【前編】もうすぐ出産で里帰りな私に 「非常事態なんだから我慢してくれ。コトメ子ちゃんのお世話のため里帰りは中止だ」とエネ夫とトメに阻止され

634:  2007/06/01(金) 14:14:54

ウトが亡くなってからトメと同居して3年。それなりに上手くいってたけど 
コトメが出戻ってきてトメも旦那も変わる変わる 

コトメがほぼ育児放棄、家事は一切しない、仕事もしないのに 
トメ「離婚のショックがあるから大目に見てあげて」 
旦那「お前が専業だからコトメがいなくても大丈夫だよ。家族なんだから助けてやってよ 
コトメ子もお前に懐いてるし」

おまけに私はもうすぐ出産で里帰り予定なのに
「コトメ子ちゃんのお世話もあるから里帰りはやめて欲しい」
と昨日トメに言われ、旦那が
「そうだよなあ。コトメ子可哀想だよな。やめにしようか里帰り」

嫌だと言ったら
「非常事態なんだから我慢してくれよ。コトメ子の世話を母さん1人で見るのは無理だよ。助けてやってよ」
の返事。トメは泣いて
「コトメ子ちゃんが可哀想で、嫁子さんもそう思うでしょ?」
とにかく里帰りはやめて欲しいばっかり


コトメ子は可哀想だと思うし、良い子だからやれる事はやってあげたいとおもうけど
なんでコトメを通り越して私が世話をしなきゃいけない

「コトメには言っても無駄だから」
で済ますんじゃない!

635: 2007/06/01(金) 14:16:55

>>634
「私と私の子だって非常事態ですがなにか?」
と言ってスルーで里帰り汁。
自分の妻子より姉だか妹だかのが大事な男ならイラネ

636: 2007/06/01(金) 14:18:23

てめぇの子は可愛くないのかボケ!
と言ってやれ!

637: 2007/06/01(金) 14:18:47

そんなに酷い状態ならとっととコトメを病院に連れて行け。
とトメと旦那に言いたい。

638: 2007/06/01(金) 14:20:18

コトメ出戻りで発症というパターンもあるのか・・・
エネ病オソロシヤ

639: 2007/06/01(金) 14:21:55

>>634
もう一日も早く里帰りしてしまえ。
そこにいてもストレスがたまるばかりだ。

640: 2007/06/01(金) 14:24:29

生死に関わる出産が非常事態でなくてなんなんだと旦那に問い詰めてやりたい。

664: 2007/06/01(金) 15:25:48

トメに泣き落としされてましたorz

ちょっと我慢できそうにもないんで、さっき実家に電話したら明日迎えにきてくれるそうなのでもう実家に帰ろうと思います

ありとあらゆる事を旦那に言ったけど、可哀想なコトメ子をコトメに任せられない!
みたいな訳わからん理論になってもう言う気が失せてきてます

確かにコトメ子は本当に良い子だし、なんだか大人の顔色をいつも見ててビクビクしてて可哀想だけど
初産であまり気持ち的に余裕がなくて、このままいったらコトメ子に八つ当たりしそうで怖いorz

665: 2007/06/01(金) 15:26:47

>>664
コトメに親の自覚を持たせるのが何より先決。
周りが甘やかしたらダメ。

ってことで心置きなく実家に帰ってください。

668: 2007/06/01(金) 15:27:38

634が出て行ったら、「これで血のつながった家族だけね(はあと」とか言いそう。

669: 2007/06/01(金) 15:28:21

実家に帰るの推奨だけど、何ヶ月も帰ってたら赤の一番大変なとこを旦那に
見せないままになっちゃうね。三時間ごとに起きなきゃいけないとかウンチ・ゲロで
洗濯が大変とか、大変だけどいい思い出になることを夫婦二人で体験してないと
あとできつくね?

670: 2007/06/01(金) 15:29:35

>>664
自分の為に行くんじゃない
おなかの中の子の為に実家に行きなさい

最優先事項は【おなかの子】

これを肝に銘じておけば泣き落としだろうと脅しだろうと
うまくかわせるから

672: 2007/06/01(金) 15:31:27

>>664
実家には理由を言ったの?
反応は?

677: 2007/06/01(金) 15:34:12

ちなみにコトメ子は何歳?

678: 2007/06/01(金) 15:35:50

それと、コトメは何才?

