【前編】コトメが結婚するそうな。ウチの結婚を祝いもしなかった養実家ともう付き合いたくないし、金も出したくないし、時間ももったいない

59:2008/06/26(木) 10:58:41 0

私たちの結婚式には反対だったウトメ。 
すると言うとお金を出してくれるわけでもないのに 
お金がかかる親不孝だ~とうだうだ言ってきた。


式は親に今までの感謝を伝えるものでもあると考える私の意見はスルー。
親も私のドレス姿を見たがってた。
結局私の親兄弟と旦那で小さい式をした。

最近コトメの結婚が決まり、式もするらしい。

「コトメさん披露宴するのは親不孝なんだよ。」
「私たちはコトメさんが親不孝するのみたくないから欠席するよ」

新婦側の弟夫婦が来ないのはあーだこーだ言ってたけど知ったこっちゃない。
当然祝いもやらない。

62: 2008/06/26(木) 11:03:37 0

ケコン式は女(花嫁)主役だから息子がやるのはムダっていう考えなのかな。その糞トメ。

67: 2008/06/26(木) 11:06:06 0

>>62
多分、

嫁(カワイイムチュコタンを奪い憎い女)に晴れ姿なんぞさせてやるものか>>>>>息子の幸せ

になっちゃってるんだろうw
息子が幸せを感じることよりも、自分の執着心を満足させるのが先なんだよね。

70: 2008/06/26(木) 11:09:29 0

>>59
さりげにGJw

でもさ、逆に、ウトメにうるさく口を挟まれてやりたかったのとは対極の
おサムい披露宴にさせられなくてよかったじゃんwww

77: 2008/06/26(木) 11:11:59 0

>>59
59の結婚式騒ぎの時のコトメの反応が書かれていないので
コトメに対して酷いのではと思ってしまったよ。
坊主憎けりゃ無実の袈裟まで憎いってやつ?

78: 2008/06/26(木) 11:13:57 0

>>77
式に出なかったんだろ。
何が分からないんだ?

80: 2008/06/26(木) 11:17:45 0

>>77
だね。
どうしてコトメが>>59に「披露宴やるのは親不孝」っていわれなきゃいけないのか
いきさつ知らなかったらビックリしちゃうだろうね。
コトメもトメと一緒に>>59憎さで「そうよそうよ」って賛同してたら今回はOKだ。

81: 2008/06/26(木) 11:18:07 0

>>77
>結局私の親兄弟と旦那で小さい式をした。
よく読もうな。
旦那側の家族は金かかるとかで参加してこなかったんだから今更参加する義理もないだろ。

82: 2008/06/26(木) 11:22:34 0

コトメとコトメの婚約者に悪いと思うし、幼稚だと思う。
これから先の付き合いも考えたら出席してお祝い渡すのがいいと思うし。

義実家関係の人には小さい式をしたの言ってないから、当然祝いなんて貰ってない。
ウトメ&コトメから出産祝いも貰ってない。

本当に幼稚だと思うけどもう付き合いたくないし、金も出したくないし、時間ももったいない。
コトメのことなんてどうでもいい。

>坊主憎けりゃ無実の袈裟まで憎いってやつ?
うまく言えないけどそんな感じ。

84: 2008/06/26(木) 11:29:08 0

私がウトメらに式を挙げたい、出席して欲しいと頭を下げてる横で
コトメはフーンって顔して見てただけ。

それがまた私の中で憎しみになった。
逆恨みだね。
分かってるけどコトメに対して大人な対応は出来ない。

私の親にもコトメの結婚式の招待状届いたけど、アホかと一笑されてた。

85: 2008/06/26(木) 11:30:41 0

>>84
とりあえず出席しないという返信は送ったんだよな。

86: 2008/06/26(木) 11:31:06 0

>>84
それは、今回DQ返ししてもいいんじゃね?
コトメの婚約者から問い合わせが来たら>>59に書いてあることを説明すればいいかもね。

87: 2008/06/26(木) 11:33:00 0

それは出席しなくて良いな。親戚づきあいだってしなくていいでしょ。

88: 2008/06/26(木) 11:37:12 0

>>59
ダンナの意見がまるで無いね。
事の発端からさ。

91: 2008/06/26(木) 11:40:12 0

>>85
それがさ親が出席しないと私の立場が悪くなるとか言って出席する気。
娘夫婦が出ないのに、出席するなんておかしいと言ったら
幼稚なことするなと私がお説教食らった。

