【2/3】義姉の結婚式に出るため夫と帰郷。義実家であれこれ手伝ってるうちに私一人だけ取り残されて…涙が出た
義理姉結婚式で置いてけぼりにされた者です。
少し前に夫が帰ってきて、話し合った内容を書き込ませてもらっていいですか?
それと、その後のレスを読ませていただきました。まだざっとなんですが、
たくさんアドバイス、ご指摘ありがとうございました。
ざっと読んだ限りでいくつか疑問に思われていたことにお答えすると
・婚姻届は夫と二人で出しました
・T大は東大です。ややこしくしてすみません
・携帯は持ってません
・式のことは義理母から夫に電話で知らされ、勝手に二人で行くものと判断しました
・ご祝儀は7万円包み苗字だけ書きました。少なすぎた?でもこれ以上無理で…
・私としては普通に恋愛したつもりで、知人に言われて初めて「青田買い」という言葉を知ったくらいで。私も卒業して新しい下宿を探すところだったので、一緒に住むなら結婚してから…という気持ちで入籍しました。

しえんいる?
その後スレとかに行くべきでしょうか?
金額は適当かどうかはわからないけど名前はきちんと書かなきゃですよ。
(親戚なんてみんな同じ苗字なんだから。)
携帯持ってないのは今どきの20代にしては珍しいですよね。
>>605
今日の話だしここで良いと思いますよ。
>>605
ここでおk。まだ「その後」じゃなくて「現在進行中」です。
わかりました。すごいAAに本気でびっくりしてしまった…
では、もたもた書き込みます。
夫が帰ってきたときに、私から「話したいんだけど」と言うと夫が
「話し合わなければいけないと思っていたけど、切り出せなくて、君がもう自分と別れる決心をしているんじゃないかと思うと、余計話せなくてごめん。」
と謝ってきました。話の内容はうまくかけないので箇条書きにすると
・夫、姉、弟はタクシーに乗るまで置いていくことを知らなかった
・式場でも姉は心配していて、披露宴のあとタクシー代をくれた
・そのとき姉が「これは大変なことで、簡単には奥さん(私)に許してもらえないと思うけど、落ち着いたら私も何とか謝るから。」と言っていたこと
・情けないが、私に対してどう償ったらいいかわからず、その姉の援護を待っていた
・本当に悪かったと思っているがうまく言えずに申し訳ない
・実はこれから姉と姉の旦那さん、弟が東京駅に来るので迎えに行くから会ってほしい
と、いうことでした。
実は件の式からこっち、こんなにまとめてしゃべるのは初めて。
2ちゃんのことを持ち出す暇もありませんでした。
夫は今、東京駅に向かっています。
周りに助けて貰わないと何も出来ないクズ旦那
まで読んだ
>>623
同じところまで読んだ
残念な話だった
>>623-624
同じだ。
>>623-624
おなじとこまで読んだ。馬鹿旦那と同じ大学の院生として恥ずかしい。
でもこういうタイプが全体的に多いのも事実っちゃー事実なんだよね…
え?
じゃぁ、あなたの席は披露宴にあったの?
無いなら姉も同罪だし、あったならトメに一言申すと思うんだが・・・
少なくとも、義姉さんはまともな人だったんだね……
旦那ダメすぎ。
>・情けないが、私に対してどう償ったらいいかわからず、その姉の援護を待っていた
なんだこれは!なんだこれは!!!
