【前編】トイレで荷物から離れた隙に「ママに持って来てって頼まれたから」と堂々キーケースを盗まれた
お邪魔してブツ切りします。すいません。
犯人も解ってるし本人も犯行を認めてるのに物だけが返ってこない。
ちょっと愚痴吐き出し場としてお借りします。
盗まれた物はもう5年以上使ってる&byのキーケース。
キーケースは小銭入れとカード入れ、それに横が札入れが付いてて
ちょっと子供をお迎えとかの時とかなら
それに免許証とちょっとだけお金を入れてれば手ぶらで出かけられるから重宝してた物。
それを黒と白の二つ持ってて、
黒は部屋と車のマスターキーをつけて普段使いに。
白は部屋と車のスペアキーをつけてバッグの中にいつも入れてた。
で、黒いのは大抵どこに行くにも車の必要な地域だから
私がそのキーケースを持ってるのは仲の良いママさん達はみんな知ってて
「便利そうだから私も買おうかな?」とか「ごめんね、真似してもいい?」とか結構言われてて
「いいよ、気にしないで買いなよ。ほんと便利だよ。」とか言ったりしてたんだけど
この手のデザインがその年だけの物だったらしく
小銭入れは付いててもお札入れもついてるのがもう売って無い、との事で
「オークションとかで探してる。」とかは聞いてた。
5月の末に子供の運動会の後、うちの子の小学校は親子で体育館の中で一緒にお弁当を食べるのだけれど
その時に隣にいたAさんが私のバッグを漁ってスペアのついた方のキーケースを盗んだ。
その時私はトイレに行ってて、荷物の番をしてる私の子供に
「ママに持って来てって頼まれたからちょっと開けさせてね。」と言って
子供の目の前でスペアキーのケースからキーを全部外して
キーケースだけ堂々と持ってったらしい。
私の子はAさんの言う事をまったく疑わず
目の前の犯行を黙って見守ってたらしく。
私はそんな事は全然気が付かず、いつもスペアはバッグに入れっぱなしで
あまり意識して確認する事が無かったから
先週末、出かけるのに普段使いのバッグからお出かけ用のバッグに物を移してて
スペアキーがむき出しでバッグのファスナーポケットの中に転がってるのを見て驚いた。
で、子供に「ママの白いキーケース知らない?」と聞いたら
Aのおばちゃんが持ってった後は知らない。
ママが外して持って来てって頼んだんじゃないの?と。
で、Aさんに電話をかけて「子供がこんな事を言ってるんだけど…持ってるなら返してくれない?」
と、ストレートに聞いてみたら
「どうせ使ってないんだからいいでしょ?スペアなら別にお財布一体型じゃなくてキーホルダーでもいいんだし」
「とにかくもう私が一ヶ月も使わせて貰っててすっごく重宝してるし、物が白だからもう使い込んで黄ばんじゃったし、こんなの返すにも申し訳ないからこのまま私が使うから。」
「いや、それ泥棒でしょ?警察に言うよ?」
「貰っただけだから泥棒じゃないわよ。返さないんじゃなくて、こんなに汚しちゃったの返すの申し訳ないって言ってるの。」
と…
「じゃあ、それ8700円だったんで買い取って貰えますか?」と言ったら
「新品の値段で?」と言うので
「中古だから安くしろ、と?」と問い返したら
「私の誕生日プレゼントって事でいいじゃなーい?お古で悪いけど、ってあげたと思えば?」
…と。
金曜日にその話をして、昨夜旦那と一緒にAさんのところに直談判に行ったんだけど
「これご主人のプレゼント?あ、違うの?自分のお小遣いで買ったのならいいじゃない?」と話にならず。
Aさんは旦那さんの居ない方なので本人にしか談判できないんだけど暖簾に腕通し状態…
どうしてもそのキーケースじゃなきゃダメってワケじゃないんだけど
「盗られた」って状況が凄く悔しいし気に入って買った物なのでどうしても取り戻したい。
でもやっぱり暖簾に腕通し…と言う愚痴です。
長々とすいませんでした。
返して貰えるまで頑張ります。
警察に相談はした方がいいよ。
キーケースがどうこうより、嘘ついて子供の前でカバン漁って怖いって。
>>473
昨夜、って言うか明ける前の日曜の夜にAさんのところに旦那と一緒に行く道すがら