679: 2007/06/01(金) 15:35:56

戻らないつもりで貴重品も忘れずにね。

680: 2007/06/01(金) 15:36:59

そうそう!
貴重品類忘れちゃダメよ!
通帳とハンコ保健証!

686: 2007/06/01(金) 15:44:09

>>634
臨月嫁とかいう名前でコテトリつけてください。

692: 2007/06/01(金) 15:48:31

レスが追いつきませんが…
実家にはある程度話しました。怒ってるというか呆れてた
今日旦那に実家に帰ると伝えるけど、どうなることか…


コトメはもうすぐ30で、コトメ子は4歳です
何にもしてもらえないからできるようになったのか、4歳にしてはとても聞き分けもいいしたいていの事は自分でします
特別手がかかるわけでもないんだけど…

694: 2007/06/01(金) 15:50:16

>>692
実家に帰ることを伝えたら阻止しようしない?
荷造りだけしといて伝えずにいた方がいいんじゃないかと

695: 2007/06/01(金) 15:50:36

>>692
実家でゆっくりして、出産に備えてね。

712: 2007/06/01(金) 16:02:35

>>692
実家に行くために玄関に下りたときに言ったらいいよ。「実家に行く」って。
前もって言わないほうがいい。阻止されそう。

719: 2007/06/01(金) 16:12:44

2人も1人も一緒だって既にトメにいわれた…
一緒じゃないっての
両親が迎えに来てくれた時に帰る事を言う事にします

一応トリつけました。ちょっとお腹が気持ち悪い感じなのでよこになります。
沢山レスありがとうございました

721: 2007/06/01(金) 16:13:23

634は実家に帰る事にしてなにより。
旦那さんには実家に来てもらって、今後を話し合ってみた方がいいよ。
トメ、コトメ親子が一緒に住んで、634一家は別居した方が良いと思うけど。
経済的な問題があるのかな。
旦那さんが母妹を可哀想と思うのは勝手だが、そのとばっちりが634と
新生児にふりかかるのとは別問題だよね。

722: 2007/06/01(金) 16:14:38

>>719
うんうん、そのほうがいいよ。
ゆっくり休んでね。

723: 2007/06/01(金) 16:15:11

結局自分の血がつながっている者が産んだ子の方が可愛いんだよね・・・
血縁タッグ組まれちゃうとどうしようもない
ご両親迎えに来てくれるって良かったね。

728: 2007/06/01(金) 16:16:55

>>719
とりあえず将来のことはともかく、実家でのんびりして
元気な赤ちゃんを生むことだけ考えるといいよ
実家の両親はちゃんと味方してくれてるんだから

107: 2007/06/02(土) 11:39:15

無事?実家に帰ってきました
家を出る前に両親から
「実の母親や血の繋がった人間もがいるのに、なぜ娘に世話をさせようとするのかがわからない
出産したら人の世話をするどころか、世話をしてもらわないといけない状態になるはず
出産は何があるかわからない。なるべく無事に産前産後を過ごせるように少し早いですが、今日から産後こちらが落ち着くまではうちで過ごさせる事にしました」
こんな感じに父が淡々と旦那に言って(もっと色々言ってましたが、だいたいこんな感じ)
母が「○○さん(旦那)突然の事でびっくりされました?
私達も今のこちらの状況を聞いてびっくりしました
今後の事についてのお話も娘と色々あるでしょうから、明日にでも1度うちに来て話合って下さい
娘が心配なのは同じですからトメさんのお気持ちもわかります
ですからうちの娘の事でご負担をお掛けするのは心苦しいので、しばらくはうちで娘の世話を致します」

トメと旦那に言う事だけ言ってすぐ実家へと言う感じでした
私はほとんど話をせず…
トメと旦那はぼーっとした感じでした
コトメ子にはしばらく会えない事を伝えましたが、赤ちゃんを産む=大変な事、という認識がトメと旦那よりあった感じがします…
実家に戻ってまだ1時間程ですが、なんだかすごく気分が楽になりました

108: 2007/06/02(土) 11:42:00

>>107
ママンGJ!
旦那脳内のお花畑もその調子で踏み潰してくれるとありがたい。

109: 2007/06/02(土) 11:42:13

ダンナとトメはコトメコ以下なのか…

110: 2007/06/02(土) 11:42:32

臨月嫁乙

111: 2007/06/02(土) 11:42:42

あ、パパンもGJ!

