(4/4)嫁は1歳児を抱えて臨月の切迫早産で安静なのに、泊まりでダイビングに行く思いやりのないお子ちゃま馬鹿夫
おはようございます。
なんか今日は家に掃除業者が来ています。
息子と保育園に行こうとしたタイミングでピンポンって来て困った。
幸い妻の母親がその後ろから来てくれたのでどうにか保育園には行けて
その足で妻の入院先に寄って帰ってきました。
今は、入れ替わりで妻の母が病院に行ってます。
バタバタしっぱなしで家の中がものすごく荒れている。
子供が引き出しだの本棚だのやりたい放題に
散らかしてくれる。かわいいけど厄介だ。
妻は昨日よりも元気そうに見えました。
まだ点滴はしてたが、チューブみたいのはついてなかった。
子供を寝かして朝飯を食わせて、
保育園に置いてくるまでのことを詳しく聞かれて、
いくつか怒られたり教えてもらったりした。
中耳炎の薬を耳に入れることとか、
寝るときエアコンはつけっぱなしにしないとか
クロワッサンは食わしちゃダメとか。
整理したいので亀レスさせてください。
※523
お前に言っても無駄かもしれないが
「鬱ですね」と医者に言われることと「鬱病ですね」と言われるのは違う、というのは知ってるか?
鬱=鬱病じゃないぞ。
抗鬱剤という名前のついてる薬は鬱病の奴だけが飲むんじゃないぞ。
ついでにあの手合いの薬で「飲むのをやめると具合が悪くなる」のは
ただの 断 薬 症 状 だから。
血中濃度が下がるから体が慣れるまでキツいだけ。
>>523
これ知りませんでした。
俺は鬱病じゃないと確信した。
薬がないとダメなのはニコチン中毒みたいなもんか。
※525
>ちょっと高級な食事とか、友達との飲み会とか服だの化粧品だの。
>俺には値段の想像もつかん。
>>506だが、言っている意味が分かっていなんじゃないかな。
俺には、上記の例がちっとも贅沢には思えないんだがな。少なくとも、
年収2000万円の世帯に妻にとって。
で、あなたは、上記のことを列挙されたときに、それをちょっとした「贅沢」
ととったのではないのか?
あなたにとって、奥さんは奴隷なのか?
>>525
妻が喜ぶこと、とか妻にとっての贅沢とか、考えてなかったですね。
今日それを少しだけ話してきました。
俺ばっか贅沢三昧で楽しくて幸せだった。
俺の性格というか病気については、来週の水曜にカウンセリングの予約をしてもらった。
どっかで離人症?というレスもらったが、調べてみたら当てはまることが多い。
>>362◆T5aSKTck5s
ここは相談スレなので、その辺考えてくれ。
そうか、相談スレか。
質問したいことがいくつかあります。
普通の人からしたらアホみたいなことなのかも知れないが 俺にはわからないから意見を聞かせてください。
妻の母が、どうも近くに宿をとってうちに通ってくれてるみたいなんだが これは、うちに泊まってもらったほうがいいんだろうか。
色々と買い物をしてくれたり、洗濯してくれたりして 助かってるんだが、お礼と宿代と足代を出したほうがいいのか それともうちにいてもらうほうがいいのか。
本人に直接これを尋ねたら失礼だろうか。
それと、昨日から妻に唐突な質問しまくってるせいで
妻が不審がってる感じなんだが、どうすれば安心してもらえるだろう。
正直に2chで相談して、とは言わないほうがいいだろうか。
ヲチスレのキジョさんから形状記憶柄杓を
届けてもらった漏れが来ましたよ(`・ω・´)シャキーン
>>362 ここはチラ裏じゃない、日記じゃないと言われてるが
お前、昨日から手探りなんだもんなあ。
嫁さんも子も今はお前を頼りにしているが、
自分がそれに応えられてないってのはわかるよな?
