【2/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った

209::04/11/30 19:23:35

あのな、118の嫁はできた嫁だと思うぞ。 
金が足りないから、子供を産むには不安だから自分で働く。 
お前だけでなんとかしろとギャーギャー言う女が多い中で 
立派だと思わないか? 

118の嫁は精神的に独立してるんだよ。 
そして経済的にも独立しようとしている。 

この先お前と一緒にいるメリットの無さを感じるだろう。 
自分の独立を妨害するお前と両親に嫌気がさす。 

独立を手助けせず阻害する奴に、そいつの事を本当に考えてる奴はいない。 
親しかり、配偶者しかり。

210::04/11/30 19:25:29

離婚したくないですよ。 
どこに出しても恥ずかしくないし、一緒にいると楽しいし 
嬉しいし。 
子供だっていずれは欲しいですよ。 
でも、何つーか… 
今日だって家を空けるのに、わざわざ関西の友達のところに 
行くって言うから、「お金大丈夫なの?」って聞いたら、 
「昔の小金あるし」ってやたらよそよそしいし、 
「会社がそんなに儲かってないのに、お母さんは習い事もしてるし、 
付き合いだって言っても旅行にも行ってるんだから、私だって 
そのくらいしてもいいでしょ。あなたの小遣い削ってまで 
行くわけじゃないんだから」とか、妙に強気だし… 
お袋は会社の経理やってるんだから、でもそんなに給料とってない中から 
あちこち気晴らしに行ったりしてるんだし、そんな風に言われたくなくて、 
朝から喧嘩するし… 
もう最悪ですよ。

222::04/11/30 19:35:59

>>210 
お前がどこに出しても恥ずかしい

225::04/11/30 19:36:28

>>210 
>そんなに給料とってない中から 
これの根拠は? 
旅行、会社の経費で行ってないという根拠は?

213::04/11/30 19:28:24

おまけに「夕食の買い物に1日で3000円も使えるなんて、 
あなたの実家の食生活が羨ましい」とか、変な嫌味言われたし。 
うちの親だって、今でこそそこそこな生活してるけど、 
大変な時期だってあったんだから…

214::04/11/30 19:28:49

あー、やっぱりオクタン自分の昔の貯金で小遣いやりくりしてたんだ。

216::04/11/30 19:30:18

妙に強気って……。 
ごくごく当たり前の事を言ってると思うけど。

217::04/11/30 19:32:46

何があっても親が正しい。親が一番なんだろ? 
さっさと分かれて親元へ帰れ。な?

218::04/11/30 19:33:52

で、結局おまいは何が言いたいわけよ?

220::04/11/30 19:34:24

ぜんぜん話にならなそうなので4のうち支出増加分だけでも出しておこうか 
 

この金額を見ても余裕が月1万でいいと思うのか? 

あと、まともな企業なら福利厚生として扶養手当が期待できる。 
その額だけでも子供ができたら増やしてくれるっていう口約束の金額より大きい可能性も高いな 
話を聞く限りどう考えてもお嫁さんががんばって切り詰めての月1万なんだろうから 
絶対にそのままじゃ子供なんて無理だ

223::04/11/30 19:36:06

駄目だこりゃ

224::04/11/30 19:36:25

別に親が一番だなんて思ってませんよ。 
親より嫁さんのほうが大事だし。 
ただ、何でそこまで言われるのか分からないんですよ。 
うちはうち、親は親じゃないですか? 
たまに、何かって言うと「会社が儲かってないのに、 
実家は景気いいね」みたいな嫌味言われるんで 
むかついたりするんですよ。 
うちの親が野菜とかよこしても、電話でお礼言うわけでもなし。 
嫁さんだって、いざとなったらこうやって出かけられる 
お金持ってるんだし。

229::04/11/30 19:39:23

>>224 
>うちはうち、親は親じゃないですか? 

親にマンション買ってもらって、車も親に維持してもらって 
何かにつけて「親が~」つってるお前が言っても説得力がまるでない。 

物貰ったら礼はてめーがしろよ。お前の親だろ? 
嫁の親から何かしてもらったら、嫁は何もしないでお前が電話してお礼言ってんのか?