「別れられてもおかしくないだけの大事」という認識は義母以外にはあったんだな。とりあえず乙。
2ちゃんのことを言い出す必要はないよ。
いくらつらかったと言っても、ネットなんかに? って思う人もいるし。
両親がいない分、どこにもはき出せなかったって、理解してくれる人ばかりじゃないから。
自分の幸せを最優先にね。
ここが勝負所。
トメの非常識対186夫婦+姉夫婦+弟に持ち込むんだよ。
冷静に~冷静に~
披露宴の席次表を見せてもらいなよ。
んで、これから3対1で丸め込まれて終了か。
あなたの席があったかどうか当事者の姉にちゃんと聞いた方がいいよ。
トメとタッグ組んでるかもよ。
補足ですが、あの家族を知っているから想像つくのですが、タクシーの中で「どうして○さん置いていくの!?」ってなったあと、義理母が「嫁の資格が無い云々…」言ったら、全員シーンとなったそうです。
なんか全員すごく無口な、感情表現の乏しい家族で、母親だけが主張するみたいな。
小さい頃から家庭の中に娯楽が全く無く、教科書ばかり見ていたから勉強ができただけなんて夫も言っていたくらい、楽しい会話とかがなくて。
昔はもっと貧乏で、義理姉が中学出た後看護学科のある高校へ行って看護婦になり家計を支えてきたそうです。弟はまだ高校生です。
>>640
なるほど。そりゃ最悪だね。
それでいて謝りに来るとはいい度胸だね姉弟。
謝ってなんとかなると思っているのかね。
自分たちの身が可愛くて、知らん振りしておいて
謝って許してもらおうって虫が良すぎ。
>>640
そこで黙ったってことは、トメに同意したってことだよ。
無口だのどうのって済ませられることじゃない。
そもそも、ちゃんと席がとってあったなら、嫁の資格って何?
正式に入籍してるのに、それ以上の資格が必要なわけ?
義姉が「それはおかしい、弟嫁の席があいてたら
旦那親戚から何聞かれるかわからない」というはずだよね?
姉と弟が来るってのに、嫁から切り出されない限りいわなかった旦那も
変だと思うよ。
>>640読んで思ったが、
186の旦那や姉弟はたぶん
親にスポイルされてしまったんだろうな……。
ある意味では彼らも被害者だけど
だからといって無意識にでも
人に加害していいなんてことはありえない。
当人たちにスポイルされた事実を理解させて今後意識改革していく必要がある。
旦那のそれには186さんが手助けすることになるのだろうが、
かなり大変なので愛情枯れかけなら逃げるのも手かと……。
>>640
なぜそこで黙り込むかなあ
全員だめだめじゃん・・・・
ちょっと待て!
旦那も黙ったのか?普通は、沈黙=肯定なんだぞ!?
あなたそれ言われてどう思った?
感情表現が乏しいっていう話じゃないよ
義姉、大変なことだってわかってるのにトメの言うまま決行したんだね。
しかも当日色々世話やいてもらってるのに、そんな仕打ちして、あとで謝ればいいやって?
ひどすぎる。
一番ひどいのはへたれ旦那だが。
高校生の義理弟が今から来て何を話し合うんだよww
>>648
夏休みだからきっと出銭ランドにでも行くんだよ。
新婚旅行ついでに義姉夫婦も一緒に。
でもホテル泊まるのもったいないから186宅に泊まって観光案内もさせちゃえば…
みたいな展開だったりしたら嫌だなorz
これから話をするんだろうけど、
この事態に対して夫からのアクションが無かった、という事実は無かった事にならないからね。
こういう権力的な親に支配され続けた186夫兄弟、ACかもね
1186夫本人が自覚し、乗り越える努力をしないとと変わらないよ。
早くから働いて世間出た義理姉のみ事態を把握しているんだろう
会場に席は無かったそうです。
義理姉は「はじめはちゃんとリストに入っていた」と言っていたそうです。
でも悩んでいます。
知らなかったらああなっても仕方なかったか?と言えば
ここで皆さんが言うように、もっと他にどうにでもできたような気がするから。
誠意がない、非道だ、という思いは変わりません。
話し合った結果、ダメポ感倍増。ほんっっとーにオコチャマなのね。
離婚する気がないなら、オコチャマ主催で親戚一同集めてお披露目の食事会させたら?
順番が逆になりましたが、姉の挙式も無事済みましたので皆様に報告をせて頂きますで。
多分マトモな親戚からは突っ込み入るだろうから、
母がどうしても姉より先にお披露目するなと言って聞かなかったのでとか何とか申し訳なさそうに説明して、母親の非常識さに振り回されちゃったんだとアピール。
今日話を切り出して、義姉達が来るのは偶然??
