【6/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った
なんか眠れなくて起きてきました。
オヤジが来た時、自分はどうしていいか分からなくて、
オヤジは「話があるから入るぞ」って強引に入ってきて、
それを止めようとしたら、嫁さんが思い出すのも怖いくらいの笑顔で
「重要なお話なら聞かなくては。どうぞ」って
座布団まで出したんです…
そして、ずっとオヤジの話を黙って頷きながら聞いてて…
あとはホントにあっという間に、自分のバッグ持って…
なんであの時、オヤジが話し始める前に追い出さなかったんだろう。
もう遅いんでしょうけど…
親父に座布団出す時と、出て行くときの嫁さんの笑顔が
頭から離れません…
まぁ、あの、アレだ。
眠れない気持ちも分かるが
明日のために今日は体だけでも
横にしておいた方がよくはないか?
寝ろ。
明日どんな顔して嫁さんに会う気だ? 寝ろ。いいな。
・・・・・・・。
話してる途中でもいい、ちゃんとお前が腹立てて
追い出してたら、それこそ妻も「これなら大丈夫かも」
って思ってくれたかもしれないのにな。
最後のチャンスをつぶしたよな。多分。
・・・。
はい…
嫁さんの笑顔がぐるぐるしてるんですが…
とりあえずもう一度布団に入ります…
離婚でもなんでもすればいい、か。
父親は嫁をどうでもいい存在だと思っていたんだな。
118の前で見せていた、妹が嫉妬するほど嫁を可愛がっていた様子は
見せ掛けだったんだな。
そして、おまえが嫁と一緒にいたいという気持ちもどうでも良かったんだな。
どうしても眠れないのなら、自分の荷物だけでもまとめてみるのはどうだ?
嫁さんが、何時に戻ってくるのかわからんが、戻ってきた時に
本気で出て行く気なんだと目で見て分かるように。
でも、眠れそうだったら眠れ。
すっかり来れなくて申し訳ありません。
新しいスレに行ったら、こちらに誘導されていたので、こっちに来ました。
土曜日は嫁さんと話し合いをしました。
お袋が帰ってきていたんですが、オヤジが「何かやっちまった」と自覚しているのか、
お袋に何も言わなかったみたいで、嫁さんと二人で話をしました。
嫁さんは、今年の結婚記念日から色々考えていたみたいです。
結婚記念日のちょっと前に、妹が帰国していたんですが、
ちょうど記念日にみんなで食事に行こうってことになって、
あまりいい顔しなかった嫁さんを無理やり借り出したのが、最終的には
最後の爆発になったみたいで、それから色々様子をみたり
準備したりしていたみたいです。
自分はみんなで食事できるし、親がかなりいい料理屋に連れて行ってくれたので、
良かったなんてのんきに思っていました。
嫁さんは、昨日、最後の荷物をもって出て行きました。
関西に行く前から、徐々に運び出しはしていたみたいです。
まったく気付きませんでした。
仕事には年明けから復帰するらしく、新しい住まいは会社で
家賃負担してくれるみたいです。
話し合いで、うちの親が嫁さんに、自分の知らないところであれこれ
言っていた事を聞きました。
・自営なんだから早く跡取を。子供できない体じゃないでしょう?
・女が働いたってたかが知れている、それよりも早くうちの仕事を覚えて欲しい。
・ドイツ語の資格取るからってなんなんだ。
(嫁さんはこの時、KDSという試験に向けて猛勉強中でした)
・自分が結婚してから太ったのは嫁さんのせい。
自分がダイエットして痩せたのは嫁さんのせい。
他にもいろいろ言っていたみたいです。
自分の親ながら情けなくて、そして嫁さんには「自分が仕事を
しにくくなるから親にはあれこれ言うな」と酷い事を言ってしまい、
涙が出てきました。
いくら謝ってもどうしようもない事ですが、ただ謝るしかできませんでした。
そして、自分は会社を辞めて転職しようと思っていること、このマンションを
出て行こうと決めたことを話すと、「それがあと半年早ければね…」と
泣かれてしまいました。
ここに来なかったら、自分は一生気付かずにいたかもしれません。
結果的には遅かったと思いますが、気付くことができてよかったと、
今は思っています。
嫁さんの親に挨拶に行こうと思ったのですが、嫁さんの親からは
「娘が決めたことに口を出すつもりもないし、挨拶に来ても
状態が変わるわけじゃない。なので来ないで欲しい」といわれ、かなり落ち込みました…
自分で撒いた種ではありますが…
118って何やったやつだっけ?
