【1/6】26歳主夫。家事したら誉めて欲しいのに別居に。最後には人ひとりの命を救うと思って離婚してくださいと言われたよ

171::2005/06/25(土) 19:26:05

叩かれるの覚悟できてます。 
相談に乗ってください。 

詳しい悩みの内容 
家事も満足にできない俺に嫁さんの怒りがかなり募っていて 
最近満足に口も聞いてもらえません。 
ひょっとしてこれはまずい?と思って相談しにきました。

最終的にどうしたいのか
うまくやっていきたい

相談者の年齢と職業、収入
26歳、事務職、300万
配偶者の年齢と職業、収入
26歳、不動産の営業職、450万くらい?よく知らない。
多分俺が気にすると思ってはっきり言わないんだと思う。
子供 無
賃貸 、別居、結婚して3ヶ月(入籍のみ)お互い初婚

お互いの仕事が男女逆のようなものなので、俺を嫁としてもらってくれないか?とプロポーズしました。
婿養子ではありません。
勘違いされそうなので最初にいっておきますが、嫁としてもらってくれというのは養ってくれという意味ではありません。俺が家事のほとんどを担うから、結婚して。という意味です。
俺のほうが嫁さんにベタ惚れで、余り会えないのが寂しくて辛かったから、少しでも一緒にいたいと思ってプロポーズしました。
こんなプロポーズをしたくせに、実際は満足に家事できないから嫁さんは怒りをつのらせてしまったようです。

ちなみに学生時代から結婚するまで一人暮らしだったので、最低限のことはできます。

料理が得意で掃除が苦手です。

172::2005/06/25(土) 19:26:53

最初のうちは「家の中をもう少し綺麗にしておいてくれると嬉しいな」だったのが、最近では「家の中が汚くてイライラする」と言い捨てられます。
一度余りにも嫁さんが怒っていたので
「イライラさせてごめんね。俺のせいだね。疲れてるのにごめんね」と言ったら
「そうやって言えば済むと思ってるその態度が1番腹立つ」と一蹴されました。

特に台所などは使うのはほとんど俺なので、散らかっているのが絶対に許せないようで
「作るのより片付けるほうが大変って知ってる?」とよく言われます。
俺なりに気をつけているつもりなのですが、台所の綺麗さの標準値にかなり差があるようで、
かなり参っています。

もっと参るのは、台所だけに限らず、俺にやれっていうんじゃなくて、自分が休みの日に自分でやってしまうところです。どうも俺は信用されてないみたいでそれも悲しいです。
俺としては、週に一度の休みの日くらい家事のことを一切考えずに自分の好きなことをしてほしいと思っているのに、結局家事に時間がとられているみたいで、「本当にお嫁さんが欲しい」とぼそっと言っていました。

色々書きましたが、解決策は俺が努力するか、嫁が妥協するかしかないと思います。
そして、様々なことを考えたら俺が努力するしかないと思います。
台所は汚くても生きていけるけど、綺麗な方がよいにきまっているので。

そのための努力はもちろんしようと思っていますが、口もきいてくれない嫁さんへのとりあえずの対処法のアドバイスをお願いします。

173::2005/06/25(土) 19:28:52

>>171
掃除は料理と違ってセンス無関係だから手を抜かなければ問題なさそうだが?

174::2005/06/25(土) 19:32:50

手を抜いているつもりはないのですが
どうも嫁さんの満足いくものではないみたいです。

175::2005/06/25(土) 19:35:11

何を相談したいのかわかんねえ。
家事ちゃんとやれば済む話じゃないのか?

俺も専業主婦の嫁が家事適当にやるので
頭くるぞw。
それとも仕事が時間的拘束きつくて無理とか?