113: 2007/06/02(土) 11:45:45

良かった~臨月嫁さん無事に救出されたんですね
無事に出産に臨まれることをお祈りいたします

114: 2007/06/02(土) 11:46:24

常識ある御両親でよかった!GJ!

116: 2007/06/02(土) 11:55:06

家で臨月嫁さん以外で一番常識と良識があるのがコトメ子というのが何かね・・・

396: 2007/06/03(日) 22:01:42

旦那が5時位に来て色々話をしました。
出産してしばらく私は実家にいる
コトメ子の面倒はみない
金銭的援助もしない
最低↑の条件を守らないといつ帰ると言う約束はできない

旦那は最初は面倒をみるって言っても、手が掛からないからそんな大袈裟なあみたいな感じでしたが

両親に赤ちゃんをみるので精一杯だ、赤ちゃんの面倒も1人で見るのも難しいのにコトメの面倒なんて出来ないはず
産んですぐ今まで通りに動ける訳じゃない
と言われ、更に
実の母がなぜ子供の世話をしない。他に人がいるからしなくていいのか?
どうしても娘が主体でコトメ子の面倒を義実家でみたいと言うなら
娘はこのままこちらにいさせる


要は旦那やトメコトメの考えが変わらない場合は離婚と言ったら、事の重大さに旦那はやっと気づいたようです

「軽く考え過ぎてた。ちゃんとトメコトメにも話をする。別居も考える。」
と言ってくれたので、それから両親、弟、私、旦那で食事しようとしてたらトメに訪問されました…
来たと思ったら玄関先で泣き落とし。
この時点でどっと疲れてしまい、車で10分の所に住んでる姉夫婦の所へ弟に連れられ避難

両親と旦那とトメで何話してるのかは気になるけど、その場にいる気力がないorz

397: 2007/06/03(日) 22:06:11

>>396
あんまり思いつめずに、早く寝なされ。
今気にしてイライラしても事態が好転するわけじゃないし。

398: 2007/06/03(日) 22:10:59

自分が世話している訳じゃないから言えるんだよね。
例えばの話だけど、だったら臨月嫁さんの姪や甥に養育費を自分の給料から
毎月渡せるのかってんだ。

399: 2007/06/03(日) 22:11:47

トメの泣き落とし攻撃か…
家政婦がいなくなったら一番困るのはトメだもんなw

400: 2007/06/03(日) 22:11:57

>>396
お疲れ。ほんとに脱力しそうだね。
でも、今はとにかく休むところがあるなら休みなされ。
身体、横にするだけでいいから。

ご両親がそこまで言ってくれてるんだし、腹くくるしかないでしょ。
旦那さんに二択迫るからには、こっちも覚悟が必要よ。

401: 2007/06/03(日) 22:13:11

>>396
今は義実家のことは出来るだけ忘れて、出産のことだけに専念したほうがいいよ。
実家のご両親に甘えてゆっくりするんだよ。

402: 2007/06/03(日) 22:13:27

臨月嫁さん、今はもうすぐ生まれる我が子のコトを考えてとっとと寝ちゃいなさい。
夜は嫌なこと考えるとどーんと落ち込むから、とりあえずごろんと横になって明日考えよう。
寝て起きたらトメはどこかにバシルーラね。

404: 2007/06/03(日) 22:17:36

>>396
> 旦那は最初は面倒をみるって言っても、手が掛からないからそんな大袈裟なあみたいな感じでしたが

だったら自分で面倒みやがれ、と言いたい……。

411: 2007/06/03(日) 22:41:31

姉の家に来て、義兄が
「○○ちゃん(私)は座ってて、動かなくていいよ~」
とお茶入れてくれたり、クッション持ってきてくれたりして、申し訳ないと思いつつ
子供いない義兄にはわかるのに、なんで旦那にはわかんないんだろうと思ってしまいます
自分のことですらできない事があるのに、旦那はコトメ子の世話もできると思ってるのが不思議

とりあえず今日は姉家に泊まる事決定です。
実家に帰った弟から姉に
「トメが大泣き。嫁がいないと家がぐちゃぐちゃ。頼むから返してくれ」
と言ってる。父が激怒して話にならない姉ちゃんSOS
ってメールが来ました


姉が今から実家に行きますが、当事者の私は義兄にひいてもらった布団で今から寝ます
情けないやらありがたいやら…

412: 2007/06/03(日) 22:43:19

バカトメ・・・!