>>459
自営息子給料25万、嫁が働きたいと言うのを世間体が悪いからと禁止
>>462
おおそうだそうだ。サンキュ。
自分は、土曜日にとりあえず求人をみて電話をしたんですが、
月曜日に運良く面接を受けることができました。
恥ずかしいんですが洗いざらい話して、今日、面接の返事が来て、
来週からまったく違う分野ですが仕事をする事になりました。
もちろん保険なども普通にある会社です。
月曜から今日まで、今まで仕事でお世話になった人にあいさつ回りを
して来ました。
本当は逃げ出したいくらいの気持ちだったんですが、ここで逃げたら
何も変わらない…と思って、事情を説明して、今までのお礼を
して来ました。
会社は月曜から無断欠勤してました。
親は嫁さんと入れ違いにうちに来たんですが、オヤジが嫁さんに
酷い事を言ったこと、これ以上親のそばにいたら自分はダメになると
思っていることを、分かってもらえませんでしたが説明しました。
お袋は「お父さんも悪気はないんだし…」といっていました。
転職と引越については、親はまったく納得をしていません。
嫁さんにそそのかされたとか、勝手に出て行った酷い嫁だとか、
あれだけの事をしてやったのにとか…
親は反対していますが、住む所も見つかりそうなので、
このまま引っ越します。
リサイクルセンターで家具を買うと安い、と嫁さんに聞いたので、
明日にでもリサイクルセンターに行ってきます。
以前仕事でお世話になった人が紹介してくれて不動産屋に行ったので、
何とか部屋を借りることができました。
引越費用は、嫁さんが結婚してからずっと貯めていた家計のあまりと
ボーナスをそのまま入れていた通帳を置いていってくれました。
仕事が順調にいったら返す約束をしました。
披露宴の時のお金は「今更いい」と嫁さんはいってたんですが、
こちらも、早く返したいと思っています。
離婚届は、嫁さんがヨーロッパから戻り次第出すことになりました。
「縁があれば、またいつかどうにかなるでしょ」と嫁さんは
笑って言っていました。
やり直せるとか、甘い考えはまったくありませんが、
嫁さんに出会えなかったら、そしてここで色んなアドバイスを
もらう事にならなかったら、たぶん、一生気付かなかったと思います。
結果的に、嫁さんを泣かせてしまい、親を捨てるような結果に
なってしまいましたが、今では仕方ないと思っています。
こんな自分に、色々とありがとうございました。
>>464
お疲れさん、がんばれよ
最後の最後まで嫁さんはしっかりしていたな。
気づくのが遅すぎたんだよ。とりあえず自立の道は開けてきたんだから
これからもっと強くなれよ。
118、いいぞ、おまえさんいいぞ。
悪い言い方だけど、変な宗教の洗脳がとけたようなレスだ。
結果を受け止めて、これからのことを考えてるのがとてもいい。
嫁さんがいる・いないは別にして、「自分の力だけで生きていく」ってのは
素晴らしい経験になるし、一度知ってしまうと元(親掛かり)には戻れない充実感があるんだ。
ちょっと遅かったけど、今後次第でおまえさんはほんとの「一人前の大人」になれるんだよ。
決意を新たにしたおまえさんはもうタダの逃げられ夫じゃない。
ガンガレ、超ガンガレ
118
大変だったな。
よく頑張ったとお前を褒めてやりたい。
嫁さんのことは仕方ないが、縁があれば・・・
118、すごい頑張ったんだな。
きっと118の未来も世界も今までの比じゃないくらいうんと広がるよ!
モニタのこっち側で応援してっからガンガレヨ!