嫁さんがいなきゃできないことがお前には多すぎる。
それが現実だ。 まずはそのことを絶対に忘れるな。
嫁さんから何かを誉められることがあっても 舞い上がって浮かれることがないようにな。
ほんの一歩進んだくらいじゃ、お前の殺人未遂の贖罪にはならんよ。
>>554
妻には頼りにされてない、でも子供に頼りにされてる
というのやっとわかりました。
子供は俺に頼ってるんじゃなくて、頼るのが俺しかいないんだよな。
正直、手探りで情けなくて心細くて自分が嫌だ。
新生児扱いされてる意味もよくわかった。
ここは逃げられないための相談スレだ。
くだらない質問なら他へ逝け。
嫁母への態度も込みで、嫁母&嫁は、
離婚するかどうか考えながら観察してると 思うから、
ここで相談しても良いんじゃないの。
とりあえず、泊めた方が良いかどうか、
嫁さんに相談してみたらどうだ。
>>558
くだらなさの基準からしてわからないんです。
たぶん、俺の質問の大半は見てる人からしたらくだらないもので
でも俺は本当にわからない。
学習したことのない教科の授業に初参加するような。
>>560
観察されてる感じはします。
受け答え一つにも緊張します。
妻の母のことは、妻に相談するのがいいですね。
きっと母娘でも話してることたくさんあるだろうから。
俺が追い出されるかも知れない。
>>555
相談せずに、まとまった金を渡す。
困るといわれたら家に泊まってもらえるか たずねてみる。
嫌だといわれたら、金を受け取ってもらう。
>>559
ともだちにそうだんした、ではダメなの?
同僚に、でも上司に、でもいいやん。
自分の娘と可愛い孫を殺されかけた
そんなお前と一つ屋根の下で寝たいと思うかなぁ。
お礼と宿代と足代、出して当たり前だと思う
受け取ってもらえるかはわからんが、誠意見せろよ
嫁が実家で世話になるんなら、帰る時に10万くらいは包んで渡せ。
>>562
とりあえず金おろしてくる、と思ったが
掃除の人がいるから家にいないとまずそうだ。
考えてみると妻の母は仕事があるからうちには泊まれないのかも。
質問攻めの件は、 友達とか同僚は家庭的なのいないって
妻も知ってるからダメそうだ。
2chと妻の母親さんに〆られたから、
って書いてて情けないな俺。
>>563 とりあえずお礼と宿足を出して、
妻と相談して、という感じにします。
362 おまい人付き合いしたこと無いのか?
遊び友達も実は遊び顔見知りなのかも知れんな。
いっそのこと、2chで相談したって白状しても良いかもね。
電車男で有名になってるから、話も通じやすいかも知れん。
でもって、いずれ嫁に、最初の頃の暴言の数々を読んでもらうと良いかもね。
今までやってもらってきたことを覚えてない、感謝すらしてないから
人にどうしたらいいのかわかんないなだろ
>>564
人付き合いは少ないほうで、人に気を使うってことしてなかった。
昨日今日で妻や子供や、妻の母親の表情とか言葉とか声とか 注意して見たり聞いたり、色々と考えたりして 人間らしさみたいなの思い出した気がする。
>>565
たくさん浴びせてきてるから暴言はもう読んで欲しくないな、と思う。
>>567
図星です。
>585
たくさん浴びせてきてるから暴言はもう読んで欲しくないな、と思う。
あーあ
お前も、自分の子供は可愛いんだろう?
嫁母もな、大切に大切に娘を育ててきたんだよ。
お前が自分の子供に持っている愛情の何十倍もの愛情を注いで、
何年もかけて育てたんだ。
お腹の中にいるときも、みーみー泣いてるときも、
成長して反抗期に入っても、 毎日毎日育ててきたんだ。
愛しているから。
その大切に大切に育ててきた娘がな、夫に殺されかけたんだぞ。
愛情をもって幸せにしてくれると信用した夫にだ。 お前ならどう思うんだ。
362よ、移動した方がいいと思う。
具体的な相談と言うよりも、改めて己を知りたい感じなんだろ?
