【7/8】同居と引き換えに援助を取った嫁。月10万でも足りないくらいだ。俺と母親的には最大級の譲歩をしている。家事は全部嫁だがな。

6: 2008/02/08(金) 01:06:50 ID:???0

前のスレの>>997
嫁は伯父嫁のこと知らない

8: 2008/02/08(金) 01:07:33 ID:???0

>>6
ちゃんと説明汁

10: 2008/02/08(金) 01:08:28 ID:???0

>>6
で、嫁は一旦置いといて、お前自身はどうなんだ?
そんな噂なんか屁でもないと開き直れるか?

11: 2008/02/08(金) 01:09:02 ID:???0

>>8
嫁には内緒にしてた。
だって、伯父家は地元でかなりの有力者だ。
嫁や嫁親が住みにくくなるかもしれんだろうが。

12: 2008/02/08(金) 01:09:36 ID:???0

>>11
いやだから、そういうことも含めて説明しろ(汁)と言ってるんだよ

14: 2008/02/08(金) 01:09:56 ID:???0

>>10
俺は別にいい。
俺の親のことだしな。
勝手に言ってろで終わりだし、最悪別の地にでも行けばいい。
だが、嫁と嫁実家はどうなる。

15: 2008/02/08(金) 01:10:30 ID:???0

転職するんだったら、地元から離れた所でしろ。
んで、町から出て行け

16: 2008/02/08(金) 01:11:02 ID:???0

>>11
お前の思考法がよく分からん。
嫁に、「うちの伯父嫁はヤバいんだよ」ってこっそり言っただけで、住みにくくなるのか?
あくまで、「伯父嫁が噂を立てたら」住みにくくなるんじゃないのか?

17: 2008/02/08(金) 01:11:43 ID:???0

嫁は伯父嫁からは援助を断られたところまで知ってるけど、それ以降はしらんのだ。
伯父家から目を付けられると回りもそういう感じの目になることが実績であるから、嫁も怖いねと言っていたから、目を付けられそうだなんて不安になるようなこといえるわけないだろ。

18: 2008/02/08(金) 01:11:46 ID:???0

>>14
だから嫁と別れりゃお前の伯父さんがどんな有力者だろうと嫁 に は 一切関係がなくなるんですが?

20: 2008/02/08(金) 01:12:08 ID:???0

>>14
だからさ、それはお前がちゃんと説明してから、嫁と嫁実家が決めることだろ?
前スレで親切な長文書いてくれた奴も言ってたけど、お前、物事を勝手に決め付けすぎだ。

22: 2008/02/08(金) 01:13:11 ID:???0

>>15嫁や嫁実家はどうする
>>16だから、伯父嫁が母親への援助を打ち切ったら、息子や嫁が鬼で~と噂を流すと言ってきてるんだって書いてるだろうが。

23: 2008/02/08(金) 01:13:32 ID:???0

>>17
しかし、その論法で行くと、今回「嫁が援助を断ったせいで離婚になった」なんてのは、モロに嫁と嫁実家に被害が行くってことにならんか。
意味もなく不安にさせては、という男の気遣いは分かるが、意味がある懐疑はしとかないと防御できんだろう。

26: 2008/02/08(金) 01:15:25 ID:???0

どっちにしろ嫁の金で生活してるのがばれたら、甲斐性無しの人がいてね~って噂話立てられるだろうに

27: 2008/02/08(金) 01:15:30 ID:???0

このことをどう嫁に打ち明ければ不安は少なく済むんだ、いったい?
嫁自身も気をつけなきゃねと言ってるのに。
伯父嫁がすごく性格悪くてな、俺だけならいんだが、嫁のしつけがなってないって言うってなるんだから、離婚しても言われると思うぞ。

