【1/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った

118::04/11/30 16:03:50

嫁が出て行きそうです。 
理由は「あなたとこれ以上一緒にいても、子供が生める状況に 
なる訳じゃなし、あなたは自営でやっていく事を選択したんでしょ?」と… 

オヤジが会社を興して、今は自分とオヤジで細々とやってます。
給料も、二人で生活していくぶんには、それほど問題ない(嫁さん談)けど、
今のままじゃ妊婦検診代すら出すのをためらう。
子供の物を買い揃える余裕もないし、俺の親に買ってもらう位なら
子供は生みたくない。
でも自分は子供を生んで育てたい。
だから、もう一度人生をやり直したい。
私が外に働きに行くのは家族揃って反対なんでしょ?

昨夜、酔っ払った嫁さんにこういわれました…
マジなのか冗談なのか…
ちょっと前まで、子供は欲しくないとか言ってたのに…

119::04/11/30 16:06:52

働きに出させれば?
気がまぎれるだろうし、子供のための貯金だってできるかも。

子供を作る作らんって、もめるぞー。
その時納得しても、あとですごくもめるぞー。
タイムリミットがあるからな。

120::04/11/30 16:14:38

酒でも呑まなきゃ本心が言えないのかモナー
心にもないことは、酔っ払っててもいわないぞ

121::04/11/30 16:15:02

家庭板のな、
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1098265273/

これ、おまいんとこか?

123::04/11/30 16:17:33

>>121
Σr(‘Д‘n)
すげー似てるんですが…
でも…嫁さん、今日は友達と会うって出かけていったはず…(((( ;゚д゚)))アワワワワ





引用元:■偽両親に今までにされたイヤなこと 7■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1098265273/
451::04/11/30 03:29:01

偽両親が社長・副社長で旦那は一応役員な自営飲食店な我が家。
今月給与なし、0です。
でも偽両親はシッカリもって行く。
息子よりも孫よりも猫ちゃん達が大事な人たち。

452::04/11/30 03:36:10

叩きや煽りではないが一応聞く。

>>451
それでなんで黙ってるの?

453::04/11/30 03:44:32

>>452
何度も何度も何度も文句言っても聞きゃシマセン。
義叔母が経理してるけど、義叔母が言っても聞きません。ちなみに叔母も0。
嫁で店の手伝い一切してない(育児に専念しろと旦那の希望により専業)私が言ったら紛争勃発して従業員に迷惑かけるから私は言えない。
旦那は常々アボンしないかなーと言ってます。
私もアボン希望です。この先また未払いがあるようだったらパートに出ます。

454::04/11/30 06:49:01

それは旦那さんに転職してもらった方が良くない?
実際転職しなくても、「転職するぞ」って姿勢を見せれば
少なくとも給料だけは払ってくれるとか・・甘いかな?

468::04/11/30 15:58:37

うちも自営で451と状況は似てる。
うちの給料は雀の涙でも、トメはあっちこっちに旅行行ったり
習い事して、ウホウホな給料を取ってる。
旦那に「転職して」と半狂乱になって迫った事もありw
(いや、実際に体壊してどうにもならなかったんですが)
一応「ガテン」とか買ってきたんだけど、自営のぬるま湯で
育ったから、外に出る勇気がないみたいなんだよねぇ…
うちの場合、それでも旦那が辞表叩きつけてみたので、
ちょっとはマシになったんだけど、進歩ってものがないです。
子供の催促されても、今の給料じゃ無理。私の歯医者代すら
出すのが大変なんだもん。
ちなみに、働きに出る事は却下されましたです。
「自営で嫁が外で働いているのが分かると、経営状態が悪いんじゃって
勘ぐられて、仕事が減るから」と。
おまけに、夫婦二人がつつましーくひそやかーに、地味ーに暮らして
いくぶんには問題ない金額が出されているので、旦那も危機感なし。
なので旦那には「私がある日突然爆発して出てっても、私を恨まず
己と親を恨みやがれ」と言い含めましたです。
で、水面下で就職活動中。
早ければ来年早々から、旦那の年収の2倍で働く予定。
旦那の事は嫌いじゃないけど(愛情は残ってる)、ぬるま湯に
つかっている事を自分で選択したので、生き方が違うんだなーと
思う事にした。
子供欲しいけど、私は子供を育てながら働けるほど丈夫じゃないんで、
今の旦那とはこれ以上生活できないかなーと思った。
子供と旦那、おまけに常識独自路線のジジババまで相手にしたら、死んでしまいます。