あるいは嫁さんのほうが
「結婚してやった」意識が強いのかもな。言い方は悪いけど。
「結婚してやった」はずの夫が思うとおりに動かないんじゃ
頭くるだろ。
理不尽かもしれないけど、それが現実。
それを受け入れるかどうかは>171次第だが
まずはトリつけろ。

176::2005/06/25(土) 19:42:05

すみません。コテハン忘れてました。
確かに自分でもとりとめのない相談だと思います。
ただ、今の状態が辛いのと
誰かにカツを入れて欲しいんだと思います。

結婚してやった、と思われても仕方ないかな、と自分では思っています。
実際収入だって少ないし、これからだってそれほど増えるわけじゃないし、男前でもないし、とりたててここが素敵ってところもないのでorz

178::2005/06/25(土) 19:44:02

>>176
収入はともかく実働時間、家を空ける時間はどれくらいの差がある?
同じくらいであれば、家事労働は分担でいいと思うよ。
お前は料理が得意なんだろ?料理と片付けはお前が担当、掃除は嫁担当では?

179::2005/06/25(土) 19:50:45

>>178
個人的には激しく同意でスジが通っていると思うけど
171嫁が受け入れるかどうかだな。

まあでも、表面上だけ取り繕ってもしょうがないし、
たとえ「結婚してくれた嫁」でも結婚した以上対等の関係を築くべきだよな。
片方が機嫌よくても、もう片方がご機嫌取りしてるようでは
長期的に見ても両方にマイナスだと思う。

まあご機嫌取りで済むなら、当面は楽というのはあるけどなw

177::2005/06/25(土) 19:43:02

>>171
嫁さんを見返すぐらいきれいにしてやれ。
所詮女の掃除など、いくらきれいとは言っても家事の延長だ。
仕事と思って、究極の台所にしてしまえ。研究しろ。
それをお前が楽しめて、継続してできるようになれば万事解決。

一番良くないのは、お前が
「言われて嫌々やる」というこの現状だ。
自分自身、その作業の中に楽しさを見出し、自発的にやることが
唯一の解決法だと思うが。
>171がやらないというだけでイラついている>171嫁には無理な芸当だが
嫁を喜ばせたい気持ちがある>171ならできる。頑張れ!

180::2005/06/25(土) 19:54:50

嫌々というわけではないんです。
嫁さんをイライラさせてしまう自分のダメさが嫌なんです。

家を空ける時間はかなり差があります。
俺は遅くても7時半には家に帰れますが嫁さんは基本的に終電です。
朝も俺は職場が近いので7時半起きでかなりゆっくりできますが、嫁さんは7時ちょっとには家を出ています。
まさしく寝るだけの場所のようなものです。

食事も俺は家で食べますが、嫁さんは外食なので、料理が得意だから普段役に立っているかといえばそうでもないわけで。

181::2005/06/25(土) 19:56:25

>>180
じゃあ時間余ってるだろうからその時間2ちゃんなどせず掃除すればよし

182::2005/06/25(土) 19:59:43

そのとおりですorz
でも一人で部屋に居ると、俺捨てられるんじゃないかなと不安で仕方なくて。

183::2005/06/25(土) 20:01:36

>>182
心配する余裕があったら、嫁が気になる掃除だけでも完璧にやればよかろ?

184::2005/06/25(土) 20:05:28

そうですね。
ではあまり有効活用できていないクローゼットの中を片付けてきます。
そうしたら普段表に出てるものがしまえて綺麗に見えるから、嫁さん喜ぶかな。

ちょっと元気出てきました。
じゃ、行ってきますノシ

185::2005/06/25(土) 20:06:12

そうやって卑屈になって見せるだけで掃除はしない。と
そりゃ嫁もイライラするだろーよ。

186::2005/06/25(土) 20:08:27

読んでて思ったんだが、
嫁さんは仕事でイライラしているのが
家に帰ってくると散らかっていて余計イライラしてるんじゃないか?

だから片付け完璧にやるのもいいけど
思ったほど効果期待できないかもな。

189::2005/06/25(土) 20:14:06

一回徹夜で掃除してみれば?
どの位綺麗になるのか、自分の出来る範囲が目で見れると思うよ

191::2005/06/25(土) 20:30:58

いや、兼業主婦の言いたいことはこの一文だろう。

>台所は汚くても生きていけるけど、綺麗な方がよいにきまってる

つまり、俺は必要なことはやってるじゃん!と言いたい。
「お前はよくやってる!」
「嫁にも手伝わせろ!」
的なレスを期待してるんじゃないのか?