29: 2008/02/08(金) 01:16:06 ID:???0

今恥が考えるべきなのは、

「どうしたら嫁の信頼を取り戻せるか」

が最重要なのであって、伯父家関係は嫁と嫁実家に判断を仰ぐべきだ。
だから優先順位が間違ってると言ってるんだ。

30: 2008/02/08(金) 01:16:51 ID:???0

>>27
なんでお前の口調ってそう詰問系ばっかなの
教えてもらう立場だってのに

32: 2008/02/08(金) 01:17:21 ID:???0

>>30
すまん。

33: 2008/02/08(金) 01:17:36 ID:???O

なぜ伯父嫁と絶縁しないのかと小一時間。

34: 2008/02/08(金) 01:17:39 ID:???0

話す話さないはお前が決めろ。

だが忘れるなよ、嫁は一度ここに来てるんだ。
ということは、お前が言わなくても下手したら明日にはこの内容が嫁に伝わる。

それがどういうことか判るか?

37: 2008/02/08(金) 01:18:59 ID:???0

どれも言い訳にしか聞こえない

39: 2008/02/08(金) 01:19:21 ID:???0

だからこそ根気良く母親を働いてもらうか生活保護を受けるか
根気良く説得しつつも援助していかなけらばならないんだ。

40: 2008/02/08(金) 01:19:44 ID:???0

>>32
あのなぁ、嫁に言いづらいという自分の感情を、「嫁にそんなことを聞かせたくない」とすり替えてる自分に気付けよ?

42: 2008/02/08(金) 01:20:35 ID:???0

鬼と言われようが何と言われようが構わないじゃないか。
現に2000万以上も親に渡しているんだろ?
結局恥が渡しつづけるから、親もそれに甘え、それが当然なんだと思ってるんだよ。
そんなに嫁と子どもが大切だと言うのなら、どうぜ転職活動中なんだし、さくっと遠くへ引越し、絶縁。
そうすれば五月蝿い親戚の声も聞こえないだろう。
そうとでもしなければお前の母親は変わらないよ。

と言っても、でもでもだってだってと言うんだろうな。
結局、自分がどう評価されるのか、そこばかりが気になる。
自分は親の面倒をみる事が出来る、大人の男だとでも?
妻と子どもを犠牲にしてね。

女は子どもを守るよ。
害にしかならないのなら、遺伝子上は父親でも、切り捨てる。

44: 2008/02/08(金) 01:22:01 ID:???0

>>39
だーかーらー!
それは恥一人でやれよ!って何度も何度も何度もみんなから言われてるだろ!

お前の見栄張りたいガキじみた欲求満たす為に他人犠牲にすんなよな。

45: 2008/02/08(金) 01:22:28 ID:???0

>>39
なんだよ結局「援助」する気満々ってことじゃないか

46: 2008/02/08(金) 01:22:44 ID:???O

恥の口調、偉そうでむかつく。

みんながアドバイスしてもデモデモダッテばかり。
聞く気がないなら好きなようにやれ。
そして裁判されてむしり取られろ。
そのあとママンとなかよくあの世に逝け

48: 2008/02/08(金) 01:23:03 ID:???0

>>33
俺は絶縁したつもりになってるんだ。
伯父嫁にはあなたとはかかわりを持ちたくないって言ったし。
だが、それとこれとは別だと向こうが言うんだからどうしようもない。
それに、噂とか言いつけるとかそういう類は身内以外もしてる。
された一家は肩身狭く生活してるか、地元出て行った。