交番のお廻りさんに「実はこれこれこうで、これって泥棒だと思うんですけど…」と相談済みなんですが
お廻りさんは「お友達トラブル」と受け取ったようで
「まあ、よく話あって、ダメなら買い取って貰うとか納得いく方向で決着つけるしかないねぇ。」と。
朝ごはんの時にでも旦那と管轄署に相談に行ってるか話し合ってみます。
>管轄署に相談に行ってるか×
相談に行ってみるか、話合って○
すいません。
相手がそのつもりならさっさと被害届けだせばいい
>>476
交番のお廻りさんが言うには窃盗=盗み で有って
子供に声を掛けて持ってった物を返してくれない、のは
貸し借りのトラブルらしいです。
嘘をついて騙して持ってった、って事は当事者が認めてても
盗んだのとはちょっと違うらしく…なので管轄署でもう一度相談に乗ってもらってみようか、と
旦那と話し合うつもりです。
>>474
うわ悔しいね、それは。
警察に行く前にもう一回Aさんと話して音声を録音しておいたほうがいいかも。
やり口が手慣れすぎてるよ。今までも同じようにパクってきたんだろうな。
あーむかむかする。がんばれ負けるな!
盗られて1ヶ月放置?
自分の物だっていう証明できるものがないと
取り返すのは難しそうな案件かもね。
直談判いったときに会話録音してれば話の内容で
泥の言ってることおかしいってわかるだろうけど。
>>477
子供を騙して盗んだんだから、貸し借りもなにもない、詐欺だよ
交番じゃらちがあかないから、警察署に言って相談するか
それでもダメなら監査のほうに言うといい
投稿しすぎさるさんが出たので一度回線切ってみました
>>478
ありがとう、頑張って取り返します
>>479
盗られて一ヶ月放置ではないです、一ヶ月前に盗られてたと解ったのが先週末のこの金曜日です。
スペアキーは普段使いのバッグの中のファスナーポケットの中にいつも入ってる物、との先入観で
毎日、無くしてないかな?あるかな?とかの確認もしてなかったので…
バッグの中を入れ替えたりする時にだけ手にしてたんで、そこは私がユルかったと反省してます。
一番最初の投稿>>461だったorz
必要かどうか解らないけど、またさるさん出るとアレなので
一応トリつけときます。
とりあえず第三者に間に入ってもらわないとだめっぽいね。
1:警察
2:泥側の親とか親類(同類なら無駄だけど)
3:ママ友とか町内会ネットワーク、学校の運動会なら学校関係者
4:弁護士
3は人選ばないと泥沼にもなりかねないが。
4は被害額からいっても勝っても金と時間の無駄になりそうだけど。
まあ警察に動いてもらうのが1番だね。
子供は見てただけなんだから詐欺じゃなくて窃盗だよ
子供が手に持ってたモノを騙し取ったならともかく。
うわ、そのお巡りさんの言うことが通るならまきあげ放題だよ。
…と思ったけど、法律の世界では普通の感覚が通用しない場合もあるし、ほんとはどうなんだろ。
法律の世界でもアウトだろ。
子供に言ってOKだったからなんて、
法律上でも、そんな判断能力が
子供にあるとか思われるはずがない。
たまにやたら少額訴訟を勧めてくる人いるけど、
少額訴訟はほとんど単なる話し合いだし相手は一方的に拒否することもできる。
ほとんど意味ないよ
おはようございます
就寝前に一旦回線切ったのでID変わってると思いますが461です。
さっき旦那の出勤前に一応警察がどうこう出来る事だろうが、そうじゃなかろうが
相談したって記録だけは残して貰ってても損はないだろう、との話で落ち着いて
今日、午後から仕事が終わったら私だけでですが管轄署で話を聞いて貰う予定にしてます。
それから、小額訴訟やら何やらは考えてません。
とりあえず本人は認めてるし「返さないのではなくて汚れた物は返すのが申し訳ない」
「こんな汚した物を返すと非常識だと思われるでしょう?」とよく解らない屁理屈を言うのみなので
なんとか直談判で返して貰えれば、
それには正当な理屈をまったく聞き入れる耳を持ってないらいしので
屁理屈の更に上を行く屁理屈を捻出できないものか、とは悩んでますが。
警察行く前にもう一度泥に電話して
盗んだって発言を録音した方がよくないか?