226::04/11/30 19:37:48

じゃあもうだめだ。あきらめろ、118。 
嫁はもっとマトモな生活がしたいんだよ。 
気晴らしもロクにできなくて夕食代は1000円も使えない、 
自分の独身時代の金で遊びに行くだけでグダグダ言われる 
ような、そんな生活が心底嫌になったんだよ。 

働くところもある、そこで働けば旦那の給料以上のお金が 
もらえる、その金で好きなものを買っても文句言われない。 
身軽になって再出発して、あらためて家庭を築いていきたい。 
子供を作るために金銭的な心配をしなくていい相手と。 

どう見ても離婚した方がよさそうだ。

228::04/11/30 19:38:51

>嫁さんだって、いざとなったらこうやって出かけられる 
>お金持ってるんだし。 

それは嫁が自分で結婚前に稼いだ金なの! 
お前が稼いだ中で蓄えたへそくりとはわけが違うの! 
なのになんでそんなえらそうなんだお前。

231::04/11/30 19:40:52

そりゃ、嫌味のヒトツでも言わんとやってられんわな。 
何で嫌味言われてんのか分かってねーんだろーなー。 
ダメだ、こりゃ。

234::04/11/30 19:42:30

親は親、うちはうち 
と言いつつ、親の車があるから車には不自由してないですよ、か 
おめでてーな

236::04/11/30 19:43:40

だんだん恐ろしくなってきた。 
これは釣りなんだと自分に言い聞かせたい。 
嫁がたまに友達と遊びに行く金くらい持たせてやれよ。 
嫁を着飾らせる喜びも知らんのだろうな。

237::04/11/30 19:44:46

118の家計はおかしくないか。手取り20万で 
夫の小遣いが3万 
妻の小遣いが1万 
家賃、車の維持費は無料 
後の16万はどういう風に使ってんの? 
民間の保険代6万払ったとしてあと10万ある。 
携帯代はどうせ親の会社から金でてるんだろ。 
これで1万しか余らないのか?家計は誰がやりくりしてる?

244::04/11/30 19:55:35

>>237 
手取り20万もないよ、多分 
25万から 
年金二人分で3万 
国保      3万 
水道光熱費 2万 
夫小遣い   3万 
食費      5万(弁当も作っているため) 
雑費      2万(生活雑貨) 
貯金      1万 
ネット     1万(固定電話料金含) 
被服費    1万(但し、ユニクロレベル) 
民間保険   3万(安い方) 
妻小遣い   1万(あればの話だが) 

以上で25万

240::04/11/30 19:50:47

野菜だけじゃないですよ。 
食器とかタオルなんかも貰ったのに、全然嬉しそうじゃないし、 
直接貰わなきゃお礼もなんも言いません。 
自分は、嫁さんが実家に電話した時にまとめて 
お礼言ってますよ。 
関西に行くのだって、わざわざ飛行機使うとか、いいホテル手配 
したりしてたし、それで金がないとか、足りなくて子供生めないとか、 
実家の生活に口出されたら、腹立ちません? 

飯食いに行ってきます。 
こんな時でもないと、外食も出来ないんで。

241::04/11/30 19:53:13

>わざわざ飛行機、いいホテル 

怒りでぶち切れたんじゃねーの?

242::04/11/30 19:53:30

やっぱりいやげモノだ。 
食器なんてもらっても嬉しくない。 

>関西に行くのだって、わざわざ飛行機使うとか、いいホテル手配 
したりしてたし、 

これは結婚前の嫁の貯金 

>それで金がないとか、足りなくて子供生めないとか、 

これはあんたと嫁の家庭の稼ぎ 
その区別もつかんのか?? 

>実家の生活に口出されたら、腹立ちません? 

腹立つね。あんたに

243::04/11/30 19:54:03

なんで独身時代の金使って出掛けてるのに文句を言うんだろ・・・。 
分からん。 
食器とかタオルとかもらってもなー(ニガワラ 
そんなもんよこすくらいなら給料上げろと思うのがフツーだろ。 
いいから親元に帰って、いつまでも可愛い息子ちゃんでいろ。な?

245::04/11/30 19:56:07

>118に聞きたい。 
手取り25万ですわな? 
そこから国民年金とか健康保険がいくら引かれてるかわかる? 