>>34
ここは嫁来ないんじゃないのか?
来ないと思って書いたのに!
見る前に柔らかく説明しなければならんだろ。
今日はもう遅いから朝言うしかないな。

49: 2008/02/08(金) 01:23:27 ID:???0

ダメだこれ。
嫁がログ読めばやっぱり離婚しかない、って結論になるのが目に見えてる。
ループするばかりで恥は何も進展させる気がないもんな。

52: 2008/02/08(金) 01:25:12 ID:???0

なんか事の重大さが伝わってないような気がするんだが・・・
本当に地元では辛い思いするぞ。
変な噂流されたら。

55: 2008/02/08(金) 01:26:12 ID:???0

恥はもう、変なプライドとか捨てなよ。
家事は女のやることだとか、伯父嫁の話はしたくないとか、そういう建前はやめて素直に嫁と向き合わないと悪くなるばかりだよ。

57: 2008/02/08(金) 01:26:23 ID:???0

ケツの穴のちいせぇ男だね。
全力で家庭崩壊へ向かっていっているのに(しかも原因は恥および恥の付属)外聞だとか、世間体だとか。

60: 2008/02/08(金) 01:26:50 ID:???0

>>52
だーかーらー。
いずれそうなるんだろ? もしくは、それを避けなきゃいけないんだろ?
だったら、嫁が敵のことを全く知らないままだと、攻撃の避けようがないだろうが。
嫁だって、腹くくって引っ越すとかできるんだから。

情報難民にして放置しとくのは、憎んでる敵相手だけだぞ?

62: 2008/02/08(金) 01:27:34 ID:???0

>>48
いや、そもそも寺をおまいに紹介したのは嫁だっただろうが…

63: 2008/02/08(金) 01:28:30 ID:???0

これは言い訳なのか?
俺が世間体を気にしてると執拗に言われてるから、事情を説明しただけなのに。
質問しといて詳しく答えて言ったら言い訳っておかしくないか?

何度もいうけど、俺は嫁と子供が一番大事だよ。
だけど嫁も嫁実家もずっと住んできたこの地が好きなんだよ。
こんなこと軽々しく言えなかったんだ。

この地を離れてもいいって嫁も嫁実家もすぐに思えるのなら話は早いじゃないか。

65: 2008/02/08(金) 01:28:38 ID:???0

>>52
重大なことは分かったよ。
ただ、「重大だよ」と嫁に言えない理由が分からないんだ。
不安がらせるなんて、小さなことじゃん。
いつの間にか噂が広まってる恐怖に比べたら。

67: 2008/02/08(金) 01:29:18 ID:???0

>>52
その噂を流されない為にはお前が離婚して、ママンと一緒に暮らして援助してやれば五月蝿い伯父嫁も文句言わないと思うけれど

結婚したままだと援助出来なくなって、伯父嫁に噂ばら撒かれるんだろ?
だったら離婚して援助して伯父嫁を黙らせて恥が嫁子供の防波堤になれば解決するじゃないか

69: 2008/02/08(金) 01:29:58 ID:???0

>>52
お前は地元の噂とやらにおびえきって、負けようとしてるんだよ。
上から目線でアグレッシブなのも、本当はそういう地元の噂に負けるチキンな自分を隠そうとしてるだけだろ。情けない。

言っとくが、地元の噂の怖さは知ってる。母親が巻き込まれたからな。
それでもうちの母親は頭あげて、噂に勝ったぞ。
今ではもう噂なんかするヤツはいない。そういう母を尊敬してる。
お前は子どもに軽蔑されかけてるんだ。自覚しろよ甲斐性なしが。

73: 2008/02/08(金) 01:30:39 ID:???0

>>55
ああ、家事育児は嫁に正直に書きなと怒られたから一応書いておく。
洗濯皿洗い台所後片付け風呂掃除はしてる。
育児もしてた。
恥ずかしいからあんまり言いたくないんだ。
外では家事育児は女の仕事だと言い張ることにしてる。

78: 2008/02/08(金) 01:31:27 ID:???0

>>62
ここは寺ということろじゃないんだろ。
プリマというところだ。

80: 2008/02/08(金) 01:32:05 ID:???0

>>73
あのさ、家事育児は女の仕事って言ってるのに嫁を外に出して働かすことに疑問は持たないわけ?

矛盾してるよ?