469::04/11/30 16:13:24

>>468
がんばれ

471::04/11/30 16:27:25

>>469
頑張る!
ありがとう。

470::04/11/30 16:22:13

>>468
【既婚男性専用】嫁姑争い Part8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1101021050/

468さんの旦那さんかすぃら

471::04/11/30 16:27:25

>>470
………似てるなぁ(アセ
でも、私は昨日、風邪で早々に寝たので、旦那には会ってないしw
前もってここまで言うほど親切じゃないですw
ここ半年、こんな重い話してないし。
ん~、でも、この118の奥様とはお話してみたい。

472::04/11/30 16:32:47

>>471
そっか~別人か
ちびっとだけ残念(スマソ

がんがってね~
方向性は正しいと思うよ。自分の道を突き進むんだ!





122::04/11/30 16:15:50

何で嫁が働くのを家族(親も入ってるのか?)揃って反対してるんだ?
嫁が親と同居して自営や家事を手伝ってっから、外へ出られないのか?

125::04/11/30 16:44:13

家庭板のほうでは、違うって言ってるな。

でも、おまいの嫁さんも同じ子と考えてるんじゃないかとは思う。

127::04/11/30 16:56:42

で、118はどうしたいの?
嫁さんが外に働きに行くの反対なのはなんで?

131::04/11/30 17:48:51

もともと「赤ちゃんは可愛いけど、子供になったらあまり…」とか
言ってたんで、どっちかというと自分の方が子供欲しかったんですよ。
ただ、ここ数年は何かとゴタゴタしてたし、嫁さんもあまり体調良くないんで、
子供は無理かなぁと漠然と思ってて。
同居じゃなくて、近距離別居です。
実家の近くに、なぜか親がマンション買ってて、家賃がタダだから
そこに住めって言われて…
なので、親にしてみたら「二人が生活できて、家賃もかからないのに
何不満言ってんだ」って感じで、話にならないっす。
引っ越そうにも家賃払えないし。
転職しても、大して給料上がらないのは嫁さんも知ってるし、
月に1万くらいは残ってるみたいだし、そこまできつきつの
生活してるとも思えないんですよね。
働きに出て欲しくないってのは、やっぱり経営が…とか
変に勘ぐられたくないし、そこまで生活に困ってるわけじゃないし、
嫁さん、あまり体丈夫じゃないし…なので、俺も親も反対してるんです。
それに、嫁さんを外で働かせるって、なんか嫌なんですよ。
いずれは会社の事も覚えて欲しいし。

135::04/11/30 17:58:37

>>131
おまいに「かいしょーなし」の称号を送ろう。

132::04/11/30 17:53:33

>月に1万くらいは残ってるみたいだし

これで子供をつくろうって気にはならんだろう……。
子供育てるのにいくらかかるか知ってるか?

自営で安給料家賃は身内に借りてただ<<<<<<<<<外でそれなりの給料もらって家賃払う
↑じゃないかと思うんだが。

133::04/11/30 17:54:50

いずれは会社の事も覚えて欲しいし、って手伝わす気なんか?

外に働きに出たら、それなりの(身内だからとかそういうのなしで
計算された給料)もらえるのに自営の手伝いして、明らかに外で働くのより
安い給料しかもらえないんだろ?
そんなもん、嫁さんいやっていうんじゃないか?
(おまいの給料の話から想定して、嫁さんのパート程度でも外で働くほうが
給料よさげだからさ)

134::04/11/30 17:57:08

月に1万しか貯金できないってこと?
そりゃあ嫁さん不安になるんでないの?
「変に勘ぐられたくないし」って誰が勘ぐるのかな。近所か?
118はド田舎に住んでるのか?

