【4/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った

697::04/12/02 00:05:25

電話してみました。 
とりあえず、働きたいなら好きなようにすればいい事、あと、今回の 
旅行の費用を嫁さんの貯金から自分で出すことになったことを謝りました。 
「いきなり何?」と言われ、黙られてしまって、ちょっと困ったんですが、

嫁さんの出かける前日の言動が気になったので、色んな人に相談に 
乗ってもらって、自分が全然力不足だったみたいで、申し訳ないと 
言いました。 
あと、給料も交渉して、最低でも5万円は上げてもらえるように 
頑張るから、とも言いました。 
それに対して嫁さんは「今出先で飲んでるから」と言うことで、 
帰ってきたら話の続きを聞くといって切られました。

700::04/12/02 00:06:58

>>697 
あはははははははは、ばーか

706::04/12/02 00:12:09

>>700 
嫁、友達に離婚相談をしていたっぽいな。 
これで間に合うかどうか…。 
ところで、自分と自分の親のどこがいけなかったのかはわかったのか? 
それがわからんままじゃ先はないぞ。例え今回は回避出来たとしても。 

お前とお前の親が嫁にした仕打ちは半端じゃない。 
それは理解出来ているか?

704::04/12/02 00:11:32

>働きたいなら好きなようにすればいい 

違うだろ。 
家計がやばいから働いてください。おながいします。 
だろーが! このチンカス小僧が。 
いっぱしの口きーてんじゃねーよ

710::04/12/02 00:16:44

今、嫁さんからメールが来ました。 
「出先だったので話せなくてゴメン。明日帰るので、なんだか分からないけど 
帰ったら話を聞きます。友達が今月中旬ヨーロッパ出張で、通訳が欲しいって事なので、 
バイトがてら10日ほど一緒に行きたいんだけど、いいよね?手続き開始しますので 
よろしく」 
もちろんいいよ、って返事送りました。 
でも…いつもなら決める前に相談みたいに聞いてくれるんですけど…

713::04/12/02 00:19:17

>>710 
バーカバーカ 

つーか嫁さんすげー優秀じゃん、今すぐでも自立できるじゃん 
嫁さんの人生、唯一の汚点が118じゃん

717::04/12/02 00:22:12

>>710 
相談されても却下していたのは誰だよ…。 
嫁の希望を踏みにじりまくっていたらそりゃ相談する気も無くすだろ。 
なんでそんな当たり前の感情がわかんないんだよ…。

725::04/12/02 00:27:34

>>710 
明日嫁が帰って来るまでに、脳ミソフル稼働で考えろ。 
自分の何がいけなかったか。親の何がいけなかったか。 
悪いのはお前とお前の親だ。 
どんな言い訳をしようともこの事実は変らない。 
それを頭において良く考えろ。これからどうすればいいか。

734::04/12/02 00:39:37

>>710 
118に相談なんかしても何事も無駄と諦めたんだろう。 
それと、もう嫁は自立の一歩を踏み出している気配がするな。 
嫁さん、ビジネスの場での通訳なんてできるんだ・・・すごいな。 
その夫は親から小遣いもらって形だけの仕事を割り当てられてる赤ちゃん。 
なのに『嫁が働くのは世間体が悪い』ですか、そうですか。

711::04/12/02 00:18:12

やっぱり先が予想できる展開なんだが・・・ 
ネタじゃなくて、逃げられる奴は皆同じ道を歩くのか?

718::04/12/02 00:22:20

逃げられる奴は皆同じ道を歩くのではなく、同じ道を歩くから逃げられるんだろ

723::04/12/02 00:25:24

>>718 
つまり、俺らにとってはこんな道を歩かないように注意すれば良いという 
非常に勉強になるスレってことですかな。 
というか、あまりに馬鹿すぎて勉強にもならんね・・・

757::04/12/02 00:55:57

>>723 いやいや、教訓になったよ、俺はね。 
嫁姑争いっつっても、嫁はさ、姑がどうこうっつーより、 
男がしっかり自立してて、守ってやんねーといけねえっつう事。 
姑の事で嫁がキレたら、まず自分を省みてから、 
相手の話をじっくり聞くように、するね。 
女の話し方って要領得ないから、しんどいけどな・・・。

729::04/12/02 00:36:42

嫁さん通訳出来るのか。よく今まで耐えていてくれたな。 
自分1人で簡単に自立出来ただろうに。 
そして118、そんな嫁さんなのによくもまぁ 
直接嫁に言われるまで危機感を抱かなかったもんだな。 
悪い事は言わない、お前さんもっと世間を知ったほうがいいよ。

732::04/12/02 00:38:42

嫁さん、英語は苦手らしいんですけど、ドイツ語なら不自由しないらしいんです。 
学生の頃、休みになるとホームステイしてたみたいで。 
フランス語も、まぁまぁできるみたいで、よく洋書読んでて、自分も仕事で 
輸入物の説明書が読めないとき、嫁さんに訳してもらってました。 
10日ヨーロッパに行くことで、気分転換して、ゆっくり話せるようになると 
何か違うと思うんですが…

738::04/12/02 00:41:56

>>732 
何が違うと思うんだ? 