413: 2007/06/03(日) 22:43:50

>>411
乙です。
ゆっくり休んでくださいね。

417: 2007/06/03(日) 22:45:55

女中が欲しいのかw馬鹿トメだな~

418: 2007/06/03(日) 22:46:04

>>411
お疲れ。
甘えさせてもらえるなら甘えた方がいいよ。大事な時なんだし。
逆にあなたが同席したらトメは更に逆上して身の危険もあるんだから。
今は眠れないと思うけど横になるだけでもマシだから。

419: 2007/06/03(日) 22:46:04

たった2,3日で家ぐちゃぐちゃって・・・
臨月の人間をどんだけこき使ってたんだ?
普通にトメの人間性疑うけど
泣いて被害者ぶってるのがこれまたムカツク。

420: 2007/06/03(日) 22:46:22

家の中がぐちゃぐちゃってトメは結婚して今まで家事やったことも子育てしたこともないのか。
嫁は労働基準法守らなくていい無料の女中かよ。でなきゃ臨月の妊婦こき使う馬鹿が何処にいる。

429: 2007/06/03(日) 22:52:07

臨月嫁さんに幸せな明日がきますように。

580: 2007/06/04(月) 15:07:14

昨日は思いっきりぐっすりがっつり寝てしまいました。神経図太いなあ私…
お昼位に家に帰ってきたんですが、トメがまたやってきました。コトメ子連れて

両親は仕事でおらず一瞬どうしようかと思ったんですが、弟がいてインターフォンで
「両親は仕事でいません。姉も休んでますので申し訳ないですがお引き取り下さい」
と言ったらトメはまた泣き落とし
「嫁子さんお願いだから話を聞いてちょうだい
コトメ子ちゃんも会いたがってるのよ」
コトメ子まで使って何やってんだトメ…

インターフォン連打するんで出ようかと思ったんたんですが
「約束をしないでいきなり来られても困ります
それにいつ来てもこの件が片付くまでお義兄さん以外は、そちらの方に姉を会わせるつもりはありませんのでお引き取り下さい」
玄関まで出て弟が追い返してくれました

まともにコトメ子も聞いていたので、弟はちょっとキツかったかなと言ってましたが
コトメ子にあまり期待を持たせるのもかえって可哀想だし、無責任なのでこれでいいと割り切ろうorz
でも弟がこんなに頼りになるとは

581: 2007/06/04(月) 15:10:16

乙!
トメが来たこと、旦那さんに伝えた?

582: 2007/06/04(月) 15:12:11

うへぁトメ…何にも分かっちゃいねー
ほんとに頼りになるご両親・ご兄弟でよかったですね
コトメ子ちゃんの周りに臨月嫁さん以外ロクな大人がいない状態が可哀想でなりません
ていうか、コトメはこんな状態でも親に任せ切りなのか

583: 2007/06/04(月) 15:12:19

弟さんGJ!

ここまでくると次はどんな手を使ってくるのかとエスパーしたくなるね
コトメ子をダシに使うなんて最悪だな

584: 2007/06/04(月) 15:13:28

念の為、トメが襲撃してくる時にはレコーダーで録音しておいた方が良くない?

585: 2007/06/04(月) 15:13:55

話を聞いて頂戴ってお前…
トメが楽する為の説得に誰が応じるかっつの

586: 2007/06/04(月) 15:17:28

>>580
休めたようでなによりです。弟さんGJ!

いくらトメが出張ってこようがコトメ子ダシにしようが、
結論を出すのは、臨月嫁さんと旦那さんなのにね。
でしゃばってくればくるほど、離婚するとなると旦那さんの方が不利になるのに。

つか、トメ、昨夜は何時に帰ったんだろう。

587: 2007/06/04(月) 15:19:21

なんか日本語通じてないよね、このトメ
臨月嫁さん側の人間が言っても通じないんだろうね
全く関係ない第3者がピシャンと言ってくれれば通じるんだろうか
処置無しだなぁ…心中お察しします

589: 2007/06/04(月) 15:22:32

でも昨日の段階だと旦那さんは事の重大さに気づいたっぽいから
あとはトメとコトメの切り離し作業に移ればいんじゃね?