137::04/11/30 18:04:13

転職しても、たぶん…5万くらいですよ、あがっても。
それでもいい、なんて嫁さんは言ってたけど。
福利厚生が…とか言ってた気がする。
ただ、今までずっと働いてきて、色んなツテとか交友関係も
広まってきたのに、それを捨てて他に行くってのも、正直辛いです。
嫁さんは、どうせ働くならパートじゃなくて正社員で、とか言ってました。
その方が、色々手当ても付くし、いざとなったら産休も取れるし
ボーナスも付くから、って。
なんか、結婚前に働いていた所から、またうちで働かないか、って
連絡が来たとか来ないとか…
でも、この前も俺の祖父の法事に1泊で行ってきた翌日は熱出してるし、
無理じゃないの?って言ったんです。
勘ぐられるっていうか、自分が仕事の付き合いで入っている団体とかで
奥さん働かせてる人、いないんですよ。
仕事仲間なんかもみんな専業主婦してるし。
そんな中、俺だけ嫁さんが働きに出てるってのもちょっと…

138::04/11/30 18:05:29

それに、親が「子供が生まれたら、その時は給料アップも
考える」っていってるんで、それじゃダメなのかな、とか思うんですけど。
回りだって、苦しい中どうにかやってるんだし。

140::04/11/30 18:07:44

>>138
「生まれたら考える」じゃダメだろ。
生まれる前から金かかるんだよ?

145::04/11/30 18:12:04

>>138
「考えている」だけで保証はないんだろう?
そんないちかばちかの賭けをして子供をつくる親がどこにいるんだよ

139::04/11/30 18:06:14

>嫁さんは、どうせ働くならパートじゃなくて正社員で、とか言ってました。
>その方が、色々手当ても付くし、いざとなったら産休も取れるし
>ボーナスも付くから、って。

あのさー、嫁さんのこの状況しってて、自営の手伝いさせようとか
考えてる?
明らかに外で働いてたほうが、保証もある正社員で稼げるのに。

141::04/11/30 18:07:44

いや、子供だけじゃなく、自分達の老後資金も貯めないといけない昨今、
月1マソじゃ恐ろしくて専業なんかできん罠。

自分の付き合いの中で働いている嫁がいない、って、
狭いなあ。世界も度胸も。

142::04/11/30 18:08:32

今、月一万しかのこらないなら、家庭板の嫁さんと同じで歯医者にもいけないってことだぞ。
服だってちょっとしたものも買えない。
子供なんて夢のまた夢。
大学の学費年間100万かかるって知ってるのか?
私立高校でもそれくらいかかる。学費だけで、だ。

それから給料は正当な労働の報酬でこずかいじゃない。
一応の生活ができればいいってものではないってことわかってるか?
自分が生かさず殺さずの生活するのはいいが嫁を巻き込むな。
このままでは一生子供を持てないぞ。

嫁に働いてもらうか、きっぱり別れるか、親から実権奪い取るか。
選択の余地がまだあればいいんだが・・・
嫁はすでに見限ってたりしてな。

143::04/11/30 18:09:38

>でも、この前も俺の祖父の法事に1泊で行ってきた翌日は熱出してるし、
>無理じゃないの?って言ったんです。
精神的なもんじゃねえの?
いびられてるとかさー。
働きたくて働くんだったら、熱も出さん希ガス。

144::04/11/30 18:11:55

だって、29歳で25万貰ってるんですよ。
まぁ、年金が国民年金なのと、健康保険なのでちょっと
きついかもしれないけど、このご時世考えたら
悪くないと思うんですけど。親にも言われたし。

学費は知ってますよ。
自分は高校大学と私立だったし。

親父は話し合いできる人じゃないし、今すぐ給料上がっても
すぐに子供生まれるわけじゃないし…
もう少し時間がかかっても仕方ないと思うんですが。

146::04/11/30 18:14:03

>>144
29歳で25万、そこから年金と国保を払ったら手取り20万じゃないか
そんなの新卒の給料より安いぞ
何いばってんだよ

147::04/11/30 18:16:54

5万くらいしかって月一万円しか貯金できない人間が言うせりふじゃないぞ。
金額もだが嫁にとっては親の束縛から自由になるほうが大切なのではないか?

以前働いてたところからオファが来るくらいなら優秀なんだろう。
家においておくのは社会的な損失だぞ。
変にかんぐられるっていうが、118が自慢しまくればいいんだよ。
「うちの嫁は優秀でねえ」っていいまくってれば相手もあきれて何もいわなくなる。
てか、子供も安心して生めないような給料しかもいらえず「変なかんぐり」って
それは「立派な事実」ではないのかw

148::04/11/30 18:20:15

>親にも言われたし。

29にもなってパパンの言うことにはまちがいないか(禿嗤
100万が105万ってのならまだわかるが
25万が30万になるのをたいしたことないって言えるおまいの神経がわからん。
何パーセントアップになるか計算できるのか?