ふつう、ドイツ語に不自由しなくてフランス語もまあまあという人間が 
29にもなって親がらみで生活してる世間知らずと結婚してる方が 
「何か違う」と思うぞw

747::04/12/02 00:47:05

>>732 
>気分転換して、 
転換しなきゃいけない気分なのは認めるんだな?w

749::04/12/02 00:51:32

>>747 
118は嫁の気分が 
よし、やり直そう!118さんともう一度頑張ろう! 
って転換されると信じてるんだろうなw

733::04/12/02 00:39:11

「海外への出張」に「通訳」として「一緒に行く」 
おそらく、その女友達も27歳ぐらいなんだろうが、仕事できるんだろうなぁ。 
そんな友達の仕事に通訳としてついてきてほしいと言われる118妻も仕事ができたんだろう。 

それと比較すると、118は親と仕事して、親から雀の涙の給料をもらう。 
車も維持費もマンションも固定資産税も、親掛かり。 

118、惨めにならないか?

735::04/12/02 00:40:07

なんか嫁さんのこと誉められると、悔しいより嬉しいです。

745::04/12/02 00:46:11

>>735 
なぜそこまでとぼけたレスが付けられるのだろう? 
危機感無いし、もうおかしくなったか?

736::04/12/02 00:41:04

そこで悔しく思えないから向上心がわかないんだよ! 
お前の脳みそはバラ色か?

737::04/12/02 00:41:27

まあ、嫁と呼べるのも今のうちだからな・・

740::04/12/02 00:43:15

まだ頑に「嫁さんは自分と婚姻関係を継続してくれる」と信じ続けている118哀れ。 

てか、いっそ118が会社のアシスタントやって、嫁さんが社長継いだ方が 
将来の展望があるんじゃないか。

743::04/12/02 00:45:56

>ドイツ語なら不自由しないらしいんです。 
>フランス語も、まぁまぁできるみたいで、よく洋書読んでて 

このレベルでの「英語が苦手」は、たぶん謙遜だ。 
それだけじゃなく、友達に信頼されて仕事に連れていかれるなら、 
語学力だけではないビジネス能力があるんだろう。 

こんな女の夫はおまえには無理。能力不足。

748::04/12/02 00:51:13

こんなにデキる女が、情けない男と結婚したのは、一生の不覚だろうな

752::04/12/02 00:53:28

自分に出来ないことができるってすごいじゃないですか? 
とりあえず明日帰ってきた時に話し合いをして、ヨーロッパに嫁さんを 
気持ちよく送り出せるような結果を出したいです。 
自分も嫁さんも煮詰まっているんだし、気分転換できれば違うと思います。

756::04/12/02 00:55:22

>>752 
煮詰まってるのはお前だけだと思うよ?

753::04/12/02 00:53:46

>何か違うと思う 
確かにな。 
嫁さんは今までの嫁さんじゃなくなって帰ってくると思う。 
よくわかっているじゃんw 

ところでお前さん、随分ほのぼのとしているが 
明日嫁さんと何を話すかちゃんと考えてるのか?

760::04/12/02 00:57:55

とりあえず嫁さんが働きたいなら働く、自分は給料アップの交渉をする。 
それがダメなら転職を考える。 
それでいいと思うんですけど?

765::04/12/02 01:00:14

>>760 
考えるだけか?

772::04/12/02 01:03:08

>>760 
ここまできて、こんなにいわれて、それだけか。 
どうしようもないな。 
離婚してやれよ。嫁さん可哀想だよ・・。

774::04/12/02 01:04:37

ここで相談して、なんか自分の世界が狭いのかな…って 
思ったんですよ。 
確かに自分の親とも色々あったけど、それはそれとして、 
まず、嫁さんのやりたいようにやってもらえれば、それで 
嫁さんが幸せになるなら、自分も幸せですし。 
うちのオヤジが「黙って言う事を聞いていろ!」って感じの人だったので、 
そんなもんなのかな…って思ってたんですけど、それじゃ 
ダメみたいですし。

782::04/12/02 01:07:24

118よ、お前、親に援助して貰うか、嫁さんに働いて貰わないと 
子育ても出来ない位の給料しか貰ってないって自覚あるのか?