ちなみにうちは子供2人の家族4人。 
国民健康保険で月23,300円。 
国民年金が26,800円。 
死亡時3000万の生命保険が月約19,000円。 
車2台分の任意保険が月12,000円。 
電気・ガス・水道で約15,000円。 
家電・携帯で約20,000円。 
車2台分のガソリン代で月15,000円。 
子供達の学校・幼稚園の支払いが20,000円。 
家賃2DKで45,000円。 
俺の小遣い20,000円。 

なぁ。 
食費抜いたって、これだけかかってんだよ。 
計算できる? 
これだけで216,100円かかってんの。 
この他に車の車検代も、車税の分も、子供の服も、冠婚葬祭費も 
収入の少ない月に充てるプール分も確保しておかなきゃならん訳。 

俺、30万でもかみさん大変だな、申し訳ないな、ありがたいなって 
感謝してるけどな。

247::04/11/30 19:56:35

ヲチスレの方にも翻訳がきてたが 
>関西に行くのだって、わざわざ飛行機使うとか、いいホテル手配 
したりしてたし、 
これは 
「働いていたお陰でこういうお金があります。 
また私が働けば二人でこういう風にお金も使えます。 
子供のための蓄えもできます」 
って強烈なデモンストレーションじゃないか? 

「嫌味言いやがってムカつく奴ぅ~」と思ってる暇に 
その嫌味の意味するところを考えてみればいいのに。

250::04/11/30 19:59:41

あとさ、身内が出産ラッシュだったから 
自分とこに子供が産まれたら色々もらえてウマー 
みたいなレスがあったけど 
その身内あての出産祝いや集まりの際の手土産、 
冠婚葬祭費もけっこうかかったんじゃないか。 
いきなり披露宴に呼ばれたりすると 
ご祝儀だけでかなりの痛手だぞ。 
それも親か経費で落ちるのか?

253::04/11/30 20:02:26

おまいが外食に行くのは家の金。つまり二人の金。 
嫁さんは自分の金を使ってる。 
この違いさえわからないんだろうなあ。

258::04/11/30 20:12:41

118、まったくここのアドバイスに耳を傾けて無いな。 
しかも 
>こんな時でもないと、外食も出来ないんで。 
って…外食好きなのか。その給料で。

262::04/11/30 20:15:25

>>258 
しかもその言い方、 
まるで嫁のせいでいつもは外食を 
我慢してやってる、とでも思ってそうだ。

261::04/11/30 20:14:42

家庭板でよく見る意見だけど、 

親に援助してもらって恩着せられて窮屈に暮らすより、 
共働きできつい思いしたって自分達だけの力で胸張って生きたい 

って感じの人ものすごくいるよ。 
子供がどうこうってより、まず最初の段階で 
親親親親言ってる118が限りなく死ぬほど頼りなくってウザいんじゃないの、嫁。

275::04/11/30 20:51:46

29歳で手取り25万で国保・・・? 
はっきり言って所得低い方だろ。 
なんでそんなに偉そうなんだか。 

嫁さん、ずっと我慢してたんだろうに。 
解放してやれ。 
つか、もう帰ってこないだろな。

280::04/11/30 21:35:46

書き逃げになるのも嫌なので、戻ってきました。 
嫁さんが会いに行ったのは、間違いなく女友達です。 
友達が仕事でこっちに来る時によく会ってるんですけど、 
たまには…って事で、今回は嫁さんが遊びに行きました。 
自分も一度会ってるし、電話で何度か話した事もあります。 

家計の管理は嫁さんがしてます。 
家計簿も、〆日ごとにプリントアウトしてるんで、見ようと思えば 
見れますよ。 
別に、嫁さんが結婚前のお金でどこかに行く事に文句があるわけじゃないです。 
ただ、俺のお袋が自分で稼いだ金で旅行に行く事にたいして 
嫌味を言っておいて、自分だって旅行に行ってるじゃないか、と。 
余裕がない、といいながら余裕あるじゃん、って言いたいんですよ。 
食器だってタオルだって、消耗品でしょ? 
それをタダでくれるんだから、いいと思うんですが。 
お祝いは経費で落ちるわけないですよ。 
毎月のやりくりの残りを入れてる口座から下ろしてきて払ってますよ。 

外食は、嫁さんが苦手なので殆ど出来ないんです。 
なので、嫁さんがいないときくらいしか行けないんですよ。 
それに、外食よりは嫁さんの飯のほうがうまいんで、 
外食が好きとかじゃないんですけど、たまに行きたくなるじゃないですか。

283::04/11/30 21:47:04

>>280 
そこまでとことん嫁の心の機微が分からないんじゃ、逃げられ決定です。 
嫁はあんたなんかと別れたほうが絶対幸せ。 
嫁を解放してやれ。

287::04/11/30 21:50:47

>>280 
おまいも他の逃げられ旦那同様、 
自分ばかりで嫁の気持ちを考えようとは思わないんだな。 
結果も同じようになるだろうな。

292::04/11/30 21:59:44

>>280 
あのなあ、漢字ロゴ入りタオルや田舎の結婚式の引き出物の 
ような食器を使いたくないという女心がわからんのか、おまいさんは 
専業主婦ならなおさら、自分の好みのもので家の中のものを揃えたいだろう 