しかもこんな平日に??
とりあえず謝っとけ的な匂いがするんだけど・・・
親に威嚇されて育った子は親に何もいえないよね。
だからって結婚式が終わった途端になに兄弟で焦ってんのw
昨日、タクシーに乗った時点で焦って行動起こせよ。馬鹿か?
今更何を話し合うんだよ。
誠意なんかないよ、義家族には。
186を犠牲にして口ぬぐっているだけ。
何度でも同じ事します。
謝れば済むんだもの。
席辞表は普通新郎新婦以外の人間が
削除することは出来ないはず。
トメが全額金を出したとしても、必ず新郎新婦に確認するよ
なんかなぁ。
やること(式をハブって親戚に存在を隠す)はやった後で
義母一人を悪者にして186を丸め込む。
離婚なんかされたら、院卒業するまで生活の面倒を見てくれる
便利な女に逃げられないためって感じだ。
まだ若い186は信じられないだろうけど、そのくらいのこと
平気でする人間は大勢いるよ。
186の席がどの時点でキャンセルになったのか、確認してみてはどうじゃろか
トメ以外は悪い人ではなさそうなんだし
今後一切【トメには】関わらなくてよい&【186を必ず優先させる】を
姉・弟・夫に固く誓わせればいいんじゃないかな?
そういうトメの自分勝手さをちゃんと認識させた上で
>>689
十分悪い人達だよ。仕方がないことだとは思えない
186にはその気がないようなので「離婚しろ」とまでは言わないが、
とりあえず別居してみては?
夫への金銭援助も奉仕(家事や身の回りの世話)も一切なしで。
義母の態度は186にも予想つくだろうが、夫は予想外の反応を示す気がする。
院卒業までどのくらいか知らないが、やってみて損はないよ。
式は一週間くらい前でした。
今回こちらへ来る目的は、どなたかが書いていたとおり
新婚旅行にディズニーランドへ行くのに、弟も一緒に連れて行くという名目で
それは前から決まっていました。ただ、私に謝罪に来るというのはさっき初めて
聞きました。
変な家で育った人だけど、私が一緒に幸せな家庭を作りたい…
とかは、到底思えません。なんかこんな言い方変だけど
すべてが面倒くさい…
>>702
>式は一週間くらい前でした。
いまは式後からたいして日にちが経ってないから
しおらしいこと言ってるけけど、
あと1ヶ月もすれば
「しつけーな。いつまでグダグダ言っているんだよ」
と手のひら返すのが人間だよ。謝られて186がここで旦那+義家族を許せば、
186は旦那+義家族に恩を売ったとか貸しを作ったような気になるかもしれ
ないが、それは間違っている。その期待は必ず裏切られるよ。
青田買いどころか、その旦那大丈夫か?
お勉強がいくら出来ても、社会に出たら全く使い物にならないヤシはいくらでもいる。
その状況判断の出来なさといい、卒業して就職してもダメダメな気がする。
186さん、考えるなら今のうちじゃまいか?
>変な家で育った人だけど、私が一緒に幸せな家庭を作りたい…
>とかは、到底思えません。なんかこんな言い方変だけど
>すべてが面倒くさい…
「でも夫のこと愛してるし、義母さえ遠ざけてくれれば…」とか
そんな感じかと思ってたのに。
まあ、気持ちが冷めるときってそんなもんだよ。
何もかもどうでもよくなって、めんどくさくなる。
しばらく別居提案してみたら?
旦那、「離婚されるかも…」なんて危機感を(口だけではなく)
持っていたんなら、このくらいの提案飲むだろw
「その間の生活費とか、食事の世話は?」なんて言い出したら、
186も諦めつくるのでは?