思う存分、語れるスレだし、女性の忌憚ない意見も聞ける。
ここで揉まれておくと、リアルでの訓練にもなる。
【愛とは?】プリマ既男が独りで踊るスレ20【求める物】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1121969572/l50
で、散々ガイシュツだった
・金銭面はすべて嫁に管理してもらい、362は小遣い制にする
については話してきた?
>>571
俺まだ息子しかいなくて、
今度は娘が欲しいと思ってるとこです。
娘を育てた親の気持ちはまだ想像つかないけど
今もし息子が殺されかけたら、
相手を殺してしまうかもわからん。
でも一昨日は俺が息子を殺しかけてたわけで、
じゃあ死ねよ俺ってことになりますね。
今は死ねない。
>>572
女性の意見のとこでしたっけ?
>>573
生活費のこと話そうとしたら「そういう話は別の場所でしようね」と止められた。
ええと、とりあえず落ちます。
掃除業者の人も昼飯に行ったし。
ありがとうございました。
前のスレでさんざん世話になったものです。
お礼だけ言いにきました。
ここの皆さんのおかげで、大切なものを失わずに済みました。
リアルだったら聞けないことも聞けてたくさんアドバイスもらえて良かった。
まだまだ課題が山積みに残っていますが、なんとかいい方向に行けそうです。
ありがとうございました。
不快な気持ちにさせてしまった人、すみませんでした。
おう!久しぶりー!362 ◆U0xo0G9Uzg・・・で、お前だれ?
年収2000万あるくせに、嫁には月15万しか渡さず、妊婦で切迫早産
なのに家事を怠けてると愚痴をたれ、ダイビング旅行で遊びほうけてる
うちに嫁さん肺炎で入院して嫁母に「人頃し」と言われて、でもまだ反省してない男だよ。
いや、トリが違う。
あれ?トリップ違う?
妻は退院して、逆子もなおってました。
普通に産めるそうです。
年収は半分になるけど、マイホームパパになります。
>>314
副業辞めるのか?
ダイビング道具は処分したか?
年収は減るけど仕事量を減らして
家事や育児も手伝えるように家族と過ごせる時間を
作る事にしたって事じゃまいか?
>>362年収半分にってことは仕事減らすんだよな。
当然遊びも減らすっていうか無くしてちょうどいいくらいだよな、お前の場合。
仕事が減る→自由時間が増えた!→ダイビング行き放題!とかやめろよな。
肝心の金銭面は嫁に管理してもらうってのはどーなったんだ?
見てなかった、すみません。
ええと、あんまり詳しく報告するのもスレ違いになるのかなと思ってさくっと簡略化しちゃったんですが妻が退院して、妊婦検診に一緒に行ったり、家で今まで俺のしてきたことや病気のことや、今後の生活の話をしまして。
2chで相談したことも叩かれたこともアドバイスもらったことも話しました。
家計の話もして、妻に管理を任せることにしました。
ダイビング機材は売ってませんが、家族全員で海に行けるまで封印。
仕事を減らすのは、妻の希望です。
今まで家にいてもPCの前でヘッドホンつけて副業やってたんでその時間を家事育児にまわそう、という話になりました。
>>367
おつかれさん。
正直、おまいが本当に変われるかっつ~と微妙なんじゃないの?って思うけど、
せっかくチャンス貰ったんだからがんばれ。
詳しく報告寺で書いてくれ。
正直俺も、あれほどまで人の痛みに鈍感で自己中心的なまま
30代まで生きてきた奴が
嫁母に非難されたのと2chで叩かれたくらいで
そんな簡単に変わるもんかと疑問に思ってるが…。
>>369
報告寺のほうがいいですか。
俺、まだまだ首すわったばっかで空気読めないから
また迷惑かけてしまうかもしれん。
362はもう(゚⊿゚)イラネ
頑張れよ。
もう戻ってくるなよ。
>>367
最近、電車男で有名にはなってるが、嫁は2ch知ってたか?