旦那は私がどれだけ悔しい思いをしたか分かってくれてるから、出席しない。
それを言っても親は私が悪い、水に流せと言う。
無理ww

92: 2008/06/26(木) 11:43:03 0

>>91
いや、娘夫婦が出ないのに血縁関係がまるでない娘の親が出る方がよっぽど非常識ですよ
親にあんたらのが非常識だって言った方がいいよ

93: 2008/06/26(木) 11:44:15 0

>>91
それはそれで面白いかもしれんw

95: 2008/06/26(木) 11:45:47 0

そんな自分勝手な義両親の都合はスルーすればいいよ
旦那さんが分かってくれているなら、今後もまともに付き合わなくていい相手だから
気にする必要ないんじゃない?
お祝いのこととか、子供の幸せよりお金の方が大切な人間の言うことなんて知ったこっちゃ無い

96: 2008/06/26(木) 11:46:38 0

嫁側の身内だけで結婚披露したのだから
59さんのことも59さんのご両親も
旦那さん側の親族に紹介されてないわけだし
行く必要ないじゃーんwwww
なんて考えは幼稚なんだろうけどそう思っちゃうよね
そしてご両親の態度は59夫妻を背後から撃つ行為だ
娘の立場が悪くなるも何も初っ端から無視された花嫁なんだから
い・ま・さ・らですよワッハッハッだよねぇ

98: 2008/06/26(木) 11:49:22 0

つーかさ。親が出席した方が立場悪くなるよね。
「あんたの親は私たちに従った」って勘違いの上書きされるよ。

101: 2008/06/26(木) 11:53:07 0

義実家の言ってる事を全部右から左に受け流せばいいよ。

109: 2008/06/26(木) 12:13:18 0

ウトメとコトメと私の仲はそんなに悪くないんだよ。
テンプレなウトメコトメじゃないし。

ただ結婚式のことに関して私が一方的に根に持ってる状態。
結婚自体は反対されてなかったし、
本当にお金がもったいないと思ったくさい。
あと出席がめんどくさいとか。

旦那はここで言うヘタレに属する。
だけど私は旦那大好きっ子なんで突っ込まないで。

うちの親は父方の親戚も母方の親戚も仲いいの。
義実家とちょっと溝がある私が心配らしい。
欠席することによってさらに溝が深まるのを恐れてる。
アホかといいつつ出席しようとしてるのはこのせい。

ちなみに単品で出席するつもりは無いよ。
だから私たちに出席を強要してくる。

この間のコトメからメール
「○○ちゃんが式を挙げたがってたのに協力してあげなくてごめんね。
今なら○○ちゃんの気持ちが分かる。ごめんね。
一生に一度の思い出の日を残したいの。
出席して欲しいな。」

知るかwww

ウトメへの恨みをコトメに向けてる自分が分かる。
完璧逆恨みモードに入ってきた。

110: 2008/06/26(木) 12:21:04 0

そのメールは神経逆撫でする。

111: 2008/06/26(木) 12:21:41 0

実親に
「結婚式にかける金がもったいないと思われるほど
 息子の嫁、ひいては嫁の親との付き合いを大事には思っていない親なんだよ。
 それなのに、どうして嫁の立場を差し置いて
 直に関係のないコトメの結婚式に出るの?
 お父さんお母さんは娘が嫁としての立場を蔑まれた怒りはどうでもいいの?」
とはっきり言ってやれば?

112: 2008/06/26(木) 12:22:15 0

> 「○○ちゃんが式を挙げたがってたのに協力してあげなくてごめんね。
> 今なら○○ちゃんの気持ちが分かる。ごめんね。
> 一生に一度の思い出の日を残したいの。
> 出席して欲しいな。」

「一生に一度の思い出を残すことを許されなかった私には
妹様のお祝いに出席する資格はございませ~んペコリ~」とでも返信しちゃえwww

118: 2008/06/26(木) 12:35:34 O

逆恨みではないよ。
まともな成人なら親が反対しようが
自分一人でも弟夫婦の式には出る。
つまりはコトメはそういう人間。

120: 2008/06/26(木) 12:37:37 0

>>109
自分が同じ目に合わないとわからないのかなー。
親ともども欠席でいいと思う。旦那も出ないんだし。

122: 2008/06/26(木) 12:41:52 0

> フーンって顔して見てただけ。
この時のコトメの年齢は何歳だろう。

> 義実家関係の人には小さい式をしたの言ってないから
> 出席して欲しいと頭を下げてる横で…
結局本当に挙式するのが決定した後では招待してないの??