ダンナフルボッコだけど、私や私の夫が23歳のときいかにバカだったか思い出すと、
(今もかなりバカだが、曲がりなりにもちゃんと社会人やってる)
今度だけは執行猶予つけてやれと言いたくなる。
もちろん義母は処置なしだから切り捨て可。
>>711
執行猶予つけたらダラダラ甘えが続くだけだと思うな。
罰を与えないということは、相手を一人前と見ないってことだよ。
そこを理解できる相手なら執行猶予でもいいけど。
>>711
うん、言いたい事わかる。自分も23の頃なんて猿レベルだった。orz
まずは709の言うように、別居して、夫が自分ひとりでやっていけるよう
自立を促すのがいいんじゃないかな。
その間に母や姉に援助してもらうようならクズ認定…の猶予つき。
まあ、個人的な本音は今日中に叩き出せ、明日にも離婚だ!なんだけど。
本当に悪いと思ったんだったらさ、
式が終った直後、バタバタしてるなら翌日にでも
電話とかで謝れるでしょう>義姉
それを新婚旅行のついで、って
どこまで人をバカにしてるんだろう。
自分も毒親持ちだから、毒親の強烈さや支配力は身に染みてわかるけどさ。
それでも対処の仕方ぐらいは身についてるはずだよ。
そうですよね。大変なことだと思っているなら、何で今まで放置だったのかって。
新婚旅行に行く日に合わせて仕事も休みをとって、そんで謝るってナニ!?
なんか、一人でいるとつい良い方にばかり取ろうとしてしまう自分がいるけど
好意的に解釈する義理も無いですよね。
もうじきご一行様到着の頃なので、しばらく消えます。また後ほど…
>>721
家には絶対上げるな
話は喫茶店とかの他人の目のある外で
出来るならICレコーダーなどで記録する
ないなら手書メモでも何でもいいから記録する
しっかり戦って来い!丸め込まれるな
やっぱり、トメだけじゃなくて兄弟全員が
186のこと嫁だと認めていないwんだね
それがよく判る1週間だよ
親のいない娘だと思って侮られてるね。
言っちゃ悪いが、186旦那は酷いクズだと思う。
どれも自分では動かず、責任を取らなくてもいいようにしてるだけ。
タクシーの件では母親に流され、
姉が謝ってくれると言えばそれを待ち、
186に離婚を言い出されても仕方ないことだと分かっていながら、
離婚しないでくれるように説得する努力もしない。
きっと姉が謝ってくれるついでに自分も謝って、
「後は186の判断に任せます」「186の気持ちを尊重します」という
判断は186任せ、自分は責任回避の状態に持っていくんだろうな。
誰かもうつっこんだかもしれないけど、
あの、ほんっとーーーーーーーーーーーーーーーーにごめんなさいと頭を下げるべき
肝心の誰かさんだけが、今日これからのその謝罪の場にいないようなんですけど。
今日これから頭下げに来るのだって、
「私が謝るから、これで母さんを許してやって」って、ズレたことを言いにくるんじゃ?
それじゃ、この先何も変わらないでしょ。
>>757
わたしが謝るからとかいったって
義理姉も立派に加害者だよな。
母親の行為を許したんだから。
みんなでハブにしといて、あとになって「だってAちゃんが~」って
一人に責任なすりつける女子イジメグループみたい。
実はトメも上京してたりして
義理姉夫の反応はどうなんでしょ。
自分の妻がこんな行動してたら普通はドン引きだと思うんだけど。
実はヒモ夫が主犯だったりして。
>>765
まさかとは思うけど、もしそうだったらまさにスレタイw
もし離婚なら>>754で仕返しに一票。
ハガキがもったいない。
「結婚してたけど離婚しました」一枚でいいよw
「これは大変なことで、簡単には奥さん(私)に許してもらえないと思うけど、
落ち着いたら私も 新 婚 旅 行 の つ い で に何とか謝るから。」
>>771
どう考えてもそれだよね。
つか、ココで下手に謝罪を受け入れちゃったら、この先トメからの謝罪はされないだろうし、
それを要求したら「もう自分たちが謝ったからいいじゃないか。」って言われるの必至だよね。
置いてけぼりの者です。今、一人で帰宅しました。
一休みしてから、また書き込ませてください。
>>884
乙。ゆっくり休んでまとめてから投下よろしく。
>>884
お疲れ。
とりあえず、ゆっくり休みなされ つ旦
一人で帰宅ってのが気になりますなぁ
ひとりで?