82: 2008/02/08(金) 01:32:56 ID:???0

お前の気に入る方法で解決することは出来ない。
無理。無理ったら無理。

妻子と別れたくないなら母を自立させる。
母が死ぬって言うなら妻を自立させる。(離婚)

さしあたって、十分な稼ぎの職に就くまで妻子と別居し、妻子と聡の財布を完全に分離しておくのはどうか。
とりあえず、妻からの文句もクールダウンするし、お前は煩わされず母への援助も継続できる。

83: 2008/02/08(金) 01:33:04 ID:???0

>>73
家事育児を手伝うのは別に恥ずかしい事じゃないと思うんだが・・・
自分の年収のほとんどを親の援助にあてて、ボーナス以外の生活費を家庭に入れてないってことのほうがよっぽど恥ずかしいよ。

88: 2008/02/08(金) 01:34:45 ID:???0

>>78
オマエの書き込み読んで嫁さん実家へ帰ったんだろ、
今更なに言ってんだ?

89: 2008/02/08(金) 01:34:46 ID:???0

周囲を気にして家庭を壊してって本末転倒だよな……。

91: 2008/02/08(金) 01:36:20 ID:???0

見栄っぱりなんだな・・可哀想に。

92: 2008/02/08(金) 01:37:09 ID:???0

すまない。明日朝に嫁に連絡したからもう寝る。
色々レスくれてるのに悪いけど。

94: 2008/02/08(金) 01:37:16 ID:???0

やっぱり
世間体(恐怖含む)>>>>>>母親>越えられない壁>嫁、子供

これに間違いないわけだ

95: 2008/02/08(金) 01:37:18 ID:???0

聡は自分が可愛くて仕方がないんだろうなあ

96: 2008/02/08(金) 01:37:54 ID:???0

やり直しは絶対に無理。
伯父嫁がどんなに基地外だろうと、離婚すれば嫁さんには関係ないし。
離婚した恥が大事な大事なママンと一緒に住んで援助し続ければ、なんの問題もないじゃん。

101: 2008/02/08(金) 01:40:26 ID:???0

>>94
どんだけ俺のレスみてないんだ?
おれ自身は
嫁、子供>>母親>世間体
って言ってるだろ。
嫁と子供と嫁実家に風評被害行かないようにしたいんだ、俺は。
俺の風評被害はどうでもいいんだよ。どうにでもなるから。

嫁の実家が特にこの地にこだわってるから心配なんだよ!
ホームもこの近辺でと思ってるんだから余計にな。
少しは分からないか?俺の心配を。

105: 2008/02/08(金) 01:42:46 ID:???0

>>101
見てるからそうしてるわけだがwあ、どっちかって言うと
自分>世間体(恐怖含む)>>>>>>母親>越えられない壁>嫁、子供
だけどな。

106: 2008/02/08(金) 01:43:04 ID:???0

>>101
おれ自身は
嫁、子供>>母親>世間体
って言ってるだろ。

言ってることとやってることが不一致な件について。

107: 2008/02/08(金) 01:43:16 ID:???0

>>101
お前のやっている事は
伯父嫁が変な噂ばら撒くって言っているよ
だから離婚出来ないよ、援助もやめられないよ
って脅しているだけじゃねーか
それで嫁子供が大切?寝言は寝て言え
今お前1人が風評被害だとかギャーギャー言っているだけで嫁自身の意見を聞かないと分からないだろうが。

111: 2008/02/08(金) 01:43:58 ID:???0

>>101
お前こそ、どれだけここまでのレス読んでないんだよw

113: 2008/02/08(金) 01:44:28 ID:???0

>>101
わかんねーよチキンが。またヒステリーかよ、ふざけんな。
嫁がいなくなろうとしてる今、嫁に向き合わず嫁義実家の心配かよ。
どこまで問題から目をそらし続けるんだよ。
戦えよ。何が噂だよ。
お前のレスからは>>94にしか見えんから問題なんだろうがよ。
嫁にとっても同じだよ。お前の心情がどこにあろうがそれは問題じゃない。
相手に伝わらないから問題だっつってんだ。ドアホが。

114: 2008/02/08(金) 01:44:46 ID:???0

やっと追いついた

けど

全然話進展してないのなwwwww

117: 2008/02/08(金) 01:46:01 ID:???0

この親にしてこの子あり、だ。

己が一番可愛い。
そういう人間。

プリマ既男が独りで踊るスレ79
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1202400206/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
144: 2008/02/08(金) 11:39:24 0

すみません。
共通の友人達が聡に話することになりました。
だから、既男にもうこないとは思いますが・・・

146: 2008/02/08(金) 11:49:25 0

あなたは今後どうするの?