783::04/12/02 01:08:47

118妻は友達と仕事をしにヨーロッパに行って、自分で考え、行動し、働く喜びを 
再認識して帰ってくるんだろう。 

窮屈な自営業の2代目のところで専業主婦なんてやってらんねー、とな。

787::04/12/02 01:14:42

もう嫁さんの結論はでてるよな、118の時点で。 
「もう一度人生をやりなおしたい」

778::04/12/02 01:06:25

ちょいと疑問。 
118、お前さん、親と給料の交渉に入る時に、何ていうんだい? 
1)生活が今のままでは大変なので 
2)嫁が、今のままでは苦しい、貯金もできない、って言うから 
3)その他

788::04/12/02 01:15:03

給料アップの理由は、生活が苦しいから、余裕が欲しいから、 
今も週に1日の休みで働いているんだし、同年代の人は 
もっと貰っている。 
これじゃダメなんですか? 
自分はこのまま親の言う事を聞いていたら、世間知らずに 
なってしまいますよね?

793::04/12/02 01:17:15

>>788 
つーかさ、嫁には見切りを付けられてるのね。 
118が給料アップに成功してそれを嫁に報告したところで、 
嫁は喜ばないし、もうそういう次元の話じゃないって言うことには、 
気が付いていないの?

794::04/12/02 01:17:34

>>788 
それじゃダメダメだって……。 

あのな、何かを交渉するときはな、きちっとデータを見せて、 
なぜ苦しいのか、無駄は出してないこと、何にどれだけ必要か把握してることを 
相手に納得させなくちゃならんのさ。 
お前、も一度聞くが、本当に29か???

798::04/12/02 01:19:14

>>788 
おまえなー…… 
子供がお小遣いアップをねだってるんじゃないんだからさぁ……。 

「交渉」と「おねだり」は別物だって理解できる?

797::04/12/02 01:18:27

闇雲にアップを求めてもダメなわけよ。 

・同業者の中での自分の実力はどうか 
・技術力の程度 
・これから先の展望 
・相場としての手取りはどれくらいか 

・自営として、経営はどうなっているのか 
・3年後に向けてどう親から仕事を引き継いでいくのか 

せめてそれくらい押さえてくれ・・・同じ年として涙出てくる馬鹿すぎて。

799::04/12/02 01:19:30

じゃ、うちが生活苦しいことを証明するのに、家計簿見せれば 
いいですよね。 
余裕がないのは事実だし。 

見切りつけられてるんですか… 
もう望みないんですか…そんな… 
さっき電話で話した時だって、いつもの嫁さんでしたよ?

803::04/12/02 01:20:12

世間知らずって自覚がない時点で終わりだな

805::04/12/02 01:21:13

>生活苦しいことを証明 

ちがうだろ、親子としてお小遣いアップをお願いしてるんじゃないだろ・・・ 
経営者と雇用者として交渉するんだって意識を持てよ。 

本気でお前の嫁なら絶望する、お前はマジでアホだ。

807::04/12/02 01:22:16

見積もりから実際の工事まで、もちろん一人で出来ますよ。 
同業者と話をしても、特に違和感もないですし。 
相場…だいたい30万前後くらいなんでしょうかね。 
あまり給料の話をしたことがないんで、調べてみます。 
経営は順調だし、今抱えている現場はオヤジが2割、自分が8割って感じで、 
見積もりや請求のほとんどは自分がやってます。 
入金確認はお袋ですけど。

828::04/12/02 01:34:08

>>807 
現場親父2割お前8割で給料25マンだったのかよ…。 
で、実家の食費1日3000円、母親は旅行三昧、妹は留学かよ。 
お前親にとって本当に都合のいい息子だな。 
嫁には我慢させて実家を養っていたわけか。 
気が付かないって幸せだよな。

820::04/12/02 01:27:38

>>807 
>見積もりから実際の工事まで、もちろん一人で出来ますよ。 

そんないけしゃあしゃあと「最低限」の能力を誇ってどうする。 
つか、おまえ俺を笑わせようとしてるな、そうだよな?

823::04/12/02 01:31:55

>>820 
自分もそう思った。 
一人で出来るもんってか。 
よーちえんかよ。

811::04/12/02 01:23:26

>797読め。 
これだけでも、頭にたたき込め。 

嫁は、低収入だけじゃなく、「ただ漫然と親に言われたとおりの仕事をやってるお前」に幻滅してるんだ。 
今のお前は、家のお手伝いやって駄賃もらってるガキ同然だ。 
積極的に経営に参加しようと意志すらないのか? 
全体の経営状況を、お前は把握できてるのか?