とにかく乙
>>890
いいからエアーマンたおしてこいw
>>908
言われるまでロックマンだと判らんかったwwwwwwwww
レス読みきれませんでした。ごめんなさい。
近所のファミレスで一同と会いました。私と夫の共通の友人にも来て貰いました。
簡単に言うと、謝罪と、まだ夫のことを見限らないでほしいと言う内容でした。
披露宴の私の席には、義母の愛人が座っていたそうです。
子ども一同交際を嫌っている、近隣のやもめのおじさんだそうです。
その愛人のこともあって、義姉の結婚後は義姉夫の家に義弟も同居する、
義姉夫宅には、大ばあちゃん、舅姑がいて義姉が面倒を見る予定だが
金銭的には豊かな家なので義母の生活の面倒は義姉夫婦で見られる、
ついては、私たち夫婦はせっかく遠方にいるのだから義母と縁を切ったらどうか、
今後母のことで一切面倒をかけないから、夫のことを見限らないで、と。
旦那の主体性は?紫煙
義姉夫婦は良いにしても
旦那がなぁ・・・。
4円。
長男の嫁は参加する資格ないのに
母親の愛人は参加できるの?
ぶぁぁぁぁぁぁっっっっっかじゃねぇぇぇぇぇぇのぉぉぉぉ!
>>924
うん、確かにおかしいよね
義母の愛人>>>>>>>置き去りのお嫁さん
まじで?
愛人を親族席に座らせたくて籍の入ってる嫁を騙して留守番させたんか。。。
そんな腐ったトメの生活費をなんで義理姉夫婦が出してやるんさ。
まだ働ける歳じゃないんか。
それって、見限る見限らないというよりは、
扶養責任の分配の話に見えてしまう。
>>928
ソレダ!
>>928
だね。
未成年の下の弟は私が見るから、上の弟は嫁子さんが養ってねってことだよね。
結果的とはいえ、母親の愛人はぬけぬけと出席させて
式の支度まで手伝ってくれた弟の妻は無視。
謝罪したにしても、虫が良すぎると思う。
何にしても仲良くしたところで得にもならなそうな毒義母だし
絶縁を旦那が選ぶならあとは186さんが幼い旦那に付き合う気力があるかどうか、かな
それを一週間も経ってから言ってくる時点で何かも一つだなぁ。
誰かが書いていたけど、母親との確執についてすごく話していました。
呪縛のような感じで逆らえなかったと。しかしその異常さにも気づいていると。
このまま母親から逃れられなかったら、夫はせっかく東京に出てきたことも
無駄になってしまうと。義姉の旦那さんは経済面の保証と言うか、迷惑はかけない
信じられないようなら念書も書いてもいい、と言っていました。
>>935
あなたの人生が無駄になるかもしれないことには言及しないわけですね?
>>935
念書なんて、何枚書いてもらったって
破るやつは平然と何度でも破るよ。
義姉の旦那さんに書いてもらったって
トメが突撃してくりゃ同じことだw
>>935
あなたの今の夫が、逃れることが主たる話題であることに注目!
あなたの幸せとか人生の意味とか、二の次くさいぞ。
>>935
念書なんて意味ないよ。
拘束力ないから。
どうせするなら公正証書にしてもらった方がいい。
旦那はその間義姉さんに任せて下向いてたの?
アホですんません・・
ちょっと質問を
扶養責任の分配=具体的に、義姉さんに得があるの?
さっきから考えてもイマイチ理解できないorz
>>940
弟をこの嫁子さんに見捨てられたら、義姉は母・末弟+出戻り長男も養わないといけなくなるでそ
>>940
義理姉の結婚までは、義理姉が夫実家の大黒柱でした。
>>948
そういう事か!