362はここでかなり叩かれてたが、嫁は何か言ってたか?
これで嫁も楽になるといいな。
362は嫁が何でも気楽に話せる環境を作っていかないとな。
今まで言われてる通り人の気持ちに無頓着なんだから気をつけて
家族全員で海で楽しく遊べる日が早くくるといいな。がんばれ。
>ダイビング機材は売ってませんが、家族全員で海に行けるまで封印。
海に行って家族を放置か?w
まぁまぁ ジェントルジェントル
まぁあまり揚げ足取って叩くなよ。
仕事を辞めさせたいから妻を妊娠させた挙げ句「堕ろせ」と言ったり
肺炎の妻を趣味のダイビングで放置して腹の赤子ごと頃しかけた
男にしては随分進歩したと思うよ。
俺、読むのも書くのも遅いからもうレス追いつかない。
2ch歴は妻も長いです。
電車男はこないだ妻と見に行った。
その時も妻は気分が悪いって言って外に出て
俺はそのまま映画見てたんだ。
そういうの、もう繰り返さないようにせねば。
もう駆け込まなくていいようにがんがります。
「嫁に母親を求めるな」みたいなレスつけてくれた人、具体的な対策をわかりやすくまとめてくれた人、帝王切開のことや鬱の薬のこと教えてくれた人 もう見てないかもしれんが、本当に感謝してます。じゃ、本当にありがとうございました。
>>382
ともかく良かったな。
嫁さんと子供を大事にしろよ。
>>382
嫁と子供のためにまともな人間になってくれよ。
もうここには来ちゃいかんのだぞ。
362
ガンガレ
お前の家族にとって、父親、夫はお前しかいないんだから。
すいません、どなたかいらっしゃいましたら
意見を聞かせてほしいんですが・・・
2週間ほど前に既婚男性板の駆け込み寺スレで相談させてもらってた者です。
今、ダメ夫ダメ人間ダメ父親から脱出すべく修行中なのですが
ちょっと女性の意見を伺いたくて。
育児中の女性が働くことに関して、ちょっと妻と意見が合わなくて
他の既婚女性の意見も聞いてみたいと思ったんですが
ここでも大丈夫でしょうか。
嫁ほったらかしてダイビング行ったヤシだっけか?
まぁ・・・書いてみなされ。
ここは女性だけではなく、男性もいるがな。
>>74
それです。それ俺です。
>>75
男性もいるんですね。意見いただけたら嬉しい。
>>77
他の女性の意見もクソも、今までおまえの意見が正しかったことなんてあったか?
聞くまでもなく嫁のほうが正しいよ。以上。
>>78
まあとりあえず書いてミソ
ここはテンプレとかないのかな?
俺の家は、もうすぐ子供が2人になって、しかも年子です。
俺が育児に協力するかわりというか、
来年から収入が現状の半分になって
大人2名子供2名・世帯収入1000万の見込みです。
俺は、1000万で家族4人で暮らすのは余裕だと思ってて
できれば妻には専業主婦でいてほしいんですが
妻は子供を預けつつフルタイムで仕事をしたいそうなんです。
奥さん離婚準備してんじゃないの?
一応の心積もりってやつじゃないの?
また362が何か仕出かすかもしれないし。
妻は、自分が職場復帰したいのと収入を得たい
子供に早くから集団生活を覚えさせたい、と考えていて
俺は、できれば子供が小学校くらいまで妻に専業でいてほしいです。
妻が甘えるの下手で頑張りすぎてしまう性格なのは、妻の実家が共働きで、両親の仕事の邪魔になってはいけないと子供の頃から遠慮していた、みたいなことを妻の母親さんから聞いて俺は、子供が小さいうちから親の仕事のことで遠慮なんかさせたくないし甘えたいときは甘えられるように育ってほしいと思うんです。
共働き=子供がさみしい、というのは偏見かもしれないけど俺自身が共働きの家庭で育ってないんで、よくわからなくて。
とりあえず言っとくが、
嫁を丸め込みたいのでお知恵を拝借
ってな安易な気持ちがあるんならさっさと消えろよ。
おまえさんが望むようなレスは一個もたぶんつかないから。
丸め込む、というか、子供を預けてフルタイムで働くことの必要性が俺にはいまいち理解できなくて、なんでパートじゃダメなの?とか思ってしまうんですが。
深刻に揉めてるというよりは、話し合いが難航していて
妥協点を見つけたい感じです。
ここにいる方は小さい子供を預けて働くことに抵抗ありませんか?