>118
お疲れ
将来、これからのおまいの人生になくてはならなかった出来事だと思えるようになるといいな
親を見切ったおまい、カコイイぞ
ガンガレ 超ガンガレ
スレ違いになってしまいましたが、報告させてください。
先日、離婚が成立しました。
財産分与といっても、自分は引越費用も何もなかった状態だったので、
家計の残りを積んでいた通帳を嫁さんから渡された状態なので、
慰謝料も何も払えていません。
嫁さんは「そんなのいいから、自分の足で立って生活して」と言ってくれるのですが、
新しい仕事も始めたので、これからゆっくりと嫁さんに謝罪をしたいと思います。
親には、引っ越してから、新しい携帯の番号だけ連絡しました。
親父もお袋も「どうせすぐに帰ってくるんだから、好きにしろ。勝手に出て行って
勝手に離婚しやがって」という感じです。
今更ながら、何で嫁さんの話を聞かずに、親の言う事を信じていたのか
不思議でなりません。
離婚の時、嫁さんから手紙と紙袋をを渡され、家に戻って中を見たら
「どうせコタツも何もないんだろうから餞別」といって10万円と、冬物の
衣類が入っていました。涙が出ました。
今日、ささやかですが、今の職場での初給料日です。
今までも給料日がきたら「小遣いがやっともらえる」と嬉しかったんですが、
今回の給料日は特別な日になりそうです。
離婚の時、市役所で会った嫁さんは、結婚前の生き生きとした、
スーツに身を包んで、ブランド物のバッグや時計を持った
かっこいい嫁さんに戻っていました。
年明けからは仕事も本格的に動くそうで、日本と海外を
行ったり来たりする、と嬉しそうでした。
未練がましいのですが「たまには会いたい」と言ってしまいました。
嫁さんは一瞬びっくりしてたんですが、「いいよ」と笑ってくれました。
本当に皆さんには色々ありがとうございます。
あと、嫁さんから、相談に乗ってくれたお友達に、とカードを預かってきました。
「自分達のゴタゴタに巻き込むことになってしまい、ご迷惑をおかけしました。
他にも方法はあったかもしれませんし、もっといいやり方があったのかもしれません。
ただ、あれだけ世間知らずだった○さん(自分です)を、ここまで短期間で
視野を広げてくださった貴方に、心からお礼を申し上げます。
ご迷惑でしょうが、今後とも○さんの相談に乗っていただければ、これ以上
嬉しい事はございません。
本当に何から何まで、色々とお世話になり、ありがとうございます。
よい年末、お正月をお過ごしください」
本当にお世話になりました。
>>906
ひとまず乙。
最後までカコイイ嫁だったな。
見守ってた側としては、嫁からの
慰謝料いらないという言葉と、餞別の10マソに対するお前の感想というか反応が知りたい。
申し訳ないと思いつつ素直に受け取るのか
とんでもない、慰謝料は絶対払うしこの期に及んで10マソもの大金を
親からならともかく嫁から受け取るわけにはいかない!なのか。
・・・なんか当たり前のようにありがたく受け取ってそうだけどな。
>>909
確かに受け取ったんですが…
いずれ返すつもりです。
貰いっぱなしにはさすがにできません。
慰謝料も、給料とか貯めて払います。
今日早出なので、あまりレスできないかもしれないです。
すみません。
>>906
>
今更ながら、何で嫁さんの話を聞かずに、親の言う事を信じていたのか
>
不思議でなりません。
それがお前にとって一番楽だったからだ。
嫁さんの犠牲の上に成り立っていた、118とその親だけが都合のいいまま
過ごしていたのが118の結婚生活だったんだな。
自分が思考停止状態だった事に気が付いて、本格的に嫁さんが壊れる前に
離婚できて良かったな。
そんな目にあわせたのにたまに会ってもいい、って言ってくれる、
優しい元嫁さんに今度は「人間として」認めてもらえるようにがんがれ。
10万は受け取っちまったなら、いつかそれ*ちゃんと自立して*返せよ。
118は給料いくらだったっけ?
それで一人暮らしして貯金したりできるの?