123: 2008/06/26(木) 12:41:56 0

>>>59両親が>>>59夫婦抜きで出席して
「ごめんなさいね~、うちの娘夫婦、自分たちの結婚式に
旦那さんのご両親・コトメさん・旦那さんのご親戚の誰一人
出席してくれなかったのに、って拗ねちゃって…
子供みたいなことしてごめんなさいね~」
と出席者一同の前でぶちかましてくれたらそれはそれで面白そうだが

124: 2008/06/26(木) 12:44:48 0

なるほど、>>59両親は捨て身のDQ返しを計画しているわけだな!

125: 2008/06/26(木) 12:47:47 0

そんなDQ返しのために時間と金遣うなんてアホらしーよ。

129: 2008/06/26(木) 12:52:37 0

その状況だったら私も出席しないわ
旦那も理解してくれてるし
別に溝ができたって構わないし
そもそも溝を作ったのはどっちかってーの

>>59さん、がんばれ。

140: 2008/06/26(木) 13:09:52 0

「かかわりあいになりたくないんです」
この一言でOKじゃね?

理由を聞いてきても、「かかわりあいたくない」だけ答える。
そのほうが、コトメの結婚相手も、いろいろ想像してくれて
こちらが望む以上の結果がでるかも。

143: 2008/06/26(木) 13:15:55 0

>>59両親が出席するって事は
ご祝儀10万位は包むんだよね…
自分の娘の時は何も無かったのに
よく行く気になるな
ありえねー

144: 2008/06/26(木) 13:18:12 0

毒親だなw

145: 2008/06/26(木) 13:18:33 0

実親の本音は自分の体面。
嫁である実娘を背後から撃ちぬいてることに気づいてない。

146: 2008/06/26(木) 13:19:51 0

つまり、実家&義実家とも別方向で子供には毒親なんだな…。

147: 2008/06/26(木) 13:21:08 0

いつも思うんだけど「水に流す」って被害者以外が口に出す言葉じゃないよね

あえて出席して義実家親族・コトメ旦那親族に
「いいなぁ、コトメちゃんこんなにみんなに祝福してもらって…
私の時なんか」
って式を挙げることすら許してもらえなかった私を
マヤってきてもいいかもな

158: 2008/06/26(木) 13:33:26 0

コトメールむかつくね。
私なら『今更当時の私のきもちをわかってくれても時間は戻せません。
当時の気持ちより今現在の私の気持ちをわかってください。
あのときのことを思い出すとキレそうになるんです。
はなれたところからお祝いの 言 葉 だけ送ります。』と返す。
わかって、を別って、と誤字にするのも一興。

229: 2008/06/26(木) 15:10:06 0

子供が寝たので。

私とウトメらの確執ってその結婚式の件だけ。
コトメの結納のときに
>「コトメさん披露宴するのは親不孝なんだよ。」
>「私たちはコトメさんが親不孝するのみたくないから欠席するよ」
この発言でウトメら固まってた。

ウトメらの中じゃ対した出来事じゃなかったみたいで、
表面上は仲良く出来てたと思うから余計に私の執念深さにびっくらこいてた。

コトメの結婚式は身内のみの式で、
新婦側親族がウトメ、弟夫婦+子供、ウト弟夫婦(小梨)の計7人
新郎側が多いらしくて、50人弱みたいで。
すこしでも増やしたくて私両親が招待されたとエスパー。

放置していたメールは>>158を返しといた。
返事はごめんね、ごめんね、でもねみたいなのが来たのでもうめんどくさいから放置。

実親は私と子供を心配してる。
ウトメにコトメは子供を凄く可愛がってくれてる。
私もそんなに悪いようには扱われてないし。
欠席というDQ返しをすることで、子供にとっての大事な祖父母、伯母を失うかも。
私の気持ちを優先すると代償がでかい。
親の言う水に流せも分からなくもない。
もし出席することになったら、
>>147を使わせてもらうつもり。