>>92逆に、何で嫁が働くのが嫌なんだ?
>>90
嫁さんを働かせたくないのは、
・専業主婦でいてもらいたい
・子供を見て欲しい
一応上記の理由でOK?
でもさ、年子でしょ?奥さんキツイと思うよ。
1人で2人の子供の面倒を朝から晩まで見るわけだから
保育園に預けたいという気持ちがわからなくもないけど・・・
>>90が一週間ぶっ続けで子供2人の面倒を見たらわかると思う>奥さんの気持ち
その理屈でいくと、嫁がフルタイムで働いて、お前がパートでもいいんだよな?
>>93
子供にさみしい思いさせたくないからです。
>>94
週に何回か預ける、くらいならいいと思うんですが。
でもやっぱり年子だと毎日大変なのか。
>>95
ああ、なんとなく妻の考えてることがわかったような・・・
まず、嫁自身も多少の息抜きを必要としてることが一つ。
言葉の通じない子どもと家の中にいるのはやっぱり息が詰まるだろう。
それから上の子を育てたことである程度
精神的に余裕ができたというのが二つ目。
初めての子の育児よりも余裕を持って行動できる。
で、嫁は下の子が何歳になってから働きたいって?
共働きで子供が淋しいってのが偏見かもしれないとわかってるのなら
共働きしたく無い理由がはっきりしないな
嫁が働きたいのを何で止められると思うんだか
>>97
上の子供はこのまま預けて、下が1才になったら預けたいと。
>>98
ここんとこ保育園の送り迎えしてて、迎えに行くと暗くて広いことに保母さん2人とうちの子供しかいなくて、それ見てるとやっぱり保育園はさみしいんじゃないかと思ってしまうんです。
ああもうレス追いつかない。
すいません書くのも読むのも遅くて。
>>92
・正社員の方が身分が保障されている。
(簡単にクビにしづらいとか福利厚生とか)
・正社員の方が責任もやりがいもある仕事を任されやすい
・(特に女性は)年齢が上がれば上がるほど仕事が見つからない
・職場復帰ということなら育児休暇は1年程度しかないし、
長く離れれば仕事を忘れてしまうので不利。
嫁が世話をしてるんだよな
手を出さずに口は出してるんだ?
嫁の勤め先のあてはあるの?
子供が病気のとき預けられるところ(実家など)はあるの?
前の職場に復帰とか、なんらかのスキルを持ってるとかでないと
正社員で採用されるの難しいと思う。
嫁の好きなようにさせてあげなよ。
今まで自分がさんざん好き勝手してきたんだからさ。
やってみて何か問題があればまた話し合えばいいじゃん。
やる前から否定しないであげて。
>>104
共働きの子供の気持ちに関しては、
「共働きのせいで娘に我慢させてしまった」と
罪悪感を感じる嫁母より、
共働きの家庭の子供として育った嫁自身の意見を
より重視すべきじゃないか?
嫁をどうしても外で働かせたくないなら嫁に給料出せ、雇え
家事労働代を世間の相場で払え、労働条件も決めて
その代わり退職転職も自由にさせろ
待遇が悪ければ他に移ってもいいだろ
これは例えだ、わかるか?