147: 2008/02/08(金) 11:50:31 0

>>144
決着が付いて気が向いたら、その後スレへ投下待ってる。

149: 2008/02/08(金) 12:02:44 0

昨日子供達に事情を説明しました。
子供達にはもちろん姑への援助でのことや経済的なことはわざわざ話したことはないのですが、
長男は夜中とかの話し合いを2・3度立ち聞きしていたらしく、
それで我が家の経済状態・姑への援助のことなどを知ったらしく、

「援助が理由だね?そうだよね?おばあちゃんが働くか、公的な援助かなにか受けれればお父さんが援助しなくて済むんでしょ? お母さんはお父さんのことをそんなに嫌いじゃないんでしょ? 僕はお父さんとお母さんと一緒に居てほしいし、お父さんも次の仕事がんばって探してるし、 僕はお父さんとお母さんが離婚しようとするほど悩んでたこと知らなかったけど、 そんなことになるくらいなら、僕もおばあちゃんに働いたりしてくれるように頼んだりしてみたい。 だからまだ離婚とか言わないで」
と、大体こんな内容です。はじめは冷静な感じで話してましたが、最後の方は泣いてました。

お父さんは僕達よりおばあちゃんが好きなんだって言ったのは、お父さんが嫌いになったとかじゃないの?って聞いたら、
「お父さんが嫌いというわけじゃないけど、でも、それでお母さんが困ってるし。そういう風に言えばお父さんはもっと真剣に考えてくれるかなと思って、と」

こういうのは大人の問題だからね、あなたは何も気にしなくてもいいのよ。とは言ったのですが、

僕も何かしてみたいんだ。もし、それでおばあちゃんが働いてくれたりしたら、お母さん、お父さんと離婚しなくて済むかもしれないでしょ?と。図星すぎて困ります。子供はなんかやっぱり色々見てるんでしょうね。

長男の気が済むまでとりあえず少し待つつもりです。弁護士は探しておきますが。

こんなことを書くと叩かれるかもしれませんが、私は実際、姑への援助のことがなければ聡と離婚するほどの心境ではないのです。
それだけ良いところも多く、家事はともかく育児は大変助かりましたから。
育児に良く携わってくれたことで子供達も父親は好きなんです。
姑関連の話になったときだけ少しズレているだけで・・・まあ、それも聡なりに混乱していたのかもしれませんね。
夫の伯父嫁のことは知りませんでしたから。
あの人は確かにやっかいですけどね。

150: 2008/02/08(金) 12:09:49 0

聡ババアに怒鳴ったって言ってたよ?
なにか変わるかな。

151: 2008/02/08(金) 12:11:35 O

>>149
あんたたち似た者夫婦だね。
一晩経ったら前日書いたことは無かったことにしてgdgdな理論を展開。

離 婚 す る

って書いてたよね?
だからここの皆もそれに対してアドバイスしてた。
離婚しないで頑張るつもりなら最初から一貫してそう主張していればやり直すためにどうすればいいかアドバイスしたはずだよ。

正直、子供を殺されたとしても何だかんだ言って別れないんだろうね。
もう来なくていいよ。

153: 2008/02/08(金) 12:15:10 0

子供は可愛そうだし、離婚しないで解決できたら一番良いね。
いきなり援助打ち切りはできないだろうから、これから月1万ずつ援助額を減らしていく。
その間に仕事をみつけないともう知らない。ってしたら?
本当に毎月減ってたら「ホントにやばいかも」って危機感でるだろうし。