ちなみに住んでるのは政令指定都市になったところ。
そんなに田舎ではないと思う。

231: 2008/06/26(木) 15:13:01 0

自分さえよければそれでいいウトメコトメなんだから
子供にとってもいない方がいいだろ。そんな祖父母叔母。
自分の実家の親もいることだしなw

236: 2008/06/26(木) 15:16:38 0

>ウトメらの中じゃ対した出来事じゃなかったみたいで、
過ぎたこと、済んだこと、と思ってるのは加害者だけってやつだな。

そいつらは悪気なく他の件でも周りに不愉快な思いさせるよ、今後も。
だから相容れないと思ったらさっくり切るが吉。




474:2008/07/07(月) 20:48:04 0

以前夫婦そろってコトメの結婚式欠席すると言って、 
実親から出席しろしろ攻撃されてる者です。 
実親からの圧力に負け、嫌々ながらも出席することになってしまいました。 

もうなんか義実家関係なんてどうでもよくなって 
旦那にコトメ婚約者の実家の電話番号ウトメから聞き出してもらって 
電凸してやりました。 

婚約者に言いたかったんだけど、出たのは婚約者母で 
コトメの病歴をチクってやりました。 

・コトメの性格からして結婚に不利になることは隠してると思うので、 
 婚約者さんとのこれからの付き合いもあるので電話させてもらいました。 
・躁鬱病歴10年弱。 
・檻のある病院に半年ほど入院してたこと。 
・睡眠薬や依存性の強い薬を飲んでる。 
・その依存性の強い薬は奇形児が出来る可能性が高いので妊娠は病気が治るまで望めない。 
・病気を抑えることは出来ても治ることはない。 
・躁状態になると朝も夜も関係なくハイテンションで調子に乗り金遣いも荒くなる。 
・躁鬱病は一生物なんで息子の人生食いつぶされると思えで〆。 

婚約者母さんの電話越しでもgkblなのが伝わってきて、kwskkwskされたしww 

コトメと婚約者さんがどうなってるか耳に入ってこないから知らないけど、 
延期もしくは破談になって欲しいと心底思ってる。 

子供と風呂に入るので、では。

476:2008/07/07(月) 20:52:08 0

これは、>>474さん含め、誰も幸せにならなさそうな話になっちゃった。 
死なばもろとも、でいいのかい?

478:2008/07/07(月) 20:53:17 0

眠れる獅子を起こしてしまったか

479:2008/07/07(月) 20:53:49 0

元は、披露宴をしてもらえなかっただけで、義実家家族とは 
割合うまく行っているという話だったはずのに、どうしてここまで 
やる気になっちゃったんだろう。

481:2008/07/07(月) 20:57:02 0

うまくやってただけでわだかまりがなかったわけではなかった。 
コトメの結婚に際して華麗にダブルスタンダード。 
おまけに実親が毒。 

って感じじゃなかったっけ

482:2008/07/07(月) 20:58:46 0

実家・義実家共に絶縁コースか…

485:2008/07/07(月) 21:03:22 0

よくもまあこれ以上下手な手は打てないってくらいド下手くそな手を打ってきたもんだ。 
いっそ感心する。

486:2008/07/07(月) 21:03:40 0

何と言う後だし!!!! 
それじゃ 相手側にちゃんと伝えた方がいいよね~ 
そこまでいっててもコトメ婚約者は気づかないのかね? 
多分母親はなんとなく違和感感じてたのかも

490:2008/07/07(月) 21:16:09 0

見事なDQN返しだけど 
これも義実家が結婚式に無理に参列させようとしたからで自業自得だと思う。 
婚約者さんには罪がないからむしろ良いことをしてあげたんじゃないの? 
事前に病歴を知ってて結婚するのと隠されて結婚するのとでは話が違う。 
ちょっとした欝ならまあまあ…って思うけど檻の中ってかなりなもんだよね…

502:2008/07/07(月) 21:35:04 O

躁鬱なのは>>474自身じゃないのか?と思ってしまうんだが。 
まとめ読み返しても執念深いのがありありだし。 
ウトメコトメには結婚式以外の確執はないってあるのにそこまでするか?