149::04/11/30 18:20:55

家賃がかからないのを考えたら、20万は残るじゃないですか?

153::04/11/30 18:26:48

>>149
つまり、節約してその範囲内でなんとかしろと言いたいのか

ちなみに、出産費用や出産までの検診代はどれぐらいかかるか
知ってるか? 病気じゃないから保険がきかないということも
もちろん知ってるよな?

159::04/11/30 18:30:28

>>149
それから、自己所有の車を持っているのかどうか
排気量はどれぐらいかも教えれ

150::04/11/30 18:21:45

給料上がったら、税金だって上がるんだし、
5万くらい上がっても…って親に言われたんですよ。

155::04/11/30 18:28:08

>>150
馬鹿。それは親にいいくるめられているだけだ
自分で確定申告に行ったことはあるか?

152::04/11/30 18:25:28

「親に言われた」ばっかりで自分で考えることはないのか?

154::04/11/30 18:27:50

まぁ、20万使えるとして118の小遣いはいくらなん?
結構付き合いで金かかるんじゃないのか。

158::04/11/30 18:30:18

あーコリャ嫁は出て行ったほうが幸せになれるな。

でもでも~俺の親が俺の親が~ばっかり。

160::04/11/30 18:32:03

検診とかに保険が使えないのは知ってますよ。
ただ、不景気なんだし、ある程度の我慢は仕方ないと
思うんですよね。
小遣いは3万です。正直きついです。
仕事の付き合いでかかった分は、経費でやってくれてるので
何とかなってますけど。
昼は弁当作ってくれるんですが、弁当がない時は1日500円貰ってます。
500円じゃロクなの食えないし…
確定申告?
今まで必要なかったので、やった事ないです。

162::04/11/30 18:35:54

>>160
我慢にも限界があるから、嫁さんは自分で働くと言ってるんだろう

あ~、もうだめだ。この脳みそのなさに腹が立ってきた
他の忍耐強い人にまかせるよ

161::04/11/30 18:35:24

車は、自分の仕事車が1台、オヤジの仕事車が1台(軽)、
自家用車として1BOX(5ナンバー、親名義)の3台ありますよ。
嫁さんは嫌がって運転しないけど。
うちが使いたい時は1BOX乗れるんだし、ガソリン代も維持費も
かからないんだし、いいと思うんですけど。

166::04/11/30 18:38:57

>>161
あのな~……
20万の給料から出ている家計の状態が知りたかったんだよ
車は維持費がものすごくかかるから
自己所有、って言っただろう?
おまえの親の所有する車の話は関係無いってば
一人の自立した個人じゃなく、どこまでも親とセットでしか
考えられないんだな、おまいは

163::04/11/30 18:36:15

あのー。
私は女なんだけどさ。
金額云々より、30にもなろうって男が、親の言うことハイハイ聞いて、
周囲をおどおど気にして、アドバイスにもでも・・・でも・・・ばっかりの人間なんざ、
夫にしたくないし、父親にも据えたくないです。
奥さんも、そういう方面でもやもやしたものがあるんじゃないかな。
あと、一万しか残らないってなんで?
付き合いで酒でものんでるの?

164::04/11/30 18:36:50

嫁さんが働きに行けば経済状態は劇的に改善できるんだろう?
最初からその選択肢を除外するのはなぜだ?
我慢しなくてもいいんだぞ。
親が言うからか?w
ほんとに29か?

親に生活はできても子供を埋める経済状態でないので「働いていただく」といえばいいじゃないか。
働きに見合う給料が出せないんだから、文句言える筋合いじゃないだろう。

167::04/11/30 18:39:24

前に、そんなに金がないなら保険を解約したら?って
言ったんですよ。
でも、「万が一の時が怖いから」とかで、減額もしないし…
もう少し保険を減らすとか、出来ると思うんですけどね。

168::04/11/30 18:40:26

>>167
馬鹿?自営が保険減らしたら誰が保障してくれんだよ

171::04/11/30 18:41:27

>>167
蓄えもないのに、備えるもの何もないのに、保険を減らせだと~?