俺の独身弟は実家の近所に家を建てたんだが(もちろん全額自力で)、 
母親が陶磁器を集めるのが趣味で、実家が手狭になったからといって 
その弟のところに「使うからいいでしょ」と運び始めたんだよ。 

そしたら、妹が「兄ちゃん(弟のこと)はこれからお嫁さんが来るかもしれないのに、 
そんなもので埋まってたら、絶対嫌がるからやめなさい! 兄ちゃんが 
結婚できなくてもいいの?!」って必死で止めてたよ。 
ま、そういうこった。少しはそのへん理解しろや。

282::04/11/30 21:42:44

>余裕がない、といいながら余裕あるじゃん、って言いたいんですよ。 
嫁さんの過去の預貯金はある 
でも118の稼ぎ(これから先の稼ぎ)に対して余裕がないといってるんだよ。 
118奥はだから、働きたいんでしょう。 

それと、見ようと思えばみれますよというなら見てチェックしろ。 
それで二人で話し合え。もっとも話し合いにならないだろうけどなー。

285::04/11/30 21:48:42

もう離婚すりゃいいじゃんか。 
経済的に自立できる能力のある嫁と、親におんぶにだっこの118 
なんで婚姻関係を結んでいる理由がある?

286::04/11/30 21:50:24

嫁、外食が嫌いなんじゃなくて、その手取りじゃ外食を頻繁にはできないだけだと思う。

290::04/11/30 21:56:01

118的に「ばかな」嫁をもう解放してやれよ。 
かわいそうだ。

295:118:04/11/30 22:18:47

自分は離婚したくないんですよ。 
本当に。 
だから困っているんですよ。

296::04/11/30 22:20:39

>>295 
ふーん、じゃあこれから離婚しないためにはどうしたらいいと思ってる?

300::04/11/30 22:31:15

書き込みから見ると 
離婚したがってるようにしか思えないが。

301::04/11/30 22:35:56

118へ。 
離婚したくない理由はどれ 
1.嫁が好きだから 
2.世間体 
3.自営業なので嫁さんいないといずれ困る 
4.その他 
どれ?

303::04/11/30 22:41:16

>>301 
5、介護要員がいなくなる。 
も付け加えてくれ。

305::04/11/30 22:53:57

嫁が好きだからです。 
本気です。

316::04/11/30 23:04:10

>>305 
嫁はもうアンタがキラいだと思う

307::04/11/30 22:55:23

嫁が好きなら、嫁の好きにさせてやれよ。

312::04/11/30 22:59:09

>>307がいい事言った!

308::04/11/30 22:55:41

ぉぇ・・・今までのレス読んで誰が信じるYO 
2としか考えられん!

314::04/11/30 23:02:02

今からバツイチになって、一から新しい女と関係を 
構築していくのがマンドクセだからかと思った

318::04/11/30 23:06:42

好きにさせてやりたいけど、現状じゃ色々 
難しいから悩んでるんですよ… 
もう泣きたくなってきた。 
働いてない嫁さんも、働いている嫁さんもどっちも好きです。 
ただ、できる事なら家にいて欲しいんです。

320::04/11/30 23:08:01

>>318 
家にいてもらいたいのであれば、おまいが転職するか 
経営者に給料上げてもらえるように交渉しろよ。 
努力が足りん。

322::04/11/30 23:11:11

118さんへ 
整理して考えましょう 
現状じゃなにが難しいと考えていますか? 
1.親の説得 
2.嫁の就職先について 
3.家事がおろそかになることを危惧している 
4.その他 

>できる事なら家にいて欲しいんです 
これはなぜですか 
1.世間体 
2.自営業だから 
3.その他

327::04/11/30 23:16:15

親の説得っていうか… 
うちの親、話し合いが出来ないってよく嫁さんに言われるんですよ。 
約束してもあやしいとか… 
現に、何度か口約束をしたんだけどだめになった、って事があって、 
嫁さんは今は完全に自分の親とは行き来したくないみたいなんです。 
なので、仕事の付き合いで入っている団体のことも、 
「いくら仕事でプラスになるからって、うちは細かい出費は増えるし、 
あなたの帰りは遅いし、下手すれば休日も潰れるし。 
なのに、給料は結婚してから一度も変わらないんだから」って 
あまり協力してくれなくて…辛いです。 