504:2008/07/07(月) 21:44:21 0

>>502 
自分にとって人生一度の晴れ舞台に、泥やらケチやらつけた人を、簡単に許せるかって話だ。 
貴方はもう少し、他人の心情を慮る…というか想像する力を持ったほうがいいよ。 

505:2008/07/07(月) 21:48:54 0

罪と罰、量刑のバランスが取れていない 
>>502と同じことを思ったよ 

>>474自身も、少し落ち着いてカウンセリングにでも行く方が 
いいのでは

507:2008/07/07(月) 21:54:24 0

>>505 
バランスを言うならウトメコトメがそもそもじゃん? 
嫁には我慢させといて好き勝手に娘にやらせるなら 
それなりの配慮は普通するよね。

558:2008/07/08(火) 11:17:30 0

披露宴に出なくていいなら見過ごす(相手側へ報告しない)つもりだったくせに、 
自 分 の 親 の圧力に負けて腹いせってのがDQNなんだよな

559:2008/07/08(火) 11:27:15 0

>>558 
あーなんかひっかかると思ったら、それか! 
本当にこれまで悪くない関係だったとしたらひどい話だけど、 
でもそうじゃないんだろうなぁ・・・とエスパー。

560:2008/07/08(火) 11:30:40 0

>>558タソおみごと! 
素晴らしく簡潔だわ。

570:2008/07/08(火) 12:16:50 0

だからこの話はDQN返しスレが初出なんだから、本人がDQNなのは当たり前だろw

575:2008/07/08(火) 12:22:56 0

DQ返しは「スカッと」が条件。

590:2008/07/08(火) 17:47:51 0

子供を迎えにいくからまた書き逃げになるけど。 
現在父を説得中。 
私から愚痴を聞いた義姉(兄嫁)が味方になってくれた。 

父は変わらず子供のことを考えろ、子供の世界をお前の勝手で狭めるな、 
子供は皆から愛されて育つものだの繰り返し。 

母と義姉は私の思いも少しは分かってやれ。 
私と子供は別物。 
欠席しても夫婦が憎まれるだけで、子供は関係ない。 
可愛がってくれなくなったらそのていどのじじばばだ。 
その分私たちが可愛がってやんよ。 

母からのメールじゃそろそろ父が折れるかも?みたいな。 
父も私の結婚式の件を悔やんでるし、なぜコトメのためにみたいなところもある。 
義姉はそこを揺さぶってくれてる。 

旦那からの又聞きだけど、婚約者はコトメの病気を知ってた。 
婚約者両親には軽い持病持ち程度にしか話してなかったみたいだけど。 

あと住んでるところは嫁親まで招待するなんて風習ない。 
コトメの結婚式するって言ったときもウトメは嫌がったみたいだけど、 
コトメの押しに負けですることになったみたい。 
下手に突いて鬱状態になられたら大変だから~とかそんな感じ。

591:2008/07/08(火) 17:51:50 0

>>590 
何とか欠席に向けてすすめれそうで良かった。 
だよね。やっぱ婚約者は知ってるよね。 
知らずに結婚しちゃおうなんて騙されたって言われても仕方ないしね。 
諦めて出席して悔やむことないように嫌ならとことん欠席に向けて頑張ってね。

594:2008/07/08(火) 18:10:18 0

>>590 
>父は変わらず子供のことを考えろ、子供の世界をお前の勝手で狭めるな、 
言ってる本人が言うなーーーーーーーーーーー!!!!!!!って感じ。

595:2008/07/08(火) 18:12:48 0

なんか初めの頃とだいぶ状況が違ってきたな。 
あまり文句はつけたくないがコトメが躁鬱とか問題なのはZIPとか周りはあまり乗り気じゃないとか重要な情報は初めに提示しといてくれよ。 
これじゃ真面目に相談に乗ってた奴らがバカみたいじゃん。

597:2008/07/08(火) 18:19:57 0

エンター押しちゃった… 
>>595 

ZIP 
        ______ 
      / //    /| 
      | ̄/  ̄ ̄,:|//! 
      |/_,,..,,,,_ ./ .!/| 
      | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!  
      | l /⊃ ⌒.|つ| 
      |/ー---‐'''''"|/  
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
解凍    
        、ゞヾ'""''ソ;μ, 
       ヾ  ,'3     彡 
       ミ         ミ   
       彡        ミ 
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`  