154: 2008/02/08(金) 12:16:14 0

>>151
こういう状況にもなればgdgdして当然だろ?
別におまえを納得させるために相談しているわけではないと思うのだが・・・・

157: 2008/02/08(金) 12:17:28 O

>>151
そうだね。だからもうスレ違いだから来るなってことを言いたかったんだ。
「エネでも大事な夫なんです!」なんていう自己陶酔をいつまでも垂れ流されたら次の相談者にも迷惑だよ。

158: 2008/02/08(金) 12:17:30 0

息子さん婆ちゃんと話すつもりみたいだけど逆に傷つけられないように気をつけてあげてね。

160: 2008/02/08(金) 12:19:28 0

迷いがあって当然だと思うけどな
感情的になってる時は離婚する!って思っても状況が多少変化したら、離婚しない道が見えてくることもあるだろうし

163: 2008/02/08(金) 12:20:03 0

息子さんは婆と接触しないほうがいいに一票。
話し合いは話の通じる人間としかできないものだよ。
無垢な子供に無駄な労力、というか基地外と会話なんて変なトラウマつけさすな。

170: 2008/02/08(金) 12:23:04 0

息子が可哀想。
そんなの孫に関わらせないで婆の息子と息子嫁が解決することじゃないの?

174: 2008/02/08(金) 12:28:24 O

息子がかわいそう。

・赤子のときに祖母に殺されかける
・↑の事件について実の父に「そんな昔の小さなこと」と言い切られる
・自分を殺そうとした祖母を父が援助するせいで大学に行けないかもしれない
「そんな贅沢」「過剰な教育費」と言い切られる
・奨学金で行くから僕のことは大丈夫!と両親に言うが
父はその件はスルー、どうでもいいというスタンス
・息子より娘のほうが大事と宣言したも同然な父親を庇う母親

恥も父親失格だが、恥嫁も母親失格。

176: 2008/02/08(金) 12:29:15 0

>>163
私もそれは息子が傷つくことがあったら嫌なので、止めたんですけど、
「僕に何もさせてくれなくて離婚が決まったら、僕は1人で出て行く」と言うので・・・
あの子はやると言ったらやる子なので、どうしたものかと接触はまだ止めています。

178: 2008/02/08(金) 12:31:24 0

悪いけど子供さんも精神的サンドバックになっちゃってて子供自身エネme教になってるんじゃないのかなあ?
母親ができれば離婚したくないって思ってるのを察してできれば円満に解決したいと思って言ってるんだろう。

おばあちゃんさえ働けば…
お父さんも働けば…いいお父さんだよ
これ
暴力さえなければ…いい夫なんですよあとで謝ってくれて優しくしてくれて
ってのに似てない?

問題点は妻子より母が1番の夫、自分の家庭を考えない夫であって義母が働くとか夫が正社員にとか形だけととのえば良い訳ではない。
義母がお金をせびらなくなっても、精神的に夫に寄りかかって夫も義母が中心で動くならなにも変わらないよ。夫が考え方を変えないと一生変わらない。

182: 2008/02/08(金) 12:36:38 0

>>174
>・赤子のときに祖母に殺されかける
>・↑の事件について実の父に「そんな昔の小さなこと」と言い切られる
>・自分を殺そうとした祖母を父が援助するせいで大学に行けないかもしれない

姑は息子を殺そうとしたことなんてありませんが?

>・奨学金で行くから僕のことは大丈夫!と両親に言うが
>父はその件はスルー、どうでもいいというスタンス

両親でなく、私に言いました。私が数ヶ月前に奨学金のプリントを見つけて問いただしました。
聡はスルーしてはおらず、とにかく国公立で行こうと学校について調べている模様です。

>・息子より娘のほうが大事と宣言したも同然な父親を庇う母親

息子より娘の方が大事と宣言したことはありませんし、そんな態度も取っておりませんが。
そして、庇うというよりも、息子に「離婚するからお母さんについてきてね。後は任せてね。」と言っただけで息子の離婚しないでという話をされました。
庇うというよりも、もともと父親として良い父親の方だと思いますので、息子達の気持ちも含めてよく考えたいと思うのが庇うとなるのですか?