家にいて欲しい理由…具体的にどう、って言葉に出来ないんですけど、 
自分は家に母親がいることが当たり前で育ったので、 
働きに出てるってのが想像つきません。 
それに、実際嫁さんは体力もあまりないし、負担が増えるだけじゃ 
ないかと思ってます。

331::04/11/30 23:20:47

>>327 
つまりただでさえ少ない給料から交際費の出費がさらにあるわけだ。 
それは月どれぐらいよ? 
さっきはそんなこと一言も言ってなかったよな

328::04/11/30 23:16:19

というか118早くトリプつけれ。 
まあ、何番目かの逃げられになる予定だからなw

330::04/11/30 23:19:38

世間体が悪いから家にいて欲しいと書いてたじゃん

333::04/11/30 23:21:50

>現に、何度か口約束をしたんだけどだめになった、って事があって、 

妊娠したら給料が上がる約束(?)も反故にされるだろうな。 
少なくとも嫁はそう感じてる。

335::04/11/30 23:23:43

好きな人には笑顔でいて欲しくないものかね?

340::04/11/30 23:28:49

>>335 
そうだよな、俺は親の笑顔より嫁の笑顔の方がうれしいよ

337::04/11/30 23:26:54

嫁に家に居てほしい理由が、母親が家にいたから・・・ 
嫁に母親になって欲しいんか? 
さっさと離婚してかーちゃんに家にいてもらえ。 

もう寝るわ。おやすみ

338::04/11/30 23:27:13

細かい出費って言っても、CD-Rとかイベントやる時の 
ちょっとした飾りとかなので、年に2~3万もかかってないと思いますよ。 
会費とか飲み代は、交際費で経費だし。 
世間体ってのは、親が言ってたことです。 
確かに、自分も嫁さんを働きに出してるってのは、今の人間付き合いだと 
言い難いのは事実ですけど… 
嫁さん、うちの親を信用してないみたいです。 
以前、給料の事で大喧嘩したあと、オヤジが「たまには」って 
残業手当を2万円くれたんだけど、それを言ったら 
「何で今更」ってポソっと言って、ちっとも喜んでくれなくて… 
なんか文句でもあるのか?せっかくくれたのに、って自分が言ったら、 
「どうせ気が向いたからくれたんでしょ。毎月5000円でもいいから 
コンスタントにくれればいいのに」とか言って。 
それでむかついてしまって、嫁さんとも喧嘩したんですけど。

344::04/11/30 23:30:45

>>338 
そりゃ、信用できなくて当然 
それからな、たまにくれるだけのは給料じゃなくて「お小遣い」と言うんだ

342::04/11/30 23:29:31

嫁さんに自分の稼ぎからポンと10マン円だして「これで友達のところに遊びに行っておいで」 
と言える甲斐性もないのに、「ボクのオカアチャマは家にいた人だから君も家にいてね」とは笑止千万。 

悪いことは言わん、おまへのオカアチャマの乳でも吸って寝てろ。

346::04/11/30 23:31:13

こんなに頭の悪い香具師って珍しい。 
結局、自分と親の思うとおりの嫁になって、そのまま嫁でいて欲しいって、はっきり無理。

355::04/11/30 23:36:23

>>346 
うん、そうとう悪そうだからさっきから番号つきで 
質問している。でないと多分答えられないよ。

347::04/11/30 23:31:30

嫁さん、自分でも「体力ないよねー困ったもんだ」って 
言ってます。 
なのである程度自覚はしてるんじゃないですか? 
それで自分が、働くのは辛いんじゃ?って言ったら、 
「やれば慣れるし体力もつく」って言ってます。 

このまま働くのを反対したら…離婚なんでしょうかね、やっぱり。 
もうマジで泣きたいです。

350::04/11/30 23:33:13

>>347 
泣けば?