196::2005/06/25(土) 20:50:31

モデルハウスのように片付けろとは言わないが、ネットをする余裕があるのであれば掃除をしたらどうかな?
嫁はお前がネットしてる間も働いてるんだぞ。

201::2005/06/25(土) 21:48:38

ひょっとして掃除が行き届いてないのにエチーを求めたりしていないか?
男がやることやってなくて、そっちばかり一人前っていうのはすごく腹が立つらしい。

202::2005/06/25(土) 22:57:28

でもさ、年収450万の気団が帰宅7:30の兼業主婦の妻に家事丸投げのあげく、
やり方が気に入らないって不機嫌のあげく休日に口も聞かずに
怒りながら家事をするって話だったら、嫁に同情が集まらないか?
嫁が不機嫌な夫に不安を感じての相談って話なら、嫁に文句言われないように
完璧に家事を頑張れ、なんてレスつくか?

なんかおかしくないか?
俺はこの嫁、嫌な女だと感じるが・・・。
450万ぽっちで何様のつもりだ?って。

203::2005/06/25(土) 22:59:26

>>202
問題というか論点はそこじゃなくて
「俺が家事のほとんどを担うから、結婚して」と言って結婚したのに約束を果たしていないとこだと思うが。

自分が望んだ条件なのに、年収云々にかこつけて卑屈になってるから嫁の態度も荒れるんじゃないか?

206::2005/06/25(土) 23:00:26

兼業主夫がどの程度掃除してるか分からんな。嫁が潔癖症なだけかもしれんし。
ズボラにも流派があるみたいだから嫁の傾向を掴むのが先決かもな。

211::2005/06/25(土) 23:13:45

まあ、女の基準てのは0か100しかないらしいから。90あっても0とみなされちゃう。
もしできるようになっても、要求するレベルが上がるだけだろうな。

つまり、いくら頑張っても絶対不満は言われるって事だ。

212::2005/06/25(土) 23:50:10

ああ、なんかわかる。
いままでしてきた家事とか、1週間しなかっただけで
「あなたは全然家事してくれない」
だもんな。

まあそういう脳内回路があるんだろうと思って聞いてるけど、嫌なもんだよな。

217::2005/06/26(日) 02:19:11

>>もっと参るのは、台所だけに限らず、俺にやれっていうんじゃなくて、自分が休みの日に自分でやってしまうところです。

これがなー。
何もしない嫁さんに出来ないのを責められる、だったら可哀想だと思うけど
嫁さんやってるからなー。
きっと、兼業いなくても生きていけるんだろ。
つーか今のうちに本気で自分自身変えないと、捨てられるだろな。

>>「イライラさせてごめんね。俺のせいだね。疲れてるのにごめんね」

こんな事言われたらウザイもん。

218::2005/06/26(日) 03:14:09

ほとんど専業主夫の俺が来ましたよ。

主夫でも苦手なものってあるよな。
でもって嫁は金も稼いで、家事が完璧だと辛いものがあるよな。
気持ちは分かるよ。

幸い俺は掃除は得意な分野なのだが
嫁さんが休日に家事をやってしまうなら
その状況をよく覚えておくこと。
それが嫁さんのデフォルトなんだと思う。
で、そのレベルを保つようにすれば良いと思うのだが。

もし掃除のコツが分からないのなら
ちょうどボーナスシーズンだし、兼業主夫のポケットマネーで
一度プロに掃除を頼んでみたら?
プロの掃除はすごいぞ。
横で見てるだけで、かなり勉強になる。
へーこれだけで、こんなに綺麗になるのかって
思う方法も色々見せてもらえる。
もちろん仕上がりもさすがプロ。
本とか読んでると、そのときは「なるほど」と思っても
いざ実践となると、うまく出来ない人には
やっぱり目の前でhow toを見せてもらうのが一番勉強になる。




569::2005/06/28(火) 20:18:55

こんばんは。 
先日は色々とアドバイスありがとうございました。 

その後ですが、クローゼットを片付けている途中、しかも片付け途中の盛大に散らかった状態で嫁さんが帰ってきて、家を追い出されそうになりました。 
野宿はなんとか避けられたものの、「やっぱり無理。一緒に暮らしてけない。」といわれ、より状況が悪化してしまいました。 

週末も昨日も一生懸命家事をしましたが、嫁さんからは
「どうせもうこの家も引っ越すんだから無理しなくていいよ」と言い捨てられてしまいました。 
どうしたらいいでしょうか?