>>913
いずれじゃなくて今すぐ返せよ・・・orz
自立すんのに別れた嫁の手を借りてどーすんだよ。
>>914
はい。
情けないことに、今すぐってのはかなり難しいんですが、
必ず返します。
>>915
今の会社は基本給25万くらいです。
保険とか手当てとか、しっかりしているので、自営だった頃よりは何とかなりそうです。
安いアパートを見つけられたので、頑張ります。
>>916
すみません… 本当に情けないんですが…
あのな、嫁の「慰謝料いらん」も餞別の10万も
118は嫁の優しさだと思ってるだろ。
違うぞ。一人前扱いされてないってことだぞ?
恥ずかしくないのか?
>>917
恥ずかしいです…ほんとに。
なので、早く仕事を覚えられるように頑張ります。
早く一人前の大人になれるように、頑張ります
嫁がよかれと思ってしたことだ。もういいんじゃね?
嫁が幸せになればあとはもうなんでもいいよ。
10万円で縁が切れれば嫁としては御の字じゃね?
元嫁さんはお前の事情に一番詳しいんだから、
10万は見栄はって今返しても多分複雑だと思う。
118が野垂れ死なないで、今後も親元に戻ったりしないで
自立できれば、それが一番いい恩返しじゃね?
一人前に見られてないのはしょーがねーよ。
一人前じゃないから今回の離婚になったんだし。
>>921
んーでも自分が自立できてないせいで不幸だった嫁に
まだたかる気なのかよ、と思っちゃうのもまた事実。
つか手取りで25マソもらえるんでそ?
そんくらい金もらえたら、他から援助してもらわずとも一人なら食うにはこまんねーよ。
超ジリ貧だけどなw
・・・別れた嫁に、「これからの自分の成長」を見守らせようとしてないか?
言っとくが別れた嫁はもう「嫁」じゃなくて「他人」だ。
別れた後も会ってくれるという元嫁の言葉に安心してまた甘えてるんだろうけどな、
おまいの成長振りを見守ってやる義務などないんだよ。
最後くらい「お前の助けなどいらん」と、ハッタリでもいいから漢らしく決めて、
元嫁を安心させてやろうという気概はねーのか貴様。
甘えるつもりはなかったんですが、やっぱり無意識に
甘えてしまっていました…
ここで言われなかったら、気付きませんでした。
でも、こうして厳しい言葉でも、言ってもらえるうちが
花だと思うので、めげずに頑張りたいと思います。
そろそろ出勤の支度をしなきゃいけないので、ここで失礼します。
ありがとうございました。
まあ、嫁もこれから自分の道が開けたら、
自然と118どころじゃなくなるんじゃないか。
彼女は遠くで元気で頑張っているな……俺も頑張ろう、
くらいに別々の他人同士として認識しとけばいいと思うが。
ということで、仕事頑張ってこい!
なんだかここんトコになく爽やかに泣けた気がする
118、こんな形でも本人にとってはいい正月を迎えられるんじゃないか?
頑張って欲しい
そのうち、118は甘えたくても甘えられない状況に陥って、
やっと自分の甘さに気付くだろう。
元嫁に男ができたとか連絡が取れなくなったとか。
そこで成長してくれよ、118。
頑張れよ118
これで終わりじゃなくむしろ始まりだからな
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1101980619/l50
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102287358/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103659736/
- 関連記事
-
- 【4/4】新婚旅行に付いてくる気満々のウトメ。お願いだから断って欲しいと夫言うと「旅行は大勢のほうが楽しいよ」とニッコリ…もうダメだ
- 【3/4】新婚旅行に付いてくる気満々のウトメ。お願いだから断って欲しいと夫言うと「旅行は大勢のほうが楽しいよ」とニッコリ…もうダメだ
- 【2/4】新婚旅行に付いてくる気満々のウトメ。お願いだから断って欲しいと夫言うと「旅行は大勢のほうが楽しいよ」とニッコリ…もうダメだ
- 【1/4】新婚旅行に付いてくる気満々のウトメ。お願いだから断って欲しいと夫言うと「旅行は大勢のほうが楽しいよ」とニッコリ…もうダメだ
- 【6/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った
- 【5/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った
- 【4/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った
- 【3/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った
- 【2/6】嫁「月収少ないと子供が産めないから働きたい」オレ「世間体悪い、親父やお袋が反対してる、あれこれ言うな!」→嫁が出て行った
この記事へのコメント
コメントする