子育ては「夫婦の仕事」だ、お前もやらなきゃいけない
でも今の嫁の「家事労働の負担」は、無料奉仕だろ
外で働きたくなる気持ちもわかるだろ
今までの仕打ち(月15万やりくり小遣いなし生活)を
今後改めたとしても、一度させてたからには信用が無い
又ろくに金の無い生活に、いつ戻されるかもわからん
保障とキャリアがほしい嫁の気持ち、もっとわかれよ
>>111
専業主婦なら「家事労働の負担」は無料奉仕じゃないよ。
役割分担だよ。
妊婦放ってダイビング行くようなやつに人生設計全部委ねられる訳無いだろう?
お前さんが確実に入院1週間、自宅療養1ヶ月を要する病気なのに
「潜って来る、完全看護だから無問題よね」
「大人なんだし自分の事出来るだろうから潜って来る」
なんて冷たいんだろうって感じると思う。
私なら一度は許す、しかし次はないな。
ましてや自活の手段を手放せなんてとんでも無い話だよ。
>>110
362はあえて共働きの悪い面だけを見ようとしている。
社会性が早くから身に付くというのは
それ自体いいことではないか。
働く母の背中ってのは子供にとってもいい手本見本になるぞ。
ああ、なるほど。なんとなくわかりました。
妻は俺に気を使ってあまり率直な物言いをしないんで俺なかなかわかってあげられなかった。
将来の不安とかキャリアとか、毎日の育児疲れとか色々あるのか。
働くあてはあるみたいなので、好きなようにしてもらうことにします。
何かひどいことをされてた相手に
「もうひどいことしません」って言われても信用無いだろ
時間をかけて自分で証明しないと安心してもらえない
お前焦りすぎ、嫁の好きにさせろよ
保育園、結構楽しかったぞ俺
友達が一杯で珍しいことばかり
行事もあるし先生優しかったし
共働きをものさびしいと思ってしまうかどうかは、子供の性格による。
子供の様子をしっかり見ていればわかること。
まずは動いて(働き始めて)みるというのも、ひとつの手だ。
第一、どうして奥さんの生き方を自分が決める権利があると思うの?
あなたのは、はじめから何もかも机上の空論だよ。
嫁さんフルタイムで働いて、
おまいがもっと仕事減らして育児すりゃいいんじゃねーの?
要するに嫁さんが自立するのが嫌なんだろ?
逃げられそうで恐いんだろ?
だから一人では生きて行けないように囲い込みたいんじゃねーのか。
子供が寂しい思いとか、共働き家庭に喧嘩売ってんのかよ。
父親不在で寂しい思いさせてきたことは棚にあげるのかよ。
嫁に育児させてるのなら、嫁のやりたいようにさせればいい。
んで、お前は嫁に逃げられないようにせいぜい汚名返上するこった。
俺は自分の育った家庭環境を妻に押し付けてしまってるんですね。
考えてみれば母親が専業の俺より共働き家庭の妻のほうが
よっぽど人間できてる。
共働きへの偏見は捨てます。
ここらへんの話は本来なら結婚前にすませておくことだから、
どっちが正しいという話ではない。
でも、やっぱ362が言うとムカつくわ。
自分には父親の資格がないことを忘れてるんじゃないのかね。
殺人未遂野郎が賢しげに「子供が寂しいんじゃないか」とか語ってんじゃねえよ。
精神的経済的に圧迫されて暮らしてきた人間が、
その相手に正直に気持ちを言えるはず無いだろ
無意識に怖がってるか遠慮してるかだよ
信用もして無いだろうし
これだけ嫁も子供「放ったらかし」にしておいて、「子供がかわいそう」が聞いてあきれるよ。
嫁さんの方がよっぽど、362よりも子供のことを考え、子供のために動いてきた。
その嫁さんが、「子供を預けて働こう」と決めたわけで、はっきり言ってお前が反対する資格なんてこれっぽっちもない。
> 俺は、子供が小さいうちから親の仕事のことで遠慮なんかさせたくないし
> 甘えたいときは甘えられるように育ってほしいと思うんです。
妊婦も子どもも放って、好きなことしかしてなかったくせに、
どうしてこんなことが言えるのか全くわからない。
やっぱり書かせてもらってよかった。
ストレートな意見もらえるのがとても有難いです。
