【7/7】トメが合鍵を使って勝手に出入りするので、誕生日のプレゼントに『トメの持つ合鍵が欲しいです♪』といってみた結果

887: 2008/11/21(金) 01:46:09 0

ここで暖かい応援の言葉をたくさんいただいた287です。

少し進展があり、私の気持ちも固まったのでまた出てきました。

まず、仲人さん夫婦がダンナと義母と何度か話をしてくださったようです。
それこそ毎日のように通ってくださったとか。

父には、「親切な人たちだとは思うが、最終的にはあちら側の人間だと覚えておくように。」と釘を刺されましたが。
あちら側というのは、この仲人さんがダンナの亡くなった父(義父)の親友だった人ということだからだと思います。

で、昨日また仲人さんとダンナが来ました。

今後、義母を今までのように出入りはさせないこと。
もちろん二人の生活に口出し手出しはしないこと。
ダンナは常に私の立場に立ってものを考えること。
それを約束してもらったのでそろそろ帰ってこないかという話でした。

仲人さんは、私が腹を立てる気持ちもわかるし状況としては普通でなかったということも理解しているということでした。
それでも一番いいのはもう一度やり直すことだと思うので、一緒に謝りに来たと言われました。

ダンナからは、私の気持ちを思いやれずすまなかったと謝ってはもらいましたが、やはり口数少なく、頼りない…。

私がなかなかうんと言わないので、義母がこの条件を泣く泣く承知したこと、今までのことは本当に好意であったこと、義母にも我慢をさせるのだからここは許してほしいと重ねて言われました。

おかしいやろ~、と突っ込みたかった。
やっぱり、父の言う通り「あちら側の人たち」でした。

888: 2008/11/21(金) 01:46:48 0

私から
できれば義母からもっと遠いところに引っ越したい。

家の中の、義母が使っていたものをすべて捨てて新しくそろえてほしい。

しばらくはいっさい家に来ないでほしいし、私は会いたくない。

離婚まで考えたのだから、元に戻るのではなく当分は様子見、もちろん子供を作ることなど今は考えたくない。
というようなことを申し出ました。

3人に絶句されてしまいましたが
「じゃあ、少し考えさせて。相談もしないといけないし。」というダンナの言葉に今度は私があんぐりしました。
もうここでアウトやろう、と。

その後、家に置いて来た要りようなものを取りに久しぶりに戻りました。
さすがに義母はいませんでしたがリビングのタペストリー、ソファの掛け物、食器棚の食器の位置、クローゼットの中など至る所が変わっていてもはや他人の家。

私の場所はないな、とあらためてショックでした。
「ここ、誰の家?」とだけダンナに言って出て来たけどやり直そうって考えは吹っ飛びました。

ダンナが誰と何を相談してどう言ってくるのか知りませんが、もう私の中で終わってしまいました。

あんなに好きだったのに、ただただ結婚したことを後悔する気持ちしかなくて本当につらいです。
今までは腹立つことばかりで涙も出ませんでしたが、昨日今日と泣いてばかりです。
両親にも申し訳ないし。
ここの方達には温かい言葉をかけていただいて、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

まだ大仕事が残っているので、踏ん張らないといけないですね。
泣いてる場合ではないです。

889: 2008/11/21(金) 01:50:47 0

乙でした。

泣きたかったら泣いてもいいんだよ。ため込むの良くない。
まだまだ辛い思いするかもしれないけど、いつかきっと笑えるから。
アホ旦那と縁が切れるのがまず一つめのいいことだよ。

891: 2008/11/21(金) 02:07:43 0

乙。
旦那・・・アホですな。
忘れちまいなー。

892: 2008/11/21(金) 02:09:08 0

>リビングのタペストリー、ソファの掛け物、食器棚の食器の位置、クローゼットの中など至る所が変わっていてもはや他人の家。

旦那、これ気付いてない気がするな…

家庭の環境、全く目に入らない男っているし。
これだけ問題になってるのに解ってない所はもう救いようないけどさ。

893: 2008/11/21(金) 02:21:09 0

変化を受け入れる事ができない幼稚な男だったんだろう<夫

結婚生活も、妻との新しい生活に母親が介入する事で変化をやわらげているつもりでいたんじゃないだろうか

894: 2008/11/21(金) 02:28:39 0

>できれば義母からもっと遠いところに引っ越したい。
>家の中の、義母が使っていたものをすべて捨てて新しくそろえてほしい。
>しばらくはいっさい家に来ないでほしいし、私は会いたくない。
>離婚まで考えたのだから、元に戻るのではなく当分は様子見、もちろん子供を作ることなど今は考えたくない。

これでなんで絶句されるのかさっぱりわからない。
乙でした。

895: 2008/11/21(金) 02:28:50 0

>至る所が変わっていてもはや他人の家。
旦那もクソだけど
姑もなんで嫁が出て行ったのか理解できてないんだな

うざい親子だ!勘違いしてる仲人もうざい!