814::04/12/02 01:25:35

そうか。 
自分で書いた位の仕事をこなしているんだし、だからこそ 
今の給料では安いっていえばいいんですよね?

824::04/12/02 01:32:34

自営を続ける気なら親父の居場所を奪って実権を握れ。どうせいずれ継ぐんだろ? 

それができないなら経営は無理。よそで頭を下げて雇ってもらえ。 
とりあえず、目の前の世界への窓を使って「職務経歴書」というものの書き方をぐぐれ。

821::04/12/02 01:29:02

そもそも親が 実 質 いくら取っているのか知ってるのか? 

経理のことはママしか知らないよ って感じか?

825::04/12/02 01:32:45

オヤジとおふくろあわせて、たぶん…月50~60くらいじゃなかったかと。 
以前に帳簿をチラッと見たことがあるんで。 
なんか、老後暮らすための土地のローンとか、色々あるみたいです。

827::04/12/02 01:34:04

>>825 
そっか、親世帯もそんなに取ってないんだね。

829::04/12/02 01:35:04

>>827 
経費でいろいろ落としてるんだろ。 
車や住居は言うに及ばず、生活に使ういろいろなものもね。

832::04/12/02 01:36:30

>>829 
んじゃ、純粋に丸ごと50万からの金を使っちゃってるってことか。

836::04/12/02 01:38:39

>>832 
たぶんね。そうじゃなけりゃ、娘の留学費用や母親の遊興費が出るわけがないよ。 
月収50~60じゃ無理。

833::04/12/02 01:37:31

親父の知り合いとかの仕事もありますけど、自分が入っている 
団体がらみで、自分で仕事取って来たりしてますよ。 
自分が抱えている現場の大半は、そっちからの仕事ですし。

834::04/12/02 01:38:13

「老後暮らすためのローン」を差し引いて5,60万? 
普通差し引かないだろう?

837::04/12/02 01:38:41

帳簿上50~60ってことだね? 

んで、実質は いくらよ?こーゆー業界ではだいぶ開きがあるんじゃないのか? 

いずれにしろ118がもらってる金額とは相当開きがあるな。 
嫁が切れるわけだ。よく今まで我慢してくれたと感謝しろよ。

839::04/12/02 01:39:42

あ、そろそろ寝ないと明日の仕事がやばいんで、 
そろそろ落ちます。 
色々アドバイスありがとうございました。

841::04/12/02 01:40:11

もう一つ質問。 

妹は自分で働いてためた金で留学してるのか?

842::04/12/02 01:40:21

仕事とって、見積もりして、実際の仕事もやっている。 

一月の仕事で、経費を引いて利益はどれくらい? 
会社としての売上はどれくらいで、必要経費はどんだけ? 
それに対してお前の給料は純利益の何パーセントですか?

846::04/12/02 01:43:03

>>842 
んなもん、118に聞いたって無理。 
家計簿見たって内容のひどさに気づかないボクチャンなんだから、 
経理簿見たところで、「そんな難しいことわからないですよ」でおしまい。 

さて本人が寝落ちしたところで、いつ離婚届が118に届くか賭けないか? 
オレは「クリスマスプレゼントとして届く」に1票。

847::04/12/02 01:44:49

明日、離婚届とともに帰ってくるに300ペソ

845::04/12/02 01:42:58

あ、妹は留学前にお金貯めてましたよ。 
どのくらいの金額かは分かりませんけど… 

確か、10月の純利益は…100万ちょっとかな? 
必要経費とかは、その月の現場によっても色々なんで… 

じゃ、寝ます。

848::04/12/02 01:44:51

ねぇ~パパママさぁ~ 
このお小遣いじゃ好きな物も買えないよぅ~ 
それに○△ちゃんはもっともらってるのにぃ~ 
ボクタンももっと頂戴よぅ~ 

よそはよそ、うちはうち、我慢しなさい 

ふぁーい・・・・・グスン 

終了

868::04/12/02 05:13:16

嫁を働かせないで専業主婦でいさせてやってるぶん、 
楽をさせてやっているとさえ思っているんじゃないかな 
実際は嫁にやらせるような仕事がないわけだがw 

請求書を作ることもしないんじゃ、経理の仕事は 
確かに遊んだり旅行したりの片手間にできるわな 
従業員もいないから勤務時間の管理も給与計算もしなくていいし

873::04/12/02 07:29:11

女がここまでの行動に出る時は、 
もうとっくに結論が出ている気がするのだが・・・

876::04/12/02 08:32:20

118の両親がこの嫁を自営の経理に 
今までしていなかった理由が分かるような気がする。

引用元:【既婚男性専用】嫁姑争い Part8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1101021050/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文