169::04/11/30 18:40:58

不景気で給料に期待できない、嫁を働かせたくないなら
自分でバイトしてでも稼いでくるのが男ではないか。

親が親がというばっかりで自分でなんにもできないのか。
嫁を働かせたくないなら親に給料上げてもらおうなんてこと考えずまず自分で稼げ。
まあ今のおまいじゃまだ親になる資格はないな。

170::04/11/30 18:41:20

自分名義の車はないです。すんません。
以前はあったんですけど、親が1BOXに買いかえるっていうし、
その頃実家にいて、駐車場代もバカにならなかったんで
手放しました。
自由に乗れるので、不自由してないですよ。

175::04/11/30 18:45:40

>>170
だーかーらー
車に不自由してるかどうかなんて関係ないんだよ
嫁さんが車が無いから離婚だと言っているならいざ知らず

おまいは問題がどこにあるか把握してないのが一番の問題だ

172::04/11/30 18:42:42

不自由してないとかそういうことを聞きたいわけじゃないんだが

173::04/11/30 18:42:49

oi!そんな甲斐性なしなのに小遣い3万ももらってるのかよ!
しかも昼食代別かよ!

174::04/11/30 18:43:24

月25万で国保でボーナスも福利厚生も退職金も無い今の状況。

よくそれで現状に満足できるね。
ましてや嫁にそれを押し付けられるね。

176::04/11/30 18:45:46

車も親がかりか・・・
で、自分は不自由してないと。
おまいさん結婚してるって自覚あるのか?
一家の主なんだぞ。親のかわいいぼくちゃんじゃない。

177::04/11/30 18:46:29

ボーナスは貰ってますよ。年に2回。
1回のボーナスが1ヵ月分てのはきついかな…と
思っていますけど、他の職人さんなんかでも
もらえない所もあるんで、贅沢は言えないですよ。

小遣い、3万くらい貰わないときつくないですか?

178::04/11/30 18:49:07

で、118はどうしたいんだ?
子供が欲しいという嫁さんの希望にこたえる気はあるのか?

なければどう説得する?
あるならどうやって金を作る?

まず自分のスタンスを固めろ。
親はもちろん関係ナシで、だ。

180::04/11/30 18:52:58

小遣いは給料の1割だ、普通言われてるのは。
もまい、その給料でそんだけもらってたら、恩の字だ。

みんな何でそんなに熱くレスってるかわかるか?
おまいの自立してなさ、おこちゃまさにあきれてるんだぞ?
危機感のなさをみんなあきれてんだぞ?

そのままだと本当に嫁に逃げられるんだぞ?まじで。

191::04/11/30 19:04:47

>>180
いいんじゃね?
だって今の状態でも嫁が要る必要性があんまりないんだからさ。

とりあえず、親さえいれば嫁に逃げられようが全く
困らないでしょ。
嫁に逃げられたってばれたら世間体が…とかが
気になるだけで。

181::04/11/30 18:54:37

親からお小遣いもらって生活してる子供に
子供は育てられないわなー・・

182::04/11/30 18:55:13

子供欲しいなら作りたいですよ。
できれば今すぐにだって欲しいんですよ。
でも、給料なんてすぐに上がるわけないし、できれば
転職は避けたいし。
オヤジが後3年すれば引退するって言ってるし、嫁さんだって
その頃30だし。
そこまで急いでどうこうってしなくてもいいんじゃないかと
自分は思うんですけど。間違ってますか?
ただ、急に嫁さんが子供欲しいとか働きたいとか言い出して、
この前まで「いらない」って言ってたのに…ってびっくりしてるんですよ。
だから、そうしていいのか分からないです。正直言って。

183::04/11/30 18:57:52

>>182
離婚したくないなら、思いっきり間違ってる。

184::04/11/30 18:58:59

嫁は突然子どもが欲しくなったと言うよりも、
子どもを産むことすらできない環境に嫌気がさしてるんだろう。
つーかまじ、逃げられるよ。

186::04/11/30 18:59:27

118嫁~早く逃げて逃げて~

187::04/11/30 19:00:13

俺も3万だが余裕だ(タバコとギャンブルと酒はやらない)。
昼食は弁当、仕事がらみの宴会は別にもらえる。
疑問なんだが足りないって何に使ってるんだ?
もしかして嫁は小遣いなしか? うちでそれやったら嫁が怒り狂うな。
専業でもご近所付き合いとかあるから小遣いは必要だぞ。

