【13/13】うちの夫がDVだと主張するも、嫁の言動が問題すぎて旦那が気の毒

918: 2008/09/01(月) 11:47:47 ID:47VQkaEX

てか、もしかして前スレの462なのか?

915: 2008/09/01(月) 10:56:35 ID:PsuIrcVw

やっぱりこのまえのプリマじゃん
散々ここでも批判されたのにまだ出てきたの?

そんなに夫に不満があるなら子ども連れて自活しなよ。

919: 2008/09/01(月) 11:50:59 ID:9d17KXLP

はいはい
あなたは正しいです。
旦那さんはひどい人だね。
あなたの思う通りにならないんだし、もう離婚するべきだね。

920: 2008/09/01(月) 12:30:23 ID:GgM0Nujv

とにかく旦那のやる事全部気に入らないんでしょ。
旦那に一言スレにでも行けばいいのに。

全然相談じゃない旦那への文句を羅列して、真面目なレスにはあーでもないこーでもないってデモデモダッテして、何がしたいの?
正直ウザイよ。

そんなに旦那が気に入らないなら追い出すなり貴方が出て行くなりしちゃえばいいのに。

921: 2008/09/01(月) 12:45:04 ID:0z0UGr/4

>>913
4ヶ月なら、普通に家事も出来るようになる頃でしょ。
目をつぶるとこはつぶって、自分の家事量増やせば?

いちいち言葉に棘があるのもどうかと思う。
大半のここの人たちはあなたに嫌味をぶつけられるようなことはしていない。
煽りに乗る=自分自身がその程度の人間だと披露してること。

922: 2008/09/01(月) 12:56:57 ID:mbcq3QeV

>まだろくに目も見えない赤に鏡を見せようとして

私の娘も、4ヶ月だけど鏡みて遊んだりしてるよ
鏡で自分の顔を見て興味を示すくらいはするよね

せっかく赤ちゃんと遊んであげようとしてるのにそいう言い方は可哀想・・・。

923: 2008/09/01(月) 13:05:13 ID:+XMWaHs7

>>922
こんなのもあるよね

924: 2008/09/01(月) 13:12:22 ID:rnTClk32

ほんとに自分の夫が鼻についてしょうがないんだね。
そんなに嫌いなら離婚すればいいのに……

925: 2008/09/01(月) 13:19:26 ID:j4X/vu8l

つーかそんないやなら掃除も洗濯も自分でやりなさいよ

926: 2008/09/01(月) 13:24:38 ID:0uwbo2K1

夫に何もやらせずに全て自分でやるしかないね
1人で無理なら家政婦雇えばいい

927: 2008/09/01(月) 13:50:07 ID:pCIFGAPB

子どもが生まれても、自分のやり方を一切変えようとしないってのはウザイよね。
新しいやり方を教えても受け入れない脳を持つ人もいて。それもウザイ。
つか威嚇のクッション攻撃ってなんだ?
自分だったらその時点でアウトだーつか結婚してないと思うけど

だがしかし。夫婦は鏡だからね。

言い方がキツイから、教えてもらっても気持ち的に受け入れられないとか、つい反論してしまうとか・・・
夫のウザさは実は自分由来って可能性もあるんだよね。

その辺、自分の非も考えるべきと思うよ。

928: 2008/09/01(月) 14:21:55 ID:GmyjCKK4

>>913
もうここで相談しても意に沿ったレスはつかないと思う。
あなたに必要なのはネットの中の相談相手じゃなく、リアルで話聞いてくれる人だと思うよ。

旦那さんの衛生概念などについて、地域の育児相談みたいな所で相談できないかな?
きちんと知識を持った人の意見なら、受け入れられない?

みんな私の気持ちわかってくれない!って頑なになるより、実母さんとかに打ち明けてみたら?

案外、あなただって適当に調乳したミルク飲んで、適当に洗濯掃除した物に囲まれて成長したかもよ?

ネットで噛み付いても状況は変わらない。
同じように育児してる友達はいない?
検診に行って、まわりのお母さん達に話聞いてみたりするのもいいかも。

育児は自分のやり方や理想が優先しがちだけど、少し視野を広げた方がいいよ。

あと夫婦喧嘩が子供に飛び火するのは夫婦の責任。

子供の前では喧嘩しないようにコントロールするべきだと思う。

933: 2008/09/01(月) 17:22:21 ID:FDu5kb6d

>>928
こちらから相談したということは無かったのですが、ママ友が察してくれたようで
「旦那はあくまでサポート役にしか過ぎない。手伝ってくれるのは有り難いけど、俺が・俺が・なんていうタイプの男が存在したとするならうざくて仕方ないだろうね。」と。。

泣きそうになりましたけど、うちがそうだとはその場では言えず堪えていました。
その後は情けなくてボロボロ涙が止まりませんでした。

934: 2008/09/01(月) 17:39:45 ID:EJclcxPS

>>933
だから、そんなに旦那のやることなすこと気に食わなくてここでたしなめられても気に入らなくて、叩いて欲しいくらい嫌いなら、離婚して、一人で稼いで一人で子育てしてみなよ。

口先ばっかり、自分の気持ちばっかり、だから、旦那も気持ち良く聞いてくれないんでしょ。

935: 2008/09/01(月) 17:39:51 ID:qP7dbzTV

>>933
あー。ワカッテチャン症候郡かー。
それじゃいくらレスが付いたって無駄なわけだ。

困ったねえ、身近になんでもウンウンって聞いてくれる人がいたらいいんだけど。

なんかの電話相談みたいなのに、「ストレスが溜まってるのでとにかく愚痴ですが聞いてください」と前置きしてから思いきり愚痴ってみたらいいんじゃないかな。

そういう、なにもかもいらつく、それなのに理解してもらえない、辛い、って考えるのは珍しいことじゃないと思うよ。
そんな時期もあるさ。

939: 2008/09/01(月) 18:23:31 ID:Nv9pXbp4

771って前スレでも相談してた人?

前スレ読み返してたらもうすごいよ
頭痛くなってきた
で、今も言われてる事あの時と一緒だよね
回答者も同じメンツとは限らないけどね

936: 2008/09/01(月) 17:49:59 ID:+XMWaHs7

>>771
>>793
>>822
>>913
発言まとめて見た。

余裕がないんだろうけど気に入らないレスには後出しで逆ギレしてるしもうここには来ない方がいいと思うよ。
その察してくれたママ友に相談したら?

そもそもネットの相談で状況を完全に察する方が難しいわけでいたわりの言葉が欲しかったなら2ちゃんはあんまり向いてないよ。

937: 2008/09/01(月) 18:11:40 ID:fa7Kn5PF

>>913さんの言い方はともかく私の元夫がDVモラだったからDVは無いみたいだけど、モラの場合は本当に他の人に分かってもらうのは難しいんだよね

口でもうまく説明できない、ましてや文章にうまく書けない威圧感
私も暴力を母に打ち明けるまで、あんたが我儘って言われてたから実際の場面を見たわけではないから何とも言えないけど‥逆ぎれするって記述があったから、ふと思ったりした

938: 2008/09/01(月) 18:13:25 ID:deXeWR5a

逆ギレしてるのは本人も同じだしね。

ここでもこれだけ逆ギレしてるくらいだし、旦那相手にも相当キレてそうだ。
どっちもどっちだと思う。



【じっくり】相談/質問させて下さい35【意見募集】
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1214194090/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文