591: 2007/06/04(月) 15:23:57

>>589
離婚を切り出されたからあせってるだけでしょ?
昨夜の時点でトメを〆て連れ帰らないあたり、旦那おかしいよ

606: 2007/06/04(月) 15:44:34

昨日の話をある程度弟に聞いたんですが
多分コトメは彼氏がいてコトメ子が邪魔→コトメ子の面倒をトメには見れない→私に見てもらう
な感じらしい。ああ予想通り…

トメが来て旦那がすぐ連れて帰ろうとしたけど
「お願いだから話だけでも聞いて!」と泣いたので話だけ聞いたそうですが
あまりに勝手な言い分に父が怒ったので、話の途中で強引に連れて帰ったそうですが

弟の印象は
「コトメやコトメ子が可哀想だからじゃなく、自分(トメ)が対応できない事が急にやってきて困った。どうしようどうしような感じ
可哀想なのは自分だと思ってる」
だそうです


旦那が気がついてきちんと対処してくれるのなら、子供の事もあるので離婚まではと思ってましたが
トメを見て旦那がきちんとできるのか…難しいかもなあ

607: 2007/06/04(月) 15:44:54

ガンガレ! ICレコーダーには新品電池いれときなよ!

608: 2007/06/04(月) 15:45:46

>>605
がんがれ!応援してるぞ!

611: 2007/06/04(月) 15:47:38

コトメはほんっと予想通りの展開ですね
よく自分の子の不始末を息子の嫁さんに押し付ける気になるよね
もうね…呆れて物が言えない
可哀想なのは臨月嫁さんとコトメ子だバーカ!

612: 2007/06/04(月) 15:48:04

>>606
夫に、別居は譲れないって言えば無問題だよ。
コトメ子についてはコトメが見るのが当然じゃない。
気をもむ必要なし。つれてきたりするなら、
それこそトメのせいで離婚だって言ってやれ

613: 2007/06/04(月) 15:49:06

…ところで何でコトメ子の面倒をトメが見れないの?

614: 2007/06/04(月) 15:50:14

>>606
コトメ最低だな。育てられないなら施設に入れろよコトメ…
臨月嫁さん夫婦が別居するかしないかとは別に、
コトメが出て行かないとトメは脳の沸騰おさまんないだろうね。

さくっと児童相談所にも通報したらいかがでしょうか。

621: 2007/06/04(月) 15:58:35

私も児童相談所に通報した方がいいとオモ。
確かメンタルケアもしてくれるはずだよ。<母子手帳もらったところ
心配事が…って感じで、電話してみたらどうかな?

626: 2007/06/04(月) 16:00:08

臨月嫁さん
何より大事なのは、あなたのお腹にいる赤ちゃん。
こんな問題に振り回されるの、胎教にも良くないよ~

皆さんが言うように
「別居は絶対条件」
「念のため、離婚届にサイン。約束破ったら離婚!」
って事だけ守らせて、早いトコひと段落させちゃいなYO!
とりあえず、別居に向けて自分の荷物運び出しとか、着々と進めちゃったら?
(臨月嫁さんのご両親や業者の力をお借りして・・ひとまず実家へ運ぶ)
後は来るべき出産に備えて休んでてね。

人生初の大仕事、関係ないゴタゴタに翻弄されるよりも
二度とない「我が子出産」までの時間を大切にして欲しい^^

628: 2007/06/04(月) 16:01:25

>>626
離婚届にサイン。約束破ったら離婚
+慰謝料、養育費は一括で受け取る
公正証書で仕上てくれ。

630: 2007/06/04(月) 16:02:24

旦那がトメやコトメと別居する決意をしないなら離婚した方がいいのでは・・・

631: 2007/06/04(月) 16:03:44

みんなも言っているように
臨月奥さんが罪悪感を持たなきゃいけないいわれは、これっぽちもないよ。
今から我が子を産み育てなきゃいけないのに
他人の子供の人生、背負えないよ。
トメも、自分が生きていてもその状態で
自分の死後も嫁におっかぶせじゃん。
そんな無責任なこと押し付けようなんて気違いだよ。

634: 2007/06/04(月) 16:07:24

とにかくダンナだよな。
ダンナさえしっかりしてりゃ、臨月嫁さんがここまで苦労することないのに。

とにかく今は自分の体のことだけを考えてね。
トメが来ようが何しようが相手にすることないよ。 

639: 2007/06/04(月) 16:13:42

トメはなぜ面倒がみれないのか? 
と私も思います。 
正直コトメ子はかなり手のかからない子だと思います 
歯磨き、食事の後片付けなどの手伝い、着替え、次の日の服の用意は言われなくてもできるし 
勝手に何かすると言う事はしない、ご飯の食べ方も4歳にしてはかなり上手 
「おばあちゃんに教えてもらった」 
と言うので多分元旦那トメが育てたのかな?