わかった!親切にありがとう
んで、どうしたのか?支援
で。今頃謝罪してきたことについては何の言い訳も無かったのかな。
姉の義家族はこのことについてどう思ってるのだろうか。
>>943
「私たち(186夫、186夫姉)も被害者。悪いのはみんな母」じゃね?
弟のことしか考えられない姉・・・
一見まともなように見えて、義姉もやっぱりおかしいよ。
考え方が偏ってる。
ってか再教育無理じゃね?
旦那は縁切りなんか、できないとおもうぜ。
今まで呪縛を解けないんだから、これからも無理。
ここで縁切りなんかしてみろ!嫁のせいにされて
「嫁のせいで、うんからもんから・・・」
と始まるで。
義母援助の件はこれから事だろうけど
今回の件は落とし前付けないの
一度別れるなり別居するなりして、
一回この夫自立させてから、
その結果を見て再婚したほうがいいかもめ
なんだか怒涛のような話で、圧倒されてしまって。
つまりこの一週間、義理姉は旦那さんにことの次第を話したりしていたそうで。
でも私も「虫が良すぎるんじゃないか」とか
「話の論点が違う」とか口挟んでみたりして、友人が
「そんなこと急に言われても結論出せない。今夜は一人にしてやって」と言ってくれて
夫は友人の家に泊まると言って解散しました。
関係ない話で煙に巻く、よくある手だよねえ
別れるか別れないかは本人の自由だけどさ、
ここで頷いたら186はずっとそのまま「でもでもだってだって」症候群だな
ま、あくまでも決めるのは本人だけど。
此処でビシッと決めておかないとずっと甘く見られるよ。
この旦那本当にお勉強ばっかりで、人のかかわり方とか全然知らない人なんだなあ。
東大生にありがちっていえばありがち。
今すぐ離婚!じゃなくて、期間を区切って再教育する余地もありそうだけど。
一度大学院休学させて、外で働いてみるって案はいいと思う。
まだお互い若いんだし、少し頭を冷やしてからでもいいんでないの?
その間避妊はきっちりとね。
学費自分で稼ぐの刑
別居の刑
離婚の刑
好きなのドゾー
つうか好きとか情だけじゃ結婚生活は続けていけないよ
一度別れて旦那が卒業&就職するまで距離置いて様子みたら?
そうだね。好きとか情けは自分の首をしめることにもなりかねん
皆があなたの夫を甘やかしてきたようだけど、
ここであなたがなあなあになったら、
二度と更生のチャンスはないかもね。
というわけで、いったん別れて、
冷静になって様子を見るに一票。
http://life8.2ch.net/live/dat/1184802169/
- 関連記事
-
- 【前編】私も何度も骨にひびを入れられ痛くて眠れなかった。 お腹を殴られて一晩中吐いていたこともあった。クズな実父と折角縁を切って居場所を知られずに平穏を手に入れてたのに…
- まだ子供は欲しくないという私に、夫は「産みたくなかろうが孕ませたら勝ちw」と言ってのけた
- 不倫女と一緒になるからと離婚を義家に突き付けられた。息子にも「役立たず」と罵られて棄てられた。
- 【3/3】義姉の結婚式に出るため夫と帰郷。義実家であれこれ手伝ってるうちに私一人だけ取り残されて…涙が出た
- 【2/3】義姉の結婚式に出るため夫と帰郷。義実家であれこれ手伝ってるうちに私一人だけ取り残されて…涙が出た
- 【1/3】義姉の結婚式に出るため夫と帰郷。義実家であれこれ手伝ってるうちに私一人だけ取り残されて…涙が出た
- 【6/6】母が癌で入院、現実逃避をしつつ母を優先したい俺。なのに臨月の嫁の言動が冷たくて怒り心頭!
- 【5/6】母が癌で入院、現実逃避をしつつ母を優先したい俺。なのに臨月の嫁の言動が冷たくて怒り心頭!
- 【4/6】母が癌で入院、現実逃避をしつつ母を優先したい俺。なのに臨月の嫁の言動が冷たくて怒り心頭!
この記事へのコメント
コメントする