570::2005/06/28(火) 20:25:11

>>569  
お前さ、口下手とか説明下手とかじゃないか? 
あと、嫁さんは頭の回転が速くて、少々早とちりじゃないか? 
もう一度、嫁のお休みにでもお前が有給を取って、ちゃんと話せよ。 
で、そのために頭の中を整理して、伝えたい事を項目別にでもして書いとけ。 

たぶん、お前とお前の嫁さんは誤解があると思うよ。 
がんばれ。

571::2005/06/28(火) 20:25:50

ちなみに先日レスくださった中でいくつかドキっとしたことがあったのですが 
俺の荷物はダンボールに入りっぱなしのものがかなりあります。 
あけると大変なことになるため、封印したままでした。 

あとセ○クスは普通に求めていましたが、嫁さんにほとんど拒否されていました。 
せめてもの夫婦のコミュニケーションだと思っていたのですがかなり地雷だったんですね。 
生理不順だし、って言う嫁さんに 
セクースしたら女性ホルモンが出てよくなるかもよなんて言ってました。

576::2005/06/28(火) 20:31:54

>>571 
お前、鈍くさい奴だと思って同情してたんだが 
実はただの無神経だったのか。

572::2005/06/28(火) 20:27:03

なんか家事以外に問題があるような気もするんだが。 
>569に心当たりはないかな?

573::2005/06/28(火) 20:29:50

確かに自分は口下手かもしれないです。 
嫁さんは早とちりではないと思いますが、何でもちゃきちゃきと済ませてしまう行動の早い人です。 
だから今回のことも嫁さんの中ではもう離婚へ動き出している可能性がかなり高いと思います。

574::2005/06/28(火) 20:30:01

なんか、掃除どころではない根本的原因あるだろ? 
でなきゃ、普通に掃除してここまで言われるワケが…

575::2005/06/28(火) 20:31:30

>もう離婚へ動き出している可能性がかなり高いと思います。 
浮気、ギャ○ブル、宗教、借金、メンヘル、オタ趣味 なんか思い当たるフシは?

578::2005/06/28(火) 20:35:11

特にありません。 
浮気なんて考えたこともないほど嫁さん大好きだし、ギャ○ブルも借金もないです。 
あえていうならちょっとヲタですが、それは付き合う前から嫁さんも知ってますし 
むしろ嫁さんもちょっとヲタだから付き合い始めたようなもんです。 

どうやったら怒りがとけるんだろう・・・。

579::2005/06/28(火) 20:37:23

もうなにやっても無駄だと思うが・・・

582::2005/06/28(火) 20:38:44

怒りっていうより、もう「生理的に嫌」ってレベルまで進んでんじゃねーの?

583::2005/06/28(火) 20:40:47

ちなみにそのセクースに関して云々の時は、いっぺん死んで来い、猿と言われて
別の部屋に移動されました。 
無神経でごめんね。って謝ってもずっと布団にくるまって無視されるので 

抱きついてぎゅーっとしたら 

「うっとおしくて寝られないんだけど?私が朝何時おきかご存知?」 
といわれました。 
嫁さんは怒ると敬語になる傾向があるから本当に怖いんだ。

584::2005/06/28(火) 20:42:24

嫁も調子乗りすぎな気がしてるのは俺だけか?

586::2005/06/28(火) 20:46:17

>>584 
いや、判らん。 
実際、姿形見たら『あぁそういう状況になるわな』と納得するカップルかもしれない。 
けど、兼業主夫 ◆B2ht7TZ4zc が小出ししやがるので判断つかん

588::2005/06/28(火) 20:49:06

>>584 
おれもこんな嫁だったら叩きだしてるな 
拒否って事は他に男いるのか?

