて、ありがとうございました。
ここ勉強になるなー。
昨日、みなさんがおっしゃってた通り話し合わなきゃいかんと思い、会社終わってたっぷり買い物して帰った。
おいしいものつくって、ゆっくりご飯して穏やかにダンナと話そうと思って。
あんなことあったから、トメ今日はこないと思ってたし。
思ってたのに、玄関あけたらトメ、「おかえりー」って出てきた。
「嫁美ちゃんときちんとお話ししなきゃって、まってたの。(ダンナ)も帰ってるからね」って、お茶出そうとしてくれたよ。
もちろん、ご飯は出来てたし。
たっぷりの買い物袋見て、あちゃーって顔してるダンナ、トメとそんな打ち合わせまでしてたんだーって醒めた目で見てやったんだけど通じたかな。
「でね?」って話そうとするトメに「もういいです。」ってさえぎって、
「ふたりでここで暮らしてください。ここは(ダンナ)くんとお義母さんの家ですね。私、要らないじゃないですか。そこまで新婚生活邪魔して楽しいですか。」って言って、もってた買い物袋ぶん投げて今度は私が寝室にこもった。
ゆうべからここ見て勢いがついてた、ってのもある。(ふだんこんなことしない)
お義母さんの泣き声がしてたけど泣きたいのはこっちだ。
だんなが「出てこいよ。ちゃんと話しよう。お前の話も聞くし、おかんの希望も聞いておれがうまくやるからさ」とか言ってきたから
「わたしは裁判官は要らない。私の弁護士になってほしかったんだよ。この1年放置しといていまさらじゃん。もうこんな家、どうでもいいから!あー、子供いなくてよかった!」って言ってやった。
「それ、どういう意味だよー」とか叫んでたけど後は無視。
今日、会社から実家に帰ろうと思います。
まだ具体的に離婚とかって決めきれないんだけどダンナへのアピールに鍵置いて行こうと思ってる。
結婚前からいる会社なんで通勤は困らないし、実家にも着替えあるし。
母は心配するだろうなー。
色々たくさんの方に言っていただいてたんで報告まで。感謝します。
ちっとも勇者になれず、これじゃ撤退だよ…。
スレ違い承知でカキコ。以後、消えますね。
会社行ってきます。ちゃんと働かねば!
駄目だなこりゃ・・・
進展あったらその後スレに報告宜しく
問題を提起できただけでも良しとしようじゃないか。
ガンガレ!
ほんとダメダメだな…ガンガレ…
自分もその後で待ってるよ
おかんの希望きいてうまくやる、か。
悪いけど旦那糞だな。
458旦那はダメだね。
まずは夫婦で話し合うべきことなのに、母親を呼ぶなんてさ。
まったくわかっていないね。
>>458
乙 旦那さんは
嫁の希望<<<<<<<<<<<<<<<母の希望なんですね・・・
>>543
このだんながママソを「呼ぶ」とかいう能動的な行動をとるとは思えないw
ただママソに押しかけられて「話し合いたいのー」「そうだねママソそれがいいね」って、嫁子のホームアドバンテージが減ることも気づかずぬぼーとしてたのだと思われる。
でもってだんなは「夫婦の問題」という意識は皆無だと思うよw
「ママソと嫁子がもめてる問題」って思ってるはず。
女二人が話し合って解決する問題で、自分はそれを中立の立場で見守るだけだと。
当事者三人の中で、「夫婦で話し合うべきこと」だと思ってるのは、多分458だけw
夫婦で話し合うという選択肢が旦那の頭の中には無かったってことだね。
とことん458の夫じゃなくてトメの息子のままなんだなあ。
どうせ今回のことも自分が悪いなんて人かけらも思っていないよ。
所詮、女の揉め事だと思っているんじゃない?
めんどくせーな。しょうがないから俺がうまくまとめてやるよぐらいにしか思ってない。
100歩譲ってトメと話し合っても旦那は超上から目線の的外れなアドバイス(笑)しかしないと思うし。
もう捨てていいんじゃない?
これ、話し合ったら
「 同 居 」 or 「 離 婚 」
の二択になりそうな気がするの・・・w
みんな言ってるとおりにホントにダメダメダメダメなダンナだな。
ところでウトとはタヒ別なんだよね。
ウトが亡くなったのはいつ頃なんだろう?
ダンナが子どもの頃に亡くなってて、いわゆる「女手一つでムチュコたんを育て上げた」という感じだと、どうしても母子密着度が高いよね。
自分の実父がそうで、祖母は子どもを4人(父の他は姉1人妹2人)抱えてかなり苦労したらしい。
十代の頃から祖母は父を一家の父親代わりみたいにしてたこともあってか、嫁である実母に言わせると「あの二人は戦友みたいな関係なのよね」とのこと。
ダンナに兄弟姉妹がいるかどうかで事情も多少かわるかもしれないけど、根本的な考え方や価値観は変わらないとオモ。
もちろんこれを機会に今までしてこなかった本音での話し合いをしてみる必要はあると思うけどその内容によっては、まだ結婚して1年、子どももいないとなれば思い切ってもいいかもしれない。
ここまで無意識に母親に支配されてる旦那・・・
愛想も尽きるわな。
子どもいないし一年目だし、さっさと逃げる方がいいかも。
旦那とその母のせいで離婚ってことだけは、はっきりさせるべきだが。
話し合おうって言うけど、丸め込んで同居に持ち込もうとしているとしか思えないよ。
話し合おうって言うなら、トメをうちに入れるな、ご飯を作らせるな。
問題の本質が見えないお前は仕事が出来ないだろう。って言いたくなる旦那だな。
>トメをうちに入れるな、ご飯を作らせるな。
えーでもママがやってくれたら、嫁子だって助かるだろ?
何がいけないんだよ。
こうですね、わかります。
すぐ緑の神降臨とは思わないけど1年我慢はちょっと長すぎたのかもしれないね。
鉄は熱いうちに打ては新トメにも通用するんだな。
引用元: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1224816560
- 関連記事
-
- 【7/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
- 【6/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
- 【5/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
- 【4/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
- 【3/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
- 【2/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
- 【1/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果
- 妊娠中なのに、コトメに「腹出過ぎ~デブデブ~女としてありえない~」と指差して笑われたので…ww
- 親父殿「えー、出世レースの優勝争いから外れたので退職してきました。知り合いのクレーン屋が仕事くれたので3月くらいしたら戻ります」御袋殿「はいはい」
この記事へのコメント
コメントする