私も旦那も離婚して出戻ってくる直前にコトメが離婚する事を聞いたのですが
協議離婚ではなく裁判?まで言った感じです

コトメが面倒みれないなら元旦那に親権を移行させては?と言ったら
「親権をせっかく取ったのに!コトメが親権を持つと決められたんだ
やっと向こうが諦めたのに」
みたいな事を言ってたそうなので
自分は面倒をみれない(みない)けどコトメ子を元旦那に渡すのは嫌だ、がトメの気持ちなのかなあ…

当事者なのに話を直接聞いてないので、らしいとかみたいと言う表現しかできませんが

640: 2007/06/04(月) 16:14:57

>>639
相手に連絡できないのかな?
まずはこんな状況だと通報したら、自然と相手に親権が移りそうだ。

641: 2007/06/04(月) 16:15:18

大人の都合で宙ぶらりんになってるコトメ子が本当に可哀想だ。
だからと言って、臨月嫁さんがそれを苦にする必要はこれっぽっちもないよ。
子供の親であるコトメが養育するのが当たり前だし。
子をほったらかして彼氏と遊び歩いてるコトメはクソ。
コトメを庇うトメもクソ。
夫も当然クソだ。

コトメの元夫はコトメ子の現状知ってるの?

642: 2007/06/04(月) 16:16:55

裁判までして親権とってこれ・・・?
コトメに親権を元旦那に渡せば?って連絡できないのかな。

643: 2007/06/04(月) 16:17:10

>元旦那トメが育てたのかな?
>コトメが親権を持つと決められたんだやっと向こうが諦めたのに

うへあ('A` )

646: 2007/06/04(月) 16:17:31

コトメコの親権取ったのって明らかに養育費狙いじゃん。
コトメの元ダンナに連絡取れるといいね。

650: 2007/06/04(月) 16:20:25

コトメコちゃんが「いい子」なのはそういう状況を解ってるからなんだろうな
「いい子」になれば邪魔者扱いされなくなるかもしれないって・・・

660: 2007/06/04(月) 16:25:35

旦那は知ってるかも知れませんが、私は元旦那の電話番号を知らないんですよね
今日もうちにくるので旦那に聞いて知ってるならば連絡してもらいます


きっちり躾をされた感はありますが、コトメ子は
「おばあちゃん大好き」と言ってるし、よくおばあちゃんの話をするので
元旦那トメは優しい人なのだと思います
ただ私と2人の時にしかおばあちゃんの話はしません
言ってはいけないのをわかってるんだなあorz
なんで4歳の子供がこんな空気を読めるのに、トメや旦那はわからないんだろう

661: 2007/06/04(月) 16:26:19

>>660
コトメコちゃん、あなただけが信頼できる人ってわかってるんだね・・。
本当にかわいそうだ。

662: 2007/06/04(月) 16:27:41

>>660
目から汁出てきた・・・
コトメコちゃんも臨月嫁さんも、
こんなに真っ当な二人が何でこんな苦労を・・・

663: 2007/06/04(月) 16:29:02

コトメ子ちゃんにとってトメは「おばあちゃん」ですらないのか

664: 2007/06/04(月) 16:29:22

もしコトメ元旦那のところに問題がなくて、コトメ子がそちらに引き取られて
めでたしめでたしということになっても、それに臨月嫁さんが関わってたと
思われたらトメとコトメに逆恨みされてヒドいことされたりしないかな?
臨月嫁夫が目を覚ましてコトメ元旦那に連絡してくれればいいんだけど、そこまで
ちゃんと目覚めてくれるかな?