598:2008/07/08(火) 18:23:30 0

かわゆすw

600:2008/07/08(火) 18:38:38 0

後出しも何も書く必要なかったから書かなかっただけだし、 
最初から相談してるつもりも無かったし。 
欠席できないのなら、途中で中座してそのまま帰宅って考えてた。 

ストレス解消目的で書いてて、逆にストレスになるから消えるよ。 
ありがとね。

601:2008/07/08(火) 18:43:48 0

>コトメの結婚式するって言ったときもウトメは嫌がったみたいだけど、 
>コトメの押しに負けですることになったみたい。 
>下手に突いて鬱状態になられたら大変だから~とかそんな感じ。 

ここまでの事情がわかってて固執する>>600にも・・・ 
書く必要なかったって、じゃあ書かなきゃよかったじゃんw 
ストレス解消目的なら最初からチラ裏池 

602:2008/07/08(火) 18:56:55 0

まぁ474は474で性格も頭も悪そうだな 
絶対に自分は悪くないと思っている執念深いタイプ 
レス不要ならチラ裏池に同意

603:2008/07/08(火) 19:02:14 0

相談に 乗 っ て や っ た とか上から目線のトメトメしいやつがいるから 
ストレス溜まる気持ちが分かる。

604:2008/07/08(火) 19:03:57 0

>>603 
同意。

605:2008/07/08(火) 19:04:28 0

元がDQ返しスレなら相談じゃないしな

611:2008/07/08(火) 19:15:11 0

報告者そっちのけで、勝手に意見を述べ合う流れが目に余るのは分かるが、 
そんなの今に始まったことじゃないわな。むしろ何を今更という感じが・・・ 
大体2chで望んでもないレスの押し付けや叩きなんて日常茶飯事だし。 

それでストレス溜まるくらいなら見るの止めた方が精神衛生上いいと思う。

630:2008/07/08(火) 19:40:29 0

そんなに式を挙げたいなら、二人だけで式を挙げればよかったのに。 
両家の親族の体調の都合で、新郎新婦の両親親族には一切黙って 
二人で挙式した夫婦も身近にいたよ。(写真だけの挙式ではなく、結構 
お金をかけた挙式だったみたい) 
いくらでも方法があったのに。 
今からでも二人だけで挙式したら良いじゃん。

635:2008/07/08(火) 19:48:48 0

>>630 
元カキコより。 

59 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 10:58:41 0 
私たちの結婚式には反対だったウトメ。 

(ざくっと中略) 

結局私の親兄弟と旦那で小さい式をした。 ←←← 

636:2008/07/08(火) 19:51:36 0

>>635 
じゃあ、いったい何が不満なんだろう? 
ウトメに祝福されて挙式を挙げられなかったこと? 
なんか結婚式自体にドリーム抱いている若い娘みたいでちょっと・・・。 

637:2008/07/08(火) 19:56:32 0

有名なホテル(御三家とか新御三家とか)で盛大に式・披露宴を 
挙げたかった、とか? 

自分だったら、へんてこな義両親が出席しないなら 
「ラッキー!」って思ってしまいそうww 
出席者には、前もって「義両親はずっと体調が悪くて人前に出られない」 
とか説明すれば問題ないし。 

638:2008/07/08(火) 19:57:01 0

>>636 
義実家に結婚式が恥とか言われたのに、 
なぜか義実家側の結婚式には来いと言われてるからだろう。 

絶縁しときゃいいのに、絶縁しとかないからこうなる。

639:2008/07/08(火) 19:59:19 0

>絶縁しときゃいいのに、絶縁しとかないからこうなる。 

結局、自分のせいじゃないか。まさに真の敵はmeってパターンだ。

641:2008/07/08(火) 20:05:20 0

100%自分の思い通りの挙式なんて挙げられないよ。 
予算やら日程やらドレスやら出席者やら、いろいろ折り合いをつけないと無理。 
この人は、折り合いをつけるのが苦手な人なんだろうね。 

引用元:【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し82【布告】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1214408513/
引用元:その後いかがですか? その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1213772133/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文