183: 2008/02/08(金) 12:36:42 0

家族の問題なのに大人の問題とかいって息子の思考を奪うのがなあ
なんかなあ

184: 2008/02/08(金) 12:36:43 0

ちょww
息子が新生児のころ殺されそうになったのは
702=寺の娘
恥は違うよ

188: 2008/02/08(金) 12:37:45 0

子供が言い出したら聞かないからって、子供が入っていい領分とそうでないことの区別もつかないのか。
離婚は夫婦の問題。
離婚の引き金は姑への援助問題でも、それをきっかけに噴出した母親>嫁と子供 という夫の考え方が問題なんでしょ。
子供が口挟んでいい問題じゃない。
「離婚しても父親であることに変わりはない」で説得しなよ。
子供に離婚問題に口出しさせたら、あなたバカ親だよ。

189: 2008/02/08(金) 12:38:27 O

トメも悪いが、争点はそこなのか?
子どもにそう思わせるのは変だよ。
離婚は夫婦間の問題なんだし。

191: 2008/02/08(金) 12:38:44 0

>>178
驚くほどの勝手なエスパーぶりですね。
そこを説明するほど詳細なことは書けませんが、それはないです。

192: 2008/02/08(金) 12:41:26 0

この子、賢そうだから傷つくかも知れないけどやるだけやらしてみれば?
でも、もう、心が離れちゃってるなら、曖昧にせず、きちんとそのことを息子に伝えること。

問題は「お金」じゃなくて「旦那の考えや態度」なんじゃないの?
発端は、援助の話かもしれないけど、論点ずれてない?
息子にきちんと話できてないと思う。

最大の敵は義母でなく旦那だよ!

193: 2008/02/08(金) 12:42:04 0

出て行くってんなら出て行かせればぁ?
子供が何ナマ言ってんの? って感じだよ。
そこで一喝しない聡嫁が不思議。

あの聡の子だよ。現実認識に乏しいんじゃないの?
まぁ12歳の子供なら当然かもしれないけどさ。
そこまでナマ言う子供なら、現実の厳しさを叩き込んだら?
医者になる医大に行く以前に、母親の仕事は子供を一人前の大人にすることだよ。
聡みたいな男を作り上げて、将来そこかの娘さんを泣かすようなことしないでよ。

195: 2008/02/08(金) 12:42:44 0

息子が直談判するなら祖母じゃなくて父親だろ
そこは祖母を責めるのは筋違いって息子を叱るところだろ

196: 2008/02/08(金) 12:43:24 0

>>192
聡がエネミーだということはちゃんと分かってますよ。
ですが、息子は聡と姑がエネミーだと思ってます。
聡が私達と別れたくなければ、姑を捨てる覚悟でいてくれれば、私達は土地を離れてでも暮らせるというのに。

199: 2008/02/08(金) 12:44:13 0

うん、まぁ好きにしたらいいんじゃない?
夫婦揃って2ch使わなきゃ結論も出せない夫婦なんだし。

202: 2008/02/08(金) 12:45:03 0

叱りましたよ。
でも、実家の部屋の一室にこもって話しできませんでしたよ。
朝は私が家を出てから部屋から出てきたそうです。

204: 2008/02/08(金) 12:46:06 0

>>196
じゃああなたの説明が悪いんじゃない。
「おばあちゃんに話す」と言い出した時点で、何で「問題の本質はそこじゃない」って説明しなかったの?