352::04/11/30 23:34:11

>>347 
「働くのを反対したら」じゃなくて、いつまでも「親が、親が、」の夫だったらだよ。

361::04/11/30 23:47:23

>>347 
そこまで嫁さんが働く決意してるのに、おまえは呑気だな。 
おまえは今の状態にぬくぬく浸かってるのが気持ちいいのか知らんが、 
嫁さんは今のままじゃ今後の見通しが暗いって思ってんだよ。 
おまえも一度外で働いて厳しさを味わえ。

353::04/11/30 23:34:31

泣いても離婚はされるだろうな

357::04/11/30 23:39:54

118の「現在夫婦の最大の危機」は、嫁が外に働きに出るかどうか、みたいだが 
118嫁の「現在の夫婦の危機」は、この実家離れできない夫と今後やっていけるかそうでないか、で。 

118は「世間体」「親の苦言」がネックみたいだが 
118嫁にとっては「今離婚するか」「離婚は少し先でも離婚への足固めをすべきか」「後悔の人生を送るか」 
一生を棒に振るかそうでないかの重大な岐路だと思ってるんだよ。 

全然問題のベクトルが違う。

367::04/11/30 23:55:49

嫁さんが木曜に帰ってくるので、そしたら話し合ってみます。 
とりあえず、嫁さんが働きたいというなら、認めてもいいかな…と 
思えてきました。なんか辛いですけど。 

転職は…今まで履歴書も書いたことがなくて、以前に 
転職雑誌も買ってきたんですけど、待遇がイマイチ分からなくて 
嫁さんにいちいち聞いてました。 
なので、できる事なら…したくないんですよ。 
10年くらい仕事してきて、技術に自信はあるんですけど。 
また1から仕事をするのも、正直しんどいし… 

オヤジがあと3年で65になって、お袋の田舎に 
土地を買ってあって、そこに隠居するって言ってるんで、 
あと3年すれば、状況も変わるんです。 
嫁さんは経理も強いし… 
あと3年なんですが…

371::04/11/30 23:58:03

>>367 
あと3年したら嫁も俺のいう事聞いてくれるようになるとか思ってんの?

373::04/11/30 23:58:35

>>367 
3年も待てるかよw今まで散々我慢させてきたくせに。

375::04/11/30 23:58:59

>>367 
その「3年で情況が変わる」が信用できないんだと思うよ 
さらに、今までと同程度の生活を維持できるだけの送金を 
要求されるんじゃないかとか 
そのあたりの引退後の金銭的な話はきちんとついてるのか?

381::04/12/01 00:02:26

>>375 
嫁は118両親の言うことが信用できない、と 
何度も何度も訴えてることは、118も書いている。 
だが118は「もしかしてうちの親は信用できないのか?」 
と考えるより「親の悪口言われてムカついて喧嘩ですよ」

368::04/11/30 23:56:11

ただ単に、自分の知らない世界が怖いんだろ。 
ママンは家にいてくれた。 
家にいてくれない嫁というものは、なんか怖い。 
お家の手伝いしかしたことない。 
よその会社に転職するのは、なんか怖い。 

怖くてわけわかんなくて、泣きたいんだよね。

382::04/12/01 00:03:01

3年あれば嫁が再婚して第一子が産めるな

386::04/12/01 00:04:33

>>382 
やる気になれば1年半でオケー 
たしか、再婚できない期間は半年だったかと

384::04/12/01 00:04:15

そういえば、いつもなら「着いたよ」って電話かメールくれるんだけど、 
今日はない… 
マジでやばいのかな… 

明日も仕事なんで、今日はとりあえず寝ます。

391::04/12/01 00:07:34

>>384 
嫁より仕事が大事か。 

嫁も馬鹿旦那より自分の仕事と生活のほうが大事だろうな

393::04/12/01 00:09:38

>>391 
仕事に行かないとママンとパパンに怒られるから

387::04/12/01 00:04:37

>オヤジがあと3年で65になって、お袋の田舎に 
>土地を買ってあって、そこに隠居するって言ってるんで、 
>あと3年すれば、状況も変わるんです。 

>現に、何度か口約束をしたんだけどだめになった、って事があって、 
って書いてるじゃん。 

もう答えはでてるよ。いくら言ってもムダムダ

392::04/12/01 00:08:57

やばいのかな…と言いつつ自分からは連絡をとろうとしないのであった

397::04/12/01 00:14:26

奥さん、もう新しい生活に向かって動いているとおもうよ。 
自分のスキルを行かせる仕事。 
自分で買った新しい食器。 
自分で買いそろえる少し贅沢なタオルやテーブルクロス。 
誰かにあやつられることの無い私生活。

400::04/12/01 00:17:15

>>397 
目をきらきらさせて準備しているんだろうな

404::04/12/01 00:27:52

>>400 
この時期(新居のインテリアや雑貨をそろえる)が一番楽しいんだよね。 

本当なら夫も一緒に住んで欲しかったと考えていた思うよ。 
少し前までは。

引用元:【既婚男性専用】嫁姑争い Part8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1101021050/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文