不快な気持ちになった方(いっぱいいるんだろうな)すみませんでした。
もらったレスをゆっくり読み返したいんで、今日はこれで失礼します。
自分語りで申し訳ないけれど、私の母は育児休業もほとんどとらずに働き続けたけど、
さびしいと思ったことなんてないよ。
母が遅くなるときは父が、父が遅くなるときは母が、仕事が残っていても家に帰ってきて
家で残りの仕事をしていた。学校で熱を出して倒れたときも真っ青になって迎えにきてくれたよ。
父はいまだに「お前のオムツを変えたのも、寝かしつけたのも、お風呂に入れたのも
お父さんなんだよ」っていばってるww母もそれを聞いてニコニコ笑ってる。
母は「お父さん、寝かしつけるときの歌下手でね、あんたが音痴にならなくてよかったww」って言う。
母も仕事しながらの育児は本当に大変だったろうに、
自分の苦労は語らないで、父のことを褒めてばっかり。
362はこれから頑張ってね。
私、父のこと本当に大好きで、小学校半ばまで本気で
父と結婚しようとしていたよ。そんなお父さんになって下さい。
お礼と報告だけ失礼します。
今回も、色々と参考にさせてもらって助かりました。
また妻とゆっくり話をして、仲直りというか何だろう、こう、うまく落ち着きました。
話し合うって重要で難しくて、でも楽しいと思うようになりました。
普通の人にとって当たり前のことを少しずつするようになって
今まで失ってた感覚を取り戻してる感じです。
毎回たくさんレスもらって、全部に答えられずスルーしちゃったり空気嫁ない発言いっぱいで、申し訳ありませんでした。
俺みたいなのに真剣にアドバイスくれた人、
怒ってくれた人、ありがとうございました。
全部に感謝してます。
いつまでも皆さんの親切に頼ってばかりいられないので、
せっかく コテつけてもらったけど今回で最後にします。
俺が言うなって感じですが、皆さんの家庭円満をお祈りします。
本当にどうもありがとうございました。
おめでとうさん 人と関わるのって、面倒もあるけど楽しいぞー。末永く奥様を大切に。
>俺が言うなって感じですが、皆さんの家庭円満をお祈りします。
ありがとう。 ……人のを祈る余裕を自分の方の、持続に回してくれよ…
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122861672/
引用元:【俺様DV】逃げられ寸前男の駆け込み寺 50【俺様メンヘラ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1123102502/
引用元:【奥様と】プリマ既男が独りで踊るスレ22【魔女】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1123191265/
- 関連記事
-
- (4/6)まるでサーカスの動物を仕込むよう。親には「~してもらって」、嫁には「~させて」のDV夫
- (3/6)まるでサーカスの動物を仕込むよう。親には「~してもらって」、嫁には「~させて」のDV夫
- (2/6)まるでサーカスの動物を仕込むよう。親には「~してもらって」、嫁には「~させて」のDV夫
- (1/6)まるでサーカスの動物を仕込むよう。親には「~してもらって」、嫁には「~させて」のDV夫
- (4/4)嫁は1歳児を抱えて臨月の切迫早産で安静なのに、泊まりでダイビングに行く思いやりのないお子ちゃま馬鹿夫
- (3/4)嫁は1歳児を抱えて臨月の切迫早産で安静なのに、泊まりでダイビングに行く思いやりのないお子ちゃま馬鹿夫
- (2/4)嫁は1歳児を抱えて臨月の切迫早産で安静なのに、泊まりでダイビングに行く思いやりのないお子ちゃま馬鹿夫
- (1/4)嫁は1歳児を抱えて臨月の切迫早産で安静なのに、泊まりでダイビングに行く思いやりのないお子ちゃま馬鹿夫
- (8/8)この夏、一番怖い話!コトメちゃんが産んだ可愛い双子が欲しくてしょうがない脅威の駄々っ子!
この記事へのコメント
コメントする