もし警察が泥宅訪問とかしてくれたとしても
泥にシラ切られたら、言った言わない押し問答になっちゃう
>>461
学校側にも事の次第を連絡しておいたほうがいいと思う。
盗まれた時・場所が学校行事である運動会だったこともあるし、後々、双方の子供間でトラブルがおきないように。
屁理屈を超えた屁理屈、難しいなぁ。
「じゃあそれ誕生日プレゼントって事なら私の誕生日にも当然泥さんがくれるって事だよね、しかも早々に返せないほど汚したなら慰謝料に倍額って事であれとそれとこれと……楽しみだぁ。」を毎日言ってやるとか……
同級生ママなのかな、他の同級生ママ達には根回しはされてるんですか?
っていうか461さんがそのキーケース持ってたこと知ってる人は大勢いるんですよね。証人になってもらうためにも根回し必要だなぁ。
泥棒したと思ってないんだろうけど、本当子どもがどんな思いするか考えろよ。
警察署へ行って、被害届は出した方がいいと思う。
その上で、学校で起こったことだから担任に相談したら?
被害届だしてなかったらなあなあで済まされそうだけどすでに被害届を出したら、学校側はそれを取り下げるため席を設けようと協力してくれるんじゃない?
それに、泥棒を呼び出すためにも有利。
すでに被害届は出したが品物の返却をしたら取り下げてもいいが、どうするのって通達できるから。
「交渉」はしようと思っても意味がない。
相手の主張が理屈屁理屈滅茶苦茶にもかかわらずなにかの宣言を先にする方が「交渉」では絶対的に有利だから。
だから、こっちが勝手に「通達」して「宣言」しかえさないと変わらないよ。
この場合の宣言は
「警察に被害届を出しましたから」
「学校に言いましたから。」
「訴訟を起こしますから。」←そこまでするつもりはないとはいってるが、カードとしてはありじゃない?
とかね。
頑張れ。泥棒ママが屁理屈でのさばってるのはムカムカする。ドロママとの会話は録音したのかな?
とりあえず被害届出して,録音記録などを添えて学校側に報告を提出しる
取り合えず、周囲に根回しだな。
幸い、特殊なキーケースなので、皆な>>461の物だって知っているし。
子供を騙す手口も悪質だしな。気がつかないだけで、他にも被害者がいるかもしれんしな。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308928099/
- 関連記事
-
- (2/4)「ホンタキィキカネーワラッカェナィっかもしかして頭ヨヮイ系??ワラ」←なメールバカスカ送って来られたら精神破綻する!
- (1/4)「ホンタキィキカネーワラッカェナィっかもしかして頭ヨヮイ系??ワラ」←なメールバカスカ送って来られたら精神破綻する!
- 【中編】一人っ子なのに効率悪い育児して家事する暇ないグズのお前がやるより俺がやる方が早いんだよ
- 【後編】トイレで荷物から離れた隙に「ママに持って来てって頼まれたから」と堂々キーケースを盗まれた
- 【前編】トイレで荷物から離れた隙に「ママに持って来てって頼まれたから」と堂々キーケースを盗まれた
- カチカチで食べることのできないパンを売って金を取るなんてどういうこと!?慰謝料慰謝料!
- 幼稚園には「キチママ」だけじゃなく「お節介ママ」もいて、話をまぜくるので頭が痛い…
- 私のせいで住宅ローンの本審査にひっかかった。旦那の汚い部分が見え、もしかして離婚の最後のチャンスなの?!
- 旦那の釣った魚で腹痛を訴えてきたので自宅に魚の状態を確認にいくと衝撃の事実が…!?
この記事へのコメント
コメントする