589::2005/06/28(火) 20:50:16

>>588 
拒否=他に男とはずいぶん短絡的だな

581::2005/06/28(火) 20:38:04

兼業主夫は家事がどうこう以前に 
嫁への接触の仕方がうざいんじゃないかと予測してみる。 
疲れて帰った嫁にまとわりついたりしてんじゃないか。 
夫婦生活求めるのも、ちゃんと言葉を尽くさないとお前がしたいだけに見えるよ。 
あと、ちょっと家事頑張ったら「褒めて」「気付いて」オーラを出しているのかも。 
そういうのも一々うざく感じられる要因になりうる。 
推測ばかりでスマソだけど、性格的にイライラさせるMのにおいがレスからするんだわ。 

頑張ってるオーラは絶対出すな。 
ボクがんがる!じゃなくて、どうすれば嫁が家で肩の力抜いてくつろげるか考えてみ。 
オタオタしてると嫁はどんどん苛立つだけだよ。

585::2005/06/28(火) 20:46:11

>>581 
そうかもしれないです。 
最初の頃はまさに
「えらい?」「ほめてほめて」「なでて」

って言ってました。 
最初は優しくえらいえらいって言ってなでてくれてたのに 
ふと気付いたら「まあそんなにほめるほどじゃないけど」 
「何を褒めるの?」「小さい子でもできることで褒められてうれしい?」 
って感じになってました。 

でも俺がしょぼーんってすると
「はいはい、えらいでちゅねー」って言ってくれるから 
俺らなりのやりとりだと思ってたんだけど 
本当は違ったのかな・・・

593::2005/06/28(火) 20:53:21

さっきの発言撤回させてくれ。>>585見て脱力したわorz

590::2005/06/28(火) 20:50:43

幼児プレイに飽きたんだな・・・あきらめれ。

591::2005/06/28(火) 20:52:14

クローゼットを片付けた日のことですが 
嫁さんは散らかった部屋を見ると絶句して 
「これどういうこと?」と言ったので 
「ちょっとでも片付けようと思ってクローゼット広くしようと思って」と言ったら 
がっくり肩を落として、 

「もー、どうして私の手間増やすようなことばっかりするわけ? 
こんなにちらかして、もうあんたじゃ片付けられないでしょ? 
結局私がやることになるんじゃない 
お願いだから余計なことしないで。散らかさないで居てくれれば十分だから 
それもできないなら出てって」 

といわれました。 

褒めてもらえるかと思ったのに、こんなこと言われてないてしまいました。

595::2005/06/28(火) 20:53:51

>>591 
>褒めてもらえるかと思ったのに、こんなこと言われてないてしまいました。 

( ゚д゚)ポカーン

602::2005/06/28(火) 20:56:31

>>591 
嫁のほうが泣きたいだろうな・・・ 
帰ってくるとぐちゃぐちゃな部屋と 
褒めて褒めて光線を出してる兼業主夫がいるわけだよ

604::2005/06/28(火) 20:57:45

>>591 
お前は褒めて欲しくて家事をやってるのか? 
嫁が少しでも安らげるようにとか、快適に過ごせるようにとか思わないのか? 
いくら兼業とは言え、疲れて帰って(嫁って殆ど終電だよな?)それじゃあ俺でもイヤだ!

587::2005/06/28(火) 20:49:05

>>585 
・・・・・・orz 
お前いくちゅよ・・・

596::2005/06/28(火) 20:54:19

26歳ですが・・・ 
二人のときだけですよ。外ではこんな言葉つかってないですよ? 
カップルならよくやると思うんですが・・・キモイですかね?

600::2005/06/28(火) 20:55:33

>>596 
キモイ

597::2005/06/28(火) 20:54:52

疲れて仕事して帰ってきて585みたいな嫁がいたらいやになるぞ。俺は

598::2005/06/28(火) 20:55:00

あれだ、お手伝いをしようとしてとっちらける子供みたいなもんだ 
しかし嫁さんは兼業主婦の母親じゃないんだがな

603::2005/06/28(火) 20:57:10

>兼業主夫 ◆B2ht7TZ4zc 
世間一般の人は、 
「掃除したからほめてほしい」ってヤツでは無くて 
「綺麗好き。掃除が好き」な相方が欲しいの 
なんかズレてんのな。

引用元:【何かした?】逃げられ寸前男の駆け込み寺 37【何もしてない】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119494862/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文