209: 2008/02/08(金) 12:48:35 0

子供が親の問題に口を挟むのは問題かなあ。
中学生にはわからない世界だよ。下手に首突っ込んだら傷つくだけじゃないかと…
もちろん離婚問題は子供も無関係じゃないけど、同等に戦う力はないんだからお母さんが代わりにやってやるべきところだ。

息子さん下手に賢くてしっかりしてるから黙って見てるのは歯痒いんだろうけどね…。

210: 2008/02/08(金) 12:49:00 0

>>202
そりゃあ多感な時期に親が離婚だなんだってモメてりゃね。
でも、今日のあなたのレスを読んでると、あなたリアルでもそういう話し方してるんだったら、子供も余計に反発するさ。
それに、説明も悪かったみたいだね。
なた自身が問題の本質に目を向けてないから、子供にもちゃんと説明できなかったんでしょうけど。

212: 2008/02/08(金) 12:50:20 0

デモデモダッテといわれればそれまでですが、今のまま押し切って離婚しても息子がもっと傷つきます。
きちんと説明するにも、口を利いてくれませんので今は無理だという話なんですよ。
それがどうして分からないんでしょうね。

215: 2008/02/08(金) 12:51:00 0

恥嫁さんもプリマになって夫婦で踊れば?

217: 2008/02/08(金) 12:51:32 0

>>210
リアルとバーチャルを一緒にしないでいただきたいです。
お母さんは離婚するから付いてきて頂戴といっただけでそれ以外まともに話せていませんので。
説明が悪いも何もないです。

218: 2008/02/08(金) 12:52:33 0

>>196
んにゃ。あなたは聡がエネミーだと思ってない。
聡のレスを本当に読んだの?
配偶者と子供が一番と書いてはいるけど、そうでないことがボロボロ出てんじゃん。
そして「姑を捨てる覚悟」って、あの男がすると思うの? あれ読んで。
不可能なことを前提に「私達は土地を離れてでも…」なんて絵に描いた餅だよ。

219: 2008/02/08(金) 12:52:46 0

子供が離婚問題に首突っ込むならともかく親と祖母の問題に首突っ込んで祖母に突撃しようってのは明らかにやりすぎ
まあ子供の聴いてるかもしれないところでペラペラ喋りすぎたせいなんだけど

224: 2008/02/08(金) 12:55:29 0

>>218
聡がエネミーだと思ってますよ。
だから離婚しようと思い始めたわけで。

>>219
夜中にしか生々しい話は話してませんでした。
立ち聞きしていたとは思わないでしょうが。
それとも何度も繰り広げられてる話し合いをわざわざ別のどこかの場所でやれとも?
夫婦の金銭的な話し合いは皆さん、外に出られてやられるんですか?

226: 2008/02/08(金) 12:55:32 0

>>217
説明悪いじゃん!
離婚する宣言したんなら、理由も説明するもんでしょ。
アホ??

227: 2008/02/08(金) 12:55:55 0

ちょっと落ちて一人で考えてみたら?
ここの住人と争ったってしょうがないでしょう
言い合いしてるうちに、冷静なつもりでも脳内はどんどんヒートアップしちゃうからさ

229: 2008/02/08(金) 12:57:30 0

昼休み終わりますので失礼します。

233: 2008/02/08(金) 12:58:55 0

うん、全然わかってない。
強くなれない母親なんてイラネ。
なんだー、聡と結婚しただけあって同じメンタリティか。目くそ鼻くそな夫婦喧嘩か。あー子どもかわいそー。
住人に「わかってない!」ってヒス起こすところが夫婦ソックリで失笑だよ。

234: 2008/02/08(金) 12:59:22 0

恥嫁夫婦がこの先結局「離婚」ってなったら息子さんは今以上に傷つくよ
「自分がおばあちゃんを説得できなかったからお父さん達が別れた」
「自分が医者になりたいなんて言ったから(考えたから)お父さん達が別れた」って

それから先、子供は自分を責め続けるんだよ。大切な子供にそんな事させたいの?
みんなそれが見えているから言っているんじゃないのかな?
子供の意見を尊重するのは良い事だと思うけど、「大人の領域」と「親の判断」まで子供に委ねるべきではないと思うよ

235: 2008/02/08(金) 12:59:28 0

結局何しに来たんだろう

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者74【=敵】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1202214657/l50
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文