665: 2007/06/04(月) 16:29:25

>>660
それは、一刻も早く元旦那に連絡を旦那に取らせた方がいい。
きちんとした養育を受けられれば、臨月嫁さんだってコトメ子ちゃんについて安心できるだろうし
コトメ子ちゃんにとってもいい事だしさ。臨月嫁さんの無用な罪悪感も無くなる。

668: 2007/06/04(月) 16:30:34

確かに最初は「離婚のショックもあるの!」ってんで
コトメちやほや甘やかし状態だったよね…
外に彼氏作って遊び呆けてって、呆れるしかない
皆さんが仰るとおりコトメ元旦那と連絡取って貰うしかないよね
自分は育てられないけど親権は離したくないなんて
お前は子供かよ、トメ

669: 2007/06/04(月) 16:32:27

コトメ子はかわいそうだと思うけど
親権問題は臨月嫁にも関係ないし
正式な依頼でもない限り弁護士にも関係ない。

672: 2007/06/04(月) 16:35:03

>>669
やっぱり旦那に児童相談所に通告させるのが、一番いいのかな?

673: 2007/06/04(月) 16:35:40

>>669
そうだよね。
とにかく、旦那さんとよく話して旦那さんに対処させるしかないよ。
少なくとも、コトメ子ちゃんには親がいるんだから
その養育をするのは親の義務だと、しっかり認識させるしか。
おまえが押し付けてくるようなら、離婚しかないとも突きつけるしか。

つか、DQNとかかわると、まともな人が振り回されるんだよねえ。

677: 2007/06/04(月) 16:42:01

もし、臨月嫁さん旦那が、本当にきちんと理解していれば、
臨月嫁さんからコトメコ父親の消息を聞かれただけで、気が付いて自分から
連絡すると思うけど、はぐらかしたり、連絡を拒否したり、
連絡するフリをして、「向こうはコトメコの引き取りを拒否した、
だからうちで(←臨月嫁さんが)面倒みなくちゃ」とか抜かしたら、
覚悟を決めた方がいいかも
しかし腹立つわー!

679: 2007/06/04(月) 16:43:52

コトメ子のことは旦那にまかせるのが1番いいと思うよ。
父親に連絡することも含めて、さ。
臨月嫁さんが接触して交渉するのはあくまで旦那のみ、
とがっつり線を引いた方がいいと思う。
そうでないと、これから先も巻き込まれかねないよ。

682: 2007/06/04(月) 16:47:34

旦那が自分からコトメとトメをがっつり〆た上で、コトメ元旦那に連絡したり、
児童相談所に通報したなら、まだ見込みあるよね。
「コトメコを元旦那に取り上げられるから」とか、
「身内の恥は晒せない」とかgdgd言って、行動しないなら、
この旦那、アウトにした方がいいよ、臨月嫁さん。

687: 2007/06/04(月) 16:49:12

臨月嫁さん、ここを読んで支援するしか出来ないですが頑張って下さい。

コトメ娘ちゃんについては児相or元夫に連絡する時のために、今のうち(出産前)に
・里帰り前はほとんど臨月嫁が面倒をみていた事実
・その事実に対してのトメ・コトメ・夫の反応
・その反応を裏付ける、里帰り後の「嫁がいないと駄目」の言動
以上の3点を第三者にもわかるようにきっちり記録しておいて信頼できる人に預け、
産後はもうこんな事考えずに自分の育児に専念したほうがいいと思います。
上記の3点さえ明らかにしておけば、臨月嫁さんの立場から示せる状況証拠として充分。
あとは臨月嫁さんが背負う事じゃないです。
それよりトメの実家突撃をやめさせるのが先ですよ。
いくら身内が盾になってくれても、産後の突撃は今より大きいストレスになりそう。

690: 2007/06/04(月) 16:52:00

・コトメ元夫に連絡
  (愛情があるなら弁護士立ててでも親権取り戻しに来る)
・コトメ子親権移行
  (コトメ子ちゃん不安定気乗り越えてのびのび育つ、
   愛情も手も一杯掛けてくれるコトメ夫と婆によって更にイイコで幸せ)
・トメ&コトメと別居絶縁
  (トメはほっとけ&コトメは勝手に男でもなんでも作れ)
・以上が出来ないなら夫とも絶縁
  (緑の紙)

引用元:【enemy】真のエネミーは配偶者 35【=敵】
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/live/1180716442/
関連記事

この記事へのコメント

コメントする

非公開コメント
本文