896: 2008/11/21(金) 02:30:06 0

トメ反省していたら、家の中のもの触らないと思うんだけどな。
怖いねぇ。

898: 2008/11/21(金) 03:51:33 0

>>287 乙でした。
緊急別居中に性懲りもなくトメが通い続け、挙句の果てに夫婦の部屋がトメ色に塗り替えられていたとは。
トメだって昔は嫁の立場だったはずなのになぜ理解できないんだろう。
仲人さんとしては穏便に済ませたかっただろうから、この対応は致し方ないのでは。

>>896に禿同
このキモ親子が少しでも287の気持ちを理解してれば、トメは287の許可なく部屋にあがることすらしないだろうし、旦那もトメの来訪を阻止か、最低でもトメ色の模様替えは阻止したはず。
こりゃもうダメだね。

899: 2008/11/21(金) 06:47:51 0

早く気づいてよかったって思える日が来るのを願うよ。
乙でした。

901: 2008/11/21(金) 07:18:03 0

仲人も馬廘だ。
トメと旦那がどれほど擬似新婚状態なのか、ちゃんと見ることが出来ないなんてさ。
そんな奴らからは、がっつり慰謝料もぎ取って、新たなスタートをするのがよろし。

旦那には「大嫌い!」というよりも、むしろ哀れみの表情で、「あなたってほんっとにマザコンなのね、一生トメさんの息子としてしか生きられないのね」と、溜息ついて言ってやれw

902: 2008/11/21(金) 07:38:45 0

>「あなたってほんっとにマザコンなのね、
> 一生トメさんの息子としてしか生きられないのね」

「当たり前だろう!」とか「それの何が悪いんだ?」とか言う答えが返ってくるに100000ペリカ。

905: 2008/11/21(金) 08:15:42 0

普通の男がそこまでマザコンだと、普通の人は気づかないだろうね。
でも、姑の暴走は容易に気がつくので、そこを仲人が諌めるとトメはおとなしくなって、自分は良かれと思ってやったと泣くんだろうね。

でも、この先、クリスマス、正月とイベントあるしこのトメがひとりでクリスマスを祝うとは思えない。
家に帰れば、パーティの準備ができてて…ケーキの向こうにトメの笑顔と、容易に想像できるorz

906: 2008/11/21(金) 08:27:22 0

>「じゃあ、少し考えさせて。相談もしないといけないし。」

このセリフがもう、なんか、ね…。
夫婦の間のことを決めるのに、自分だけで考えることができないんだー。
ダイアナさんのセリフを思い出します。
「この結婚は最初から3人でした」だっけ。

907: 2008/11/21(金) 08:37:49 0

>>892
気づいているとは思うよ。
でも、それはあくまでもトメが「好意でやってくれた」掃除の一環であって、悪意を持って考える嫁子のほうがおかしいというのが本音。

まぁ今は帰ってもらうために嫁子が言うこと聞けっていうから嫁子の味方しないとまずいからごめんって言っとくけど、くらいのもんだw

自分も、入院して帰ってみたらトメに家具まで動かされた模様替えやられたんだけど、それで泣き崩れた自分に、夫が「だったら、掃除しないでそのままにしとけっていうのかよ!退院してきたお前を汚い部屋で迎えればよかったんだな?」と逆切れした。

だから夜中に、夫のパソコンを全部私好みにカスタマイズして、携帯もデコってやった。

「私は好意できれいにして  あ げ た 。つまりトメのやったのはこういうことだ」と言ったら一応わかったようだけど。

911: 2008/11/21(金) 08:51:25 0

この馬廘旦那、模様替えされたことにも気付いてないどころか。

「嫁子タンが戻ってきたら喜ぶように素敵に模様替えしておきましょ(ハァト きっと驚くわよ~ウフフ♪」
「そうだね!ボクタンのママンはなんて優しいんだろう(ウットリ」

くらいのやりとりはしてそうな気がする。



その後いかがですか? その30
引用元:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1224839522/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文