188::04/11/30 19:00:44

嫁さん27才かー、微妙なとこだね
3年待って不妊でしたーなんてなことになったら泣くに泣けねーな

189::04/11/30 19:02:53

このまま考えを変えないなら破局決定するな。
一度現在の正確に収支を書き出せ。そして

1:転職&引越しをした場合の収支
2:お嫁さんに働きに出てもらった場合の収支
3:1,2両方行った場合の収支
4:子供ができた場合の収支の変化

それぞれを概算でいいから書き出してみろ。
あーだこーだいいわけする前に話はそれからだと思う

192::04/11/30 19:05:36

あと、その収支を持って親と対峙して一歩も引かないような強さがないと、嫁に見限られるぞ

193::04/11/30 19:09:53

雑誌買ったり飲み物買ったりしてると、きつくなってきますよ。
現場に出てることが多いんで、水筒のお茶だけじゃ足りないです。
嫁さんの小遣い…どうなってるんでしょう。たぶん1万くらい
取ってるんじゃないでしょうか。
金は嫁さんが握ってるんで、詳しい事は分からないですけど…
1:転職すればだいたい+5万くらい。
 引越し…今の間取りだと8~10万くらいの家賃ですかね。
2:結婚前は30万近く貰っていたみたいです。
 ボーナスは年間で4ヶ月くらい。
 社会保険もあったみたいです。それ以上は分かりません。
 今回来た話だと、年俸制+αになるみたいな事をいってました。
3:今よりはお金は残るんじゃないでしょうか。
4:子供って、そんなにお金かかるんですか?
 小さい頃は医療費とかかからないっていうし、自分の身内が
 最近出産ラッシュなので、何かと貰えそうだし…

194::04/11/30 19:11:42

そうじゃなくて、もっと細かく計算してみなや。
転職すれば+5万くらい、じゃなくて年金、ボーナス、退職金込みの計算。

195::04/11/30 19:12:52

ところでさあ、118は何を求めてこのスレに来てるんだ?
離婚したくないからアドバイスしてほしいのか、
自分の考え方が正しくて嫁が間違っていると言ってほしいのか

だいたい、嫁姑問題に全然関係ないじゃねーかよ

196::04/11/30 19:13:20

ちなみにうち、自営で手取り32万。
24歳です。

30にもなって何やってんだよ。

198::04/11/30 19:14:25

今まで全部親任せだったから細かいお金の計算なんてできないでちゅ
わかるのは小遣いが足りてるか足りてないかだけでちゅ

200::04/11/30 19:16:00

>自分の身内が 最近出産ラッシュなので、何かと貰えそうだし…

ま た 他 人 の 懐 を あ て に す る の か

先に出産した身内から貰うということは、お古だよな?
可愛い我が子のために、自分で選んで買ってやりたいという
気持ちは、118にはなくても嫁には溢れかえってるかもしれないぞ。

201::04/11/30 19:16:08

充分自活できるだけの給料をもらえる嫁なんだな。
よっぽどがんばらんと、いやがんばっても逃げられるかも。

203::04/11/30 19:18:24

29才?19歳の間違いじゃねーの?
親が、親が、親が、親が、親が、親が・・・って、uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
小遣い3万でブーブー言うな。俺は1万だ。
ちなみに、手取りは36万だ。

205::04/11/30 19:20:34

> 雑誌買ったり飲み物買ったりしてると、きつくなってきますよ。

小遣いも「予算3万のうちから必要なもの欲しいものを振り分けて~」
みたいな使い方はしていないんじゃないか多分。
財布にあったらあるだけ欲しいものにどんどん使って
足りないときは親におねだりみたいな

207::04/11/30 19:22:18

てか、マジで妊娠したらどれくらいかかるか
知らないからそんなのんきな事言ってるんだろ?
一回診察に行って、七、八千円は当たり前。
検査があったら、二万前後かかる。
最初は月イチだけど、月二回になり、週イチになり、
予定日過ぎたら毎日だ。
俺は別な意味で早く生まれてくれって祈ったゾ。
余裕一万でどうすんだ。どうせまた親掛かりだろうけど。
出産準備やら入院費用も全部親か?
嫁の意見なんか通る余地もなさそうだな。

引用元:【既婚男性専用】嫁姑争い Part8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1101021050/
引用元:■偽両親に今までにされたイヤなこと 7■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1098265273/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文